条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

社内システムエンジニア 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

社内SE(SAP導入/課長クラス)|月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 社内SE業務、主にSAPの導入プロジェクトをお任せ致します。 【詳細】 ■SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ■SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ■ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画頂きます。 ■導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など ※顧客毎に形状、材質など一品一葉の要求があるため手間がかかりますが、材料メーカーとしての醍醐味を味わうことができます。技術チームを交え、海外現地法人担当者及びお客様とのWeb会議も頻繁に実施されます。 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率 50%弱/定着率 約90%) 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 ■グローバルのプロジェクト、海外とのビジネスを経験したい。(プロジェクトメンバーは、早々にUS渡航予定あり) ■同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい 事業内容・業種 半導体

社内SE(SAP導入/部長クラス)|月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 社内SE業務、主にSAPの導入プロジェクトをお任せ致します。 【詳細】 ■SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ■SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ■ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画頂きます。 ■導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など ※顧客毎に形状、材質など一品一葉の要求があるため手間がかかりますが、材料メーカーとしての醍醐味を味わうことができます。技術チームを交え、海外現地法人担当者及びお客様とのWeb会議も頻繁に実施されます。 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率 50%弱/定着率 約90%) 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 ■グローバルのプロジェクト、海外とのビジネスを経験したい。(プロジェクトメンバーは、早々にUS渡航予定あり) ■同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい 事業内容・業種 半導体
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

管理職・マネージャー」の条件を外すと、このような求人があります

社内システムエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

【東京】ネットワークエンジニア(Cisco/PaloAlto)/第2新卒歓迎◎

(ITセキュリティ部)ネットワークエンジニア(リーダー、メンバー) 以下の業務を担当していただきます。 (適性に合わせて、具体的な業務範囲・内容を調整します。) ・ネットワーク機器およびネットワークセキュリティ機器の運用管理業務 ・社内各部門からのシステムに関する問い合わせ対応 ・新規ネットワーク環境設計・構築 ・スイッチのポート設定変更 事業内容・業種 半導体

技術系オープンポジション【愛知/犬山】

【職務概要】 糸をつくり出す繊維機械からスタートし、ロジスティクス&オート―メーション・クリーンFA・工作機械・情報機器の5つの事業展開しちる当社にて、技術系オープンポジションを募集します。全ての分野に共通するテーマは「自動化と省力化」「機械にできることは機械に任せ、人間は人間らしい創造的な仕事を」というポリシーのもと世界中の人々の知的創造活動を支えるべく「モノづくり」に邁進しています。そのような当社において技術職としてキャリアを歩んでいきたい!そのような方からの積極的なご応募をお待ちしております! 【職種事例】 ・制御・電気回路設計 ・プリント基板設計 ・ソフトウェア開発技術者 ・社内SE ・生産技術 ・機械設計 ・技術営業(セールスエンジニア) ※ご経験やご意向からポジションを打診させていただきます。 【村田機械(ムラテック)の特長】 村田機械は一貫して機械のオートメーション=自動化・省力化を追求してきた会社です。これまで『自動化』というキーワードのもと、5つの分野に事業を展開してきました。 変化し続けながら多様化と複雑化を重ねてゆく社会において、異なる事業を有機的に結合してユニークな自動化技術を編み出し、快適で便利な製品とサービスを世界中のお客様に提供していくことが当社のビジョンです。 【働き方の特長】 ダイバーシティを積極的に推進。すなわち性別、年齢、国籍、文化や価値観など、社員1人ひとりが持つ様々な違いは、組織にとっての大きな力になると考え、企業としても受け入れ体制を整えております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【京都】次期基幹システム導入企画 マネジャー

【仕事内容】 経営戦略統轄部は、SCREENグループの中核である半導体製造装置事業を担うSCREENセミコンダクターソリューションズのIT戦略の企画・展開、各施策の実行と事業業績の達成に向けた施策の立案、管理を行っています。 経営戦略統轄部に所属し、次期基幹システム構築のプロジェクトリーダーとして、数年後に更新が予定されている基幹システム更新の実行、更新後の改善を担当頂きます。 【詳細】 数年後に基幹システムの更新を検討しています。この基幹システム更新に向けた企画、実行を担うプロジェクトリーダーとして、以下をお任せします。 ・次期システムの企画立案、経営層への上申 ・プロジェクトの進捗、予算、要員の管理、プロジェクトメンバーの指導・育成 ・システム構築、導入 ・上記に伴うベンダーの選定、折衝、ベンダーマネジメント システム導入後は、この基幹システムを主管する管理者として、改善、保守に携わっていただくとともに、今後計画されるシステム構築にも関与いただくことを想定しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

情報システム|ソニーグループ|(年間休日120日以上)【長崎県】

【配属部門のミッション】 ・情報システムを司り、間接領域(人事や総務、経理等)の業務効率化をシステム開発・導入により実現していくこと。 社内ユーザーからのシステム改善の声は非常に多く、そうした要求に対し、 応えていくことで会社全体の生産性向上に寄与すること。 【お任せする業務】 ・業務システムにおける、各組織からの要望をヒアリングし、 ヒアリングを基にBPRを推進/実行し、IT化企画と実行を担っていただきます。 案件としては3か月~半年で終わるものから、数年かかるものまで様々で、 外部ベンダーやグループ会社、社内部署と協力して、課題解決のための システム開発を目指していただきます。 また社内システムの大きなリプレイス案件などもあり、非常にチャレンジングで 成長機会の大きい環境になります 【採用背景】 ・今後の社内のリーダー的な存在の育成を見据えた採用になります。 【このポジションの魅力】 ・半導体事業で非常に好調な当社において、業務プロセスをシステムの側面から、 リーダーシップを持って改革を推し進めることのできるやりがい溢れる環境です。 またユーザーが社内にいるため、自身が関わったことで、ユーザーが喜ぶ姿などを 非常に身近に感じることができます。 加えて、若手の成長という観点から裁量の大きい仕事を任せるケースも多く、 社内の中でも早い段階でキャリアを上げていけるチャンスの多い環境です。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 事業内容・業種 半導体

生産領域のSAP導入推進/藤沢事業所|【神奈川】

F4109/生産領域のSAP導入推進/藤沢事業所 【業務内容】 ①建築・産業カンパニーの生産領域(主に生産・調達・物流・品質管理)におけるERP導入準備プロジェクト活動[2026年末まで] ・要件定義・各種システムの開発/設計/テスト/ユーザートレーニング ・新システム群への適合のための業務変革活動 ②ERP導入以降における生産領域のIT関連業務[2027年以降] ・各種システムの改廃のための構想策定・企画・要件定義・予算策定・スケジュール管理・実施検証等 ・各種システムのマスタデータの管理 ・工場系ネットワークインフラとシステム連携の保守 ・DXの推進活動 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部藤沢工場生産ReBORN推進課 【募集背景】 同社グループ会社全体(海外を含む)を対象にERP(SAP)・MES・EDI・PLM他の新規導入/更新の計画、ならびに既存の周辺システムの改修の計画が一斉に進められている中、コーポレートのIT部門のみによる各事業部門対応が今後は極めて困難となります。 このため、各事業部門独自のIT要員の配置またはIT部門の立上げが急務となっています。 【キャリアステップイメージ】 ・2026年末までのERP導入準備期間および2027年末頃までのERP安定稼働確認期間においては、各種システムの立上業務への参画と並行して生産領域の業務プロセス全般に関する知識を習得して頂きます。 ・以降、上述の生産領域における幅広いIT関連業務を担って頂きます。 ・組織リーダとしての適性があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。 ・当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 建築・産業カンパニーSCM統括部において、事業部門ならではの守りと攻めのDXを牽引する部門としていくために、カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」という重要な役割を担っていきます。 業務標準化とERP展開、設計生産改革、データ基盤整備・分析人材育成、DX人材育成と、幅広い活動を企画し、積極的な投資を行っています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

社内SE|三菱電機のエンジニアリング部門◎土日祝休【兵庫(伊丹)】

<仕事内容> 【社内SE業務】三菱電機の半導体製造をシステム面からサポートする業務などをお任せいたします。 <具体的には> 三菱電機の半導体製造をシステム面からサポート 【伊丹】製造システム 半導体製造に関するウエハ製造実行システムや品質管理、分析業務支援システムなどの設計・開発・保守・運営までを行っていただきます。 事業内容・業種 半導体

【東京】ネットワークエンジニア(Cisco/PaloAlto)/第2新卒歓迎◎

(ITセキュリティ部)ネットワークエンジニア(リーダー、メンバー) 以下の業務を担当していただきます。 (適性に合わせて、具体的な業務範囲・内容を調整します。) ・ネットワーク機器およびネットワークセキュリティ機器の運用管理業務 ・社内各部門からのシステムに関する問い合わせ対応 ・新規ネットワーク環境設計・構築 ・スイッチのポート設定変更 事業内容・業種 半導体

社内SE|製造系システムエンジニア(半導体搬送装置世界シェア70%)【愛知/犬山】

【業務内容】 村田機械は工場や物流センターにおける自動化設備や工作機械を製造する会社です。 愛知県犬山事業所のものづくりの現場における生産効率向上のためのDX推進やIoTの活用に取り組んでいただきます。 これまでのご経験を考慮し、下記いずれからご担当いただく予定です。 ・生産活動を支援する製造実行システム等の導入・活用・運用支援 ・製造実績や設備稼働データの収集、そのデータを用いた可視化・分析系システム構築、製造現場での活用推進 ・社内の全社IT部門・社外コンサルやベンダーに対する要件定義や情報連携についての提案や構築など <生産技術部システム課とは> ものづくりにあたって必要な作業の自動化や効率化を図るツールやRPA等を作成しています。 全社の基幹システムは本社の別の部署で担当しておりますので、協業しながら業務効率化促進を担っていただきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

PL/オープン・WEB|【WEB面接可】社内SE(Webアプリケーション開発)(東証一部)【東京都】

■WEBアプリケーション開発(社内外向けWebアプリケーションの開発)業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ■要件定義 ■基本設計/詳細設計 ■開発/テスト ■運用/保守 ■サーバー環境設定 ■設計書/手順書作成 ■システム入れ替え検討 等 ※上流(業務提案、業務設計など)から下流(実開発など)まで幅広くご担当頂きます。 【開発環境】 ■OS :Windows、Linux ■言語:PHP、java ■DB :MySql、PostgreSQL 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

社内SE(海外拠点インフラ担当)|平均年収960万円超/働きがいのある企業ランキング3位【東京勤務】

東京本社からリモートで、海外拠点におけるITインフラシステム全般の構築/運用/管理業務をご担当頂きます。海外拠点にはインフラ専任がいないため、いわゆるサポート業務ではありません。 【具体的には】 ・Network、Server の構築/運用/改善/メンテナンス ・海外拠点にはインフラ専任がいないため、東京本社が主担当として所管しています ・サポート対象の海外拠点はアメリカ、ドイツ、シンガポール、台湾、韓国、中国などで、 月に1回程度の海外出張が発生する可能性があります 【残業時間】 30~40h/月程度 【配属先】 サポート本部 情報システム部 グローバルアクセスチーム(リーダー以下6名在籍) 【その他】 ディスコではNetwork、Server、Systemなど内製化を徹底することに拘っています。 以下記事に詳細記載していますのでご確認下さい。 https://news.livedoor.com/article/detail/14959264/ https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00677/072200021/ なお、リモートワークではなく出社形態での募集となります。 コロナ禍においては、通勤時に公共交通機関の利用に制限がかかるなど、一定の要件を満たす必要がありますので、詳しくは選考時にご確認ください。 このほか、出社勤務にあたり社員が感染リスクを感じることなく安全な出社ができるよう、社内における感染防止策を徹底しております。 ディスコのコロナ禍での対応方針:https://www.disco.co.jp/recruit/information/measures/ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
社内システムエンジニア 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システムエンジニア 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。社内システムエンジニア 管理職・マネージャー 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり