条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人220

購買/資材調達・仕入・物流 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

220

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

\メンバークラス募集/【購買】★昨年賞与実績8.5か月分!

【国内シェアトップクラス】鉄道車両、バス、船舶に搭載されるトイレ・タンク・ヒーター等に関する部品の資材購買・納期管理業務 ◎仕入先を選定 ◎見積作成 ◎注文書発行(海外取引先含む) ◎工場への作業指示 ◎納期に合わせた進捗管理 ◎原価管理 ◎発注管理・納期管理、検査不合格品に関する連絡 ◎貿易業者の輸入通関に際し、申告書類不備の是正 など 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 中園 英太郎 事業内容 1.鉄道車両、バス、船舶の各用品・部品の製造ならびに販売。 2.精密機械部品の製造ならびに販売。 3.上記に附帯するすべての業務。 本社所在地 東京都目黒区中根2丁目9番5号

【大阪】管理部長候補(空港向けシステム)

■職務内容 世界中の空港向けに、手荷物搬送コンベアをはじめ、自動手荷物チェックイン機やセキュリティシステム、空港内設備監視システム、運用メンテナンスなど幅広いソリューションを提供しているエアポート事業部(AP事業部)にて、経理財務・総務・人事・購買・貿易等、管理業務全般を管理部長候補としてお任せいたします。 ■やりがい・魅力 ・当事業部は4年前にスタートした事業部で、仕組み作りから関わっていくことが可能 ・役職に関わらず「〇〇さん」と名前で呼び合う自由闊達な雰囲気の職場 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

調達企画|調達企画(年間休日120日以上)【滋賀県犬上郡甲良町】

【業務内容】 ・調達案件の契約締結(取引)に向けて立案と専門部門の意見を・調達本部の企画部門であり、調達のためのバイヤーという位置付けよりは企画、管理(監査)の業務が主であり、今回の募集は弊社海外工場を含んだ取引金額単価の登録と集計などが今回募集の主の内容となる。調達企画部としては下記の様な内容も実施しているので前記内容以外も携わってくる。 ・調達本部が管理しているパートナーさんへの取引情報の集約と整理、それに伴う分析、調達バイヤーを含めてた改善、戦略の提案。 ・調達本部管理パートナーさんの追加による監査対応や定期監査の実施。 ・与信調査ツールを活用したパートナーさんの管理、取引契約書の締結アドバイスなど 【対象年齢】 担当クラス ・ GLクラス ・主査  事業内容・業種 自動車

調達|調達(年間休日120日以上)【滋賀県守山市】

【仕事内容】 〇生産調達統括本部 調達部 調達第二グループ(機械加工部品、鋳鍛板金部品調達) ・調達業務全般(納期調整、価格交渉、品質確保、原価低減(VA、VE)活動等) ・パートナー企業の新規開拓及び生産性調査 ・品質向上のための改善活動 事業内容・業種 自動車

海外営業|海外営業※建材原料トレード(伊藤忠商事G/伊藤忠商事に出向/英語力を活かす)【東京/港区】

【職務内容】 日本にある建材原料メーカーから土工用材になる原料等を購入し、海外のお客様に輸出する業務です。 【業務詳細】 ・当初、供給元である日本の建材原料メーカーとの商談、及びシンガポール、アメリカの駐在員を介しての販売を担当頂きます。 ・その他にもトレーダーとして、船のアレンジ、物流の手配といった調整業務を行って頂きます。 ・海外顧客は数十社あり、恒常的に販売している顧客は10~15社です。 ・基礎的な英会話能力は必要ですが、当初は英語でのコミュニケーションは多くなく徐々に会話に慣れて頂けたらと思います。一方で、最初から英文を読む業務はあります。 ・将来的に海外に駐在して顧客への販売を担当頂く可能性があります。 【特徴・魅力】 ・海外にもトレーダーの競合はいますが、日本の高品位な製品を輸出できるのが強みで、かなりの競合優位性を誇ります。 ・輸出が決定すると、船一隻で4万トン×数十隻が動く、大規模な業務です。 【出向について】 勤務地:伊藤忠商事株式会社へ在籍出向となります。 事業内容:繊維、機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融の各分野において、国内、輸出入および三国間取引を行うほか、国内外における事業投資など、幅広いビジネスを展開。 【組織構成】 伊藤忠商事本社のトレード担当の他、海外駐在員はシンガポールとアメリカにおります。 【キャリアパス】 入社後、少なくとも5年は東京で建材原料トレーダー業務を担当頂く予定です。その間、及びそれ以降に海外駐在の可能性もあります。その後、愛知県瀬戸市の本社に戻り、メイン事業の鋳物砂の営業を担当頂くなど、当社状況と本人の希望に合わせて決定をします。 【同社の特徴・特色】 ・伊藤忠商事(株)の100%出資子会社でありながら、人工鋳型材料の開発をする等、モノづくりにまい進しながらも大手商社のネットワークを活用できることが当社の最大の強みです。 ・製品についても、高い品質を実現していることから、国内に留まらず全世界中で高いニーズがあります。 ・環境問題が社会的課題になる中、当社では徹底した省エネルギー戦略を推進しています。 事業内容・業種 自動車

原価企画|ワイヤーハーネス用コネクタの原価企画(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 自動車用ワイヤーハーネス用コネクタの原価企画業務を担当いただきます。 ・新製品の受注に向けたコスト低減活動と戦略の立案 ・個別製品における原価管理と事業戦略への牽引 【入社後のキャリアイメージ】 ・入社後1年程度はOJTを行う中で担当する製品を持ち経験を積む  (会社、事業部の幅広い知識を得る) ・2年目から4年目までは担当業務の知見や事業部との人脈を広げつつ、企画部門内ローテーションも踏まえ企画部門他部署での研鑽を積みながら、将来的にはマネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 【採用背景・PR情報】 自動車の高性能化、電動化が進行する状況の中で会社の事業/収益拡大に向け、原価企画部門は事業の羅針盤や利益確保の番頭として国内外の関係部署、会社幹部へ必要数値を示し、事業/経営判断に資することが求められます。 事業内容・業種 自動車部品

調達|サプライヤー担当者として調達購買業務全般【愛知/大府市】

【業務内容】 サプライヤー担当者として調達購買業務全般 1.発注先選定(国内、海外) 2.価格折衝 (個別案件の価格・納期交渉) 3.原価低減活動 等の調達業務 4.量産品の発注業務 基本的に事務所でのデスクワークになります。 【組織役割】 ・開発関係及び初回生産に必要な部品・材料の発注 ・新部品の価格決定 ・取引先の開拓及び指導育成 ・外注品設計変更対応 ・コスト管理及び原価低減の推進 ・PCSによる価格査定と蓄積 (PCS(Purchasing Cost Standard):購入コスト基準。外注加工品 (加工委託品)について、取引先の実態に関係なく最経済的な材料費、加工費、管理等の基準を買う立場で設定し、製品に必要な標準的価格(購入コスト基準)を追求すること。) 【要件の洗い出し】 ■バイヤー業務 ・購入先の選定 ・購入価格の交渉 (求められる行動・考え方) ・折衝力 ・既存の業務の延長ではなく、新しい挑戦を好む ■取引先の開拓・管理 ・既存取引先で品質・納期等で指導が必要な場合は、品質部門等とも連携しながら指導を実施 (求められる行動・考え方) ・取引先に気に入られる礼儀正しさや人柄 ・相手を納得させられるコミュニケーション力 ■原価低減の推進 既存担当資材で汎用性の高いものは、品質を維持した上で価格を抑える方法を検討(既存取引先に価格交渉、別取引先開拓等) 逆に、取引先から値上げ交渉を受けることもあり、その要求の妥当性を評価して受理するか否かを判断するケースもあり (求められる行動・考え方) ・客観的・俯瞰的思考 ・交渉力 【求人の魅力】 取引先はもちろん、社内関係者(設計開発部門や生産技術、生産管理や製造課スタッフなど)と深く関わりながら業務遂行するため、広く存在意義を発揮していただけます。 【キャリアパス】 いくつかの資材を担当していただき、ご自身の状況に応じてより難易度の高い資材をご担当いただきます。 将来的には、子会社含めた調達戦略立案や部門のマネジメントをお任せしたり、適性や本人の希望を踏まえて、他部門へのローテーションする可能性もあります。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

生産管理|商品購買(年間休日120日以上)【三重県亀山市】

【業務内容】 東証一部上場の古河電工(株)の車載事業を担う当社にて、 自動車用機能製品の機能製品の製造で使用する材料の発注・検収管理、棚資産管理、納期管理等の業務をお任せします。 ・国内(一部海外)仕入先への材料の発注業務を主に担当します。  ・顧客(営業)からの内示情報、生産計画を基に発注計画を立案し、仕入先へ内示として展開。原材料の発注、必要に応じ仕入先への材料支給につなげます。  ・また、日々の在庫管理・監視を行い棚資産の削減・改善を推進します。 【対象年齢】 40代前半 事業内容・業種 自動車

バイヤー|二輪用車体部品のバイヤーに関わる業務(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務内容】 スズキ株式会社 調達戦略本部の二輪バイヤーとして、取引先選定、部品の安定調達、原価改善等の業務を行っていただきます。 【具体的には】 ・二輪車体部品(主に車体フレーム等)のバイヤー業務  ⇒取引先選定・単価契約・価格改定・補償等、取引先様との折衝 ・担当部品の品質・価格・安定調達を維持するための社内外との調整業務 ・海外生産拠点との相互部品供給に関する業務 ・部品の購入原価改善(コストダウン)業務 【部門のミッション】 ・お客様に満足していただける製品づくりに品質・価格・適時調達で貢献する。 ・生産計画100%と2050年カーボンニュートラルを達成するため、一人ひとりが自ら学び、考え、動き、稼ぐ力を向上させる。 ・取引先様との信頼関係を高め、サプライチェーン全体で創造的な価値ある仕事をやり切る。 【キャリアプラン】 ■役職 係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■キャリアプランの例 担当バイヤー⇒係長⇒主幹・課長 ■環境 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド・インドネシア・パキスタン・フィリピン・ハンガリー 【教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・本部内教育:導入研修、スキルアップ研修 等 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 【スズキならではの仕事のやりがい】 ・部門間の垣根がほぼ無いので、横の相談・連絡がやり易く業務のスピードが速い。 ・同業他社と比べて担当者の裁量が大きく、自分の考えをアウトプットに反映しやすい。 ・会社を良くするための新しい試みを奨励しているので、チャレンジしやすい。 ・失敗を許容する会社風土。 事業内容・業種 自動車

調達|車載電子部品の調達業務(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ・同社電子事業部製品(車載制御システム/高圧部品)の構成部材(成型・プレス・複合他)の仕入先選定、およびその価格交渉、改善活動を関係部門と連携し遂行 ・部署内の業務基盤整備、業績管理、勉強会などのチーム活動 【入社後のキャリアイメージ】 ・1年目:成型・プレス・複合品他の調達業務(導入教育+OJTで当社バイヤーとしての知識、スキル習得)、パートナー企業、社内関係者との関係構築 ・2年目:上記+開発購買、買い方改善、基盤整備、新規開拓などを通じ付加価値創出 ・3年目~:ML戦略立案、いくつかの活動のリーダー経験を経て、部署内の調達実務の柱、リーダー的存在に ※調達部門内のローテーション在り(勤務地異動を伴う) 【採用背景・PR情報】 変革の時代に柔軟に適応・変化できる調達部門の将来を担う人材を募集します。サプライヤーや技術部門と連携し、新規製品の円滑な立ち上げを支える調達の仕事は、社内でも非常に重要な位置づけとなっています。 事業内容・業種 自動車部品

生産管理|鋳造部品の生産準備(年間休日120日以上)【滋賀県】

【部署の役割】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、滋賀工場の鋳造部門で、ユニット部品の生産準備および維持・改善業務を担当します。新規部品の生産設備や金型の調達、工程整備などを行い、効率的かつ高品質な生産体制の構築を支えます。 【担当業務】 鋳造部品のユニット生産準備を担当し、生産工程の確認、新規部品の設備導入、金型の調達、工程整備を行います。 ▼業務詳細 以下の業務をご担当いただきます。 ① 号口改善グループ ・工場スタッフ機能の維持管理および改善業務(不良率の低減、サイクルタイムの短縮、工程の整備〈人員および工程の最適化〉) ・週末ごとの定期点検(部品交換含む) ・設備の診断を行い、長期保全計画に基づくメンテナンスの手配 ② 生産準備グループ ・新部品の生産準備を担当し、技術部と協議の上、効率的でコストを抑えた生産方法を検討 ③ 金型設計 ・生産に必要な金型設計 まずは①の現場知識を身につけていただきます。なお、一部では砂型も使用しますが、主に金型を扱います。 【入社後のキャリアパス】 鋳物部品の生産準備を経験し、生産化検討ができる能力を養い、将来的には新規プロジェクトのリーダーを目指します。①での経験を積んだ後、②や③へのローテーションも可能です。 【仕事のやりがい、魅力】 紀元前4,000年から続く伝統的な鋳造技術を駆使し、良品を生産すべく「情熱と粘り」を持っているメンバーが在籍しています。チームとしての取り組みの中で、さまざまな課題に対し粘り強く対応し、チームワークを活かして改善を進めることで、自身の成長と専門性を深め、キャリアアップの機会が広がります。 事業内容・業種 自動車

調達管理・企画(外作部品の供給安定化/四輪領域/埼玉県)【埼玉】

【職務内容】 量産外作部品の安定供給を目指した、調達管理業務をお任せします。 【具体的には】 当ポジションのミッション: 開発(新機種立ち上げ)・量産まで幅広い領域で外製部品を安定的かつ納期を順守して調達できるよう、お取引先企業からHonda製作所に届けられるまでの一連のサプライチェーンの最適化を担っていただきます。 ●部品発注から搬入推進、コスト決裁処理業務 ●仕様変更の適用に関する調整 ●残材の削減や搬入異常の撲滅を目指した企画・推進 ●お取引先の生産能力を元にしたサプライチェーンの効率化 ●国内外取引先の生産能力把握、Honda生産計画への追従性検証  など 幅広い業務をお任せします。 ※国内外の出張があります。 ※将来、海外駐在の可能性があります。 【やりがい・魅力】  ●外作部品を供給していただくお取引先との取引窓口として直接携わることができ、また開発(新機種立ち上げ)・量産まで幅広い領域を担当することができ、責任感の非常に大きなポジションです。 事業内容・業種 自動車

【兵庫/川西】自動車の開発試験用試作車製作に関する生産計画

【部署の役割&業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う安心・安全なクルマづくりを体現することをMISSIONとしています。 ≪部署≫ 車両性能開発部 車両試作室 試作企画グループ  ≪概要≫ ・開発試験評価用に使用する試作車両を製作する部署で、試作車の製作日程、作り方などを社内関連部門や海外事業体と調整しながら、各機種ごとの試作全体計画の立案推進を担当いただきます ≪詳細≫ ①試作車製作日程立案と調整 ②海外事業体からの部品調達 ③試作車製作にあたっての室内全体企画 【仕事の進め方】 ・1機種あたり2~3人でチームを組んで推進、少人数なので個人の裁量権は大きい ・社内関連部署(設計、評価、生産技術、海外事業体)との打ち合わせも多い ・2チーム体制でそれぞれ国内機種、海外機種の生産計画/企画、海外部品調達を対応 【職場について】 ・人員、年齢構成 :15名、30代が中心 ・中途採用者の有無:なし ・派遣社員    :3名 ・在宅勤務の有無 :あり、約50%で、各自の判断 ・残業時間    :平均20~30時間/月 ・職場の特徴   :忙しくても目標にむかってワイワイガヤガヤと楽しんでいます 【入社後のキャリアパス】 チームの一員として海外部品調達の実績を積んでいただき、将来のリーダーとを目指していただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 社内関係部署や海外事業体と連携し、開発車両の試作車生産計画全体の企画と計画を担当することは、その開発プロジェクトの試作部門の顔として室内全体をリードでき、困難な課題もあるが、協力して作り上げていくことのやりがい、達成感があります。 事業内容・業種 自動車

【購買(バイヤー・品質・デリバリー・生産管理・取引先管理)】

【Honda製品を支える必要不可欠なポジション】Hondaと取引先をつなぐ懸け橋として、購買部門で活躍していただきます!★レベルに合わせサポートを実施 【C…コスト(バイヤー)】 取引先管理や部品戦略策定 取引先や設計とのコスト整合 新機種開発の部品管理 良品を適正価格で取引先と交渉。 コスト変動等の対応を行います。 【Q…クオリティ(品質)】 品質工程の検証 新機種の安定立ち上げ支援 量産品の品質管理など 品質を維持及び向上するための 活動を行います。 【D⇒デリバリー(調達)】 イベント納入品段取り イベント・量産発注 供給能力調査 車の生産日時に部品が 届くように調整するなど 段取りを行います。 〜QCDが分担して業務を行っています〜 車やバイクの部品と聞くと何を イメージしますか? タイヤやスピードメーター などさまざまだと思います。 私達が世界中から調達しているのは、 なんと”3万点以上の部品で製品原価の80%”。 そのため、部品ごとにチームに 分かれて業務を進めています! 〜 入社後の流れ 〜 入社したらまずは、 会社説明を受けていただき、 その後、レベルに合わせて OJTやOff-JTを行っていきます! 右も左も分からないまま、 仕事を任せるなんてことは 絶対にありません! ★気軽に質問出来る環境です! 応募方法 「この求人に応募する」をクリックいただくと、当社のHPの採用ページに遷移するため、そちらからご応募をお願いします。 ※応募の秘密は厳守いたします。ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 三部 敏宏 事業内容 二輪事業 四輪事業 パワープロダクツ事業 本社所在地 東京都港区南青山2-1-1 ※本社建て替えに伴う移転先(2030年度まで) 東京都港区虎ノ門二丁目105番

資材調達|発注・管理(年間休日120日以上)【兵庫県加西市】

【募集背景】 急速に需要が高まる電気自動車に対し、新機種(セル、モジュール)開発および展開拡大が急ピッチで計画されています。その中で、当部署では次期機種の開発試作を担っており、開発・設計の要望を取りまとめ、現状試作ラインでの試作可否を検討し、試作日程に合わせた部材調達検討、及び、部材の発注を設計部署と調整の上実施するとともに、設備改造が必要な場合、設備メーカーと改造内容の調整、発注を実施しております。今後、開発試作が増える予定であり、人員不足が予想されるため、業務を一緒に進めるメンバーを求めています。 【仕事内容】 量産ではなく、開発試作フェーズにおける資材調達を担当いただきます。 <具体的には>  ・試作日程に合わせた発注業務  ・在庫管理  ・納期調整 ※将来的には下記の全社開発試作の取りまとめをお任せしたいと考えています。  ・開発、設計、生技からの試作要望の取りまとめ、試作拠点への展開  ・試作拠点の人員を考慮した、全社での応受援要望とりまとめ  ・現有試作ラインでの試作可否検討  ・試作拠点のISO対応補助及び拠点間の横串による統一化 【やりがい】 ・電池の試作は極板作り~モジュール、パック組付けまで全工程に携わることができる ・最先端の次世代電池に携わることができる ・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる ・新機種の電池試作に最初に携わることができ、会社の中でもで会社に貢献度の高い仕事ができる ・トヨタ自動車/パナソニックのそれぞれの仕事の進め方を学ぶことができ今後のキャリアにも活かせる 【組織構成】 20~50代の幅広い年代のメンバーで構成されており、キャリア入社の方もいるので、馴染みやすい、相談しやすい雰囲気があります。 事業内容・業種 自動車部品

《兵庫》世界有数の自動車部品メーカー【資材調達・貿易】

【経験を活かして活躍できる!】世界15か国40を超える事業拠点を持つ当社にて、資材調達部門で貿易業務をお任せします。 ■社内の各部門と各海外拠点との連携業務 ■海外各拠点との窓口担当 (日本人駐在者のいる拠点が多いため高い英語力は必要ありません) ■海外各拠点への輸出品の販売、見積、代金回収業務 ■輸出業務、乙仲倉庫との連携業務 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 寺浦 太郎 事業内容 自動車部品・産業機器・医療機器の製造 本社所在地 兵庫県宝塚市栄町1丁目12番28号

調達|生産設備や施設関連の調達(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市/姫路市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 より良いバッテリーをつくるため、競争力のある設備調達が重要となっています。多くの新規ラインを立ち上げる計画を進めており、一緒に頑張っていける方を求めています。 【仕事内容】 事業拡大に伴う生産拠点増に対応するための生産設備/施設(建屋・原動)に関する調達業務を担当いただきます。 各設備の比較検討をするだけではなく、設備メーカー様と一緒になって改善を進めていくポジションです。 <具体的には> ●サプライチェーン戦略・調達業務プロセスの立案・実行 ・競争力のあるサプライチェーンの構築 ・公正公平で効率的な調達の仕組み・プロセス・システムの構築 ・仕入先との関係構築 ・生産技術部門と連携・調整 ●発注業務 ・仕入先向け見積照会・交渉 ・仕入先との発注実務 ・納入に関する課題発生時の仕入先/社内との調整・交渉 【やりがい】 ・急成長している電池業界にて、大規模な設備投資に携わることができ、自身の仕事が大きな貢献につながる ・新しい・若い会社であるため、意思決定は早く、大きな裁量を持って仕事をすることができる ・自社の利益だけではなく、永続的に利益を出せるようにサプライヤーと一緒に考え、進めていける 【組織構成】 当部署は6名(40代2名、30代2名、20代1名、派遣社員1名)の組織です。日々前向きに仕事をしており、相談しやすい環境もあります。 事業内容・業種 自動車部品

調達|部品調達※海外事業体との企画・発信など(大手自動車部品メーカー)【愛知/みよし市】

【業務内容】 ①調達利益計画と月次損益の作成、下請法教育の社内教師の育成 ②海外事業体とのベンチマーキングの促進、日本調達が主体となる企画、情報の発信  インドでのローカル仕入先(部品・型治具メーカー)の開拓 【業務詳細】 ①先輩教育の元で下請法の知識を習得後、社内教師として下請法の教育を実施  調達部年度計画の立案と月次損益の作成 ②先輩部員に協力、海外事業体とのベンチマークの企画と実施等  インド企画成功のため、今後のインドでのローカル仕入先(部品、型治具メーカー)の開拓。 【組織ミッション】 ①戦略的な人員・グローバル最適調達に向けた企画・実施等 ②戦略的な人員・調達部年度事業計画の策定、月次損益の計上及び社内下請法教育の実施等 【やりがい/身につくスキル】 ①調達事業計画の習得、下請法の勉強等キャリアアップができまする。 ②国内・海外の調達活動を通して、異文化との触れ合い、グローバル素質の養成ができます。 事業内容・業種 自動車

【大阪】自動車用ボデー部品の調達_S502

【業務内容】 自動車用ボデー部品(プレス・樹脂・機能部品)のバイヤーとして、国内・グローバルの開発車両及び量産車両における発注戦略立案、取引先・価格の決定、量産部品の原価低減・安定供給対応、取引先の競争力強化を担当していただきます。 ▼業務詳細 ・環境変化を踏まえた部品別発注戦略立案と遂行 ・車両プロジェクト開発タイミングでの取引先・購入価格決定 ・取引先とのパートナーシップ構築、競争力強化、品質改善、経営体質強化活動を共に推進 ・量産部品の品質・供給問題への対応 ・海外事業体調達業務の支援(発注戦略立案、現地調達推進、他) 基本的には企画的な業務(業者の選定、価格の決定、契約のプロセス等)が中心。実務的な手配は別部門が担当しています。部品ごとに担当が分かれており、一人あたり4から8程度の商材を担当し、各商材には100から200点の部品が含まれます。サプライヤーとの深いリレーションシップを構築し、中長期的な関係性の構築を目指していただきます。 【ミッション】 調達部門は車両の7割を占める購入部品の品質・供給・原価に責任を持つ部署であり、国内・グローバルでの競争力向上、100年に一度といわれる大きな環境変化への対応が必要な中、調達部門の重要性は年々高まっております。トヨタグループ内でコンパクトカーを担当する会社として「最も良い製品を、最も安く、最も早く、長期安定的に調達する」ことを取引先と一体となって実現するために、これまでのダイハツにない新たな視点での取引先との相互信頼構築や、競争力強化を具現化する取り組みを期待いたします。 ▼部の役割 調達部門は車両の7割を占める購入部品の品質・供給・原価に責任を持つ部署。調達本部の中に車体部品調達室があり、自動車用ボデー部品(プレス・樹脂・機能部品)の調達を担当しています。 【仕事のやりがい、魅力】 技術部と連携しながら新しい技術や素材の調査・提案ができる点が面白みです。サプライヤーとの深いリレーションシップを構築し、共に成長していく過程にやりがいを感じられます。現地現物での工程調査、原価低減活動、海外事業体とのベンチマーク活動など、幅広く製品・工法・ものづくりを学べる点も魅力です。 【採用背景】 ①グローバルを俯瞰した発注方針に基づく、ダイハツらしい方法による良品廉価な調達の実現 ②競争力向上のため、開発プロジェクト部品の廉価調達と、号口部品の継続的原価低減の実行 ③大きく変化する環境下での、サステナブルな調達基盤の構築 といった調達部門への期待は年々強くなっており、業務範囲が広がっている中で、 中途採用でも採用を強化し、競争力向上に取り組みたいと考えているための増員募集です。 【配属組織名】 部品・資材調達部 車体部品調達室 ▼配属組織詳細 ・調達部門所属人数:256名 ・所属予定部門(車体部品調達室)人数:17名 ・各グループの人数:8名×2グループ ・女性比率:25%(4名) ※内2名は育児対応で時短勤務 ・年齢構成:20代×4名 30代×8名 40代×4名 50代×1名 【キャリアパス】 ・入社後室内で調達業務全般を経験。担当部品ローテーションにより幅広く製品・工法の知識習得(3~5年) ・その後、調達部内他部署や国内グループ会社、海外事業体調達部門への出向を経験し、キャリアの幅を広げていただけます。 ・社内留学制度を活用して技術部など関連部署で1.2年経験を積み、調達部門に戻るキャリアパスもあります。 ・調達部門内での異動が基本だが、近年は部門を超えた異動も増えてきています。 【働き方】 ・リモート可 ・残業20~30時間程度 ・海外取引先・海外事業体とのコミュニケーションで英語を使用する機会がある ・出張頻度は国内の場合、1から2ヶ月に1回程度で日帰りまたは1泊2日が多い ・海外出張は年1回程度 ・海外出向の場合は、現地の調達部門に配属され、現地スタッフ(インドネシア人など)と一緒に働くことになります。使用言語は英語または現地語が中心。出向などの転居を伴う異動は基本的には希望を聞いた上で決定します。 事業内容・業種 自動車

原価企画・新機種原価低減に関わる業務|【埼玉】

【職務内容】 ■新機種原価企画領域業務 ①受注獲得に向けた目標原価設定/原価低減施策の積上げ達成の為の社内牽引 ②目標原価達成に向けた取組み(新機種イベント毎の収益達成状況管理) ③目標/見通し原価に対する達成度検証(企画/量産時の原価ギャップの解消) ■基盤づくり 原価試算ツール更新・改良/マニュアル・フォーマットの整備・作成など 【仕事の魅力】 ・原価を低減させるための企画を提案し、自分のアイディアを実現できるおもしろさが魅力。 ・まだ世に出ていない、4~5年先の製品開発に関わることができる。 ・営業、購買等、他部門との連携を密に取るため、調整力や交渉力のスキルアップに繋がる。 ・会社の決算、利益に直結する業務であり、大きな達成感とやりがいがある。 事業内容・業種 自動車部品

販売企画|グローバル・アドミニストレーター※管理・登録者【静岡/湖西】

【業務の概要】 全製品(四輪車、二輪車、マリン製品など)のアフターパーツを調達する為に必要な部品情報登録業務および付随するプロジェクト業務推進 【具体的には】 ・現行システムを介した補給部品の調達に必要な情報登録を習得してもらいます。登録する情報に不明点があった場合は、関係部門への調査(調達部門・設計部門・取引先)を行います。 ・新システム(アフターパーツの部品表)の導入に向けて付随する現行システムの刷新が進捗中です。利用部門としての新システム導入プロジェクトへ参画していただき、よりよりシステム構築に貢献していただきます。 ・新システム完成後は、新規導入する海外生産工場に対する作業指導が発生する予定です。 【部門のミッション】 部品本部では、お客様にスズキ製品を長く使い続けて頂く為に、よりよい供給体制を日々考え取り組んでいます。その中で私たち調達推進課は、必要な部品を適切な量を購入することで、お客様への部品供給を効率的に行う事を生業としています。 スズキの製品は多岐にわたっており、自動車、オートバイ、船外機を中心にセニアカーなどの福祉車両、発電機や雪上車などの特機もあります。これらすべてに補給部品は存在し、お客様に長くお使い頂く為に供給をしてます。スズキを選んでいただいたお客様に満足して頂く為の縁の下の力持ちとして、一緒に頑張ってきましょう。 【入社後の教育体制】 ・導入教育を実施後、各係単位でOJTにより業務の立ち上がりをサポートします。 ・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 →全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。 ・部品本部では、定期的に部品基礎講座を実施しています。他課業務を含めスズキの部品業務知見を高める事ができます。 【キャリアプラン】 ■役職 係長や主任、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 部品知識、データ分析能力、IT知見、プレゼンテーションスキル、ビジネス英語スキル ■環境 基本は国内勤務ですが、本部としては、海外駐在にもチャレンジできます。 部内駐在実績拠点:インド、インドネシア、タイ、ハンガリー、アメリカ、メキシコ、南アフリカなど 【スズキならではの仕事のやりがい】 私たち調達推進課の業務は、量産中モデルから量産が終了したモデルまで幅広い部品について、日々在庫量を管理し手配をする仕事です。 ゆえに日々の業務効率化や精度向上などの業務改善が求められています。業務改善をする際には、ITや営業など関係部署を折衝する事になり、自身とは異なる考えを持った方との意見交換や別業務の知見を受け取る事で、実践的な業務スキルの向上や成長を感じる事ができます。 また、部品本部は組織体をしてはスズキ内でもコンパクトなので、大きな改革や業務計画にも積極的に関わる事ができます。常に成長と刺激を受ける事ができる環境ですので、ベンチャー企業のような挑戦をする事ができます。 事業内容・業種 自動車

ELV(使用済自動車)の仕入れ、部品リユースおよびリパーパス企画

【業務詳細】 ■ELV(使用済自動車)の回収、部品リユースおよびリパーパス企画業務 【業務詳細】 ・研究所、商品開発部、事業戦略部などの社内と連携をしながら、廃車となる自動車の仕入れ方法・中古部品のリユース方法・再販方法等の戦略検討・価値策定を行っていただきます。 ・レンタカー会社、リース会社、保険会社、ディーラーなどの社外とパイプを強めながら、廃車の回収・部品の再販が叶う体制を構築していただきます。 ・社内の営業部門と連携し、車両が廃車になるまで顧客接点の維持を図り、適切なタイミングでの回収戦略を策定頂きます。 【業務の魅力】 ●循環社会実現の観点でHondaの陸・海・空関連製品全般に関わることができます。 ●新規事業企画部門であるため、経営層への直接提案を行う機会が多いチャレンジングな部門です。 ●アメリカやインドなどの海外市場における資源循環戦略企画も進めており、グローバルな視野で業務に取り組んでいただけます。 事業内容・業種 自動車

調達|調達業務(年間休日120日以上)【滋賀県犬上郡甲良町】

【業務内容】 ・購入先と購入単価の決定 ・原価低減(見積依頼/見積査定/価格交渉) 【具体的に】 当社製品に使用される部品に対し、下記内容の業務を担当頂きます。 主な取扱い部材は、原材料(銅、樹脂)、プレス部品、成形品、ダイカスト、締結部品になります。 ・パートナーへの見積依頼/査定/価格交渉 ・複数社購買、競争購買の推進によるBCPの確立及び原価低減  ⇒新規仕入先の開拓(調査、訪問、評価) ・原価低減活動の推進 ・原価変動の分析 ・金型起工&試作納期などの日程管理&フォロー ・APQPの立上げ・参画 ・現調化活動 【業務の流れ】 ①社内関連部署からの見積依頼受領⇒見積対応・新規取引先開拓・取引先/購入価格決定⇒社内関連部署へ連絡 ②購入価格分析⇒原価低減立案⇒実行 【部署の役割】 ・購入先と購入単価の決定 ・原価低減(見積依頼/見積査定/価格交渉) 【職務のやりがい】 国内外の多くのパートナーとやり取りがあり、様々な部品を扱うことが出来ます。また、新規仕入先の開拓、取引先との交渉等、会社の利益に直結するような業務も多く、やりがいのある業務内容となっております。 【国内外出張の有無】 国内出張(定期的無し)  日帰り出張はあります。 海外出張(定期的無し)  殆どないないと思いますが、あれば1週間程度  最初から1人で行くという話にはならないが2回目・3回目になると1人で出張になると思います。 【配属予定部署】 ■調達本部 調達2部 調達4Gr 【配属部署情報】 ■部署の雰囲気: 配属先人員情報(20代:0名、30代:0名、40代6名、50代2名、60代:〇名、派遣社員4名) 事業内容・業種 自動車

【19】_四輪電動化 EV部品/材料領域 調達戦略企画

【仕事内容】 ■次世代自動車における電動システム関連部品の調達組織にて戦略的な調達を推進します。 【具体的には】 ・電動システム調達の全体戦略立案 ・電動システム1台分コスト管理 ・調達戦略を実現するためのアライアンス企画 ・レアメタル/レアアース等の調達戦略企画 ・バッテリー化学材料等の調達戦略企画 ・パワー半導体/積層コア等の構成部品調達戦略企画 ※ご経歴を踏まえて担当業務を決定させていただきます。 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【業務の魅力】 ■Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。 私たち購買は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな購買、調達の戦略構築が必要となっています。 100年に一度といわれる自動車業界で、多くのサプライヤーやベンダーと関わりながら、そのハブとなるOEMメーカーにて中心的な役割を担う醍醐味があります。 【職場環境・風土】 ■Hondaは、誰もが「こうありたい、こうしたい」という夢を持った人の集まりであり、役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で果敢にチャレンジしています。 また、そうした強い個性をもった者同士が、年次や役職といった立場に関係なくフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化があり、たった1人の社員の想いが大きなプロジェクトへと発展することもあります。 夢や想い、挑戦を大切にするHondaの文化に共感いただける方、自身の夢を具現化させたいと考えている方の応募をお待ちしております。 事業内容・業種 自動車

《兵庫》経験者募集!自動車関連部品の【購買】◆完全週休2日制

当社の自動車機器に関わる部品の資材・部品調達のお仕事をお任せします。 自動車コントロールケーブルやウインドレギュレータ、パワーリフトゲートに関わる部品の購買をお任せいたします 新規部品の調達価格の交渉・決定 部品の納期調整 新規取引先の開拓 部品のVA・VEの推進 その他付随する業務 【雇入れ直後】上記の業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 寺浦 太郎 事業内容 自動車部品・産業機器・医療機器の製造 本社所在地 〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町1丁目12番28号
1 ~ 25件 (全220件中)
購買/資材調達・仕入・物流 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、購買/資材調達・仕入・物流 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。購買/資材調達・仕入・物流 正社員 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件