条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2,185

CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報・お仕事一覧

2,185

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【茨城】原子力プラントにおける炉心・安全・遮へい設計・PRA業務(日立GEベルノバ*へ出向)

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部(但し、日立GEベルノバニュークリアエナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力計画部 原子炉計画グループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント 【募集背景】 国内外の原子力発電所の再稼働・建設、新型炉開発をさらに加速させるため、エンジニアリング力強化が必要です。原子炉計画グループの設計・解析業務に関わる経験を有した人材を募集します。 【職務概要】 沸騰水型原子力発電プラントにおける炉心システム・安全・遮へい設計・PRA・安全解析等の観点から、さまざまな設計・解析業務を行っています。例えば安全解析では、設計基準事故及び重大事故を対象に,解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を実施します。また,安全評価手法の高度化による信頼性向上等に取り組んでいます。PRAでは、プラントの事故・火災・地震・津波などの事象に対してプラントの安全性を確率論的に評価しています。また、評価結果を活用してさらなる安全性向上・稼働率向上に取り組んでいます。 【職務詳細】 原子力発電プラントの再稼働・建設、新型炉開発における上流設計として、沸騰水型原子力発電プラントの炉心燃料、炉内機器、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などを対象に、性能・安全・遮蔽等の観点から設計要求を決定します。また、試験や解析により設計の妥当性を評価します。各業務は、担当者・審査者・承認者によるラインを形成して行います。経験や力量に応じて審査者・承認者といった取り纏めとしての役割を担います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力発電プラントの上流設計としてプラント概念構築から設計要求に落とし込むところまで幅広く経験することが可能なポジションです。また、業務を進めていく上で、社内だけでなく国内外の電力・メーカ・研究機関等の多くの関係者と交流を深めることができます。原子力発電プラントの更なる安全性・価値向上に直結する仕事であり,2050年カーボンニュートラルの実現に向け益々重要度が高くなっています。将来的には技術・開発の取り纏め,プロジェクト業務,マネジメント業務といったキャリアパスがあります。 【働く環境】 ①配属組織について 課は原子力発電所の計画・上流設計を担当する部署であり、約80名が在籍しています。技術分野によって5つのユニットで構成され一つのユニットあたり約10~25名体制となります。若手からシニアまでさまざまな人材が所属していて、技術継承をすすめるとともに、それぞれが意見を言い合えるオープンな職場を心がけています。また、新しいことにたくさん挑戦できる環境です。 ②働く環境について 現在、ユニットの在宅率は約4割ですが、個人環境により柔軟に出社/在宅を選択しています。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【20代歓迎】生産用機械器具製造企業の加工職|大手自動車部品メーカーと取引|北名古屋市

同社製品(製造設備)に使用する機械部品の加工業務をお任せします。 ※自動車、建築、医療、航空宇宙など、幅広い業界で必要とされる工作機械や生産機械の製造業務です。 ※同社の製品は一品モノが多いため少ロット多品種による機械加工業務となります。 【具体的には】 納入する製造設備はそれぞれ仕様が異なるため、顧客の要望に応じた機械部品の加工を行う必要があります。 そのため部品の図面を見ながら工作機械の調整を行い、加工業務を行います。 ●仕様の異なる機械部品を加工していくため、生産計画に合わせた加工工程の段取りを行っていただきます。 様々な加工を行うマシニングセンタを中心に研磨加工、ワイヤーカット、フライス、旋盤などの工作機械を使用します。 ●製品の加工 ●組立応援(レンチやスパナなどの工具を使用) ※基本的には社内での業務です。 納入時や納入済みの機械をカスタマイズする時にお客様先へ伺う場合もあります。 【入社後の流れ】 未経験の方もご安心ください。 先輩が機械や道具の使い方など基礎の基礎を学びます。 鉄を削っていく業務や、どのような力を加えると穴が開くのかなど、感覚を覚えていきましょう。 1人立ちするまでには大体半年~1年ほどかかります。 失敗しても、何度でも挑戦し、次はどうすれば成功できるかを考えることが大切になります。 たくさん吸収していきましょう。 【将来のキャリア】 製造スタッフとして入社したけれど他の部署に興味を持ち始めたという方は 要望を出せば、キャリアチェンジをすることも可能です。 実際に、製造職から機械設計へと異動した社員もいます。 こうした幅広い経験やスキルを磨けるところも同社で働く魅力のひとつです。 もちろん、製造職としても着実にキャリアを描けます。 【過去入社された方の入社決定理由】 ●オーダーメイドでのものづくりに携われる楽しさ ●自らのアイデアを製品に反映させられる嬉しさ

機械設計|東レ他大手企業向けオーダーメイド設備をゼロから設計【静岡/裾野市】

【職務内容】 同社は東レ(株)向けに菓子のパッケージやバッテリー等に使用される「フィルム」製造用の機械をオーダーメイドで設計→製造→据付までワンストップで提供しています。  ※建物の改変を伴う業務は含みません。 【具体的には】 東レからの要望(コストダウン)を受け、設計方針を検討します。強度計算や駆動計算、動力選定などを1から設計を行い自社で製造、搬入までを担っています。 ◆原則社内での設計業務が主ですが、東レとの打ち合わせや製造、据付現場での立会など、「絵を描いて終わり」ではなく設計した機械が実際に稼働する瞬間までのプロジェクトの全工程に関わる事で、設計者として本物のプロフェッショナルへと成長できます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

電気錠などの【金型設計】★土日祝休み ★年休126日

◆電気錠などの生産に使われる樹脂金型の設計をお任せ ◆当社の製品は住宅やホテル、オフィスビルなどで使われています! 樹脂金型の設計 後輩設計者の育成・指導 新技術の開拓 など 設計の主担当として、金型設計から量産の立ち上げまで携わります。 <最新技術を駆使し、進化を続ける会社です> 最先端のIT・バイオメトリクス(生体認証)技術を取り入れ、次世代セキュリティシステムの開発を行っています。現在はスマートフォン、非接触ICカードで施錠・解錠できるスマートロックや電気錠づくりに注力。各製品は住宅・ホテル・オフィスビルなどで導入されています。 また、当社認定サービス店が国内780ヶ所に展開されており、メンテナンスまでしっかり対応しています。 【雇入れ直後】 上記業務 【変更の範囲】 会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 川邉 浩史 事業内容 建築用錠前、工業製品用錠前、セキュリティシステム及び関連機器、サッシ金具、建築金物等の開発・製造・販売・メンテナンス等、サイン事業 本社所在地 東京都港区芝3丁目1番12号

自動車の構造設計|搭載設計|請負比率6割|東証スタンダード上場|ベテラン歓迎【東京・神奈川】

これまで大手自動車メーカー、サプライヤー各社などに対し、技術力で貢献してきました。 今回、自動車の構造設計/搭載設計を募集します。 CATIA V5を使用した部品設計、搭載(レイアウト)設計、構造設計業務を3D・2Dとも。および付随する担当者業務、客先への報告業務など一式。 トラック・バスなどの商用車開発における請負設計(客先常駐・自社持ち帰りの2パターン)。主な業務:3D作成・検討、2D図面、3D解析、原価質量など開発資料、客先・関係部署との報告・調整、業務計画・推進管理(自己・チームとも) 【同社の魅力】 ■3D-CADを駆使した機械設計およびシステム・ソフトウェア開発を手掛ける設計技術者集団です。 需要が高い領域において、多くの実績を積み重ね、順調に業績を伸長しています ■当社の強み:設計請負率は60%超。顧客からの信頼と高い技術力の証です。主要顧客のトヨタ自動車様では設計請負企業ではシェア最大級であり、グループ会社含め250名あまりの設計者が従事しております。 他にも有望な技術分野を持つ200社以上の企業と取引実績があり、技術者の希望業務・勤務地に配慮しています。 ■雇用重視:終身雇用を掲げ、過去の景気悪化、災害時においても業績によるリストラは行わない方針で雇用を守って参りました。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

電気・電子設計エンジニア ◆待機時保証が圧倒的/事業拡大フェーズ◆【東海】

大手企業様の半導体関連製品や自動運転アシストシステムの開発など最先端の技術を身に着けることができる案件が多数ございます。 5年程度の長期案件が多く社員指導・技術研修等マネジメント経験も積む事が可能です。 【仕事内容】 電気電子・プラント・ソフトウェア等各分野で自動車関連、宇宙・航空関連、産業用ロボットなど多くのプロジェクトから案件をお願いします。 ◆電気・電子設計技術 ・設計(アナログ回路、デジタル回路、マイコン回路、無線回路、     電源回路、LSI、レイアウト、生産設備等) ・解析 ・評価 等 【その他案件例】 ◇自動車関連:自動運転アシストシステムの開発 ◇宇宙・航空関連:航空機/ジェットエンジン用の制御回路システム設計・  開発 ◇半導体関連:有機ELなどの設計・開発 →母体である、平山HDの強みを活かした様々な案件により、縦にも横にも  スキルを拡張できるプロジェクトに携わることができます。 ※取引先例:トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、  三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループ等、  国内トップメーカーを始め、200社を超える企業から4000件を超える  開発プロジェクトを受注。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【当社の特徴】 ☆エンジニアファーストを理念に掲げています☆ ☆ジャスダック上場企業の中核子会社/財務体質◎/安定感◎☆ ◇平均勤続年数が10年と技術者派遣会社の中ではトップレベルです。 ◇平均年齢は40.4歳、技術力の高いベテランエンジニアが多数在籍して  おります。 ◇日本を代表する大手製造業中心に、200社4000件のプロジェクトを頂いて  おり、事業拡大中で成長中の企業です。グループ全体での受け皿がしっかり   しているため、不況に強いことも特徴です。 ◇最近では業界初のJDLA(日本ディープラーニング協会)への参画をし、  AI人材の育成にも取り組んでおります。 ◇年間休日124日、平均残業時間20時間とワークライフバランスを大切に  できます。 ◆待機待遇 待機時保証100%。 派遣先が決定するまでは、弊社内の研修施設にて技術の向上に取り組むことが可能な環境です。 ◆借り上げ社宅 ご入社後の案件に伴う転居となる場合、借り上げ社宅(2万円)で職場近くに住んで頂くことが可能です。 (案件、地域を限定する限定正社員の場合など、別途社内規定がございます。) ◆手厚い資格手当 100種類以上の資格が対象です。(毎月の給与に資格手当として支給) ◆ベテラン講師の在籍 機械設計、電気電子、ソフトウェア 3名のベテラン講師がおります。派遣後、技術についての相談を気軽にしていただくことができる環境です。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

【静岡】機械設計(自動車ブレーキ用部品) ~東証プライム上場/月平均残業20時間/年間休日128日~

【業務内容】 募集部署である第一技術開発部第二設計課は主に音や振動を「断つ・保つ」技術を扱っている部署です。 ご入社後は自動車向けのブレーキ用シム部品について以下の業務をお任せします。 【詳細】 ■お客様との技術的な打合せ 営業担当者と同行で、技術的な説明や、要望のヒアリングなど、技術的な折衝を行っていただきます。 ■生産技術担当者との調整 量産時にライン立ち上げを担当する生産技術部門と協力して製造方法やコストの検討を行います。 ■設計、提案 客先要求仕様を踏まえ、製品設計への落とし込み、仕様の提案、製品機能評価まで一連の業務を行っていただきます。 ※社内外の打合せはオンラインが多いですが、営業担当と同行しお客様へ月1.2回程訪問していただく可能性がございます。 顧客はカーメーカー・ブレーキメーカーとなります。オンラインミーティングがメインです。基となる形状や素材は決まっているものもあり、改良品の設計、新規モデルの設計等どちらも業務として行っております。同社製品はEV化が進んでも継続した需要を見込んでおり業界として安定しております。 【当社の魅力】 ■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ■利益率10%のため、非常に安定している企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 【配属先】 自動車部品事業本部 第一技術開発部 第二設計課への配属となります。 20~50代の6名が在籍しており、平均年齢は37.5歳です。 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】機械設計企業のCADオペレーター|東証スタンダード上場グループ|年休120日|愛知

【仕事内容】 取引先にて、自動車部品、船舶部品、家電、リモコン、プラントなど、さまざまなモノを生み出す機械設計業務(3DCAD/2DCAD)をお任せします。 【具体的には】 ●平面図面の立体図面化(3Dモデリングといいます) ●設計(CADソフトを使用) ●製品のテストや製造サポート など スキルや経験に合わせてできることからお任せします。 基本3年以上は、同じプロジェクトを担当。じっくりと取り組み、技術を磨くことができます。 【プロジェクト例】 ●エアバッグなど自動車安全装置の設計(CATIA V5) ●プラント設計(Creo) ●船舶用エンジン設計(Pro/ENGINEER・Creo) 【開発環境】 下記、保有CADになります。 ●Creo Parametric ●Pro/ENGINEER ●SOLIDWORKS ●CATIA ●Inventor ●AutoCAD 【入社後の流れ】 ▼入社後 プロジェクト先へと配属されます。 先輩のアシスタント業務からスタートして少しずつスキルアップ。 ※2~5名のチームで担当しますので、分からないことがあればすぐに聞けます。 ▼慣れてきたら 自動車や航空機、家電、スマホなどの部品の図面データ作成をお任せします。 取引先の80%以上が大手の上場企業です。 ▼知識・スキルによっては研修も用意 オリジナルカリキュラムの研修でイチから学びます。 分からない時は教育担当の先輩や同期の仲間に気軽に相談してOKです。 【キャリアステップ】 キャリアアップのチャンスは多数あります。今後組織を拡大していく中で、合計20名程度のリーダーが生まれる予定です。 経験や年齢に関係なく「やりたい」という意欲のある方を積極的に登用。実際に入社1年目や、2~3年でリーダーへとキャリアアップし、活躍中の社員もいます。

エンジン部品の設計及び機能設計及びCAE解析(流体・構造解析等)業務※面接1回【愛知】

【求人№100062】 【求人名】(勤務地:岡崎/担当:開発人事)エンジン部品の設計及び機能設計及びCAE解析(流体・構造解析等)業務(岡崎) <企業Vision&Mission> ■Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります ■Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部Vision&Mission> ■VISION ・認められるエンジン~Share Dellght~ 刻々と変化するニーズに応じたエンジンを開発し、お客様に認められるエンジンをタイムリーに提供します。 ■MISSION ・開発効率の向上:機能設計開発導入により開発効率を向上させます。 ・品質の向上:本質的品質課題の解決に取り組みます。 ・部員満足度の向上:誇りと情熱を持った技術者集団を目指します。 <部概要> (1)エンジンシステムの量産並びに先行開発に関する設計業務 (2)エンジン構成部品の量産並びに先行開発に関する設計業務 <採用背景・目的> 環境対応の新しいパワートレインシステム開発ではエンジンシステムの複雑・多様化の開発が必要なため、設計者を増員募集します。 <入社後の担当領域> エンジン本体部品の設計 エンジン機能設計開発(Model Based Systems Engineering) <使用ツール> CATIA、CAE解析 <やりがい・成長できる点> エンジン開発を通して、タイムリーのお客様のニーズに合った製品を提供できること。 自分が開発に携わった製品が市場で良い評価を受けたとき。 エンジン開発を通して、エンジンの知識だけでなく自動車全般の知識が得られる。 事業内容・業種 自動車

次世代半導体パッケージ向けインターポーザの配線設計、解析|東証プライム上場/在宅可【東京都】

【業務内容】 ・インターポーザの配線設計業務、及び 解析業務 ・設計フロー構築、開発 ・顧客とのディスカッション (変更の範囲)会社の定める業務 【業務詳細】 ・EDAツール(電子設計自動化ツール)の要件整理、必要ツール選定、導入、習得  ※パッケージ基板の電磁界解析、熱解析、応力解析 ・各種シミュレーションの理論の習得 ・量産時の設計フロー構築、運用 ・国内の研究会またはコンソーシアム参加 ・社内プロジェクト推進および報告 ・試作時および量産時の設計の、顧客へのデザインレビュー 【業務のやりがい】 ・TOPPANでは、インターポーザの領域で事業を立ち上げるべく準備を進めています。 ・海外の有力なIT企業を顧客に抱えており、お客様の要望に沿って開発した成果が、彼らの製品に組み込まれ世界中で使用されます。 ・海外有力IT企業と直接コミュニケーションをとることで、ご自身の経験を積み重ねることができます。 【採用背景】 従来のFCBGA基板プロセスと、それを超えた前工程プロセス技術を組み合わせ、これまでにない半導体パッケージ開発を早期に実現します。各種配線・絶縁体などの材料に対する知識と、従来の発想に囚われない柔軟な考え方で、目標の形状を安価に作製する事を目指しています。また、これらの成果を元に、エンドユーザーやOSATと協力し、新たなパッケージエコシステムの構築に向けて、活発に活動いただける人財を求めています。 事業内容・業種 電子部品

電装システム開発における評価・解析・テスト業務(二輪ICE)

【業務詳細】 ●世界シェアNo.1のHonda二輪(内燃機関車)の開発部門にて、電装領域における研究開発を行う仲間の募集です。 【業務詳細】 電装システムや構成部品に関わる以下業務をお任せします。 ●機能開発、電装システム/構成部品の仕様構築・研究・評価 ●機能開発、仕様構築のための仕様書作成、回路設計、成立性検証、信頼性評価、各種試験業務 ※市場調査から新技術・新商品の提案を行い、先行検討から量産化に向けた開発ができる環境です。 ※海外での調査、実機試験・評価に携われる可能性がございます。 ※将来的には、海外駐在の可能性があります。 ※製品のコンセプト創り等の企画なども担って頂くことを期待しております。 【業務の魅力について】 ■Honda四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行っているため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての一気通貫した知識・経験得ることができます。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

半導体装置の機械設計技術者|【熊本県】

【仕事内容】 メカトロ事業部において機械設計技術者として業務に取り組んでいただきます。 ■ご入社後は、ご経験やスキルを見て業務をお任せしますが機械設計業務を中心に、顧客との打ち合わせにも参加いただきます。 ※打ち合わせ・仕様確認に伴う出張が発生する業務です。想定では、3ヶ月に1回1週間~10日を想定しています。(関東・関西) ■業務の流れとしては、顧客先で打ち合わせ・仕様検討のためにご出張いただき、実際の開発・設計については持ち帰り、熊本本社での業務を行っていただきます。 ※上記の受注~納品に伴い、制御設計技術者との協力も必要です。 【求められるミッション】 お客様との打ち合わせの中で、”ないもの”を生み出し、提案できる事、そしてお客様と一緒に考えることができ全体をコントロールすることが求められるポジションです。 お客様と伴走し、一緒に機械製造を行うためやりがいにもつながります。 ■設計ソフト:2D/AutoCAD・CADPAC   3D/iCAD・インベンター 【会社の特徴】 ■デバイス、製造装置、材料部品分野の大手企業が進出している熊本県は、高い半導体産業の集積度を誇る全国有数の県です。当社は創業以来、地場のサプライチェーンとして、技術と熱意をもってお客様の多様なニーズにお応えしてきました。更に事業拡大を続けており、大手電機メーカーとのEV事業にも参画しております。 ■熊本県リーディング企業、ブライト企業、地域未来牽引企業としてそれぞれ認定を受けており、今後も地域経済活性化に役立つ地場中堅企業として活躍したいと考えております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

生産技術|樹脂成型品の射出成型に関する金型の立ち上げ(原則転勤なし)【大阪府藤井寺市】

【仕事内容】 ■樹脂成型品の射出成型に関する金型の立ち上げ全般 ・受注時の打ち合わせから金型メーカーへの依頼。試作・評価まで幅広く携わっていただきます。 【詳細内容】 ・クライアント(樹脂メーカー)との打ち合わせ ・成型金型を金型メーカーに依頼 ・上がってきた製品を試作・評価・修正 ・量産体制の設計 事業内容・業種 総合化学

航空機部品解析|大手完成車メーカーとの取引有【愛知県】

【業務内容】 1.航空機装備品の強度解析業務 (1) NASTRANを用いたFEMによる航空機装備品の荷重算出、強度解析を行う (2) NASTRANを用いたFEMによる航空機装備品の固有値解析を行う (3) 手計算による航空機装備品の強度解析を行う (4) 強度解析結果を基に、最適化提案を行う(設計担当者へフィードバック) (5) 航空局提出用の強度計算書を作成する 2.航空局対応 航空局に出向き、担当検査官に作成した強度検討書の説明を行う 事業内容・業種 自動車

開発|船外機用4stガソリンエンジンのヘッド・吸気・燃料系開発【静岡/磐田】

【職務内容】 次世代大型船外機4stガソリンエンジン(4気筒以上)設計業務 先行開発~生産立ち上げまでの一貫した開発を担当していただきます。 ・吸気システム・部品(インテークマニフォールド、吸気サイレンサ等)設計 ・燃料システム(燃料噴射系、燃料供給系、蒸散ガス処理等)設計 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。また、チャレンジを推進・サポートする風土がヤマハ発動機にはあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。 メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。海外出張でお客様の声を聞き、市場要望・動向を実感し開発へFBする機会もあります。 少人数でのエンジン開発を行っていますので、幅広くエンジン開発に携われます。今後もエンジン開発を行っていきますので、内燃機関開発にまだまだ携われます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では船外機需要が高まる中で、さらなる事業拡大を進めて行きます。それを共に実現する4stガソリンエンジンの設計経験を持つ熱意あふれる仲間を募集します。 船外機業界のリーディングカンパニーである当社の船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。私たちと一緒に、さらに高度な技術と品質を追求し、新たな船外機エンジンを生み出してみませんか? 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

EUV露光装置向け排気システムの開発・設計業務/藤沢事業所|【神奈川】

S4133/EUV露光装置向け排気システムの開発・設計業務/藤沢事業所 【業務内容】 ・EUV露光装置向け排気システムの開発・設計、製品化主担当 ・海外拠点や営業、調達、生産技術、製造との連携、サプライヤーとの技術的な協議を行い、装置メーカー及び半導体製造メーカーのニーズに適した排気系の製品化のけん引役 ・既に顧客納入済みの排気システムの品質改善、コストダウン等の改良改善業務や技術支援業務 ・設計、開発試験、製品化に向けた全体コーディネートに加えて、国内外のユーザーに対する技術プレゼンテーション ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部真空製品技術部システム開発課 【募集背景】 半導体の更なる微細化のため、大手半導体製造メーカーでEUV露光装置を使用したEUVリソグラフィー工程の導入が進んでいます。当該装置の排気系はそのプロセス要件から、複数台のドライ真空ポンプで構成する大型の排気システムとなります。これまでEUV露光装置向け排気システムは競合の独占状態にあったが、2016年より同社は参入に向けた活動を行い、装置メーカーにおける良好な評価実績を経て、ユーザーへの販促活動を加速させている状況です。排気系の提案、設計に係るシステム設計業務が増えており、設計リソースが不足しています。当該市場の本格参入、シェアアップにより、事業の利益拡大に貢献します。そのために、EUV露光装置向け排気システムの設計リソース強化を行います。 【キャリアステップイメージ】 入社後はEUV排気システムの設計、製品化及び関連部門を含めた取りまとめ業務を一通り経験していただきます。 ユーザー訪問、技術プレゼンは早い段階で経験していただきます。 将来的には製品主担当としての業務を遂行、プロジェクト全体の旗振り役としてチームを引っ張るリーダシップが発揮できる人材になっていただく事を期待します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当部門では、半導体のリソグラフィー工程で使用されるEUV露光装置向け真空排気系の開発・設計、製品化を行っています。 既に顧客納入済みの排気システムの改良改善などのアフターサービス支援や、次世代の排気システムの開発、製品化が主な業務となります。 社内だけではなく、荏原の海外拠点や顧客とのコミュニケーションを取りながら業務を進めていくため、海外出張の機会も多くございます。 半導体市場ではEUV露光工程に対する関心が年々高くなっており、社内外ともに注目度が高い製品に携わることができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【静岡】2輪車向けシャーシデバイスシステムの設計・開発

【職務内容】 主に製品の機械設計・開発推進業務をご担当いただきます。 ※新商品を開発する特性上、新商品の企画、設計した製品の試作から初期段階の検証、テスト、実車での評価、客先へのプレゼンテーションなど幅広い業務に携わることが可能です。 【ミッション・期待する役割】 2輪車向けデバイスの先行開発~量産立ち上げまでの業務推進 次世代電子制御サスペンション開発の実現のため、新たな製品づくりにアイデアを発揮していただける方を募集します。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 二輪分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 事業内容・業種 自動車部品

※経験者向け【宇都宮】機械設計(レンズ加工機、測定機等)◆転勤無/大手メーカーとの取引多数/研修◎

<<経験者歓迎◎3DCADを用いた製図経験をお持ちの方へ/転勤なし/マイカー通勤可能/手当充実/働きやすい環境が整った中でキャリアアップ>> ■当社の強み 当社はレンズ加工において、小径~大径までを網羅し、研削・研磨・心取加工までの工程に対応する機械を製作している国内でも数少ないメーカーです。 幅広くに顧客ニーズに一貫して対応ができることから、国内大手カメラメーカー各社から信頼をいただいております。 ■業界の特徴 半導体装置や医療・防犯用途に高精度なレンズ加工が求められており、当社のレンズ加工機が求められています。測定機でもいち早く自動化を手掛け、自動車業界等に納入実績があります。 ■職務概要 機械装置・工具の設計担当として活躍いただきます。お客様は大手を中心としたメーカー(機械や光学機器など)です。 対応いただく製品はレンズ加工機、測定機などで、ベースとなるモデルをもとに顧客ニーズに合わせて原則一点ずつ専用設計をしていきます。 経験が浅い方でも研修を通じて知識・技能を磨いていけます。 ■仕事の内容 ・工作機械用保持工具、工具用測定機、光学機械、攪拌脱泡機等の設計 ・新商品の開発 ・顧客との打ち合わせ ※顧客のニーズをお伺いした上で、要件定義・仕様設計から開発・テストまで一貫して設計に関わっていただけます。技術を習得いただけるやりがいのある仕事です。 ※業務では、3DCADを利用します ■ご入社後の流れについて ・技術部に配属予定です。現在20名程度が在籍しており、機械設計担当は10名程度が在籍、30代~40代のメンバーの割合が多く、全員で協力して仕事を行っています。 ・配属の案件はご経験に合わせて決定しますが、数名のチームで連携して業務対応を行います。期間は案件ごとに異なりますが、長くても3か月程度です。 ・まずは、数か月先輩からOJT形式で業務指導をいただきますので、設計経験をあまりお持ちでない方でも安心してキャリアアップいただくことができます。 ただし、ご自身で製品のことや顧客のことを学ぶ姿勢や、主体的に業務を覚えていく姿勢は非常に大切です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

配管設計職(プラント)|“くらしの礎(もと)を創る”会社【神奈川】

■同社事業におけるプラント案件の配管設計業務をお任せします。 【具体的には】 1.環境プラントにおける配管の計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://js01.jposting.net/c/master_job.phtml 2.エネルギー関連プラントにおける配管の計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-223/ 事業内容・業種 鉄鋼・金属

設計業務|最新鋭の自動車開発に関する設計業務(第二新卒歓迎・WEB面接可)【栃木】

【業務内容】 同社の技術者として、大手自動車メーカーで自動車開発に関わる設計業務(EVモータ、エンジン、車体、内装、各種部品)を行って頂きます。 担当いただく業務は、主に下記の通りです。 ・CATIAを使用したモデリング設計とCAE解析 ・データ解析(エクセルなどでの統計解析やデータ仕分け作業など) ・PowerPointでの資料作成 ・取引先や他部署との業務調整、折衝、交渉 【仕事の魅力】 ・業務を制限することなく、スキルよって幅広く業務をお任せします。 ・自由なアイデア出しや能動的な姿勢が求められます。その分責任感も必要ですが、大変やりがいのある職場です。 【教育体制】 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “FSC”(Follow up、Step up、Career up)と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 【同社の特徴】 同社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター等、あらゆるパーツに及びます。残り2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【大阪】プレス金型の調達業務、生産技術

【業務内容】 プレス金型の調達および生産技術業務全般をご担当いただきます。設計部門と連携しながら、開発段階から製造プロセスを見据えた技術的判断をおこない、量産準備を担います。車両製造において基盤となるプレス金型の外板部品の形状を形成する重要な役割を果たし、品質や効率性を高めることで、製品の競争力向上に貢献しています。 ▼業務詳細 ■SEグループ ・自動車のデザインや意匠をもとに、プレス金型の成立性および実現性を評価 ・プレス仕様の検討および工程計画の策定 ・CAEを活用した金型の数値シミュレーション評価と品質対策の設計反映 ・製造工程での金型機能確認および品質向上支援 ■生準グループ ・プレス金型の調達業務 ・設計図面を基にした詳細検討、工程計画の策定 ・金型調達の予算および発注計画の管理 ・製造工程での部品精度管理および量産準備 【仕事の進め方】 自動車のボディパネルは、金型プレス機械を使用して、鋼板やアルミニウムのシートを加工します。ボディパネルの精度と品質を確保するために、特にCAE(コンピュータ支援工学)を活用した評価を徹底しておこなっています。 また、工場の立ち上げ時には、3か月から半年程度の現地対応が必要になる場合があります。この期間中は主に現地工場での寮生活が中心となりますが、勤務地が京都工場の場合は直接通勤することも可能です。 部品例:ドア、フェンダー、ボンネット 【仕事のやりがい、魅力】 一枚の鉄板が製品に仕上がるまでの工程を経験する中で、ものづくりの楽しさや達成感を味わえるとともに、進化するデザインを具現化する最先端技術を習得できる環境です。また、非常に高価なプレス金型の調達業務に携わることで、品質とコストの両面において価値を創出する経験を積み、これを活かした幅広いキャリアパスを描くことができます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、プレス金型の成立性評価や工程計画策定などの経験を積み、CAEを活用したシミュレーション業務に携わっていただきます。その後、大規模プロジェクトのリーダーとしてプロジェクト管理やメンバー育成を担うなど、更なるキャリア成長が期待されます。 事業内容・業種 自動車

機械設計エンジニア|設備設計・製品設計(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

【職務概要】 機械設計極めるなら、“ダイセキ”。事業成長の最先端を担う設計者として、多様なフィールドで活躍可能! ■設備設計:産業用ロボット、FA・自動機などの機械設計/開発 ■製品設計:自動車部品、駆動源が含まれるメカトロ製品、医療機器などの機械設計/開発 【職務詳細】 ・打合せ :お客様からの依頼後に打合せを行い、仕様/ニーズを確認 ・構想設計:全体構成/機構などを社内メンバーと検討して提案 ・詳細設計:[設備]構想内容の具現化、機器選定       [製品]デザイン性や量産性などを考慮し設計へ反映 ・納品  :アウトプットのチェックを行い納品 ※案件によって試作/製作/評価/解析等あり ★おすすめポイント★ ・経営戦略の最先端である”新規顧客の立上げ/定着”に自身のご経験を活用して携わることで事業成長の実感/面白味、貢献度に応じた報酬を得ることが可能です! 【使用CAD】 <3DCAD>CATIA、Solid Works、iCAD /SX、Inventor <2DCAD >AutoCAD、MICRO CADAM ★更に詳しく知りたいという方は以下ご確認ください  会社紹介資料URL:https://www.dai-seki.co.jp/recruit/career/ 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【20代歓迎】航空機メーカーの宇宙機器製品の設計・開発|年間休日125日|学歴不問|神奈川県横浜市

宇宙機器製品の設計・開発として、以下の業務をお任せいたします。 【具体的には】 ●製図作業 ●解析作業(構造/熱/運動) ●技術試験の計画、実施、製造支援作業他 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※入社後半年間は上記業務に従事いただく予定です。 その後はご本人の適性により同社業務全般に変更の可能性があります。 【キャリアパス・評価制度】 マネージャーを目指す場合は、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指していただきます。 年1回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施しております。 【同社について】 ●同社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。 ●航空機の開発・製造が禁止された戦後、同社は修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ●整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており、米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。 現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 ●開発事業では、1958年当時の国家プロジェクトの開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに、航空機分担生産のメンバーとして世界トップ企業と協業しています。 ●大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ●航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し、小惑星からサンプルを持ち帰った部品の設計開発実績を持ちます。

最先端の設備を導入!【プレス金型設計】*完全週休二日

設備・搬送機械・産業用ロボットなどに使用される部品の金型設計をお任せします。 仕様図面のチェック CADでの設計 試作品の開発及び評価試験 各部門との打ち合わせ・調整 など ★金型の設計から製造までを自社で一貫対応しているため、各部門とも連携しやすい ★今後は設備の自動化を進めていく予定! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 兵藤 義房 事業内容 電子組付機器のパーツ供給用テープフィーダ製造 精密金属加工(板金・プレス・切削)部品の製造 プレス金型・加工治具・検査治具の設計及び製造 本社所在地 愛知県安城市東端町新切8

大手メーカー主要取引!部品メーカー冷間鍛造の【金型設計】

電動工具や自動車部品など精密金属部品の製造を行っている当社にて、冷間鍛造に用いる金型の設計をご担当いただきます。 ◆冷間圧造部品の製造工程で使用する金型の管理 ◆加工用の機械設定・調整 ◆量産加工 など 金型設計にまつわる業務に幅広くあたっていただくため、スキルアップにピッタリのお仕事です! 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 取締役社長 関戸一正 事業内容 ・各種工具の製造販売 ・電動工具部品の製造販売 ・家電製品の精密機械加工 ・自動車部品の精密機械加工 ・産業用機械の精密機械加工 ・冷間圧造部品の製造販売 ・上記に関わる輸出入付帯業務 本社所在地 愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通3-13
2,151 ~ 2,175件 (全2,185件中)
CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報をまとめて掲載しています。CAE・CAE解析 機械・機構設計・金型設計・解析の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり