条件を指定してください
該当求人6

WEBプロデューサー・ディレクター JavaScript 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

6

システムエンジニア|管理職候補【名古屋】

【職務内容】 本グループは、顧客取引拡大に向け新たなプロジェクトへの参画を目指し現在拡大中の組織です。その中でも主に製造業を行う民間企業向けのDX化やIT推進に関する案件に注力をしており、アサインされた各PJTにてシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 ・大手自動車部品メーカーが取り組む「世界中の工場をIoT技術でつなぎ、プラットフォーム構築する」工場DXプロジェクトに携わります。 ・生産設備の稼働状況や不適合データ等を検出してリアルタイム分析を実現させるなど、IT関連のシステム検討、設計、開発、管理などを担当いただきます。 ・プロジェクト規模が大きく、将来展望もあり、非常にやりがいのある業務です。 【当社の特徴】 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 【働きやすい環境】 ・年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率87%。フレックスタイム制を導入するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 ・2021年に新しく建てられた名古屋オフィスの最上階には、オフィスでは珍しいサウナが整備。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 事業内容・業種 自動車

株式会社タマディック

システムエンジニア|PMクラス【名古屋】

【職務内容】 本グループは、顧客取引拡大に向け新たなプロジェクトへの参画を目指し現在拡大中の組織です。その中でも主に製造業を行う民間企業向けのDX化やIT推進に関する案件に注力をしており、アサインされた各PJTにてシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的には> ・大手自動車部品メーカーが取り組む「世界中の工場をIoT技術でつなぎ、プラットフォーム構築する」工場DXプロジェクトに携わります。 ・生産設備の稼働状況や不適合データ等を検出してリアルタイム分析を実現させるなど、IT関連のシステム検討、設計、開発、管理などを担当いただきます。 ・プロジェクト規模が大きく、将来展望もあり、非常にやりがいのある業務です。 【当社の特徴】 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 【働きやすい環境】 ・年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率87%。フレックスタイム制を導入するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 ・2021年に新しく建てられた名古屋オフィスの最上階には、オフィスでは珍しいサウナが整備。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 事業内容・業種 自動車

株式会社タマディック

システムエンジニア|工場DXプロジェクトのシステムエンジニア【愛知/豊田・刈谷】

【職務内容】 大手自動車部品メーカーが取り組む工場DXプロジェクトのシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。 (具体的には) ・「世界中の工場をIoT技術でつなぎ、プラットフォーム構築する」工場DXプロジェクトに携わります。プロジェクト規模が大きく、将来展望もあり、非常にやりがいのある業務です。 ・設備(PLC)から出た生産データの情報を蓄積していくためのシステム開発を担当いただきます。 ・要件定義からシステム導入まで一貫して業務に携われるため、幅広い知識が身につき、スキルアップに繋がります。 【配属部署の特徴】 ・配属後にOJTを通じた教育を行いますので、安心してご入社頂けます。 ・自ら客先の要望、仕様を聞き、要件定義からシステムを導入していくまで一貫して業務に携わることができます。 ・顧客より新しいシステムを導入していきたいニーズが多数あることから、幅広い知識を身に着けスキルアップをしたい方にはぴったりの職場です。 【同社の特徴】 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 【働きやすい環境】 ・年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 ・2021年に新しく建てられた名古屋オフィスには、最上階に社員誰でも利用可能なルーフトップサウナを整備。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 ・ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。 <取引先企業TOP5> トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 事業内容・業種 自動車

株式会社タマディック

【横浜】完成車メーカーのデジタルプラットフォーム構築(担当職)/在宅勤務可/手厚い家賃補助あり

【デジタルプラットフォーム:プラットフォームエンジニア(一般層 課長代理職/総括職)】 <職務内容> プラットフォームエンジニアとして、日産の開発者向けデジタルプラットフォームの設計、開発、運用、改善に貢献していただきます。 開発者が必要なリソース(クラウド上の実行環境、CI/CDパイプライン、共通機能など)をセルフサービスで利用でき、本来のアプリケーション開発に集中できる環境を構築・提供することが主な役割です。 ■プラットフォームの設計・開発・運用 クラウドサービスを活用した、スケーラブルで信頼性の高いプラットフォームアーキテクチャの設計・実装 Infrastructure as Code(Terraform etc.)を用いた、セキュアで効率的なランタイム環境の自動プロビジョニング機能の開発・保守 標準化されたCI/CDパイプラインの設計、構築、セキュリティチェック連携 開発者ポータルのカスタマイズ、プラグイン開発 共通モジュール・サービス(認証認可、ロギング、モニタリング等)の開発・提供 ■開発者支援とDX推進 モダンな開発手法(アジャイル、DevOps、クラウドネイティブ)、アーキテクチャ、ツール活用に関する技術コンサルテーションやベストプラクティスの提供 開発者からのフィードバックを体系的に収集・分析し、デジタルプラットフォームだけでなく開発環境全体の継続的な改善活動を推進 Platform Engineeringプラクティス(自動化、標準化、セルフサービス)のIS/IT部門内への展開と定着支援 新技術(例:生成AI、ローコード/ノーコードツール)の調査・評価、および開発プロセスへの応用可能性検討・導入支援 開発者コミュニティの活性化支援、勉強会や技術共有セッションの企画・運営を通じた組織的な学習文化の醸成 <アピールポイント> 新しいチームとカルチャー:FY25より新設されたチームで、フラットなコミュニケーションとアジャイルなマインドセットを重視する文化を、共に創り上げていくことができます 変革の中核を担う:日産のソフトウェア開発の未来を形作る、戦略的に重要なプロジェクトに初期段階から携わることができます。 あなたの貢献が、組織全体の開発スピードと品質を大きく向上させます 最先端技術への挑戦:クラウド、コンテナ、IaC、サーバーレス、マイクロサービスといったモダンな技術・プラクティスに深く関与し、スキルを磨くことができます グローバルなインパクト:将来的には、構築したプラットフォームが日産のグローバル開発標準となる可能性も秘めています 開発者体験への貢献:日産のエンジニアがより創造的な仕事に集中できるよう、開発者体験(DevEx)を向上させるという、非常にやりがいのあるミッションに取り組めます 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

【愛知】システムエンジニア(PL・管理職候補)/ブライト500企業/プライム案件80%

■職務内容 ・大手自動車部品メーカーが取り組む「世界中の工場をIoT技術でつなぎ、プラットフォーム構築する」工場DXプロジェクトに携わります。 ・生産設備の稼働状況や不適合データ等を検出してリアルタイム分析を実現させるなど、IT関連のシステム検討、設計、開発、管理などを担当いただきます。 ・プロジェクト規模が大きく、将来展望もあり、非常にやりがいのある業務です。 ・業界未経験の方でも業務を通して必要な知識がキャッチアップできるようフォローします。 ■配属部署の特徴: 配属予定のソフトウェアGrは航空宇宙事業をメインに行う部署ではあるものの、自動車事業といった幅広い分野の業務にもチャレンジすることが可能です。国内トップ メーカーの多様な分野のプロジェクトに携わる中で、高い専門スキルを習得できます。 ■当社の特徴: 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。毎週水曜はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 1年前に新しく建てられた名古屋オフィスは自社ビルで、最上階にオフィスビルには珍しいサウナが整備。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、 ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。 事業内容・業種 自動車

株式会社タマディック

システムエンジニア|ロボットシステムインテグレーター領域におけるシステムエンジニア【愛知/豊田】

【職務内容】 ■ロボットシステムインテグレーター領域におけるシステムエンジニアとしてご活躍いただきます。 具体的には ・多様な業界の製造現場で課題を抱えるお客様に対し、ロボットSI事業の技術向上を目指して、Python、C#、VB.netを用いた研究開発を行います。 ・AIや画像処理などの先端技術を活用し、協働ロボットの制御や生産システムの技術向上に取り組みます。 ・要件定義からシステム導入まで一貫して業務に携わることで、幅広い知識を習得し、スキルアップが可能です。 ・業務拡大を目的とした研究開発に携わるため、将来の展望も広がり、事業を作り上げる楽しさややりがいを感じられます。 【同社の特徴】 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5> トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 【働きやすい環境】 ・年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率87%。ワークライフバランスを整えやすい環境があります。 ・2021年に新しく建てられた名古屋オフィスには、最上階に社員誰でも利用可能なルーフトップサウナを整備。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。 ・ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。 事業内容・業種 自動車

株式会社タマディック

1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

JavaScript」の条件を外すと、このような求人があります

WEBプロデューサー・ディレクター 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

【神奈川】アフターセールス・品質システム:PM業務またはビジネスアナリスト

【アフターセールス・品質システム:PM業務またはビジネスアナリスト(一般層 課長代理職/総括職)/ Aftersales・Quality systems:PM role or Business analyst(Staff, Assistant Manager/Team Leader)】 【職務内容/Main Tasks】 アフターセールス&品質管理システム部では、お客様の快適なカーライフをサポートするために必要なシステムの開発・運用を行っています。 サービスエンジニアリングシステム領域は、アフターサービスにおいて効率的なメンテナンスサービスを行うためのシステム、車両や部品の品質を向上させるためのシステム、お客様にメンテナンスサービスの時期をお知らせするシステムなどの開発・運用を行い、お客様に最適なアフターサービスを提供し顧客満足度やブランド価値向上に努めています。 今回募集するプロジェクトマネージャー、及びビジネスアナリストのポジションは、車両整備現場の効率性や正確性を高めるためのデジタルトランスフォーメーションプロジェクトのプロジェクトマネージャーのポジションで、業務プロセス分析や改善提案、新たなビジネスニーズに対応するためのシステム仕様の検討、システム開発のプロジェクトリードを行っていただきます。 開発の車両の開発や生産、マーケティングセールスの部門とコミュニケーションを取りながらシステム開発を進めるため、日産自動車における車両関連業務を全体俯瞰できるやりがいのある業務です。 【アピールポイント/Selling point of this position】 アフターセールスシステムや品質管理システムは日本向けのシステムだけでなく、広く海外拠点でも使用されるシステムを開発しています。システム開発・導入を通じて様々な国のメンバーと協業する機会があり国際感覚を身に着けることが可能です。また、社内全体でダイバーシティを尊重する風土があり働きやすい環境です。 パッケージ導入、VR/AR導入、ウェアラブルデバイスやAIの導入の企画検討など、様々なプロジェクトがあり、多彩なキャリア、成長の機会があります。 20年に一度のAftersalesのシステム大転換期を経験できる絶好のチャンスです。 自らイニシアティブをとってダイナミックにプロジェクトを進めることができる環境です。 お客様、カーライフアドバイザー、サービスエンジニアの実際の声を聞いて、システムを開発します。 ・リモートワーク可能 ・自動車通勤可能 ・充実した育児休暇・復職制度 ・充実した研修制度 ・託児所あり 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

【神奈川/厚木】ソフトウェア品質開発エンジニア

《[AD2109]ソフトウェア品質開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)》 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 車載ソフトウェア開発プロセス構築・品質向上活動推進 ・社内ソフトウェア開発プロセスの構築・実行推進 ・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査(Software Quality Assuance) ・サプライヤのソフト開発能力向上及び品質改善改善活動の立案・推進 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・社内ソフトウェア開発プロセスの構築 SPICE/ISO26262/ISO21434などを考慮した内製開発むけのソフトウェア開発プロセスの構築と運用 ・ソフトウェア品質確保のための技術開発およびソフトウェア監査 内製開発・サプライヤ開発ソフトウェアを含めた車全体のソフトウェア品質担保に向けた品質改善活動の推進 ソフトウェア品質向上に向けた設計手法・ツールの開発 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) ・中途採用者ふくめ、様々なバックグランドとスキルを持ったソフトウェアエンジニアが活躍しています。 ・多くのサプライヤや社内各部署のエンジニアと協力・連携して課題解決を進めていきます。 そのため、ソフトスキルだけでなく、チームとして活動するためのリーダーシップとコミュニケーションスキルも求められます。 ・日本国内だけでなく、多くのグローバルサプライヤとも連携して活動するため、英語の活用や海外出張など多彩な経験を積むことができます <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 本ポストは、「自動運転」、「コネクテッド」はもちろん、すべての車載ソフトウェア開発の基礎となるプロセス構築及び品質担保にかかわるポジションであり、サプライヤ含めグローバルなソフトウェアエンジニアと多くの技術論議をくりかえすことができます。 品質向上への貢献という明確なやりがいに加え、多くの最先端のソフトウェアエンジニアとの技術論議で自身のスキルや人間力を常に磨き続けることができる職務です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 日産自動車のソフトウェアエキスパートを目指す。 幅広い分野のソフトウェアスキルを身に着けることができ、日産自動車のソフトウェア品質の専門家としてのスキルを身に着け、ソフトウェア開発部署のマネージャーやエキスパートとして、ソフトウェアエンジニアとしてのスキルアップを目指せます 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

各種開発プロジェクト管理(海外拠点担当)|【神奈川】

ISZF053各種開発プロジェクト管理(海外拠点担当) 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 システム刷新Gは全社プロジェクトである基幹システム刷新プロジェクトの全体PMOと各領域支援を遂行する海外拠点(10拠点)のプロジェクト、保守を推進するチームの2チーム構成。 刷新PMO・領域支援チームにおいては効果的な推進計画とプロジェクト管理が求められる。 海外拠点チームにおいてはプロジェクト、保守を推進に加えてSAPのバージョンアップ等、大規模なシステムプロジェクトを控えており、体制強化が必要であるため。 【職務ミッション】 海外拠点システムのアプリケーション担当としてプロジェクトの企画・設計・導入と運用保守を推進する。 プロジェクトや運用保守においては担当海外拠点ユーザーと現地出張含めたコミュニケーションを通じて、計画策定、進捗確認のうえ課題解決を図りながら推進する。 また、プロジェクトや運用保守の支援を受けるITベンダーとも密なコミュニケーションのうえ協業し、QCDを確保に努める。 担当する業務・システムについては、その専門知識を身に付け、組織力向上を目的に部・Gr内の後輩育成にも注力する。 【職務内容】 各種開発プロジェクト管理 IT活用に関わる開発プロジェクトを管理する ①マイルストーン、タスク、コスト状況等、ITシステムの開発プロセスの進捗状況を管理する ②期限内・予算内にてITシステムの開発を完了させるための課題を特定し、対処する ③外部コンサルタント・ベンダーを選定し、コンサルタント・ベンダーを管理、成果物をレビューする ④開発したITシステムが社内外の品質基準(国際標準化機構など)に準拠しているか、また他社の特許を侵害していないかを確認する ITシステム分析 ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する ①システムの範囲と目的を策定するために、システムユーザーから情報を収集して分析する ②実現可能なシステムソリューションを設計するために、フローチャート、モデル、および手順を作成し、フィージビリティスタディを実施する ③システムソリューションのコストを見積もり、プロジェクトの優先順位付けとITリソースの割り当てに関する決定に情報を提供するプロジェクト計画を作成する ④システムユーザーをガイドし、システムの継続的な運用、保守、および開発を支援するための技術文書を作成して維持する ITコンサルティング 各アプリケーションの最適な活用、導入に向けたコンサルティングを実施する ①新しい情報システムの導入や既存システムの統合のための必要な手段を特定する ②システムの最適な活用、導入に向けて必要なハードウェア、ソフトウェア、データベース、周辺機器を手配、実装する ③システム統合、製品アプリケーション、プロセスの再設計を実施する ④技術的アップグレードに向けたソリューションを提供する 【配属予定部署】 システム企画部 システム刷新G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

【神奈川】社内SE(アプリ系ポジションサーチ)/技術の日産/売上10兆円超

●業務内容: 日産自動車のクルマづくりを支えるシステム開発(製造関連・生産・SCM・バックオフィスなど)を適性に応じてお任せいたします。 異業界の方が多くご入社され活躍されいるため、業界問わず是非ご応募ください。 ●魅力: 日産自動車のシステムは、車両の設計・エンジニアリングにおける最も重要な要素の1つです。 日産の日本、米国、ヨーロッパ、中国のグローバルR&Dセンター、およびアライアンスパートナーのルノー/三菱が共同で次世代車両をデジタルで開発できます。自動車業界は、電動化、コネクティビティ、自動運転の急速な変革を遂げているため、システムもこれらの技術的課題をサポートするために変革する必要があります。 R&Dデジタルトランスフォーメーションに興味があり、このビジョンにワクワクする方は是非ご応募下さい。 ●自動車業界の動向: 自動車業界を変貌させている複数の大きな変化の波に直面しています。その一つは人口の増加です。世界人口は急増し、現在の78億人から、2050年には90億人以上にのぼる見込みです。この人口増加に伴い、クルマの需要も拡大します。 現在、世界の自動車保有台数は15億台ですが、統計によると2050年までには25億台にまで達すると予想されています。中でも、新興諸国を中心に、世界中で増えている中間層向けの需要が大きいです。 クルマは自由、ステータス、成功の象徴であり、益々多くの顧客が手ごろな交通手段として、カーライフがもたらす喜びや利便性を追い求めることが予測されます。また、環境に対する意識が高まり、各自動車メーカーはより効率的なガソリン・エンジン、ハイブリッド、クリーンディーゼル、電気自動車、燃料電池車等、より低燃費でCO2排出量の少ないクルマ作りを加速しています。 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

【横浜/在宅勤務可】コネクテッドカー クラウドシステム開発エンジニア

【[CS2104]コネクテッドカー クラウドシステム開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)】 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるクラウドシステムの先行開発、プロジェクト開発の設計・実験 ・具体的には(1)次世代バックエンドシステム先行開発、(2)コネクティッドサービスのクラウド開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション コネクテッドカー&サービスにおける(1)バックエンド開発、(2)プロジェクトサービスの設計・実験・プロジェクトマネージメント分担して行い、グローバル市場で求められる競争力のあるコネクティッドサービスを提供できるようにする。 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアはIT・インフラ会社からの中途入社者が多い。 オフショアを含む協力会社や、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい クルマに様々なものがつながり、新しいサービスや新しい価値を世界中のお客様に提供するクリエイティブな開発ができることが最大のやりがい。 コネクテッドカー&サービス全般の知識、車両プロジェクトに対応したクラウドシステム開発の知識とスキル、またグローバルで多様な文化とコミュニケーションスキルが獲得できる。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション コネクテッドカー&サービスにおけるクラウドシステム開発のエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションにも進める ※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできる 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

車載ソフトウェアプラットフォーム開発エンジニア|【神奈川/厚木】

《[AD2108]車載ソフトウェアプラットフォーム開発エンジニア(一般層 課長代理職/総括職/担当職)》 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・次世代統合ECU向けソフトウェア開発 車載ソフトウェアPF戦略検討 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・Vehicle API(各種ECUソフトウェアやクラウド、スマフォから呼ばれる次世代統合ECUのAPI)の設計、実装、評価 ・ライブラリやSDKの開発及びその運用方法の検討 ・Posix OS, AUTOSARのプロジェクト採用戦略検討 ・ソフトウェア関連ドキュメント(設計書、テスト仕様書)の作成 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 2017年の部創設以来、中途採用された多くのソフトウェアエンジニアが活躍している。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 日産自動車におけるソフトウェアPFのエキスパートエンジニアを目指す SDVは自動車産業100年に1度の変革を実現する上で必要不可欠な技術ものとなっており、ソフトウェアの開発を着実且つ迅速に進める為にはソフトウェア開発にソフトウェアPF開発手法を適用する事が必須である。 本ポストは、共通基盤ソフトウェアモノづくりエンジニアに関わるポジションで、グローバルに専門部隊と協力しつつ、ソフトウェアPFを開発する業務を通じ、次世代自動車の品質/開発効率向上への貢献に加え、自らのエンジニアリング力/人間力を磨く事も出来る職務です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 車両全体のソフトウェアをエキスパートとして設計するエンジニア 車両全体のソフトウェアの開発・品質を管理するマネージャー 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

エンタープライズアーキテクト|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 中期経営計画で掲げる新事業への挑戦/既存領域の強化を実現するために、エンタープライズアーキテクチャを中心としたデジタル活用環境の整備が急務となっており環境変化への人員強化のため 【職務ミッション】 ISUZU IX実現に向け、レガシーなアーキテクチャから柔軟性と拡張性を備えたモダンなアーキテクチャへの変革をリードする。 いすゞ自動車全体で最適となるアーキテクチャ像を定義、関係者と協調しながら策定したアーキテクチャを具現化し、ビジネスに貢献する。 【職務内容】 エンタープライズアーキテクト 最適な業務プロセスを定義し、それに基づく各アプリケーションを設計・構築する ①複数のITシステムおよびプラットフォーム間の相互作用と依存関係を整理する ②既存の各ITシステムの構成要素(エンドユーザー、ビジネスプロセス、アプリケーション、データ、ITプラットフォームのハードウェア/ソフトウェア、ネットワークなど)間の関係を整理する ③上記の整理に基づいて、最適な業務プロセスを定義する ④定義した業務プロセスを踏まえて、複数のITシステムを統合するためのアプローチを設計する ⑤設計したアプローチに基づいて、ITシステムの統合プロセスを管理する 【配属予定部署】 ソリューションエキスパート部 EA企画G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

【神奈川】商用車グローバル生産部品表のITシステム企画・構築、推進

<ISZF009【システム】商用車グローバル生産部品表のITシステム企画・構築、推進> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 商用車生産に必要な技術情報を管理するITシステムである生産部品表(M-BOM)を担当する人員の増員 【職務ミッション】 生産部品表システムの企画・構築、運用・改善 【職務内容】 ・大規模システム構築プロジェクトの構想・企画の立案、システム開発の実行・推進 ・プロジェクトマネージメント(進捗管理、課題管理、予算管理 など) ・生産部品表システムの運用、保守管理 ・関係者間および連携システム間の仕様調整業務、会議主催及び進捗管理の実施 【キャリアプラン】 M-BOMの海外展開の実行・推進 【配属予定部署】 システム企画部生産領域G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

ITエンジニア|システムエンジニア(年間休日120日以上)【京都府京都市】

【顧客】 主に大手量販店または食品スーパー 【職務内容】 ・ユーザー企業へのヒアリング、要件定義作業 ・要件定義書・提案書の作成 ・プログラマへの開発指示 ・納品プログラムの受入検証、テスト ・顧客納品 事業内容・業種 自動車

株式会社イシダ

(フルリモート)アプリケーションアーキテクト|大手自動車メーカー/居住地不問/面接1回【広島県】

【IT2441】アプリケーションアーキテクト (基幹システム刷新) 【業務内容】 基幹系のシステム(開発、生産、販売等)の刷新に向けて、ビジネス及びIT上の課題を分析し、ハードウェア、ソフトウェア関連技術を活用し、ビジネス戦略を実現するためにITアーキテクチャの構想を描くと共に、その実現に向けた移行プランを立案頂きます。 【詳細】 ■基幹系のシステム(開発、生産、販売等)刷新後の大規模システムアーキテクチャの構築 ■上記の移行プランの立案 ■アーキテクチャ設計のプロセス確立と、後進アーキテクトの育成 など 【対象システム】 ■SCM関係システム (システム全体の規模は4000万行規模、100人月相当の単位に分けて順次再構築を想定) ■開発系: 部品表、開発情報管理システム群 (開発工数 100人月~数千人月) ■営業系: Dealer Management System ( 開発工数2000人月規模 ) ※ 経験、スキルに応じて、上記いずれかのシステムの主幹部門に配属します。 【フルリモート勤務ができる環境】 ■フルリモート勤務が可能です。実際に社員は北海道~鹿児島県まで様々な場所に住んでおります。フルリモート勤務の場合も月1回、会議のため広島本社に出張頂く必要がございます。その際は出張の扱いとなり、交通費は全額支給致します。また、入社半年から1年は、目安として月に2回(1ショット1週間程度)は出張ベースで広島勤務頂きます。 ■入社時点でSEとしての経験が浅い方は、育成の観点から入社後2,3年は広島本社でのリモートを併用した出社勤務をお願いする場合がございます。独身・単身寮(家賃月2万円)を完備しており、引越し費用は全額同社が負担します。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

WEBプロデューサー・ディレクター JavaScript 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、WEBプロデューサー・ディレクター JavaScript 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。WEBプロデューサー・ディレクター JavaScript 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件