条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

社内システム企画 役職手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【微経験OK/社内SE】歯科医療機器商社/無借金経営・安定基盤の会社/完全自社勤務/土日祝休み

【業務内容】 歯科医療専門の総合商社である当社の情報システム部にて、開発/運用/社内対応 等幅広くお任せします。 開発についても内製化しており、営業データを用いたアプリケーションやピッキングに関わるシステム開発等の実績がございます。 また、当社営業担当が用いるシステム(売上管理システムや在庫管理システム)の導入サポートも行って頂きます。 【具体的には】 ・業務改善や営業戦略に関わるシステムの設計・開発 ・ベンダーコントロール・基幹システム等の運用・インフラ構築・システムに関する社内対応(ヘルプデスク業務やPCキッティング業務など) などを幅広く担って頂きます。 ※業務に慣れてきたら上流工程(要件定義や基本設計など)にも携わることが可能です! 【配属先編成】 ・人数構成:6名(男性6名) ・平均年齢:40.5歳 【職場環境】 ベストエフォートでの対応を基本とし、カットオーバーも情報システム部門でコントロールしています。 そのため、過度な業務負荷がかかることはありません。 【研修について】 OJTをベースとして、各業務でのリーダーが中心となり、マンツーマンでの育成を想定しています。 メンバー1人1人がフォローアップできる環境があり、未経験・微経験の方でも安心して業務に入っていくことが可能です。 長期育成を見据えており、スキルや希望に応じて業務をアサインするため、現時点での言語や開発環境は不問です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

役職手当」の条件を外すと、このような求人があります

社内システム企画 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報・お仕事一覧

【千葉】システム導入プロジェクトPM又はPMO/賞与6.5ヶ月/福利厚生充実/医療機器メーカー

【業務内容】 ロジスティクス・生産管理領域におけるDX推進プロジェクトの構想・企画・推進 具体的には、 ・生産現場におけるAsIs課題の整理結果を踏まえたToBe像の考察と、ToBe 像実現を目的とした業務プロセス改革・システム構想・企画 ・生産本部の業務部門・本社情報システム部等と連携し、ユーザー・ベンダーコ ントロールを行いながら、DX推進プロジェクトの管理を実施 ―――――創業から80年以上を経て、その先の100年企業へ―――――。   フクダ電子は、医療関係者や患者様の声に真摯に寄り添い「予防・検査~経過観察・リハビリ~在宅・介護」の全ての領域と、地域医療をトータルで支える会社です。 私たちの始まりは国産第1号の心電計開発でした。以来「社会的使命に徹し、ME機器の開発を通じて医学の進歩に寄与する」ことを不変の理念として掲げ、人々の健康へ貢献する医療テクノロジーの創出に取り組んできました。 現在、少子高齢化が急激に進む中で「安全・安心・快適」に暮らしたいというニーズは高まる一方です。 また、感染症の拡大や医療人材の不足といった課題に加え、2040年に向けた医療提供体制の改革という国としての大きな取り組みも始まっています。 こうした医療の課題と社会の変化に応えるために、日本の医療の一端を担う立場として “医療イノベーション”を推進する社会的使命に向き合い、医療機器専門メーカーとして、誰もが安心して最新医療を受けられる医療提供体制づくりに貢献し続けて行きたいと考えています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

サプライチェーンに関するグローバルシステム(ERP)導入プロジェクト推進|【長野】

<案件№ 285> 【業務内容】 エプソンがグローバルを含めた全社プロジェクトの中で取り組んでいるのは、モノからコトへ、サービス化へのビジネスモデル変革を目指した社会課題解決です。 全社プロジェクトの一環であるERPプロジェクトにおいて、業務部門からの要求を元にSAP ERPに要件を落としプロジェクトの推進を行っていただきます。 ERPはS/4HANAをベースとし、基本モジュールとしてFICO、SD、MM、PPがメインの対象となります。 【募集背景】 業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供し、世界中に拠点がある弊社。 弊社製品群の中でも市場が成熟期を迎えた分野や成長領域である分野、また地域別に需要が拡大するなど、グローバル全体で市場が複雑化しています。 こうした変化に柔軟に対応しグローバル市場を勝ち抜く変動対応力と統制力を獲得するため、システム基盤を統一し効率的に販売・生産・製造を管理するべく、グローバルに全社DXプロジェクトを推進しています。 私達と共にプロジェクトを推進し、より良い社会の実現をともに目指していただける方を募集しております。 【本ポジションの魅力】 ・弊社がグローバル企業として大きく飛躍する基盤を作る、大変やりがいのある仕事です。 ・プロジェクトのオーナーとして裁量を持ちながら、グローバルな仕事に挑戦することが可能です。英語力やコミュニケーション能力を発揮しながら、経験を積みたい方にはぴったりの環境です。 ・全世界の事業、製造、販売拠点で、一貫性のあるERPをグローバルで統一することがミッションです。 【グループのビジョン】 『省・小・精の技術」とデジタル技術で、人・モノ・情報がつながる、持続可能でこころ豊かな社会を共創する』ことをビジョンに掲げており、実現のための基盤づくりの一つとして、グローバルを含めた全社プロジェクトを推進しています。 強固なデジタルプラットフォームを構築し、人・モノ・情報をつなげ、お客様のニーズ に寄り添い続けるソリューションを共創し、カスタマーサクセスに貢献する。 グローバル規模での業務オペレーションシステムの全体最適化を促進するこのプロジェクトに、共にチャレンジいただける方を求めています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【ITソリューション本部】インフラエンジニア(グローバルITインフラの策定/ガバナンス推進)

【ITソリューション本部】インフラエンジニア(グローバルITインフラの策定/ガバナンス推進)(16) 【本部/事業部】ITソリューション本部 【配属先】ITソリューション本部/デジタル技術部/テクノロジー戦略課 ~組織としての担当業務~ ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し、全社として「顧客・従業員重視のDX」を推進しています。ITはニコンにとって重要な戦略的要素であり、今後のビジネスモデルや業務プロセスの変革に欠かせない技術です。 このデジタル変革において、変化の激しい環境に迅速かつ柔軟に対応できる強固なITインフラが不可欠です。グローバルな視点から統制の取れた環境を構築し、ニーズに適した仕組みを整備することが重要です。 「デジタル技術部テクノロジー戦略課」は、最先端技術を調査し、グローバルな視点でITインフラの価値を最大化するため、方針策定や戦略立案という重要な役割を担っています。 【具体的な業務内容】 ●中長期的なグローバルITインフラ方針策定とガバナンス推進業務 グローバルな視点からITインフラの将来像を描き、グループ全体の方針を策定します。各国・各地域の法令や全体的な投資対効果を考慮し、長期的な戦略を立案、効果的なガバナンスを推進します。 ●最新テクノロジーと業界動向の調査・分析業務 急速に進化するITの最新テクノロジーや業界動向、他社事例を調査・分析・把握します。技術と方針の調和を重視しながら、ITインフラ方針を策定することで、最新技術と実現可能な方針のバランスを図ります。 ●社内ニーズの把握と変化対応型の要件定義業務 事業部門や関連部署と密接に連携し、現場の課題や潜在的なニーズを深掘りします。事業環境の変化に柔軟に対応しながら、最適なITインフラの要件を定義し、全社の業務効率化・課題解決を支援します。 本ポジションで得られるスキル・経験 本ポジションでは、グローバルITインフラの策定を通じて、中長期的なIT戦略立案やグローバルガバナンス推進のスキルを磨けます。事業部門や関連部署と密接に連携し、ニーズの深掘りや要件定義を行う中で、ニコンのビジネスへの理解を深めることも可能です。また、ITインフラの上流工程に携わることで、投資対効果の算出など多角的な視点と専門性を養い、キャリアの幅を広げられる魅力的なポジションです。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 マネジメントを含め、全員がキャリア入社です。多様なバックグラウンドを持つ人が集まっており、結束力が高いです。チャレンジ精神が根付いており、新しい価値観を発信しようと前向きな雰囲気です。 ●就業環境 ・在宅勤務(原則、週3日以上「出社」)やスーパーフレックス勤務を導入している職場です。 ・有給休暇が取りやすい環境です。有給休暇の平均取得日数は年間約10日です。 ・月平均の時間外労働は約25時間です。 ●職場の人数 在籍人数は5名で、幅広い年齢層の方々が活躍されています。5名全員がキャリア入社者で、全員が男性です。 【キャリアパス】 ●デジタル技術部では、ジョブローテーションを通じて幅広い経験を積むことを重視しています。「構想・企画」、「設計・導入」、「管理・運用」、「ユーザーサポート」といったITインラの各プロセスを経験するキャリアパスが可能です。 ●ITインフラにおける方針策定やガバナンス推進を経て、IT全般のグローバル方針策定やガバナンスを担うキャリアパスもあります。 ●海外グループ会社に赴任し、IT部門を統括するポジションで活躍するキャリアパスもあります。 ●事業部門や国内グループ会社でデジタル推進をリードするキャリアパスも選択可能です 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

社内SE|【福岡県】

【仕事内容】 社内システムの管理を行う部署にて、ご自身のご経験分野を活かしてERP運用保守や IT関連全般(社内システムの企画、導入、運用、ヘルプデスク対応など)をご担当いただきます。 ※文系出身者も歓迎(文系の方も多く社内にて活躍してます) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

開発SE|医療機器のアプリ開発(原則転勤なし)【大阪府枚方市】

【仕事内容】 光を用いた独自技術を有する当社にて、クラウドWEBアプリケーション開発の募集です。顧客の課題や問題を解決して製品の価値を 高め社会に貢献する、「メーカーアプリ開発」ならではの仕事です。 【具体的には】 ご経験に応じて、アプリケーション設計/コーディング等から担当いただきます。将来的には、上流工程、要件定義機器の仕様設計も担当いただきます。今後はAIやIoTを活用したクラウドアプリケーションを開発予定です。 ■開発言語:React/Typescript/t-SQL ■開発フレームワーク Next.JS 開発環境:Visual studio code, Visual studio 2022など。 【配属先】 ME機器開発部 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

社内SE|基幹システム企画~運用等(原則転勤なし)【岡山県浅口郡】

【業務内容】 社内SEとして当社の基幹システム企画~運用、その他付随業務を適性に合わせてお任せ致します。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【東京都】人事や経理などのコーポレート系業務システムの企画、管理及び利活用推進

〈【ITソリューション本部】人事や経理などのコーポレート系業務システムの企画、管理及び利活用推進〉(132) 【本部/事業部】ITソリューション本部 【配属先】ITソリューション本部エンタープライズシステム部第一システム課 ~組織としての担当業務~ 【エンタープライズシステム部のミッションや今後の展望】 ニコンは2030年のありたい姿として「人と機械が共創する会社の中心企業」を目指しています。システム部門は「顧客(CX)・従業員(UX)のためのDX」を推進します。2030年ビジョンの実現に向け全社のデジタル変革は不可欠であり、私たちは、事業部門とIT部門が協働しながら進めます。システムとビジネスの理解を通して、事業の推進に役立つことがシステム部門のミッションです。 【エンタープライズシステム部の役割】 業務系情報システムに関する企画、管理及び利活用促進、システム、ライセンスの標準化、統制及び導入支援、およびITのBCP/BCMの推進と維持に関する業務を担っています。 【具体的な業務内容】 業務系システムエンジニアとして、全社/事業部門の抱えている課題を整理・分析、ソリューションを提案し、業務側やステークホルダと共有して、業務系基幹システムの企画、開発・改善、運用管理(実務は別に担当者がいますので、全体視点でのQCD管理)、プロジェクト推進を担当していただきます。また、全社/事業部門のデジタル技術活用を進めるプロジェクトへの参画もしていただきます。 ・各部門のデジタル活用に関する課題抽出および解決 ・プロジェクト間の情報共有・情報活用による円滑なプロジェクト進行 ※システムとビジネスの橋渡しを通じて、事業の推進に貢献します 【業務系基幹システム対象領域】 人事、財務、管理会計(原価)など 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ・プロジェクト管理スキルを身につけ、タスクの優先順位付けや進捗管理ができるようになります。 ・ソリューションを構築するためのクリエイティブな問題解決能力が向上します。 ・ユーザーのニーズに基づいたソリューションを提供する経験が得られます。 本ポジションのやりがい ・ビジネスにより近いところで事業提案ができることが事業会社で働く醍醐味です。 ・様々な事業部門との接点により、IT分野に限らない、広い業務知識を得ることができます。 ・各事業部門のDX化に貢献し、その成果を自ら感じることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 最近はキャリア採用が進んでいることもあり、経験をもった個々人がお互いに尊重しながらも意見を言いあえる環境になっています。対面でもMicrosoft Teamsでもチャットでも積極的にコミュニケーション取りながら業務を進めることができています。 ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 20~30時間/月 ※繁忙期 45時間程度/月 ●部員構成 平均年齢:41歳 (定社員年後再雇用社員、派遣、部課長除く) 在籍数:44名(派遣社員含む) キャリア入社比率:16名,33% 男女比率: 9:1 【キャリアパス】 ・将来的にはソリューションアーキテクトとして事業成長のために貢献するような人材を目指して経験を積んでいただきます。また、ニコンの業務システム企画管理のスペシャリストを目指すことも可能です。 ・初期配属の職場に留まらず、継続した事業変革に向けて、各事業部門へ最新機能の活用促進などITソリューション推進で活躍できます。 ・事業部門に軸足を移し、事業部内部からのITソリューション推進で活躍頂くキャリアパスもあります。 【メッセージ】 ニコンには成熟したビジネス(事業)とこれから成長させたいビジネス(事業)が複数混在しています。どの事業も将来に向けてビジョンを掲げて、会社全体で成長しようとしている今、システム部門が貢献できることがたくさんあります。様々な事業課題があり、事業が複数混在することでの業務標準化の高いハードルもあり、その解決には、ITソリューションやデジタル技術などのITスキル、データや技術をどのように活用するか推進するスキル、プロセス改善やガバナンス強化など業務変革を推進するスキルなど様々なスキルが必要になり、それらのスキルの結集が必要になります。貴方の今までの経験が活かせる場面は必ずあります。将来のニコンのビジョン実現を一緒に推進しませんか。ニコンの事業の成長を一緒に経験しましょう。やる気のある方の応募を待っています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

MicroSoft365展開の推進担当★東証プライム上場|【東京/大阪/愛知】

<CO505> ●職務内容詳細 社内MicroSoft365展開チームにて、施策の企画立案と各種調整、プロジェクト推進を担う。 1)地域をまたいだ情報共有・コラボレーション仕組みの実現(グローバルテナント統合など) 2)必要とされるセキュリティ機能の実装・運用検討(セキュリティ・コンプライアンスソリューション) 3)イノベーション活動の加速に向けたインフラおよび運用体制整備(生成AI関連ソリューション) ●事業内容 1)グループITガバナンス実行 2)情報セキュリティ全体統括・企画と施策の推進 3)グループ共通ITツールマネジメント 4)社内ITシステム導入支援、運用の提供 ●仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 1)コニカミノルタとしてのITインフラの企画・構築・運用を全社的に推進していくポジションです。 2)全事業部門及びコーポレート部門と連携して、広い視野を持って新しい発想を生み出せる環境で仕事ができます 3)海外拠点との折衝機会も多く、語学力を生かした仕事を経験することも可能です。また挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 4)グローバルIT中期計画に基づき、コニカミノルタの事業変革を支えるDX推進に貢献できます。 熱意をもって、主体的にプロジェクト企画・推進して頂く事を期待しています。 ●リモートワーク頻度について リモートワーク併用可能 ※コニカミノルタ全社として、最低週2回の出社を原則としています。 尚、現時点での制度であり、会社方針や業務の内容に応じて変更になる可能性があります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

上流工程エンジニア/SE職|プライム市場上場/テレワーク・フレックス有 ※平均年収806万円【品川】

働き方改革、労働人口の減少、キャッシュレス決済の推進、オフィスのペーパーレス化。 近年話題のこれらキーワードに、店舗やオフィスにおける未来志向のソリューションを提案し、社会に貢献しています。 ・特定顧客(流通小売業様)の業務システムの改善についての提案を行い、受注したシステム改善の要件検討や運用支援などの作業を行っていただきます。特に昨今の技術トレンドを積極的に取り入れた、クラウドシステムの提案に注力していただきます。 【業務詳細】 ・市場調査、顧客アプローチ ・顧客ヒアリング・課題抽出 ・分析・課題解決提案資料作成 ・協業ベンダー調整、価格折衝 ・顧客プレゼン ・要件定義書作成 ・システムテスト管理 ・納品立上業務、導入支援  【開発言語】 主な開発言語は「C#」「C++」となります。 クラウド系の開発は java, javascript, Kotlin, C++となります。 【働き方】 自社製品のため、ほぼ自社での開発となります。 テレワークも併用しながらのため、自社と自宅でのお仕事がメインです。 顧客との打ち合わせや導入、テストなどの際は顧客先へ訪問もござます。 【東芝との関係性】 事業自体は本体の東芝から独立性を確保・維持し、国内市場および海外市場向けに、POSシステム、複合機、オートIDシステム及びそのソリューション関連商品並びにインクジェットヘッドの開発・製造・販売・保守サービス事業を安定した経営方針で展開しております。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【立川/新宿】社内SE(生産管理領域)_SE03

【仕事内容】 ■基幹系情報システム(生産管理、販売・物流)の導入・立上げ、運用・保守等の業務です。具体的にはERP「SyteLine(CSI10)」立ち上げ業務、周辺システムにおけるインターフェーズの改善・保守などをお任せします。 【配属先情報】 情報システム部(生産管理システム担当) 当部では、主な機能として①戦略・企画、②システム開発・運用、③ITインフラ環境の強化・整備があります。組織体制としては、本社ではSytelineの運用・維持を中心として日本地域のサポートを行っており、今後機能別の体制を敷き、機能ごとの支援、体制強化を図っていく予定です。グローバルでは、エリア別、機能別に組織があり、連携を行っています。 今回の配属では、運用開発課の生産管理システムを担う部隊へ配属を想定しています。 【キャリアイメージ】 マネージャーを目指していただくこともできますし、技術者として技術の向上を図ることもできます。 またグローバル(米国・アジア・ヨーロッパ)規模でのシステム連携・展開を検討していますので、海外を視野に入れてご活躍いただくこともできます。 【評価制度】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
社内システム企画 役職手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システム企画 役職手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報をまとめて掲載しています。社内システム企画 役職手当 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件