新着
正社員
デジタライゼーション推進担当者/羽田本社|【東京】
- 給与
- 660万円~910万円※残業20時間込み ※経験・能力に応じて同社規定により決定します。
- 勤務地
- 東京都大田区
<C4121/デジタライゼーション推進担当者/羽田本社>
【業務内容】
主に、グループ会社のデジタイゼーション推進に携わっていただきます。その中で推進リーダーとして企画・提案やチーム管理を担当頂き、デジタルツールの新規導入・現場展開・利活用促進、ユーザーサポート機能の高度化といった各種プロジェクトの主担当として推進いただきます。
【募集部門について】
(コーポレート)情報通信統括部戦略企画部ビジネスアクセラレーション課
【募集背景】
中長期計画の中で、グローバル一体運営を目指して様々なプロジェクトが社内で進められています。それらは個々のシステム導入、サービス導入を行えばよいというものではありません。社内のIT資産を適切に連携させることでよりよいIT資産の活用が求められています。これは外部のベンダー任せに出来るものではなく社内SEの増強を図り、横断的な判断が出来る体制が必要となります。
【キャリアステップイメージ】
採用直後の配属は戦略企画部ビジネスアクセラレーション課への配属となります。セクションのリーダ・リーダ候補として行動することで、将来的には全社を横断するプロジェクトのPM・PMOもご担当いただくチャンスがあります。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
ビジネスアクセラレーション課は、2023年1月に戦略企画部に設置された新組織です。
戦略企画部は、当社の中長期計画にそって荏原グループ全体の情報戦略の方向性を決定しそれにしたがって情報部門の各部門において施策を実施することになりす。その中で、現在の業務を大きく変革するようなシステムの導入し、円滑に業務に取り入れることを目的としているのが、ビジネスアクセラレーション課になります。既存の概念にとらわれず、業務の効率的な運用に向けて、システム、ユーザー教育両面から取り組むことを目的としています。既存の仕組みを変えるには大きな力が必要ですし、簡単なことではありませんが、目的達成に向けて取り組むことは大きな達成感をもたらします。ぜひ私たちと一緒に大きな目標に向かって取組みましょう。
事業内容・業種
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)