条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人7

社内システムエンジニア 海外勤務・赴任・出張あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

7

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

社内SE(SAP導入/部長クラス)|月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 社内SE業務、主にSAPの導入プロジェクトをお任せ致します。 【詳細】 ■SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ■SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ■ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画頂きます。 ■導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など ※顧客毎に形状、材質など一品一葉の要求があるため手間がかかりますが、材料メーカーとしての醍醐味を味わうことができます。技術チームを交え、海外現地法人担当者及びお客様とのWeb会議も頻繁に実施されます。 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率 50%弱/定着率 約90%) 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 ■グローバルのプロジェクト、海外とのビジネスを経験したい。(プロジェクトメンバーは、早々にUS渡航予定あり) ■同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい 事業内容・業種 半導体
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

【宮城】SE(社内システム開発/DX領域)※育成前提採用※/東京エレクトロングループ/プライム上場

【業務内容】 ■生産全般に関わる社内システムの構築・運用・保守をお任せします。具体的には、製造・物流現場で利用されるMES・物流関連システムをご担当いただく予定です。 【具体的に】 ■生産ラインの自働化(ロボットによる組立作業やAGVによる工程間搬送等)を実現するためのMES構築 ■工場内物流の自働化(自動倉庫の入出庫、ロボットの出庫・KIT、AGVの搬送)を実現するための物流システム構築 上記システムを担当するチームへ要件定義から参画してもらいます。 開発規模が大きいため、4~5年の期間を想定して案件を担当いただく予定です。開発(基本設計~コーディング)は外部に委託する予定で、その後のテストを弊社にて業務部門と一緒に実施します。 【開発対象】 社内システムが対象となります※現状出張等は想定しておりませんので宮城県にて腰を据えて働くことが可能です 【教育環境】 既存社員が丁寧にフォローいたしますので上流工程の経験がない方も歓迎いたします。 裁量大きく当社の生産基盤を改善、改革していきたい方はぜひご応募ください。 【使用言語/環境】 ■OS:Windows ■DB:SQL Server ■開発言語:C#、JavaScript、ストアドプロシージャ、 ■ジョブ管理:Hinemos ■開発基盤:Outsystems、Apriso、Visual Studio ■その他:RPA(UiPath)、SAP 【仕事内容と働く環境について 動画③】 https://ondemand.seminar.vcube.com/ondemand/os/e860cdc88439e21f1a29c53f06ecf673e3f27d92 【開発対象】 社内システムが対象となります※現状出張等は想定しておりませんので宮城県にて腰を据えて働くことが可能です 【組織・ミッション】 ■本部全体では140名程度で「半導体製造装置シェア世界一に向けたモノづくり改革」のミッション実現のためにStart-Up効率化の追求、フロントライン強化(現法化推進、BCP体制強化) Start-Up期間短縮改善、作業効率改善(自動化・自己判断機能システム導入と更なる進化)に取り組んでおります。 事業内容・業種 半導体

IT系オープンポジション|【宮城】

【業務内容】 ■本求人はIT職種系に関するオープンポジションです。 エントリー時にお預かりした書類をもとにご経験・志向性に応じてポジションの打診を実施させていただきます。 ※同社のIT職種全般にご興味をいただけた方に関しては気兼ねなく、ご応募ください。 事業内容・業種 半導体

(転勤なし)社内SE|住友重機械、JFE等の合弁会社/年間休日125日/在宅可【神奈川県】

【業務内容】 スキル・ご経験を勘案して、幅広い社内SEとしての業務の中から最適な業務をお任せします。徐々に業務の幅を拡げて頂き、将来は当社のデジタルトランスフォーメーションをリードして頂く役割を担って頂きます。 【詳細】 ■社内ユーザサポート 社内のITシステム全般について、運用・管理を行い、社員からの問い合わせに対応します。その中から、システムの改善、マニュアルの整備等のアイディアを実現して頂きます。 ■既稼働システムの運用保守 現在稼働しているシステムについて、バグ修正、バージョンアップ、更改などの運用保守を行って頂きます。 ■新規システムの企画から稼働/稼働安定化 古いシステムの刷新、クラウドシステムの導入、AIやBigdate等の最新技術の活用など、新規システムの企画、開発、テスト、稼働までを実現して頂きます。 ■デジタルトランスフォーメーション 業務プロセスの改革を、業務に精通した各部門の方と伴走しながら実現して頂きます。 ■その他、ネットワークの企画・設定、サーバーの企画・設置・運用など、様々な業務を行っています。 【働き方】 ■残業時間    :15~20時間程度 ■休日      :土日祝休み ■年間休日    :125日 ■平均有給消化日数:14.8日/年(有給付与日数:21日/年) ■転勤なし ※関西にサテライトオフィスがございますが、そちらへの転勤はございません。会社の合併時に大阪に勤務されていた方で、どうしても横浜に転居できない方のために設置されたオフィスになります。 【モデル年収】 <25歳>560万円 <30歳>710万円 <35歳>870万円 ※上記モデル年収は想定される残業手当(月20時間程度)を含みます。直近の業績が好調であり、賞与が7.9ヶ月分支給されております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【宮城】SE(社内システム開発/生産領域)

【業務内容】 ■生産全般に関わる社内システムの構築・運用・保守をお任せします。具体的には、製造・物流現場で利用されるMES・物流関連システムをご担当いただく予定です。 【具体的に】 ■生産ラインの自働化(ロボットによる組立作業やAGVによる工程間搬送等)を実現するためのMES構築 ■工場内物流の自働化(自動倉庫の入出庫、ロボットの出庫・KIT、AGVの搬送)を実現するための物流システム構築 上記システムを担当するチームへ要件定義から参画してもらいます。 開発規模が大きいため、4~5年の期間を想定して案件を担当いただく予定です。開発(基本設計~コーディング)は外部に委託する予定で、その後のテストを弊社にて業務部門と一緒に実施します。 【仕事内容と働く環境について 動画③】 https://ondemand.seminar.vcube.com/ondemand/os/e860cdc88439e21f1a29c53f06ecf673e3f27d92 【開発対象】 社内システムが対象となります※現状出張等は想定しておりませんので宮城県にて腰を据えて働くことが可能です 【組織・ミッション】 ■本部全体では140名程度で「半導体製造装置シェア世界一に向けたモノづくり改革」のミッション実現のためにStart-Up効率化の追求、フロントライン強化(現法化推進、BCP体制強化) Start-Up期間短縮改善、作業効率改善(自動化・自己判断機能システム導入と更なる進化)に取り組んでおります。 事業内容・業種 半導体

【宮城】SE(社内システム開発/生産領域)※育成前提採用※

【業務内容】 ■生産全般に関わる社内システムの構築・運用・保守をお任せします。具体的には、製造・物流現場で利用されるMES・物流関連システムをご担当いただく予定です。 【具体的に】 ■生産ラインの自働化(ロボットによる組立作業やAGVによる工程間搬送等)を実現するためのMES構築 ■工場内物流の自働化(自動倉庫の入出庫、ロボットの出庫・KIT、AGVの搬送)を実現するための物流システム構築 上記システムを担当するチームへ要件定義から参画してもらいます。 開発規模が大きいため、4~5年の期間を想定して案件を担当いただく予定です。開発(基本設計~コーディング)は外部に委託する予定で、その後のテストを弊社にて業務部門と一緒に実施します。 【開発対象】 社内システムが対象となります※現状出張等は想定しておりませんので宮城県にて腰を据えて働くことが可能です 【教育環境】 既存社員が丁寧にフォローいたしますので上流工程の経験がない方も歓迎いたします。 裁量大きく当社の生産基盤を改善、改革していきたい方はぜひご応募ください。 【使用言語/環境】 ■OS:Windows ■DB:SQL Server ■開発言語:C#、JavaScript、ストアドプロシージャ、 ■ジョブ管理:Hinemos ■開発基盤:Outsystems、Apriso、Visual Studio ■その他:RPA(UiPath)、SAP 【仕事内容と働く環境について 動画③】 https://ondemand.seminar.vcube.com/ondemand/os/e860cdc88439e21f1a29c53f06ecf673e3f27d92 【開発対象】 社内システムが対象となります※現状出張等は想定しておりませんので宮城県にて腰を据えて働くことが可能です 【組織・ミッション】 ■本部全体では140名程度で「半導体製造装置シェア世界一に向けたモノづくり改革」のミッション実現のためにStart-Up効率化の追求、フロントライン強化(現法化推進、BCP体制強化) Start-Up期間短縮改善、作業効率改善(自動化・自己判断機能システム導入と更なる進化)に取り組んでおります。 事業内容・業種 半導体

社内SE(SAP導入/課長クラス)|月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 社内SE業務、主にSAPの導入プロジェクトをお任せ致します。 【詳細】 ■SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ■SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ■ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画頂きます。 ■導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など ※顧客毎に形状、材質など一品一葉の要求があるため手間がかかりますが、材料メーカーとしての醍醐味を味わうことができます。技術チームを交え、海外現地法人担当者及びお客様とのWeb会議も頻繁に実施されます。 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率 50%弱/定着率 約90%) 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 ■グローバルのプロジェクト、海外とのビジネスを経験したい。(プロジェクトメンバーは、早々にUS渡航予定あり) ■同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい 事業内容・業種 半導体
1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

海外勤務・赴任・出張あり」の条件を外すと、このような求人があります

社内システムエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

【大阪】社内SE(自社開発システムの設計・開発)~東証プライム上場/在宅勤務可/月平均残業15H~

【業務内容】 営業やサービスエンジニアが使用する自社システムの開発において要件定義から設計・開発をご担当いただきます。 ご入社後、まずは開発をメインでご担当いただく予定です。※週1日~3日程度の在宅勤務可能です 【配属先情報】 情報戦略部:部門長以下20名(1課7名、2課4名、ネットワークセキュリティ課4名、事務5名) ※開発テーマも多く、企画~開発まで一貫して経験できる環境です! 【組織構成】 配属予定の情報戦略部は3課に分かれております ・1課が営業向けシステム開発を担当 ・2課がサービスエンジニア向けシステム開発を担当 ・ネットワークセキュリティ課がインフラ・セキュリティを担当。 ご入社後は経験に応じて1課への配属を想定しております。 システム開発の一例として、営業の受注案件獲得後の適切な配送システムの開発や、コールセンターへの入電後、修理内容から最適なサービスエンジニアをアサインするシステム等の開発を行っております。 【働き方】 ・残業は月10時間~15時間程度です。システムリリース前は30時間程度になることが多いです(年に1~2回あるかどうか) ・時短社員も在籍し働きやすい風土ではございます。週に2回出社日が決まっていますが、それ以外は柔軟に在宅勤務をしていただけますので働き方が可能です! 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

社内SE(DX推進)|東証プライム上場グループ/未経験歓迎/寮社宅/月残業10h/在宅可【山梨県】

【業務内容】 社内DX推進担当として、大容量データ処理技術の進展に伴い、当社事業に資する仕組みを企画して頂きます。 【詳細】 ■最新技術を背景として、当社事業に資する情報システムの企画立案~実行をお任せ致します。 ■社内システムの設計・開発・運用・保守までを前職の経験に応じて、お任せ致します。 【ミッション】 ■情報を守る:重要資産であるデータを守る。 ■情報を繋ぐ:データを繋ぎ、業務や分析に役立つ情報を提供する。 ■情報を活かす:問題を具体的な課題とし、解決に繋げる。(モノづくり強化/サプライチェーン強化/データ活用によるプロセス改善 他) 【会社の魅力】 連結売上3.6兆円・営業利益2,300憶円・ROE8%の超優良グローバル企業である住友電工の100%出資会社で事業が安定しています。 携帯電話基地局の無線通信装置に使われているGaN半導体デバイスは5G、IoT技術に寄与し、国内外で需要が非常に伸びています。5Gに対応できるGaAs FETなどの化合物半導体デバイスはを量産供給できるメーカーが数社しかなく、基地局用GaNトランジスタ等は今後更にシェアを拡大していく見込みです。 5G、動画配信、テレワークなどを支える最先端のデバイス(電子デバイス・光デバイス)を取り扱っており、今後の社会変革に必須であるため将来性が期待できます。 【働き方データ】 ■年間休日:120日 ■残業時間:平均16.1時間/月 ■有給取得日数:平均17.1日/年(入社初年度より20日/年付与) ■平均勤続年数:18.6年 ■入社時の引っ越し費用を企業側で全額負担、両社宅完備など、福利厚生が充実しています。 事業内容・業種 半導体

土浦Windows系

東京精密グループの一員として、光学計測機器を中心に精密測定機器のアプリケーションや製造部門向けの計測アプリケーションのほか、特定ユーザー向けの新規アプリケーションの開発をお任せします。 開発は機能ごとに行う為、上流工程から開発に携わっていただく事が可能です。 ■業務詳細: C#を用いたアプリケーション開発 (具体的には) ・WPFを用いたGUIの作成や描画の作成 ・ネットワーク通信(Ethernet)の作成 ・数学的な計算処理(移動平均、三角関数、行列、ベクトル) ご経験に応じて、要件定義や仕様の取りまとめから、実装までの全工程をおまかせします。 ■組織構成: ソフトウェア開発部門には約50名のメンバーが在籍しております。  メンバー間で、制御、通信、グラフィック等の専門分野で分担して業務を行っています。 ■キャリアパス: エンジニアとしての専門性を高め、高度な技術力を身につけていただける環境です。 将来的には、プロジェクトマネージャーなどの役職を目指していただくことも可能です。 担当システムのスペシャリストとしてのキャリアを想定している為、積極的な異動は想定しておりません。 ■研修環境: 入社後はOJTを中心にキャッチアップしていただきます。 また、100種類以上の教育講座等を用意し、受講料の100%を補助するなど、成長面を強力にバックアップしています。 ■就業環境: 同社は働きやすい環境を重視しており、残業は月平均26.7時間程度です。 また、水曜日はノー残業デーを設けており、リモート勤務も週3日程度可能です。 有給取得率は8割以上で、社員食堂の設置や社内サークル活動の資金援助なども行っています。 男女共に育児休暇の取得率向上にも力を入れており、社員が働きやすい環境を整備しています。 ■同社の魅力: 同社は、東証プライムに上場している東京精密の100%出資子会社であり、同グループにおけるソフトウェア開発部門を一手に担っています。 安定した経営基盤を持ち、離職率は3%以下と非常に低く、長期的に働きやすい環境が整っています。 技術的な挑戦を続けながら、安心してキャリアを築いていける職場です。 事業内容・業種 半導体

社内SE(セールスフォースエンジニア)|【東京】

【採用背景】 日立ハイテクでは、国内外関連会社も含めた日立ハイテクグループ全体でDXを推進しています。 DXにて、従来の営業・サービス・設計・製造などの各部門のサイロ化された顧客データをグループ全体で一元化し、顧客対応を強化する施策を図っています。 2018年から開始したDXプロジェクトにて、「Customer 360」という構想を掲げ、全部門で共通プラットフォームを使用し、顧客に関する情報を一括管理し、リアルタイムに共有できる体制を構築しています。 現在共通プラットフォームのSalesforceの導入は完了し、現場での更なる活用、定着推進に向けて、組織体制を強化しています。 【仕事内容】 デジタル推進本部 ビジネスDX部にて、社内の営業もしくは装置のアフターサービス向けのSalesforceシステム開発・運用をお任せします。 Salesforceシステム開発・運用の主な内容 ・カスタマーサクセス └Salesforceの価値を向上させ活用の定着化、Salesforceを用いたユーザーの成功体験支援を推進します ・エンハンス └ユーザーと共に当社ビジネス課題の把握し、Salesforce標準機能を最大限活用したソリューションを検討、開発してユーザーへ提案します ・ロールアウト └日立ハイテクグループ標準のSalesforceを国内外のグループ会社に対し現地へ訪れて展開します ・新規技術の調査、検証 └Salesforceの自立型AIエージェント「Agentforce」、統合データプラットフォーム「Data Cloud」の調査・検証を行い、日立ハイテクグループへのSalesforce AI導入を推進します 【担当システム】 同社の各部門(営業、サービス、マーケティング、QA、設計、製造など)が共通で使用(約8000名のが使用)している顧客管理システム(Salesforce社)です。国内外のグループ会社も共通で使用しており、2014年ごろから導入して、改修を重ねています。 開発においては、基本的には内製化を進めており、部内で開発業務を行っています。一部Salesforce社や外部ベンダーと協業する機会もあります。 【配属組織について】 デジタル推進本部 ビジネスDX部 ・組織構成:正社員・派遣社員含め20名 20代:7名、30代:8名、40代:2名、50代:3名 うち5名キャリア入社(前職SIerなど) ・組織のミッション └顧客接点(営業やサービス部門など)に関するITシステムの開発・運用、DX推進 └今後3か年では現場でのAIツールの活用、定着、PoCの支援をミッションにDX推進を行います 【業務のやりがい】 ・Salesforce社の事例として取り上げられるなど最先端環境を自由に触れることが可能です ・Salesforce認定資格の取得支援(社内に複数資格ホルダー在籍)が手厚く、知識習得、スキルアップが可能な環境です ・最新技術の勉強会・イベント参加(海外カンファレンス、外部研修など)を推奨している環境です ・グローバル展開のプロジェクトへの関与(海外出張の可能性あり)できるなど、グローバルな経験を積むことが可能です ・メーカー×商社機能を併せ持つ環境で、多様なビジネスモデルの経験が可能です 【教育・育成支援】 キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【東京】セキュリティエンジニア(企画推進)

(ITセキュリティ部)情報セキュリティ企画推進担当(リーダー、メンバー) 以下の業務を担当していただきます。 (適性に合わせて、具体的な業務範囲・内容を調整します。) ・同社の社内情報システムのサイバーセキュリティとシステムリスク管理にかかる全社施策の企画・管理(セキュリティ関連システムの企画・開発、管理・運用を含む) ・情報セキュリティに関するルールの整備、ルールを維持するための体制作りや運用の推進 ・社内のネットワークやシステムのセキュリティ対策を計画・実施し、脅威の監視や対応 ・セキュリティポリシーの策定と教育 ・情報セキュリティ対策の企画・実行 ・情報セキュリティに関する教育・啓蒙 ・利用サービスのセキュリティ対策の検討・実装・監視・運用・改善 ・セキュリティインシデント対応 ・ISO27001の運用・改善 ・セキュリティ技術の調査・及び、自社利用にむけた企画・導入 ・SOC、CSIRTにかかる運営 等 事業内容・業種 半導体

社内システム企画|【WEB面接可】社内SE(海外拠点サポート)(東証一部)【東京都】

■東京本社にて、海外拠点の情報システム全般のサポート業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ①システム全般の管理/企画/構築/運用要員 ・Network, Server, PC, Mobile Deviceの管理/企画/構築/運用 ・IP電話の管理/企画/構築/運用 ・ヘルプデスク管理/企画運営 ・IT資産管理 ・情報セキュリティー 等 ②社内外向けWebアプリケーション等のシステム開発業務 ・要件定義 ・基本設計/詳細設計 ・開発 ・運用/保守 ・サーバー環境設定 ・現地スタッフへの教育 【サポート対象の海外拠点】 ■アメリカ、ドイツ、シンガポール、台湾、韓国、中国 等 【配属先】 ■サポート本部 情報システム部 グローバルアクセスチーム(リーダー以下4名在籍) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ソフト開発|自社ソフト製品開発(リモート可/プライム上場自動装置メーカー)【愛知/小牧】

【業務概要】 食品・製薬業界で必要とされる包装機械/半導体製造装置の開発や、それら関わるソフト開発を手掛ける同社にて、自社ソフト製品の開発をお任せします。付加価値の拡大により、単品機械を複数導入頂いていた顧客の生産ライン全体を同社製品に刷新できたり、売上や事業への貢献度も高いです。 【製品例】 ■画像処理ビジュアルプログラミングツールFacilea:プログラミングスキルなしで誰でも簡単に、生産ラインで使用される画像検査システムを構築することができるツール ■生産支援システムRinops:SmartWatchを活用して、工場の生産状況やトラブル発生状況を把握できるシステム。省人化をサポートします。 【デジタル戦略部について】 デジタル戦略部を社長直下に立上げ、そのトップはIT業界から召喚し、全社のDXを推進しています。今後は製品のDX(ソフトとハードの新たなビジネスの創出等)と業務のDX(オペレーションのレベルを引き上げ事業活動の効率性を上げ、競合優位性を確立する事)の両輪を目指し、日々ソフト製品の開発に取り組んでいます。 【同社の特徴】 ◇同社は真空管製造装置や蛍光灯製造装置などの自動機械装置の開発、設計、製造からスタートしました。 ◇創立約80年の年月の中で、今では自動機械装置は140商品群、空気圧機器・流体制御機器は7,000商品群、50万アイテムを揃えるに至りました。 ◇取り扱う機械部品の種類が広い事に加え、今後設備投資が拡大される半導体業界向け設備や、自動車や産業車など等々多岐に渡り、事業が拡大し安定しております。 【魅力ポイント】 ◎プライム上場企業として、設立から一貫して自動化技術・流体制御技術の研究開発に取り組む自動化設備の総合メーカーです。 ◎創立80年の歴史でリストラ無し、入社者満足度も高い環境。自動包装システムは、高い技術や性能を評価され国内シェアトップクラス(全体の8割)を誇ります。 ◎愛知が誇る超優良企業の基盤を活かし、自由度高く開発に取り組めます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

ソフトウェアSE|ITプロジェクトマネジメント※海外担当【愛知/名古屋】

当社は、業界トップクラスのシェアを誇る半導体搬送装置メーカー。 日本はもちろん、海外の大手半導体メーカーにも採用され、スマートフォンやパソコンなどに使用されている半導体の多くは、当社の搬送装置を使って製造されています。 (具体的には) お任せしたいのは、搬送装置を動かすための制御・管?システムの技術提案からお客様にものを納めるまでのすべての作業です。 ソフトウェアの知?はあるに越したことはありませんが、それより大?なのは課題把握や解決策を提案する?や、お客様とエンジニアの橋渡しをする調整能?です。 近?、世界中で半導体の生産拠点が拡大する中、当社は業界を牽引する存在とし て、お客様から大きな期待を寄せられています。 中には、工場新設時に指名をいただくほど、お客様から信頼されている技術営業もおります。 今回採用する方も、海外で工場新設に一から携わる可能性も十分あります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【熊本】生産システム ★第二新卒歓迎★年間休日120日以上★ソニーグループ★

【業務内容】 FA(Factory Automation)システム開発(MES、設備故障予測)及び保守や、社内業務システムのプログラム開発/維持管理が主な仕事です。 具体的には、以下のいずれかになります。 ・ディスパッチ及びシミュレータシステムの開発保守 ・オンラインHOSTの導入展開 ・搬送システムの開発 ・システム全般の開発(システム設計・導入、ソフトウェア開発) ・データマイニング技術、数理科学技術、及びそれらの運用保守、 ・工程管理システム ・設備オンラインのシステム構築とライン展開、運用管理 ・業務効率化システムの構築 ・生産アロケーション策定や供給回答等、サプライチェーンプロセスを自動で行うTIMESシステムの運用保守改善 ・製品の測定結果情報から製造装置の加工条件を最適制御するロジックのシステム実装 ・新規装置に関する装置オンライン開発及び導入 ・製造ラインの見える化システムの設計・開発・導入 【この職場の雰囲気】 年齢層は幅広く経験豊富なメンバーから浅いメンバーまでいる中でしっかりと情報共有をしながら組織全体で業務に取り組んでいます。社員はほぼ中途採用にて入社したメンバーで構成され、半導体経験がないメンバーが多いが、これまでのシステム関連スキル・経験を確実に発揮しています。現在は、出社・在宅勤務を織り交ぜた勤務形態を取っており約50%程度の出社率です。 【キャリアイメージ】 経験を積めば、数百人月規模のシステム開発リーダの経験も可能です。システム開発のスペシャリストの道はもちろんのこと、チームリーダからスタートし、チームマネジメントを学習・経験もでき、また社内プロジェクトに参加する機会も多く、プロジェクトマネジメントを通じて、マネジメント経験も積むことができ、ゼネラリストとしての道も実現可能です。 【職場からのメッセージ】 ソニーグループ として「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」という存在意義、「世界10億人のお客様へ、感動を届ける」という目標を掲げる中、世界No1のソニーイメージセンサーを世界中のお客様にお届けし、世界中のお客様に感動をお届けするために欠かせない半導体生産プラットホームの核となる生産システムのものづくりに参加できます。その中でキャリアを充実させていきながら、世界10億人のお客様へ感動を届けるスケール感を、一緒に楽しんでいきましょう。 事業内容・業種 半導体

技術系オープンポジション【愛知/犬山】

【職務概要】 糸をつくり出す繊維機械からスタートし、ロジスティクス&オート―メーション・クリーンFA・工作機械・情報機器の5つの事業展開しちる当社にて、技術系オープンポジションを募集します。全ての分野に共通するテーマは「自動化と省力化」「機械にできることは機械に任せ、人間は人間らしい創造的な仕事を」というポリシーのもと世界中の人々の知的創造活動を支えるべく「モノづくり」に邁進しています。そのような当社において技術職としてキャリアを歩んでいきたい!そのような方からの積極的なご応募をお待ちしております! 【職種事例】 ・制御・電気回路設計 ・プリント基板設計 ・ソフトウェア開発技術者 ・社内SE ・生産技術 ・機械設計 ・技術営業(セールスエンジニア) ※ご経験やご意向からポジションを打診させていただきます。 【村田機械(ムラテック)の特長】 村田機械は一貫して機械のオートメーション=自動化・省力化を追求してきた会社です。これまで『自動化』というキーワードのもと、5つの分野に事業を展開してきました。 変化し続けながら多様化と複雑化を重ねてゆく社会において、異なる事業を有機的に結合してユニークな自動化技術を編み出し、快適で便利な製品とサービスを世界中のお客様に提供していくことが当社のビジョンです。 【働き方の特長】 ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
社内システムエンジニア 海外勤務・赴任・出張あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システムエンジニア 海外勤務・赴任・出張あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。社内システムエンジニア 海外勤務・赴任・出張あり 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり