すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人20

製品開発システムエンジニア 大手系列企業 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

20

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

(東京)EDIサービスエンジニア

EDIサービスの提案から導入に至る工程をご担当いただきます。 企業間のデータ連携の必要性が高まっていく社会の中で、EDIサービスの重要性が益々高まっていますが、同社のサービスはデータ伝送や変換/伝送データの生成を中心に、高い信頼性、安全性を確保してることがお客様からの信頼につながり、サービス開始以来30年、業種/業界を問わず2500社以上の企業様にご利用いただいております。 月額課金のSaaSサービスとしてフルスタックの性質を備えたサービスであり、お客様の業務理解も必要であることからエンジニアとしても成長できる環境です。 将来的には、新たな業界やお客様の業務のグローバル化など、新しい要件やニーズに向けたビジネス企画や機能開発などの役割も期待しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【金融業界向け】上流SE(メガバンク大規模案件)

メガバンクの本部各部署内にて、システムの企画検討・計画段階から参画し、各種調査やシステム企画、要件定義などを中心にご担当いただきます。 【具体的には】 ■ビジネス上の課題発掘および事業戦略の策定をシステムの観点で支援  ■提供するサービスや商品の新規開発・改廃において、要件定義やTo-Be策定を実施  ■個別プロジェクトの立ち上げ時に業務要件を取りまとめ、開発担当等の関係者と連携してプロジェクトを推進  ■メガバンク本部各部署の作業(開発ドキュメントレビュー、UAT実施等)を支援 【職種】 web/オープンSE 【入社後の流れ】 OJTに加え、入社後半年~1 年程度メンターがフォローいたします。 【本組織の魅力】 ■上流人材育成研修への参加率がトップクラスの部署となっており、周囲からの刺激が多く得られる環境です。 ■定例会議や、最新技術に関わる勉強会等の実施を通じて社員同士の連携が取れる環境です。 ■よりユーザーに近い立ち位置で、上流工程 のスキルを身に着けたい方にとてもおすすめの環境です。ご経験・志向に応じて開発も経験できるため、幅広く活躍いただけるフィールドがございます。 【同社で働くメリット】 ■メガバンクとの取引が長く、システム提案・企画・要件定義等、上流から携わることができる ■メガバンクの様々な業務領域における専門家と接することができ、専門分野でスペシャリストを目指すか、ローテーションで多彩な経験を積んでゼネラリストを目指すか、自分のキャリア意識に合わせて活躍することができる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

製品サポート・教育|外資系大手グループ/年間休日124日/月平均残業20h/在宅可【東京都】

【企業担当のおすすめポイント】 ■世界40都市以上に展開し、従業員数13,000人を超えるグローバル企業です。日本法人はその中でも売上トップと安定しています。 ■スマートフォン・スマートIoT・スマートカーなど将来性が高い事業を展開しています。Microsoft社等との共同研究開発も行っています。 ■年間休日124日、月平均残業20時間、転勤なしと働きやすい環境です。 【業務内容】 自社製品のOpenGLベースのUI/UXオーサリングツールを使用し、お客様への製品サポートをお任せ致します。 【詳細】 ■品開発拠点(フィンランド)と連携してのUI/UXオーサリングツールの製品紹介 ■問い合わせ回答 ■(うまく動作しない等の)問題対応 ■ワークショップの講師 ■受託開発を行う際には、顧客との窓口業務 ※年に1度程度の海外出張(フィンランド)があり、顧客現地対応がメイン業務につき国内出張は多めです。出張時以外は在宅勤務が可能です。  勤務地の東京本社や名古屋オフィスに定期的に出社する必要はありません。基本的に顧客先に出張しているか在宅で仕事をするかのいずれかになります。オフィスでしかできない業務が発生(対面会議など)しない限り、出社の必要はありません。 【採用背景】 自動運転・SDVと大きな変革期にある車載システムに向け、様々な先進技術の搭載が求められています。我々には最新の車載技術があり、お客様とともに新しい車載コックピットシステムの開発を続けています。今後更なる進化を遂げる車載コックピット開発を加速させるため、新しい仲間を求めています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ■残業時間:平均20時間/月 ■在宅勤務可能 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

技術開発スタッフ|技術開発スタッフ(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 技術開発(R&D)をミッションとするビジネスイノベーションセンター(以下、BIC)のメンバーとして、デザイン思考/アジャイルなどの新たなアプローチを企業に導入し、持続的なイノベーションが可能な組織を目指す変革プロセスの支援に関わっていただきます。デザイン思考/行動観察/アジャイル/組織開発など、ビジネスイノベーションに関わる最新技術や方法論に触れながら、ビジネス課題解決に向けた取り組みに挑戦することが可能です。 専門性ある経験豊富なメンバーが在籍しており、各自が業務で得た経験やノウハウを共有しながら業務を推進しています。まずは経験豊富なメンバーと共に経験を積んでいただきながら、将来的にはR&D部門らしい活動として新たな技術/方法論のリサーチ・分析や実践、その成果の社内展開と共通化にも取り組んでいただきます。 ※BICの取り組みについては、以下のページでも紹介しています。  https://www.ogis-ri.co.jp/rad/ 【PRポイント】 ・ビジネスメソドロジに関するR&Dを担う独自性ある組織です。新たなビジネス理論やアカデミックな知見を早い段階でビジネスに適用するなど、様々な新しい取り組みにチャレンジすることができます。 ・様々な専門性をもつメンバーとのコミュニケーションを通じて、幅広い知識・知見、進取のマインドを養うことができます。 ・チャレンジを互いに後押しし、サポートし合う風通しの良い雰囲気があります。 ・AI、画像解析、データ分析、基盤技術などテクノロジ領域の部門との連携機会も得ることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

(東京)IoTアーキテクト

IoTシステム技術を用いた製品開発や活用コンサルティング、製品のプロモーション活動(外部への記事投稿/セミナー講演/展示会出展等)をお任せいたします。 同社オリジナルのIoTプラットフォーム“MessagePub+”はスマートシティやスマートビルディングにおけるデータ配信プラットフォームです。 IoTに取り組み始めた7-8年前から、MQTT通信という技術に着目しビジネスを始めました。 本サービスはMQTT通信を軸にビルの各種設備からのデータ収集やデータに基づく制御を実現します。 データ数やデバイス数が増えても対応できるなど、高いパフォーマンスを出すことが可能です。 【PRポイント】 本ポジションでは、先端技術への追従(技術開発/アイデアの実現)や先端技術を用いた提案・案件実施、幅広くIoTアーキテクトに求められるスキル習得が可能です。 IoT/DXビジネスの中でも、エネルギー関連/スマートシティ・ビル関連での新たな価値創造のシーンに立ち会えます。 スペシャリストの道やエンジニア兼マネージャーを目指す方など多様なキャリアを描くことも可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【神奈川・東京】Webアプリケーション開発・Webサーバ開発エンジニア(家電/スマートデバイス)

【業務内容】 家電製品やスマートデバイスなどと連携するWebアプリケーションの開発業務、オンプレ・クラウド環境の構築業務を行います。要件定義~設計/製造~評価まで一連の開発業務を担当して頂きます。フロントエンド/バックエンド問わずWebアプリケーション開発経験のある方、経験を積みながらスキルアップ、PL/PMクラスへのステップアップを目指したい方も歓迎いたします。 【案件例】 ■AIと連携するWebサービスの開発・機械学習 ■大規模ECサイトのWebアプリケーション開発 ■業務系Webアプリケーション開発 ■AWSインフラ環境構築 【開発規模】 3~20名程度で6ヵ月~2年で開発を行うプロジェクトが主となります。 【キャリアビジョン】 実現場でのプロジェクトマネジメント経験を積んで頂いたり、技術力に磨きをかけていきスペシャリストを目指すなど、柔軟にキャリアアップができる環境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

物流システム開発|グループ企業のTUMIX社へ出向(年間休日120日以上)【静岡県静岡市】

運送会社向け物流システム「TUMIX」の開発業務をお任せします。TUMIXは鈴与グループで培った物流ノウハウを元に開発したクラウド型システムです。このTUMIX開発業務の中でチームをけん引する役割を担っていただく方を募集します。 【具体的には】 ■クラウド型物流システム「TUMIX」の開発業務 ■フロントサイドからサーバサイドまで開発全般を担っていただきます ■プロジェクト全体をけん引する役割となります ※入社後はTUMIX社へと出向いただき、開発全般を担っていただきます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

《札幌勤務》データエンジニア(拠点長補佐)

【仕事内容】 日本企業のデジタルトランスフォーメーションの実現に貢献するため、ビックデータの活用支援を行います。データ蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)やAzure、AWS、GCPなどのクラウド、AI、機械学習などを含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。ご入社後は、新設された札幌オフィスにて事業、そして組織拡大に貢献いただきたいと考えております。 【具体的には】 ●直案件が多く、エンドユーザー様とのやり取りも多く発生します。クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。 ●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。 ●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。 【ポジションの魅力】 ●新規事業所の立ち上げにオフィス立ち上げ等のゼロから関わることが出来ます。 ●北海道拠点でも顧客は東京本社と同様で、大手企業を中心とした企業様のデータやDX推進に触れる機会も多く、東京ではない環境でも、エンジニアとしても最先端の案件に関わりながらご経験を積んでいただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

製品サポート・教育|外資系大手グループ/年間休日124日/月平均残業20h/在宅可【愛知県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■世界40都市以上に展開し、従業員数13,000人を超えるグローバル企業です。日本法人はその中でも売上トップと安定しています。 ■スマートフォン・スマートIoT・スマートカーなど将来性が高い事業を展開しています。Microsoft社等との共同研究開発も行っています。 ■年間休日124日、月平均残業20時間、転勤なしと働きやすい環境です。 【業務内容】 自社製品のOpenGLベースのUI/UXオーサリングツールを使用し、お客様への製品サポートをお任せ致します。 【詳細】 ■品開発拠点(フィンランド)と連携してのUI/UXオーサリングツールの製品紹介 ■問い合わせ回答 ■(うまく動作しない等の)問題対応 ■ワークショップの講師 ■受託開発を行う際には、顧客との窓口業務 ※年に1度程度の海外出張(フィンランド)があり、顧客現地対応がメイン業務につき国内出張は多めです。出張時以外は在宅勤務が可能です。  勤務地の東京本社や名古屋オフィスに定期的に出社する必要はありません。基本的に顧客先に出張しているか在宅で仕事をするかのいずれかになります。オフィスでしかできない業務が発生(対面会議など)しない限り、出社の必要はありません。 【採用背景】 自動運転・SDVと大きな変革期にある車載システムに向け、様々な先進技術の搭載が求められています。我々には最新の車載技術があり、お客様とともに新しい車載コックピットシステムの開発を続けています。今後更なる進化を遂げる車載コックピット開発を加速させるため、新しい仲間を求めています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ■残業時間:平均20時間/月 ■在宅勤務可能 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【大阪】未経験QAエンジニア ※未経験歓迎/東証プライム上場の図研100%出資子会社/働きやすさ◎

【職務内容】 当社が開発するのは、電気制御設計の現場で使われるCADソフト。現場の技術者がストレスなく作業できるよう、精度の高い動作や使い勝手をQAエンジニアの視点から支えます。 製造業の根幹を支えるツールに品質で貢献するやりがいの高い仕事です。 一般的なアプリとは異なり、電気制御設計CADには専門性の高い知識が求められます。その分、QAエンジニアとしての提案やフィードバックがプロダクト全体の品質に大きく影響します。 チームと共に技術的な挑戦を乗り越えながら、製品の完成度を高めることができます。 【将来的に担当頂きたい業務、ポジション】 QAの枠を超えて、開発やシステム設計へキャリアを広げたい方も歓迎します。テストや品質保証にとどまらず、希望と適正に応じてシステムエンジニアや開発エンジニアへのステップアップも可能です。 自動化や仕様理解を通じて開発プロセス全体に関わる中で、着実に技術力と視野を広げていけます。 【開発環境】 OS:Windows 言語:C#(C++)  【 入社後の教育体制 】 入社後はCAD基礎研修を通して、業界や製品の知識を学んでいただきます。 CADに関する知識が無くても、じっくり学習する期間を用意しています。部門配属後も課長や先輩社員のOJT/マネジメントで丁寧に指導します。 またC#の使用経験がない方には研修を用意しておりますので、プログラミング言語の基礎学習から取り組んでいただきます。 【CADについて】 「CAD(キャド)」とは、モノづくりに必要な設計図をパソコン上で作成するためのソフトウェアです。 建物を建てる時に図面が必要なように、製造業でも「どんな形で」「どう動くか」といった情報を設計図としてしっかり描くことが求められます。当社が開発しているのは、その中でも「電気制御」に特化したCADソフトです。たとえば、工場の機械や自動ドア、エレベーター、工作機械等、「動くもの」には電気の設計が欠かせません。その設計図を作るために使われているのが、当社のCADソフトです。普段はあまり意識されないかもしれませんが、CADは”モノづくりのスタート地点”です。私たちは、そんな重要な「設計」の現場を支えるソリューションを提供しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

エンジニア|開発エンジニア(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 自社の生成AIサービス/AI分析サービスのエンジニアとして、設計/開発/システム構築/サービス運用をお任せします。 生成AIを活用した業務変革のためのサービス開発・AIOpsと呼ばれるシステムの運用データに対するAI分析/モデル開発・継続的にAI運用を円滑化するMLOps等に取り組み、業務の在り方を変える可能性を秘めたサービスを一緒に作ります。 AI技術やOSS等の動向調査、最新技術の検証・プロト開発、社内外への情報発信も業務に含まれますので、AI全般の技術活用や開発をリードする役割を目指すキャリアを描くこともできます。 R&D 部門との交流も盛んで最新技術の知見を持つエンジニア集団と切磋琢磨し、技術力を高めていける環境です。 【PRポイント】 ・クラウド/コンテナ/マイクロサービス/データサイエンス等の技術活用が得意なメンバーが多数在籍、社内勉強会や教育活動/OJTも積極的に実施。時代を先取る生きた技術が身に着きます。 ・中途入社の方でも裁量を持ち、技術調査/開発/運用/システム構築など様々なキャリアパスを描けます。 ・大阪ガスや金融/製造/流通/公共等の顧客向けビジネスとして最新のAI技術を活用しており、業界の未来を変える新サービスを生み出します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【WEB面接可】【大阪】サービス開発エンジニア

【職務内容】 クラウド基盤のEDIサービスの継続的改善の企画・開発・運用までの幅広い業務をご担当いただきます。 具体的には、当社が提供する、企業間でリアルタイムなデータ連携を実現する「eCubenetデータフロー」サービスの継続的改善の企画・開発に携わっていただきます。 <業務内容> サービス企画では、EDI本来の企業間連携だけでなく、幅広いデータ連携サービスの企画をお任せします。開発では、アーキテクチャや設計はもちろん、ご自身で手を動かして実装し、チームをリードしていただきます。その他、お客様への導入や運用にも関わっていただき、標準化と導入後の改善にも取り組んでいただきます。 <eCubenetデータフローのサービス詳細はこちら> https://www.ogis-ri.co.jp/product/s104749.html https://www.ogis-ri.co.jp/news/1273416_6734.html <サービスの強み> ・これまで35年に渡り2500社以上の企業様にEDIサービスを提供してきた実績を活かし、請求書ベンダーではできない業務領域も対応できる。 ・会計系以外の業務とのシナジーを生み出しながら、お客様の業務を幅広く対応できます。 ・幅広い業務知識が身につきます。開発においてはインフラ~アプリまでのレイヤー、お客様の業務レイヤーについても幅広く知ることができます。 【ポジションの魅力】 ■EDIサービスの開始以来35年間、大手企業様を含め、業種・業界を問わず2500社以上のお客様にサービスを提供してきた実績を元に、EDI標準では対応が難しい連携領域に対して、本ポジションで開発しているサービスを適用するといった、当社ならではのハイブリッドなサービス提供が可能です。ビジネス環境の変化に迅速かつ柔軟に対応できる環境を構築することで、お客様のビジネス拡大に貢献します。 ■今後ますます重要になってくるデータ連携分野において、サービス提供形式のビジネスに携わることができます。クラウドなど各種最新技術だけでなく、開発や運用プロセス、更には販促にも携わっていただきますので、エンジニアとしての幅を大きく広げることができます。お客様ともプライムベンダーの立場で商談を行えます。 ■インテグレーションアーキテクチャとしてキャリアアップを目指していただけます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】オファリングサービスの企画開発リーダ/メンバ

【募集背景】 オファリングサービス統括部は、AI、クラウド、そして関連技術が加速度的に進歩するデジタル時代において、お客様のビジネス変革を実現するためのオファリング型ビジネスを推進しています。同社は、単なる製品・サービスの提供を超え、同社の有するICTシステムの設計・構築、導入・展開、運用・保守の豊富なアセットと、革新的なAI・クラウド技術などを組み合わせ、真の価値創造を提供するオファリングサービスを企画開発しています。 ▽本ポジションの特徴 【やりがい・働きがい】  <獲得できるスキル>  ■顧客の共通課題解決に向けた、サービスの企画/設計/構築スキル  ■NEC BluStellar商材などの、クラウドサービス等で活用できる製品・サービスに関する知識、サービス構築スキル 【キャリアパス】 ■オファリングなどのサービス企画開発をまとめる上位役職へのキャリアアップ 【働き方】 ■リモートワークとの併用可(週3回程度) 【配属予定部門】 オファリングサービス統括部 オファリング設計グループ この新しい挑戦に向けて、共に成長し、お客様のニーズに寄り添い、世の中にインパクトのあるオファリングサービスを創出できる仲間を募集しています。オファリングサービスの企画開発を通じて、お客様の成功に貢献したい方、そして、デジタル時代に輝く新しいキャリアを築きたい方をお待ちしております。 【業務内容】 オファリングサービス拡大に向けた、サービス企画・開発、サービス維持管理業務をお任せします。 ■サービス企画:市場ニーズや顧客課題の調査分析に基づき、新たなオファリングサービスの企画を検討します。 ■サービス仕様設計:企画立案したサービスの具体的な機能、性能、インターフェースなどを設計します。 ■運用仕様設計:サービスを安定して提供するための運用プロセス、体制、ツールなどを設計します。 ■開発プロジェクトの推進:企画開発したサービスの実現に向けた開発プロジェクトを推進し、プロジェクトの管理や社内外とのコミュニケーション・調整を行います。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ITエンジニア|エンタープライズソリューション開発(年間休日120日以上)【大阪府豊中市】

【業務内容】 UML・オブジェクト指向開発を用いたアプリケーション開発 【仕事のやりがい・魅力】 ・技術力に特化している為、オブジェクト指向・UML等の技術を高めていくことが可能です。 ・コミュニティや成果発表の機会による、プロがプロを育てる環境があります。 ・キャリアパスが豊富であり、技術志向の高いエンジニアには魅力的な環境です。 ・オブジェクト指向開発がきっちりできる社員が多数存在します。 ・UMLをベースにしたレベルの高い開発を行っています。 ・テストのバグが少なく、リリース後のトラブルも少ないとの評価をいただいています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】QAエンジニア ※東証プライム上場の図研100%出資子会社/働きやすさ◎

【職務内容】 当社が開発するのは、電気制御設計の現場で使われるCADソフト。現場の技術者がストレスなく作業できるよう、精度の高い動作や使い勝手をQAエンジニアの視点から支えます。 製造業の根幹を支えるツールに品質で貢献するやりがいの高い仕事です。 一般的なアプリとは異なり、電気制御設計CADには専門性の高い知識が求められます。その分、QAエンジニアとしての提案やフィードバックがプロダクト全体の品質に大きく影響します。 チームと共に技術的な挑戦を乗り越えながら、製品の完成度を高めることができます。 【将来的に担当頂きたい業務、ポジション】 QAの枠を超えて、開発やシステム設計へキャリアを広げたい方も歓迎します。テストや品質保証にとどまらず、希望と適正に応じてシステムエンジニアや開発エンジニアへのステップアップも可能です。 自動化や仕様理解を通じて開発プロセス全体に関わる中で、着実に技術力と視野を広げていけます。 【開発環境】 OS:Windows 言語:C#(C++)  【 入社後の教育体制 】 入社後はCAD基礎研修を通して、業界や製品の知識を学んでいただきます。 CADに関する知識が無くても、じっくり学習する期間を用意しています。部門配属後も課長や先輩社員のOJT/マネジメントで丁寧に指導します。 またC#の使用経験がない方には研修を用意しておりますので、プログラミング言語の基礎学習から取り組んでいただきます。 【CADについて】 「CAD(キャド)」とは、モノづくりに必要な設計図をパソコン上で作成するためのソフトウェアです。 建物を建てる時に図面が必要なように、製造業でも「どんな形で」「どう動くか」といった情報を設計図としてしっかり描くことが求められます。当社が開発しているのは、その中でも「電気制御」に特化したCADソフトです。たとえば、工場の機械や自動ドア、エレベーター、工作機械等、「動くもの」には電気の設計が欠かせません。その設計図を作るために使われているのが、当社のCADソフトです。普段はあまり意識されないかもしれませんが、CADは”モノづくりのスタート地点”です。私たちは、そんな重要な「設計」の現場を支えるソリューションを提供しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

エンジニア|AIエンジニア(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 自社の生成AIサービス/AI分析サービスのエンジニアとして、設計/開発/システム構築/サービス運用をお任せします。 生成AIを活用した業務変革のためのサービス開発・AIOpsと呼ばれるシステムの運用データに対するAI分析/モデル開発・継続的にAI運用を円滑化するMLOps等に取り組み、業務の在り方を変える可能性を秘めたサービスを一緒に作ります。 AI技術やOSS等の動向調査、最新技術の検証・プロト開発、社内外への情報発信も業務に含まれますので、AI全般の技術活用や開発をリードする役割を目指すキャリアを描くこともできます。 R&D 部門との交流も盛んで最新技術の知見を持つエンジニア集団と切磋琢磨し、技術力を高めていける環境です。 【PRポイント】 ・クラウド/コンテナ/マイクロサービス/データサイエンス等の技術活用が得意なメンバーが多数在籍、社内勉強会や教育活動/OJTも積極的に実施。時代を先取る生きた技術が身に着きます。 ・中途入社の方でも裁量を持ち、技術調査/開発/運用/システム構築など様々なキャリアパスを描けます。 ・大阪ガスや金融/製造/流通/公共等の顧客向けビジネスとして最新のAI技術を活用しており、業界の未来を変える新サービスを生み出します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

エンジニア|クラウドエンジニア(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 自社の生成AIサービス/AI分析サービスのエンジニアとして、設計/開発/システム構築/サービス運用をお任せします。 生成AIを活用した業務変革のためのサービス開発・AIOpsと呼ばれるシステムの運用データに対するAI分析/モデル開発・継続的にAI運用を円滑化するMLOps等に取り組み、業務の在り方を変える可能性を秘めたサービスを一緒に作ります。 AI技術やOSS等の動向調査、最新技術の検証・プロト開発、社内外への情報発信も業務に含まれますので、AI全般の技術活用や開発をリードする役割を目指すキャリアを描くこともできます。 R&D 部門との交流も盛んで最新技術の知見を持つエンジニア集団と切磋琢磨し、技術力を高めていける環境です。 【PRポイント】 ・クラウド/コンテナ/マイクロサービス/データサイエンス等の技術活用が得意なメンバーが多数在籍、社内勉強会や教育活動/OJTも積極的に実施。時代を先取る生きた技術が身に着きます。 ・中途入社の方でも裁量を持ち、技術調査/開発/運用/システム構築など様々なキャリアパスを描けます。 ・大阪ガスや金融/製造/流通/公共等の顧客向けビジネスとして最新のAI技術を活用しており、業界の未来を変える新サービスを生み出します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【桜木町・汐留(在宅勤務可)】コンシューマー向けスマホアプリ開発エンジニア/大手案件

17_141_025_11【桜木町・汐留(在宅勤務可)】コンシューマー向けスマホアプリ開発エンジニア/大手案件 コンシューマー向け大手案件を多数扱っております/スキルアップ希望者必見 【業務内容】 コンシューマー向けスマホ、タブレットアプリの開発業務。各種会員向けアプリ等のコンシューマ向けスマホ・タブレットアプリの設計~試験まで行う。 (開発環境)Objective-C、Java(Android)、 Swift等 【エンドユーザー】 大手保険・通信・物流・住宅・鉄鋼業など多岐にわたります 【同社の魅力】 ■従業員数8000名以上を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。 ■人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事が可能です。 ■プロジェクトマネージャー認定制度の導入、資格取得支援、勉強会や講演会等、中長期的にスキルと技術を研鑽できる環境もございます。 ■ワークライフバランス「ゆとりとやりがい」を重視。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績多数あり)を導入しております。 【教育体制】 OJTをベースにしながら以下の技術フォローに取り組んでいます。 ■チーム内勉強会(週数回開催) ■1on1勉強会(カジュアルに技術研修を行う体制) ※社内トップ技術エンジニアが多数在籍し、現場経験を教育メニューに落とし込んでおります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【流通】新規事業開発/新規プロダクト開発担当者

【業務内容】 プロダクトマネージャ(PdM)もしくは新規プロダクト開発リーダとして以下業務を推進 ・ネットプラットフォーマ系/旅行系/小売系/ヘルスケア領域新規事業/新規ソリューションの企画開発担当として、課題の設定からソリューションの選定、開発、事業計画立案 ・サービス立上げ後の運営(運用体制のリード) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

開発エンジニア|開発エンジニア(GIS開発)(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【業務内容】 当部では主に大阪ガスの導管部門(お客様にガスを安全かつ確実に届けることに責任を持つ部門)向けのアプリケーション開発を行っています。経験、希望に応じ、SE として開発プロジェクトにて要件定義~リリースフェーズを担当していただきます。また、PM、PL として社員、協力会社さまを率いて、数人月~数百人月のプロジェクトを牽引していただきます。 上流工程では、大阪ガスの業務に踏み込んで、積極的に業務改革を提案し、DX の推進に貢献していただきます。 また、希望に応じ、地図を利用したシステム(GIS)の開発にも携わっていただけます。 【当社の強み】 近畿一円約650万世帯のエネルギー供給を担う大阪ガスのITを、ほぼ全ての業務領域において長年に渡り支え続けています。その役割は要件定義といった上流工程を含むシステム開発の全工程、およびリリース後の運用・維持管理はもちろん、IT戦略の立案・企画までをも含みます。社会インフラを支える高い技術力、常時稼働している大規模プロジェクトの推進力をもとに「品質ファースト」を実現しています。 【仕事の魅力】 ・ガスの供給という社会インフラを支えるシステムの開発に携わることで、社会に貢献できます。 ・元請け案件の PM として、プロジェクトマネジメント能力を磨くことができます。 ・大阪ガスの推進する DX 案件に携わることで、新しい技術要素を身につけることができます。 【PRポイント】 大阪ガスのIT戦略を実現する立場で、要件定義~開発保守の全工程を100%元請で任されています。大阪ガスは「攻めのIT経営銘柄」や「IT Japan Award」に選定される等、IT活用に先進的な取り組みをしています。安定的に挑戦できる仕事がある環境下でスキルを磨けます。お客様の生活に直結する社会インフラを支える責任とやりがいを常に肌で感じながら、DaigasグループDX推進の一翼を担っていただけます。 ・大阪ガスグループ内でも中核会社という位置づけであることから、エネルギー業界という大きな変革を求められる中で、安定した業績をベースに様々な新しい取り組みにチャレンジすることができます。 ・プロジェクトの上流工程から参画できます。 ・風通しが良く、トップ層(本部長)や上司とも気軽に話をできる雰囲気があります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 20件 (全20件中)
製品開発システムエンジニア 大手系列企業 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、製品開発システムエンジニア 大手系列企業 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。製品開発システムエンジニア 大手系列企業 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件