条件を指定してください
該当求人18

社内システム企画 役職手当 総合電機の求人情報・お仕事一覧

18

【京都】データエンジニア

■概要 社内の情報システム部門に所属し、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)に対して、現場メンバーともにデータ資産化を推進する仕事です。 具体的には組織横断的に社内プロジェクトに参画し、現場のデータ利活用を加速させるために、データ資産化するデータマネジメント施策実行を担うエンジニア職です。 ■詳細 データ資産化のためのデータマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守)の企画立案・実行などを通じて、データ利活用を加速させます。 ・各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進/強化 ・各種マスタ類のデータマネジメントの企画、構築、運用 ・データ利活用基盤のデータ拡充および、品質維持、その他改善 ・AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画、構築、運用 ★連携地域  国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用) ★使用ツール  ETLツール、データカタログツール、各種データベース(RDBMSやNoSQLなど)、各種クラウドサービスなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) <現場への入り込み> ・国内の事業所や関係会社とのWeb会議や出張が月に数回程度 ・海外はWeb会議出席や半年に1回程度の出張 <豊富な学習機会> ・業務時間内の論文読み会、社内Kaggle開催、オンライン学習(Udemyなど)など ・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり <多様なキャリアパス> ・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度 <柔軟な働き方> ・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり ・副業の認定制度あり 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

調達|社内SE(SAP運用・保守)(年間休日120日以上)【熊本県】

<業務内容> アムコーテクノロジージャパンにおける調達部門のSAP運用・保守及び調達業務のDXをお任せいたします。 配属先のODM・OS調達課は、直接材(サブ材料)調達チームとSAP/統制チームで分かれております。 SAP/統制チームは2名でSAP運用・保守業務と統制業務を分担しております。 <具体的な業務内容> ※ご経験や能力に応じて担当業務を調整いたします。 SAP運用・保守業務 ・SAPシステムのマスタ管理、業務改善 ・業務フォロー(操作方法など) ・Planner業務取り込み支援 ・Planner業務効率改善 ※SAPのシステムやマスタはグローバル拠点のほうで構築しているため、基本的には運用と保守をお任せします。 ※SAPはグローバル版を使用しているため、英語表記になっており、英語力はビジネスレベルで必要になります。 統制業務 ・調達部門におけるISO9001およびIATF16949の監査対応 ・規程管理 ・契約管理 ・US-SOX ・SR&R(取引先評価) ・BCM/BCP(与信含) ・CSR調達 ・グリーン調達 ・紛争鉱物 <ソフト・ツール> Microsoft Planner SAP <募集人数> 1名 <予定ポストor資格区分> ■一般(メンバークラス) ■主任・主務(リーダークラス) □課長・担当課長(マネージャークラス) □部長・担当部長(マネージャークラス) <予想残業時間(月)> ~10時間 <面接について> 面接回数:1回 面接方法:Web面接 面接官:3名 ・資材VP 統括部長 CheolYeong Jang様 ・調達部 部長 高木様 ・ODM・OS調達課 課長 西田様 ■配属先:資材VP 調達部(38名) ODM・OS調達課(9名) ■組織構成:マネージャー2名、メンバー6名、派遣社員1名 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

社内SE|【東京】

<求人ID:100761> 【仕事内容】 システム開発プロジェクトメンバーとしてシステム開発(以下)を担当する。 ・ベンダー選定 ・要件定義 ・設計 ・開発(ベンダーへ委託) ・受入検証 ・リリース ・運用保守、システム改善 ◆「お客様(ユーザー)=当グループ社員」となりますので、下記3点を実感できる点が魅力です。  ①会社への貢献を実感しやすい。    ②開発~保守・改修まで長期に渡って1つのシステムに携われる。  ③フィードバックを得やすく自身の成長に繋げられる。 また、経営層がIT投資に積極的です。 なにより、製造、施工、販売、メンテナンスなど多くの業務を一貫して経験することができます。 ■部署平均月間残業時間: 約30時間 ※残業代は分単位で100%支給 ■出張/転勤: 出張あり(全国の支社、グループ会社へのヒアリングやシステムの説明など)  /転勤あり(総合職採用となるため、制度上、転居を伴う)実際には直近15年間は転勤者なし。原則として本人のキャリアや意向を考慮します。 ■志向性: ・社内の他部署メンバーとの対話を通じて、要件を引き出すことができる方 ・ユーザーの要望を実現可能なシステム開発要件に落とし込む事が出来る方 ・積極的に仕事を見つけ、自ら率先して動く姿勢を持つ方 ・開発を委託するベンダーに要件を適切に伝え、設計レビューができる方 事業内容・業種 総合電機メーカー

能美防災株式会社

【WEB面接可】【大阪】グローバル経理・財務DX業務

【業務内容】 ■経理財務部門では、連結経営管理の高度化を目的に、グループ共通の業務基盤・会計システム基盤を整備し、国内外のグループ会社への展開を図るグローバル経理財務DXに係るPJを推進しています。本ポジションでは、主に以下の3点をPJ完遂の時期(凡そ2025年末)までご担当頂きます。 【業務詳細】 ■連結経営管理の高度化に資するグループDBの開発とBIツールの導入 ■標準会計システムの国内・海外グループ会社への展開 ■業務系システムと会計システム間の効率的連携の構築 ※上記業務を経験後は、能力や経験、キャリア志向に基づき、引き続きグローバル経理財務システムの維持・高度化への改善業務を担当頂くか、もしくは、国内外の経理・財務部門の業務をローテーションします。 ■国内業務:全世界連結ベースでの経理・財務業務(決算、税務、利益/事業管理、資金、為替、与信、IR等) ■海外業務:複数の海外子会社の経理・財務を指導する業務並びに大規模製造子会社の経理責任者等 【組織詳細】 ■同社の経理・財務組織は全体で約230名です。そのうち中途入社は40名ほど(2020年10月現在)で、多くの方が活躍されています。 特徴は、全体の6割以上の社員が事業部(工場)の経理グループに配属され、事業部長のすぐ近くで事業計画の相談に応じたり、事業運営に大きな影響を与えることができるポジションとして活躍していることです。 経理として事業に寄り添い、「事業部に信頼される存在であれ」ということを大事にしています。 【教育体制について】 ■約半年間のOJTの他、製品技術面での講習・指導も充実しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

住友電気工業株式会社

【広島/社内SE/転勤無】富士通パートナー企業/離職率2%/45年以上連続黒字

【業務内容】 ■当社におけるネットワークエンジニア・情報セキュリティエンジニアとして社内SE業務をお任せ致します。平均勤続年収20年以上の安定した環境で残業ほとんど無く長く働いて頂けます。 【業務詳細】 ■社内ネットワーク・各種サーバーの保守・運用 ■社内業務システムの開発・維持管理 ■グループウェア(ロータスノーツ)の管理 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社新星工業社

【DX推進責任者/邑楽郡】急成長企業/自社ECサイト/組織立ち上げ※WEB面接可|【群馬】

仕事の内容 ■情報システムの側面からDXや成長速度、会社規模に適した業務システムの導入検討・設計を、各部門の課題やニーズを吸い上げながらプロジェクトを推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ■DX化推進・企画■社内業務システムの設計・構築・運用■パッケージ導入・構築・運用■各部署、開発スタッフとのコミュニケーションや要望を通じ、IT化する上での要件定義のとりまとめや問題解決の提案■社内全体に関わるITプロジェクトへの参画 【取り扱い製品】 取り扱っている製品は農機具・産業機器・トレーニング機器から自転車やかき氷機など 事業内容・業種 総合電機メーカー

ハイガー株式会社

【広島/社内SE/転勤無】富士通パートナー企業/離職率2%/45年以上連続黒字

【業務内容】 ■当社におけるネットワークエンジニア・情報セキュリティエンジニアとして社内SE業務をお任せ致します。平均勤続年収20年以上の安定した環境で残業ほとんど無く長く働いて頂けます。 【業務詳細】 ■社内ネットワーク・各種サーバーの保守・運用 ■社内業務システムの開発・維持管理 ■グループウェア(ロータスノーツ)の管理 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社新星工業社

【DX推進責任者/市ヶ谷】急成長企業/自社ECサイト/組織立ち上げ※WEB面接可|【東京】

■情報システムの側面からDXや成長速度、会社規模に適した業務システムの導入検討・設計を、各部門の課題やニーズを吸い上げながらプロジェクトを推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ■DX化推進・企画■社内業務システムの設計・構築・運用■パッケージ導入・構築・運用■各部署、開発スタッフとのコミュニケーションや要望を通じ、IT化する上での要件定義のとりまとめや問題解決の提案■社内全体に関わるITプロジェクトへの参画 【取り扱い製品】取り扱っている製品は農機具・産業機器・トレーニング機器から自転車やかき氷機など 事業内容・業種 総合電機メーカー

ハイガー株式会社

企画・開発・保守運用|営業・事業部系システムの企画・開発・保守運用(プライム上場)【京都府長岡京市】

■概要 グローバルな電子部品ビジネスの営業と事業部間の業務プロセスについて、業務そのものの革新・デジタル/システム化を行い、問題解決・課題達成を行っていただきます。 ■詳細 下記の営業・事業部の業務における、既存のシステムの運用・改善から、ゼロベースでのDX(デジタル変革)まで、自らそして開発・保守運用、業務委託先とともに企画・開発(委託)・運用(委託)・運営を行っていただきます。 ・社内担当検索管理 ・CRM管理 ・顧客別品番・価格管理 ・サンプル管理 ・仕様書管理 ★連携地域… 全世界(日本 米国 欧州 中華圏 ASEAN 韓国) ★使用ツール… 所属いただく課では下記のシステム/プラットフォームを利用・管理したり連携したりしています。 ・カスタム/スクラッチ ・Salesforce / Marketo ・intra-mart ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・フレックス制適用・在宅勤務可です。 ・実際に商品を扱う営業・事業部・海外支社・本社機能部門と幅広い接点があり、多種多様な立場の人とコミュのケーションを取りながら業務を進めます。 ・最新技術を習得するため、社外セミナーや展示会などへの積極的な参加を奨励しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

【京都】モノづくりデータ基盤構築の企画開発保守運用(システムエンジニア)

■概要 モノづくりデータ基盤(生産現場のデータ収集、蓄積、分析、ソリューション提案を行うCDWH基盤)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 ■詳細 ・弊社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートするモノづくりデータ基盤構築を行っていただきます。  ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。  弊社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでおり、これまで製造各所に分散していたデータを一元的に収集しデータレイクを作成、事業部や製造部と協働でデータマートを作成し、これまで改善できなかった品質不具合やばらつきに発生要因にメスを入れ、進化したモノづくり現場を構築します。 ・FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携、各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。  ※モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。   ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) モノづくりデータ基盤構築の企画から活用局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張もあります。テレワークやフレックスタイム制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

【兵庫・尼崎】社内SE(インフラエンジニア)/働き方が整う/年休121日・有給消化88%・残業20H

【業務内容】 同社は、半導体検査に使用される『プローブカード』で世界トップクラスのシェアを誇っており、半導体の需要や生産量増大に伴い、業績拡大・さらなる成長を遂げている企業です。 当社の情報システム部門において、社内インフラ環境の設計・構築・運用・保守を担っていただきます。 【具体的には…】 ・インフラ環境(サーバ・ネットワーク等)の設計・構築・運用・保守 ・セキュリティ対策 ・新しい技術やツールの調査・導入 ・インフラに関するベンダーとの折衝、契約交渉 ・パソコンのセットアップ ・問い合わせ対応マニュアル作成等のユーザーサポート 【就業環境】 (1)働きやすさ 年間休日121日(土日祝休み)、残業月20時間、フレックスタイム制度導入など、働きやすい環境を整備しています。 (2)福利厚生 通勤に2時間以上かかる遠方の方には、借上げ社宅を提供するなど、福利厚生が充実しています。詳細は、福利厚生の項目をご確認ください。 【同社の特徴】 同社は、世界を代表するプローブカードのメーカーの1つとして開発・製品化を推進してきました。半導体業界のデータセンター関連投資の拡大や5Gの立ち上がりもあり業績好調、営業利益率は20.9%と高収益。 競合がまだ実現できていない領域を先行しているため、海外含め受注が増えている状況です。プローブカード探針針付き基板は、テストする半導体の仕様に合わせて個別に設計、製造される特注品かつ消耗品です。高い技術力が競合優位性となっています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電子材料株式会社

製造|システムツール開発者(年間休日120日以上)【福岡県宮若市/熊本県/大分県/福井県/北海道】

<募集背景> 全国の工場のIoT化に向けて設備とシステムを連携し、一元管理の推進と、生産の効率化が、当社の大きな課題となっており、システム開発の側面でご支援いただける方を募集しております。 <具体的な業務内容> ・システム開発技術者 -システムツール開発及び既存ツールのアフターフォロー -システム開発に伴う仕様書作成 -データーベース構築業務 <学べる事> C#、C++、Java、Visual Basicに関する言語習得と、SQL Serverとオラクルに関する使用経験を習得できます。 <将来のプラン> 将来的には、全国の工場を対象とした、システムの企画やプランニングをリードしていただきます。 <予定ポストor資格区分> ■一般  ■主任・主務 □課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> ~20時間 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

IT|Sr. Business Analyst(年間休日120日以上)【東京都】

<職務内容> 半導体の組立・テストを委託頂いている顧客の製品の製造仕掛データなどを顧客からのB2Bデータ要求仕様を元に、 国内外の工場のIT部門と協業しデータの提供を行う役割。顧客B2B要求およびB2Bプロジェクト管理。 海外顧客との会議では日英の通訳を担う。 顧客要求の収集と分析: 製造仕掛データや受入、出荷などを国内外の工場の製造実行システム(MES)のデータを確認し要求仕様に対応できるか確認。 特別な要求の場合には、費用請求の為の見積もりの実施。 機能要求仕様書作成: 分析結果を元に機能要求仕様書を作成し、国内外のシステム開発部門へ提示。 システム仕様書確認: 国内外のシステム開発部門から提示されたシステム仕様書を確認し、機能要求仕様書にて依頼した内容が盛り込まれているかどうかを確認し、開発開始を指示。 受入テスト: 開発完了後、テスト結果を顧客と共有しユーザー受入テストを実施。 運用管理: 切替後のモニタリングと改修、改善などの対応。 プロジェクト管理: ITプロジェクトの計画、実行、監視を行い、プロジェクトがスケジュール管理実施。プロジェクトの進捗状況を定期的に報告し、必要に応じて調整行う。 コミュニケーションと調整: 顧客、ビジネス部門とIT部門の間で円滑なコミュニケーションを図り、顧客要求の実現を行う。海外顧客と英語での会議参加と場合によっては国内工場のメンバーへの会議内容の通訳を行う。 担当範囲: BU: ITC(IT Corporate Services) Division 部署・プロセス:顧客B2B要求の要件定義作成、設計、テスト 各種プロジェクト管理※顧客B2B要求に関する システム:ETL、Customer B2B delivery,MES System,ServiceNow 主担当:顧客B2B関連業務全般, 変更管理, ソリューションエキスパート, プロジェクト管理 出張:国内拠点作業の可能性あり(函館、岩手、福井、福岡、大分、熊本) プロジェクトにより海外出張の可能性あり <予定ポストor資格区分>  ■一般  ■主任・主務  □課長・担当課長  □部長・担当部長 <予想残業時間(月)>   20~30 時間 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

データエンジニア|データ資産化するデータマネジメント施策実行(プライム上場)【神奈川県】

■概要 社内の情報システム部門に所属し、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)に対して、現場メンバーともにデータ資産化を推進する仕事です。 具体的には組織横断的に社内プロジェクトに参画し、現場のデータ利活用を加速させるために、データ資産化するデータマネジメント施策実行を担うエンジニア職です。 ■詳細 データ資産化のためのデータマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守)の企画立案・実行などを通じて、データ利活用を加速させます。 ・各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進/強化 ・各種マスタ類のデータマネジメントの企画、構築、運用 ・データ利活用基盤のデータ拡充および、品質維持、その他改善 ・AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画、構築、運用 ★連携地域  国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用) ★使用ツール  ETLツール、データカタログツール、各種データベース(RDBMSやNoSQLなど)、各種クラウドサービスなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) <現場への入り込み> ・国内の事業所や関係会社とのWeb会議や出張が月に数回程度 ・海外はWeb会議出席や半年に1回程度の出張 <豊富な学習機会> ・業務時間内の論文読み会、社内Kaggle開催、オンライン学習(Udemyなど)など ・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり <多様なキャリアパス> ・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度 <柔軟な働き方> ・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり ・副業の認定制度あり 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

【金沢】製造実行系システム(MES)の企画開発保守運用(オープン系システムエンジニア)

■概要 製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。 ■詳細 ・弊社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートする製造支援システムの開発を行っていただきます。  ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。 ・モノづくり現場メンバーと一緒に業務要件を整理し、上流工程から参画しながらシステム開発に取り組んでいただきます。  ※弊社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでおり、製造実行系システムに対しての機能強化や新機能の追加開発要求に対して現場と一緒に取り組みます。 ・FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携、各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。  ※モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。 ・本社でも製造事業所でも、グローバルレベルでシステムの企画から開発保守、運用までスルーで担当いただきます。  ※製造実行系システムは、全工場標準部分、品種グループ標準部分、工場個別部分の組み合わせで構成しています。品種グループ標準、工場個別部分については、本社、グローバル各事業所の情報システム部門が互いに密に連携して取り組んでいます。  ※システム構築には主に2つの開発プラットフォームを品種ごとに使い分けています。JAVAの開発スキルは必須ですが、新技術の導入を伴うシステム開発もありますので、新技術の習得に積極的取り組むことがより重要です。 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 製造実行系システムの企画から開発局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張もあります。テレワークやフレックスタイム制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

【広島/社内SE/転勤無】富士通パートナー企業/離職率2%/45年以上連続黒字

【業務内容】 ■当社におけるネットワークエンジニア・情報セキュリティエンジニアとして社内SE業務をお任せ致します。平均勤続年収20年以上の安定した環境で残業ほとんど無く長く働いて頂けます。 【業務詳細】 ■社内ネットワーク・各種サーバーの保守・運用 ■社内業務システムの開発・維持管理 ■グループウェア(ロータスノーツ)の管理 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社新星工業社

IT|ITC Div. Manager (年間休日120日以上)【東京都】

<職務内容> ITコーポレートサービスアプリケーションディレクターは、ERP/SAP、Webアプリケーション、 B2Bおよびクラウドアプリケーションに関連するITサービスの戦略的方向性、管理、および実行を監督します。 この役割には、IT品質保証(QA)、ガバナンス、および内部監査機能も含まれます。 ディレクターは、ITイニシアチブがビジネス目標と一致するようにし、組織全体で効率、革新、およびコンプライアンスを推進します。 ビジネスパートナーやユーザとの関係を構築し、担当するビジネス領域をよく理解し、 専らビジネス戦略を可能にする明確なビジネスケース・価値を生み出す機会に集中し、 新たなビジネス機会を可能にし、あるいはビジネスの課題を解決するITソリューションを提案・導入する。 担当するシステムを合意されたサービスレベルで「サービス」としてビジネスパートナーやユーザに提供する。 担当範囲: 〇システム: SAP:Amkor Global仕様の導入と運用、ATJカスタム仕様の設計、UATサポート、 ERP:企画、設計、開発、運用 〇サービス: Governance:内部監査対応、ITIL、IT予算管理 AOA:業務効率化、自動化PJ, FBR (Factory Based Reports), ADA(Amkor Data Analysis) B2B:顧客要求案件定義作成と設計、UAT、運用 役割: ・ビジネス関係の維持、ビジネス分析、問題解決、ソリューションエキスパート、ソリューション提案/ビジネスケース、  ソリューション提供(チェンジマネジメント)、サービス提供 ・プロジェクト管理: ITプロジェクトの計画、実行、および納品を監督し、期限内、範囲内、および予算内で完了するようにする。 ・チーム管理: IT専門家のチームをリードし、継続的な改善と専門的な成長の文化を育む。 ・品質保証: ITサービスの信頼性とパフォーマンスを確保するために、IT品質保証プロセスを確立および維持する。 ・ガバナンス: 規制要件および内部ポリシーに準拠するために、ITガバナンスフレームワークを実施する。 ・内部監査: 内部IT監査を調整し、改善点を特定し、是正措置を実施する。 ・ベンダー管理: 外部ベンダーおよびサービスプロバイダーとの関係を管理し、高品質なITサービスの提供を確保する。 ・予算管理: IT予算を策定および管理し、リソースの費用対効果の高い使用を確保する。 <予定ポストor資格区分>  □一般  □主任・主務  □課長・担当課長  ■部長・担当部長 <予想残業時間(月)>   20~30 時間 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

企画|システム開発(年間休日120日以上)【福岡県宮若市】

【職務内容】 IE(インダストリアル・エンジニアリング)部は、全社における生産活動における効率化や品質向上を科学的かつ工学的アプローチで実現する部門です。 具体的には、作業工程・設備・人員配置などを系統的に分析し、最適化することで、生産性の向上とコスト削減を図ります。 また、経営戦略の一環として企業全体の生産システムを最適化する役割を担っている部門にもなります。 IE課では、各工場のIE担当と全社のIE担当に分かれて業務を行っています。 全社のIE担当として、各工場IE担当が吸い上げたデータを活用して、システムの開発を行っていただきます。 現在社内データをエクセルで管理しているケースが多く、手作業で集計および分析を行っています。この手作業で行っている業務を自動化することがメインミッションとなります。 開発では主に、VBAを用いてマクロを組み上げる。または、Pythonを用いてシステムを開発する。 効率化することがメインミッションのため、既存システム・ツールの導入ということも推奨しています。 以下の内容が直近のミッションになります。 <キャパシティ・ツールの開発> 現在は主にVBAを用いたマクロ開発がメイン。 ■開発の方向性・目的 ・プロセス改善、リエンジニアリング、システム開発 ・資源計画(人材、設備、資材、スペースなど) ・生産性、稼働率、収益性など各種指標のパフォーマンス管理 <OA(オフィス・オートメーション)の開発> 現在は主にVBAを用いたマクロ開発がメイン。 汎用性を上げるためにPythonでのシステム開発に切り替えていく方針。 <募集人数> 1名 <予定ポストor資格区分> ■一般  ■主任・主務 □課長・担当課長 □部長・担当部長 <予想残業時間(月)> ~20時間 <面接について> 面接回数:1回 面接方法:Web面接 配属先:IE VP IE部 IE課(25名) 内訳:工場担当IE 18名、全社担当IE 7名 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

1 ~ 18件 (全18件中)
社内システム企画 役職手当 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システム企画 役職手当 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。社内システム企画 役職手当 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件