条件を指定してください
該当求人22

記者・ライター・編集・制作・校正・校閲 正社員 家族手当の求人情報・お仕事一覧

22

【大阪】カレンダーの校正・校閲とその進行管理

【仕事内容】 カレンダー、文具、うちわや扇子及び紙製品、SP商品などの製造販売を行う当社にて、カレンダーの校正・校閲業務、またその調整(進行管理など)をお願いします。 ■文字、数値の突き合わせ校正(原著や添付資料との照合)/素読み校正(簡単なリライト含む)/校閲業務(差別表現など不適切な表現チェック含む)/レイアウト・イラストのチェック/原稿の赤字反映チェック(社内ディレクターからの指示、など) ■校正、校閲業務の進行管理 ■社内折衝(校正方法の確認・提案 など) ■マニュアル作成(ワークフロー、手順書、など) ■その他サポート業務(裏付け資料作成、簡易ライティング、PPTスライドの作成など) <扱う商材> ・ユーザーが企業名やブランド名を入れて使用できる「名入れカレンダー」(300種類以上) ・「ロフト」や「東急ハンズ」など全国の店頭に並ぶカレンダーや手帳 ・当社商品のカタログ、リーフレット、など 【部署の役割・人員構成等】 【構成】6人   【男女比】5:1 事業内容・業種 その他業界

新日本カレンダー株式会社

【Design Div】BXコピーライター

企業やサービス、プロダクトをはじめとするあらゆる「ブランド」のコアアイデンティティを軸に、一貫したブランド体験をデザインする仕事です。BXコピーライターは主に言語化、コピーライティングをメインに担当します。 【主な業務内容】 ■クライアントインタビューやワークショップのまとめ、分析、考察と、その内容を踏まえた言語化、コンセプト立案 ■コアアイデンティティやナラティブの言語化、ブランドスローガンやステートメントのコピーライティング ■インタビュー設計、実施 ■ワークショップ設計、ファシリテーション など 【魅力・やりがい】 クライアントも気づいていないブランドのコアや魅力、個性を明らかにし表現することは、クライアントの組織や事業の新しい指針、ブランドの拠り所となります。BXプロジェクト後に社員の方々の目的や意識が明らかに変わったり、採用人材の基準が更新されて入社人材の質が上がったりと、クライアントの組織や事業をあと押しできていると実感できることは、大きなやり甲斐です。 また、プロジェクトは「共創」を大切に一緒に議論しながらブランドのコアを探していく分、クライアントの意見や議論を通して発見や気づきを得られる機会も多くあります。一方的に何かを提供するだけでなく、プロジェクトを通して常に学びながら成長し、自分のケイパビリティや視野を広げていける環境です。 【使用ツール】 Adobe各ソフト、Figma、Keynote、Strap、Notion、Slack等 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社グッドパッチ

【書籍編集・営業スタッフ)】年休126日/フレックス/残業20h程度

【当社について】 「世界を面白くしていく」を経営理念に掲げ、さまざまなフィギュアや雑貨などの商品企画・仕入・製造・販売をしている企業です 出版事業課では、他の人がやらないような面白いものを見つけ、本として世の中に発信していく。マンガや作品などにも挑戦し、独立した出版社を目指しています。 【業務内容】 出版事業部の編集・営業スタッフとして、書籍の企画・編集・進行管理、および刊行後の書店営業、イベントの企画などをお任せします。 【具体的には】 ・書籍編集業務 ・執筆打ち合わせ ・校正・入稿作業 ・スケジュール、予算管理 ・書店営業 ・イベント企画・運営 ・ウェブサイト「NeWORLD」運営 など ※書籍の企画から販売に関連した多岐にわたる仕事内容を、スタッフで分担しておこなっていただきます。 【入社後の流れ】 まずは、既存スタッフとともにOJTで日々の社内業務・書店営業を担当していただきます。 いずれは営業・編集の実務を担当いただき、営業の場合は書店営業をはじめとした売上管理、編集の場合は企画立案から書籍刊行まで一連の業務を担当していただきます。 ※独り立ちまでの期間はその人に合わせて、4か月~6か月ほどを想定しています。 【配属先組織】 アート事業部 出版事業課 現所属2名 【ポジションの魅力】 ■プライベートも大切にできる環境 ・年間休日は126日、有給休暇も取得しやすく、夏季休暇や年末年始休暇などの長期休暇と合わせて連続休暇を取得することも可能です。 ・ネイルや服装、髪色も自由です。 ■裁量の大きい働き方 ・少数精鋭のため、チーム内での距離が近く風通しの良い環境です。自身の企画提案次第では好きなこと、やりたいことをそのまま自分で仕事にすることができます。好奇心が旺盛でチャレンジ精神のある方を歓迎しています。 ・フレックス制度を導入しているため、仕事のスケジュールも自身で組み立てることが可能です。自由度の高い環境で、効率よく仕事を進めることができます。 事業内容・業種 その他メーカー(食品・消費財・玩具・その他)

株式会社ケンエレファント

小学校向け教材の【編集者】◆実働1日7時間 ◆年間休日121日

《全国の教育現場に貢献!》総合教材会社である当社にて、図書教材の企画・編集業務をお任せします!★充実の手当や福利厚生あり ■編集に関わる業務全般 ■企画立案 ■PR活動 **当社の教材** □小学校を対象とした図書教材がメイン □紙媒体、デジタル媒体 □学習ノート、資料集、漢字・計算ドリル、教科テスト など 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 水谷 泰三 事業内容 ■図書教材 └ テスト、ドリル・プリント、ノート・ワーク、その他 ■教材教具 └ 図画工作、家庭科、算数、生活科、国語、その他 ■ICTソリューション └ 教職員用ソフト、児童・生徒用ソフト ■児童図書・一般書籍 └ 児童図書、一般書 ■クロッサム └ 中学校・高等学校向けの教材 本社所在地 岐阜県羽島市江吉良町江中七丁目1番地

株式会社文溪堂

製版データ・画像 編集加工スタッフ(ラベル・パッケージ)経験者|【東京】

急募!【東京】製版データ・画像 編集加工スタッフ(ラベル・パッケージ)経験者 【職務内容】 印刷に使用する樹脂版やホットスタンプ版を作るためのデザインデータを加工するお仕事です。 お客様からいただいたデザインを元に、製版ソフト上でデータを調整します。 【具体的な業務内容】 ・文字データやデザインの修正(文字の太さや大きさ、感覚の調整など) ・印刷時のインク太りを防ぐための加工 ・製版用フィルムの出力、カット、チェック ・お客様との確認、連絡、打ち合わせ 業務や専門知識については、入社後にOJTを通じて丁寧に指導します。 わからないことがあれば先輩社員がしっかりフォローするので、未経験からでも安心してスタートできます! 【r使用するソフト】 ESKO PackEdge、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop等を使用します。 私用頻度比率はESKO PackEdgeが80%、Illustratorが15%、Photoshop系が5%程度。 ※ESKO PackEdgeは、包装デザインの加工や製版データの作成に特化した専用ソフトです。入社後にしっかりサポートしますので未経験の方でも安心して覚えていただけます。 【やりがい】 同社ではあらゆる業種のお客様と接する機会が多く、その対象は個人の方から大手企業と幅広く対応しています。 普段は地道な作業も多く、大変なこともありますが、完成した商品を店頭やマスメディアで見かけた時には大きな喜びを感じます。特殊製版を利用した製品は身近に多数あるので、仕事へのモチベーションとなっています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社特殊阿部製版所

【Webメディア編集】企業で働くクリエイター向け専門メディア「CreatorZine」の企画・編集

■職務内容 企業で働くクリエイター向け専門メディア「CreatorZine(https://creatorzine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またWebメディア業務だけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。 主催するイベントやセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【書籍編集】単行本書籍の企画・編集

■業務内容 同社が発行する単行本書籍の企画・編集していただきます。 翔泳社では、テクノロジーや資格、デザイン、ビジネス、生活等のテーマを中心に、実用書・専門書の分野で年間約200冊近くの書籍を刊行しています。 紙の書籍だけにとどまらず、電子書籍やPOD、オーディオブック等、様々な媒体でコンテンツを積極的に発信しています。 企画立案だけでなく、メディア展開、マーケティング等、ビジネスをトータルで考えて実現できるような、柔軟な発想と実行力のある方を求めています。 制作面においては、タイトル・装丁デザイン・キャッチコピーなどの造本に関わること、予算管理や販促支援まで一冊の書籍に必要な編集業務のすべてに主体的に関わっていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】ネット通販事業者向け専門メディア「ECzine」の企画・編集、運営

【雇入れ直後】 ■業務内容 ネット通販事業者向け専門メディア「ECzine(https://eczine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、定期購読誌、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。「ECzine Day」をはじめとする各種イベントやセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】人事向けの専門メディア「HRZine」の企画・編集・運営

■職務内容 人事向けの専門メディア「HRZine(https://hrzine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またWebメディア業務だけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。 主催するイベント「HRZine Day」やセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】セールス担当者向け専門メディア「SalesZine」の企画・編集・運営

【雇入れ直後】 ■業務内容 セールス担当者向け専門メディア「SalesZine(https://saleszine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。主催するリアルイベント「SalesZine Day」やセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【福岡】【ライフキャリア事業本部】「マイナビ転職」における求人原稿制作ディレクター

■ライフキャリア事業本部 国内最大級の総合転職情報サイト「マイナビ転職」、規模・開催数でトップクラスの転職イベント「マイナビ転職フェア」など、中途採用を計画している企業と求職者の最適なマッチングサービスを展開。また、適性テストや採用管理データシステムなど、中途採用に関わるサービスをワンストップで展開し、人材の確保、活用による企業の成長戦略を幅広く支援している事業部門です。 <仕事概要> 『マイナビ転職』の求人広告を、取材から掲載までご担当いただきます。 進行管理が中心の業務ですが、取材した案件の原稿執筆にも携わって頂きます。 (配属先によって進行管理/原稿執筆の割合が異なります) <具体的な仕事の流れ> 【事前ヒアリング/取材前準備】 取材前に、受注企画、募集企業、募集職種、採用ターゲットなどを営業担当からヒアリング。 必要に応じてライターやフォトグラファーを手配し、取材前の準備を行います。 (企画の種類によっては制作担当が撮影する場合があります)   ▼ 【取材】 クライアント先へ訪問し、取材・撮影。 ※取材は1日1~2件、1件あたり1時間~1時間半程度。取材から原稿掲載までは10日~2週間といったスピード感です。 ※現在は案件の3~6割ほど(配属先によって差があります)がオンライン取材です。   ▼ 【原稿作成】 取材内容をもとに原稿の執筆、またはライターに依頼した場合は原稿の校正作業を行います。 同時に撮影画像の加工も行い求人広告を作成。   ▼ 【入稿対応】 作成した原稿を営業の確認後にクライアントへ提出し、校了~入稿対応まで行います。   ▼ 【掲載フォロー】 掲載開始後は効果を見ながら適宜原稿の軌道修正を行い、内定や入社という結果が出るよう、営業とともにフォローを行います。 ※採用HPや会社パンフレット、動画企画などの制作や、営業と一緒に提案同行を行う機会もあります。 <この仕事の魅力・やりがい> ★手がけた仕事の成果を実感しやすい! 自社メディアだからこそサイトに掲載後、実際にどれだけの応募者が集まり、その中から何名クライアント企業に入社したかまで見届けることができます。 しっかり効果が出たときは、クライアントから感謝の言葉をいただけることがありますし、自分が手がけた求人広告を通じて入社した方に話を聞ける機会もあります。 ★多種多様な企業、様々な人と出会うことができます! 『マイナビ転職』は総合転職サイトなので、取材先のクライアント企業は業種も業態も非常に多彩。 取材対象も、社長を始めとした経営層の方々や人事担当者、各現場スタッフなど多岐にわたります。 そのため仕事を通じて、日々多くの刺激を受けられるとともに、知的好奇心を満たすことができます! <環境・風土> 20代の若手社員が活躍している職場です。また、それぞれに与えられている仕事への裁量権も大きく、もちろん責任も問われますが、仕事における達成感ややりがいが非常に感じられやすい環境があります。 <目標・評価> 制作本数、顧客からの評価・指名 営業からの評価・指名、制作物のクオリティ カスタマーからの評価 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

株式会社マイナビ

【書籍編集】資格対策書の企画・編集

■業務内容 当社を代表する資格対策書シリーズ、「EXAMPRESS」の企画から編集まで携わっていただきます。 書籍を軸としながらも、Webアプリや動画などを用いて、資格取得を目指す人を支援します。 いまの時代に合った横断的な方法でコンテンツサービスを提供することで、成長を続けている事業です。 書籍制作においては、タイトル・キャッチコピーの考案、執筆・装丁デザインのディレクション、予算管理や販促支援など、編集者としてのさまざまな仕事に主体的に関わっていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】企業の事業開発者向け専門メディア「Biz/Zine」の企画・編集、運営

■業務内容 企業の事業開発者向け専門メディア「Biz/Zine(https://bizzine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。「Biz/Zine Day」をはじめとする各種イベントやセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】プロダクト開発にフォーカスした専門メディア「ProductZine」の企画

■職務内容 「プロダクト開発」にフォーカスした専門メディア「ProductZine(https://productzine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またWebメディア業務だけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。 主催するイベントやセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】ITエンジニア向け専門メディア「CodeZine」の企画・編集・運営

【雇入れ直後】 ■業務内容 ITエンジニア向け専門メディア「CodeZine(https://codezine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。主催するリアルイベント「Developers Summit」やセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

企画|設計(原則転勤無し)【大阪府大阪市】

【業務内容】 顧客をあらゆる業界の大手企業に限定。クライアントの広報・PR、採用、イベントなどの情報戦略の設計、ディレクションを担っていただきます。 ◆コンサルティングとクリエイティブの両面から顧客に入り込む 当社では大手企業のブランディング、販促・マーケティング、採用PRなどの課題に対して、 競合調査、企画・コンセプト設計、メディア選定など全工程に参画し、その企業の業界、強み、ビジネスモデル、歴史や風土に至るまで、すべてを深く理解して提案をしていきます。コンサルティングとクリエイティブの両面から入り込む独自のビジネスモデルのため、コンペの勝率は8割を超え、顧客との取引も長期になっています。 ~業務の流れ~ ・クライアントの業界理解や企業の成り立ち、ビジネスモデル、競争優位性、未来のビジョンまで理解を深めます。 ・ヒアリングや取材にて社員や現場の生の情報を収集・分析する ・紙媒体やWebサイト、動画など最適なメディア設計の実行 ・記事やコンテンツを設計し、構成から編集、納品までを担当します。 ~プロジェクト例~ ★企業の広報誌・PR誌、会社案内 ★商品パンフレット ★入社案内・社内報 ★企業サイト ★商品サイト・商品のPR動画のナレーション 等 上記のツールを使った企業ブランディング全般に携わっていただけます。 【私たちが大切にしていること】 ★「約500社の日本を代表する一流企業と、長期的の関係性を築く」 私たちのお客さまは、業界やテーマを問わず500社以上の一流企業様です。 現在、私たちは既存のお客さまとの長期的な関係性の構築を最優先にし、企業の事業内容やビジネスモデル、競合状況、未来の戦略に至るまで、 お客さま以上に深く理解することに努めています。 この深い理解こそが、強固な関係を築く基盤となり、私たちの支援の根幹を成しています。 ★「すべてのステークホルダーに、企業の魅力を届ける」 企業は顧客、従業員、投資家、求職者、社会など、さまざまなステークホルダーに向けて事業を展開しています。 私たちはブランディングの力を通じて、お客さまの本質的な価値を、すべてのステークホルダーに伝え、企業の成長に伴走します。 -「顧客」には、商品やサービスが選ばれる、マーケティングを- -「従業員」には、自社の仕事や事業に誇りを持てる、エンゲージメント向上を- -「学生・求職者」には、優秀な人材が入社してもらえる、採用活動を- -「投資家」には、未来に対する期待を感じる、情報開示を- -「社会」には、企業の存在価値を感じる、PRを- 事業内容・業種 その他業界

日本ビジネスアート株式会社

社内報作成|社内報作成(年間休日120日以上)【香川県高松市】

【明治11年(1878年)創業/平均勤続年数18年以上/育児休業希望者の取得率100%/外部か評価・関連指標:『えるぼし』、『プラチナくるみんプラス』、『健康経営優良法人ホワイト500』認定】 ■ミッション: 行内報制作を通じて、当行の方針や取組みを浸透させる ■業務詳細: ・行内報の制作(映像・記事) ■研修制度: 人材育成を経営戦略の一つと位置づけ、教育プログラムを充実を図っています。ずっと成長し続ける意欲のある人には、ぴったりの体制が整っています。中でも、「114マイスター制度」では、知識と実務能力を併せ持った総合力のある人材を育て上げるための人材育成改革に取り組んでおります。全員が得意分野をつくり活躍できるよう、希望するキャリアを選択出来る制度も設けております。 ■当行の特徴: 明治11年に、114番目の国立銀行「第百十四国立銀行」として創業。地域の企業や人々を支える金融機関として地域とともに成長を続けてきました。人口減少やデジタル化など銀行業界のビジネスモデル転換期を迎えている今、「総合コンサルティング・グループ」というビジネスモデルを掲げ、お客さまや地域社会が抱える課題解決に全力で取り組んでいます。当行は2030年度のありたい姿である「長期ビジョン2030」を掲げ、第1フェーズとなる中期経営計画「創ろうイ・イ・ヨ♪」の実現に向けて取り組んでいます。50年、100年先も「百十四があって本当によかった」と言っていただけるよう、百十四グループ一丸となって全力を挙げて取り組んでまいります。 事業内容・業種 銀行

株式会社百十四銀行

【福岡】【アルバイト情報事業本部】「マイナビバイト」の制作ディレクター ★未経験歓迎★

<仕事概要> アルバイト求人情報サイト「マイナビバイト」に掲載される求人原稿の作成 <業務詳細> ①制作依頼:営業担当から制作依頼が入ります。 ▼ ②打ち合わせ:営業担当と掲載内容について打ち合わせ。仕事の魅力をヒアリングしましょう。 ▼ ③原稿作成:制作依頼と打ち合わせを踏まえて、求人原稿を作成します。制作の本務です! ▼ ④原稿送付:掲載企業様に作成した原稿を送付します。 ▼ ⑤原稿回収/修正対応:送付した原稿を掲載企業様にご確認いただき、修正点があれば修正します。 ▼ ⑥掲載確定:「校了」をいただいたら掲載確定。掲載開始日が来たら、掲載開始です。 ▼ ⑦掲載中/掲載後フォロー:掲載中も反響を見つつフォローします。思い切って原稿を手直しする場合も。掲載後は次回掲載に向けて振り返りも行い、企業様の採用課題の解決に向けて尽力します。   自身が作成した求人原稿を見て応募してきた応募者様と、取材でお会いすることもあります。 応募者や実際に働くスタッフの生の声は、求人原稿にリアリティを与えてくれます。 <チームのミッション(目指している方向性)> 制作は求人広告の作成を通じて「わたし」=ユーザーの人生に寄り添い、ユーザーの日常を彩る「アルバイト就業体験」の価値向上を目指しています。制作は求人広告の作成を通じてユーザーとクライアントの橋渡しを行い、日本の経済と社会により良い雇用関係をより多く生み出します。 <仕事のやりがい> アルバイトスタッフを募集するのは、様々な業界の様々な企業。有名企業の人気アルバイトから、こんなお仕事があるの?というようなレアなアルバイトまで、日々の制作業務を通じて、日本の社会と経済が見えてきます。 また、自分が作成した求人原稿を見て応募した応募者様と実際に会ってみると、私たちの仕事は誰かの人生に彩りを与える仕事なのだと実感できます。 求めていた人材が採用され充足すると、掲載企業様からは感謝の言葉も伝えられます。 <身につくスキル> ・魅力的な求人広告の作成スキル、ライティングスキル、校正スキル ・Photoshopによる画像加工スキル、Excelによるデータ処理スキル ・ヒアリング力、取材力 ・求人広告取扱者資格(全国求人情報協会) ・各種業界知識や市場動向、求人/採用に関する知識、関連法規の知識 <環境・風土> 家族のようなチームで、仕事以外のことも気軽に話せる雰囲気が持ち味です。 メンバーそれぞれが他部署、他支社、他事業部の経歴を持っていて、人脈も広いので横のつながりも作りやすいです。 <関連サービス(一例)> ■マイナビバイト 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

株式会社マイナビ

【Design Div】シニアBXコピーライター

企業やサービス、プロダクトをはじめとするあらゆる「ブランド」のコアアイデンティティを軸に、一貫したブランド体験をデザインする仕事です。BXコピーライターは主に言語化、コピーライティングをメインに担当します。 【主な業務内容】 ■クライアントインタビューやワークショップのまとめ、分析、考察と、その内容を踏まえた言語化、コンセプト立案 ■コアアイデンティティやナラティブの言語化、ブランドスローガンやステートメントのコピーライティング ■インタビュー設計、実施 ■ワークショップ設計、ファシリテーション など 【魅力・やりがい】 クライアントも気づいていないブランドのコアや魅力、個性を明らかにし表現することは、クライアントの組織や事業の新しい指針、ブランドの拠り所となります。BXプロジェクト後に社員の方々の目的や意識が明らかに変わったり、採用人材の基準が更新されて入社人材の質が上がったりと、クライアントの組織や事業をあと押しできていると実感できることは、大きなやり甲斐です。 また、プロジェクトは「共創」を大切に一緒に議論しながらブランドのコアを探していく分、クライアントの意見や議論を通して発見や気づきを得られる機会も多くあります。一方的に何かを提供するだけでなく、プロジェクトを通して常に学びながら成長し、自分のケイパビリティや視野を広げていける環境です。 【使用ツール】 Adobe各ソフト、Figma、Keynote、Strap、Notion、Slack等 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社グッドパッチ

【Webメディア編集】教育ICTの専門メディア「EdTechZine」の企画・編集・運営

■業務内容 教育ICT(EdTech)の専門メディア「EdTechZine(https://edtechzine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信するコンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、電子書籍・PODの企画・編集、イベントの企画・運営なども行います。 ■具体的な業務 ・セミナーやメディア向け発表会の取材(対面・オンライン両方あり) ・インタビュー記事の企画・取材(対面・オンライン両方あり) ・ニュース・取材記事の執筆・編集 ・寄稿記事の企画・編集 ・配信するメールの文章作成 ・主催するセミナーの企画・運営 ・取材・寄稿記事企画検討のための情報収集 ・社外の著者・ライターとのやり取り ・クライアントワーク(打ち合わせ、タイアップ記事の作成等) ・社内向け事務作業 など 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】マーケター向け専門メディア「MarkeZine」の企画・編集・運営

■業務内容 マーケター向け専門メディア「MarkeZine(https://markezine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。またメディアだけでなく、定期購読誌、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。主催するリアルイベント「MarkeZine Day」やセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

【Webメディア編集】ITリーダー向け専門メディア「EnterpriseZine」の企画・編集、運営

【雇入れ直後】 ■業務内容 ITリーダー向け専門メディア「EnterpriseZine(https://enterprisezine.jp/)」の編集、運営、イベント企画等を担当いただきます。 配信する編集コンテンツの企画・編集、メルマガ作成、タイアップ記事の企画・編集など、Webメディア運営に関わる業務をお任せします。 またメディアだけでなく、書籍・電子書籍・PODの企画・編集も行います。「エバンジェリスト養成講座」をはじめとする各種イベントやセミナーの企画等も行っていただきます。 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社翔泳社

1 ~ 22件 (全22件中)
記者・ライター・編集・制作・校正・校閲 正社員 家族手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、記者・ライター・編集・制作・校正・校閲 正社員 家族手当の求人情報をまとめて掲載しています。記者・ライター・編集・制作・校正・校閲 正社員 家族手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件