条件を指定してください
該当求人27

三重県 津市 労災保険 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

27

企画・運営|社内の技術系スタッフへの教育の企画、運営【三重/津】

【業務内容】 住友電装内、及び国内外グループ会社の社員を対象に、お客様に信頼される技術者の育成を目指して、技術教育を企画、構築、実施します。 教育プログラムの企画、構築や、講師として、これまで培った知識や技術を後輩に教えていただくことで、技術の継承を図ります。 また、新たな発想で既存教育のレベルアップにも取り組んでいただきます。 【詳細】 技能教育:製造現場で必要な技能スキルを中心とした教育。 主として、 ①保全(機械、電気、シーケンス等) ②IE(7つのムダ、標準作業等) ③資格取得(自主保全士、電気技能士等) 【入社後のキャリアイメージ】 ・得意分野の教育講師・指導に従事するところから始まり、新たな教育の企画、自身の専門分野以外の教育など、知識の幅を広げていくことで、自身の成長に繋げることができます。 ・座学だけでなく、実習・演習を通じて対象となる教育の第一人者として活躍することができます。 ・たくさんの後進を育成する喜びを通じて自己実現が図れます。 ・将来的には、海外で教育を担当する道もあります。 【採用背景・PR】 ・自動車業界を取り巻く技術革新が目まぐるしい中、客先の信頼を得ていくには、確固たる技術力が必要であり、社内技術者のレベルを底上げする必要があります。人材育成を通じて、会社の発展に貢献していきましょう。 ・会社の発展に伴い社員数が増加する中、社内教育のニーズは、ますます増加しています。 ・電動化、自動化が進み、新技術が生まれる中、新しい技術の習得が必須であり、教育にも、それらを取り込んでいく必要があります。 ・定年延長などを背景にシニア世代が増加する中、培った知識や技術を継承していく必要があります。自らの知識や技術を継承することで、多くの技術者を育てましょう。 事業内容・業種 自動車部品

住友電装株式会社

生産技術|自動車基盤用コネクタの生産技術【三重/津】

【業務内容】 自動車基盤用コネクタの組立生産技術・自動車用コネクタの製造に向けた生産技術の業務です。具体的には、新工法開発、新規ラインの立ち上げ、生産性改善業務をご担当いただきます。 ★入社1,2年後には長野県の関係会社設備メーカーへ2年間出向いただきます 【ご入社後のキャリアイメージ】 まずは生産性改善業務を経験し、生産技術業務の知識、スキルUPを図り、その後、自動組立機メーカーへ出向し、新ラインの設計業務から立ち上げ業務を習得する。将来的には新ライン内製化のリーダーへと育成していく。 【アピールポイント】 自動車業界においてモノづくりの方法は変化しています。同社の独自技術を搭載した製品製造も同様に、過去の常識にとらわれない新しい工法の開発を進めています。本ポジションでは、次世代技術を備えた工法・ラインを自ら手掛け、国内だけでなく海外の工場への導入と実際の現地サポートを通じて、専門スキルの習得とグローバルな働き方が実現できます。 事業内容・業種 自動車部品

住友電装株式会社

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|【三重】

●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

エレベーターメンテナンス職(経験者限定)◎~プライム上場企業/年間休日124日~|【三重】

<エレベーターメンテナンス職(経験者限定)/三重県津市> ※エレベーターまたはエスカレーターメンテナンス等のご経験がある方が対象です※ 同社が保守契約している国内主要メーカーのエレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般をお任せします。 専門的な知識・技術を習得するための研修プログラム「STEP24」および社内資格制度が完備。情報を常にキャッチアップできる環境が整っています。 ▼業務詳細 エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検 修理、部品交換作業 法定検査 原因追求、故障検証等 緊急時の対応 ※ご入社後、一定期間研修を実施いたします(遠方地の場合、宿泊先は同社で手配) 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社

【三重/転勤なし】病院・施設向けシェアNo.1介護用品の提案営業◆社会貢献の高い仕事◆

【介護・福祉業界に携わりたい方へ/国内市場シェアNo1ブランドの提案営業で日本の排泄ケアを変える!社会貢献度の高いお仕事/U・Iターン歓迎!/転居を伴う異動無し/福利厚生充実◎】 ◆職務内容: 同社のプロケア営業として、病院・施設に向けた排泄ケアの課題解決の提案をお任せ致します。 同社の介護商品の導入を実現し「ライフリー」シェアを拡大することにより日本の介護品質の向上を目指します。 ◆職務詳細: 担当エリアの病院・介護施設を訪問し、介護用紙おむつ等の介護用品を通じた排泄ケアの提案や相談対応等を行い、入所者やその家族、施設スタッフ、経営者のすべての方に満足を提供するため、下記業務を行います。 ・排泄ケアに関する問題点や商品ニーズのヒアリングと課題解決の提案 ・ライフリー製品の正しい使用方法の案内 ・施設や利用者に応じた商品や排泄ケア方法の検討/提案 ・病院や施設内での勉強会の実施 ・大人用紙おむつ「ライフリー」をはじめとする介護用商品の導入提案、販売促進等(商品取り扱い説明で実際に成人用おむつの交換を実演いただくこともございます) ・販売代理店との関係構築、営業支援 営業手法は既存のお客様への活動が中心となりますが、新規販路開拓も実施いただきます。 週1回エリア内ミーティング、月1回全国リモート会議を実施。 自宅を拠点とした直行直帰スタイルです。※営業車貸与 その他、貸与スマートフォンを活用して上司や支店メンバーとタイムリーにコミュニケーションが取れる環境です。 会社都合による転居を伴う転勤は原則ありません。 ◆研修体制: 最初の6ヶ月間、集合研修とOJTを組み合わせて行います。 入社者ひとりひとりに育成担当者が1年間付き、自信をもって活動していただけるようサポートします。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

ユニ・チャーム株式会社

構築|自動車用電子部品生産ライン構築(第二新卒可)【三重/津】

【業務内容】 ・自動車用電子部品生産ラインの量産立ち上げ・国内、海外の製造拠点における電子製品の量産立ち上げを計画、実施し顧客満足創出の中心的役割を担って頂きます。 ・製品設計部門、製造部門を始めとした社内各部門や海外拠点との連携を取り、製造工程設計から設備開発、先行技術開発まで幅広くご活躍頂きます。 【ご入社後のキャリアイメージ】 先輩社員によるOJT教育を経て、入社後1~2年で事業構造、製品技術、生産技術の基本スキルを習得頂きます。3年目以降は業務全般の計画及び推進を担当頂き、その後、年齢キャリアに応じてリーダー/マネージャーとして組織の管理/運営も担って頂きます。 【アピールポイント】 自働車部品の多様化に伴う、事業領域拡大に向け「もの作り」に興味のある方を募集しています。国内外の多様な部署と連携し業務を進めますので、技術領域以外のビジネスマンとしての幅広いスキルも身につける事が出来ます。 事業内容・業種 自動車部品

住友電装株式会社

【三重】フィールドエンジニア※出張無し/土日祝休み/年間休日120日

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

【名古屋/三重】法人営業~業界未経験OK/国内最先端の技術力を持つヘルスケア事業~※応募時顔写真必須

【部署のミッション】 ■業務内容 医療機関(病院、クリニック等)の医師や診療放射線技師、医療従事者に対して、同社製品全般の企画提案営業を行っていただきまます。 ■業務の特徴、魅力 FPD(フラットパネルディテクター)、CR(コンピュテッドラジオグラフィー)、超音波診断装置、PACS(医用画像情報システム)、生体情報モニタリングシステム、などの販売を担当、顧客のニーズに合わせて他社の商材も提案可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

コニカミノルタジャパン株式会社

ガラス組成開発 手当・WLB・研修◎/国内・世界高シェアで安定性◎|【三重】

<101335> 【仕事内容】 新規用途向けのガラス組成開発および関連するプロセス技術の開発を担当していただきます。 ・無機材料の開発および評価 無機材料の新規開発、これに伴う評価業務、並びに関連する周辺プロセスの開発を行います。 ・ステークホルダー対応 関連するステークホルダーへの訪問や対応業務を担います。 ■将来任せる可能性のある業務、キャリアプランなど ・開発した材料やプロセス技術を基盤とした新規事業案件の立ち上げ ・業務の進展状況や本人の希望・適性・能力に応じて、管理業務を担当していただく可能性もあります。 ■組織のミッション 事業開発統括部の目標は、次世代のために新規事業を立ち上げることを目的としています。技術開発部は、研究開発、量産技術の構築、技術支援を通じて新規事業の実現に貢献します。 ■業務のやりがい・魅力 新規事業の立ち上げを通じて、これまでにない新技術や新商品を世に送り出すことで、社会に貢献できるやりがいのある仕事です。確実な答えがない厳しい局面もありますが、課題を乗り越えて実現した際には大きな達成感を得られます。  事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

安全衛生管理・環境管理(マネージャー候補)手当・WLB・研修◎/国内・世界高シェアで安定性◎【三重】

<101245> 【仕事内容】 津事業所EHS課の担当スタッフとして、以下の業務を担当していただきます: 1.安全管理 ・事業所内の安全管理活動の推進 ・同社グループの各種安全施策の展開および運用 2.衛生管理 ・事業所内の衛生管理および従業員の健康管理の推進 ・健康経営方針に基づく施策の推進 3.環境管理 ・事業所の環境マネジメントシステム(ISO14001)の維持・運用 ・環境に関する同社グループ施策の遂行 ・事業所内の環境管理・維持に関連する業務 4.その他の業務 ・行政届出対応 ・防災対策の推進 ・改善活動(QCサークル事務局) ■将来任せる可能性のある業務・キャリアプラン まずは事業所のEHS担当スタッフとしてご活躍いただきます。その後、一定期間後には課長としてEHS課のマネジメントを担っていただく予定です。 さらに、その後のキャリアとしては以下の選択肢が考えられます: ・本社サステナビリティー部におけるEHS業務のスタッフやマネージャーとしての活躍 ・事業所内でのマネジメント領域を拡大し、事業所長ポジションなどへのキャリアステップ 個々の適性や希望に応じて、最適なキャリア形成を支援いたし ■組織のミッション コンパクトかつ機能的な体制で、「事業の場」「働く場」として快適な事業所を提供することが事業支援部のミッションです。津事業所のEHS課も、このミッションを基盤として活動し、同社事業の発展に貢献しています。 ■業務のやりがい・魅力 企業における安全衛生管理や環境管理の重要性は年々高まっています。 安全や環境の観点から事業活動を支え、企業のサステナビリティに直接寄与する、大きなやりがいのある職務です。  事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

人事/総務スタッフ (事業所人事・総務)|【三重】

<100542> 【仕事内容】 事業支援部の津事業所総務課にて人事総務業務をご担当いただきます。 事業支援部はコンパクトかつ機能的な体制で、「事業の場」、「働く場」としての快適な事業所を提供(=事業支援)し、同社事業の発展に寄与することをミッションとしています。津事業所は、非板ガラス事業の主要拠点の一つとして、今後の事業拡大、発展が期待される事業所と位置づけられています。そのためには人的リソースの管理等の事業支援業務が非常に重要であり、その中核を担う事業所総務のポジションの増強を図ります。 主に下記の業務に携わっていただきます。 事業所の方針・施策の実行 ・人事管理(主に現業社員を対象)、対労組窓口、採用、福利厚生、教育、庶務 ・全社人事総務施策の事業所内展開、運用 まずは、同社のHR人材として、事業所や同社の人事・総務の実務運用経験を積んでいただきます。その後は事業所総務課長、HRビジネスパートナー、本社人事部の施策・制度企画立案スタッフ/マネージャー等、多彩なキャリア構築が可能です。また、ご本人の意思や力量次第で、グローバルな活躍も可能です。    事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

電気自動車用充電機器の電源/制御/通信回路開発|【三重】

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 電設資材BU 配線商品技術部 CCID事業推進課 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電気自動車用充電機器のハード設計開発を担当して頂きます(電源回路、通信回路、制御回路) ・企画部門、品質部門、製造部門ならびに技術部内の他課と連携し、構想設計から詳細設計、量産立上げまで、商品設計の一連のプロセスを担当いただきます。 ・お客様からは業界トップクラスの当社充電ケーブルに対する品質、コスト、デリバリーへの信頼は厚く、今後の新商品に対する期待も高いため、その期待に応える商品を開発していきます。 ●具体的な仕事内容 ・電気自動車用充電機器のハード開発における電源回路、通信回路、制御回路の設計業務(図面作成、設計検証など) ・企画部門や営業部門と仕様の調整を行い、ときには営業部門とともに自動車メーカーを訪問して要望を聞き、要求仕様の設定業務。 ・工場側技術者や必要であれば協力会社も活用して、回路図設計、部品選定、原価検討を行います。試作を複数回行い、構造メンバーとともに金型を起こし、工場での試験量産を確認し商品出荷まで見届けを行います。 ・新商品開発やコストダウンのための設計変更、電子部品終息に対応した仕様変更対応や新規採用の部品などは部品メーカーと仕様調整をしたりなどさまざまな部品メーカとの折衝も行います。 ・新商品開発においては、個々の回路設計のみではなく、トータルの開発マネジメントを担うこともあります。 ●この仕事を通じて得られること ・カーボンニュートラルに向けた切り札の一つである電気自動車の普及促進に対して重要な位置づけとなる電気自動車用充電機器は、間接的に環境負荷削減に貢献するとともに社内外で注目を集めている事業で、やりがいを感じることができます。 ・商品開発はプロジェクトを推進する過程で他部門と接触する機会が多く、社内では品質部門や製造だけでなく営業や調達など、社外では部品サプライヤや自動車メーカなどいろいろな部門や業種に対してネットワークを広げることができます。 ●職場の雰囲気 ・途中入社や自動車メーカーへ出向経験のある方などいろんな人がいますが、年齢役職関係なく自由に話や相談ができる雰囲気があります。 ・構造、ソフト、ハードが入り交じりながらチームで仕事をするので、困ったときにはチームで課題に向き合い、フラットに議論・相談を行う活発な職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・試作や実験が必要なため比較的出社が多いですが、必要に応じテレワークも可能です(ノンコアのフレックス勤務にも対応)。休みは取りやすい雰囲気です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニック株式会社

品質企画【EW ソリューションエンジニアリング本部】|《津》

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ソリューションエンジニアリング本部 ソリューション事業統括部 品質・環境統括室 ●担当業務と役割 ●品質企画  QMS(品質マネジメントシステム)の維持・管理、品質ロスコスト関連の情報収集・分析・報告、品質改善活動の企画・運営、品質企画全般など ●この仕事を通じて得られること ・製品単体ではなく、ソリューション提案を通じて、くらし全ての品質向上につながります。 ・日本を代表する企業で、日本を代表する高品質のソリューション提案を実現できます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークによる業務推進も理解しているという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・企画・開発・品質部門が連携したOne Teamによる自社新規製品・サービス創出を経験できます。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・世界のパナソニックグループで業務ができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニック株式会社

プロセス技術開発(ガラス繊維)|【三重】

<100033> 「MAGNAVIR」の溶融、紡糸のプロセス技術開発の担当者として、主にガラス繊維の製造プロセスの開発や試作条件の検討、標準化等を幅広く実施いただきます。 当部門では、プロジェクト体制で新商品の事業化の実現を目指しており、複数の有望なプロジェクトを運営しております。その一つの高弾性・高強度ガラスファイバー「MAGNAVIR」の事業化を進める上で、量産技術の確立、商品化展開、量産体制の構築の加速が求められており、必要とされるスキル・能力の保有者の増員が必要と考えています。 ■キャリアイメージ まずは「MAGNAVIR」の量産化に向け、ガラス繊維の溶融紡糸プロセス技術開発担当スタッフとして、実務面の確実な遂行・リードすることを期待しています。その後、本人の適性や意向を確認の上、管理職昇格や、量産化プロセスのマネージメントも、担当いただきたいと思います。管理職登用後は、PJをリードする立場として、専門性を深めつつ、マネジメント業務へのキャリアを築いていただくことを想定しています。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

【三重/津市】エクステリア製品の生産管理・品質管理(将来の工場長候補)

人々のお庭での暮らしを提案するエクステリア&ガーデン事業や、暮らしやすい街づくりを提案するランドスケープ事業を展開する当社にて、エクステリア製品製造における生産管理・品質管理業務を担当していただきます。 ■業務内容 (1)生産管理 ・資材(骨材)の仕入れ・発注 ・生産計画・ラインの人員配置 ・設備保全計画の策定 ・製造マシンの部品発注 ・変更の範囲:有(当社の定める業務) ※まずは在庫の管理や出荷状況の変動を知ることで生産計画を立てていきます。慣れてきたら、現場が働きやすいように生産効率の改善や環境整備などにも取り組んでいただきます。 (2)品質管理 ・原材料の受け入れ作業 ・コンクリート骨材の検査 ・出来上がった製品の性能検査※寸法、強度、コンクリ性能の各種検査 ・その他規格品の検査、点検、記録 ・生産時の不具合対応※集計⇒調査⇒処置 ■企業の魅力: 当社では、エクステリアやガーデニング、また街の景観を構成するランドスケープ製品を製造販売しています。これらは一般住宅だけでなく、「東京スカイツリー」「博多駅」など地域のランドマークにも数多く用いられています。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

東洋工業株式会社

人事/総務 (事業所人事管理・総務)|【三重】

<100020> 津事業所の総務課のマネジメント業務をご担当いただきます。 (1)総務課総務グループの業務(方針・施策の策定、実行等)  ・人事管理(主に現業社員を対象)、対労組窓口、採用、福利厚生、教育、庶務、敷地管理  ・全社人事総務施策の事業所内展開、運用 (2)場内グループ子会社の総務人事管理全般 (3)総務課EHSグループのマネジメント  ・EHSグループのグループリーダーを通じた、安全衛生、環境、防災等の業務のマネジメント ■キャリアイメージ 同社のHR人材として事業所や当社の人事の実務運用経験を積んでいただいたのち、早期に総務課長への登用を想定します。その後は、HRBP、本社人事部の施策・制度企画立案スタッフ/マネージャー等のキャリア構築が考えられます。また、適正や本人の意向次第では、人事全体を統括する立場での活躍もあり得ます。  事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

生産技術開発 (ガラス繊維製品)手当・WLB・研修◎/国内・世界高シェアで安定性◎|【三重】

<101235> 【仕事内容】 高機能ガラス繊維「MAGNAVIR」の製品・技術開発エンジニアを募集します。以下の業務に従事いただきます。 ・製品開発およびバインダー開発 ・加工技術・商品化展開の推進 ・製造プロセスの量産化技術開発 ・社内外の生産技術サポート ■キャリアプランと将来の役割 将来的には以下の領域において、マネジメント業務をお任せする予定です。 ・製品・技術開発のマネジメント ・製造技術のマネジメント ・国内外における製品・技術展開のリーダーシップ ■組織のミッション 脱炭素社会の実現に向け、産業製品の軽量化・薄型化を支えるソリューションを提供します。高弾性・高強度ガラス繊維「MAGNAVIR」を通じ、従来のガラス繊維やカーボンファイバーにはないワンランク上のソリューションをお客様に提案し、持続可能な社会に貢献します。 ■業務のやりがい・魅力 ・商品化プロセスの達成感:マーケットのニーズに基づき、お客様の要求仕様を満たすMAGNAVIR製品を開発・商品化し、事業に貢献できます ・チャレンジングな環境:品質・コスト・納期など考慮すべき要素は多岐にわたり、高い技術力と総合的な問題解決力が求められます ・お客様や事業と直結する業務のため、自身の成果が目に見える形で反映され、大きな達成感と成長を感じることができます 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

生産技術スタッフ(フレーク状ガラス)|【三重】

<100709> 各種ガラス製品の製造工程の管理および技術検討を担当していただきます。このポジションでは、製造工程におけるコアとなる生産技術を習得し、将来の職場運営やマネジメントスキルの向上を目指していただきます。 事業の拡大に伴い、顧客の要望に合わせた新商品の開発が必要不可欠となっており、複数の有望なプロジェクトが運営されています。これらの各種業務に携わるチャンスのある、たいへんやりがいのあるポジションです。 入社当初は製造担当者(スタッフ)として実務を確実に遂行し、リーダーシップを発揮していただくことを期待しています。その後は、プロジェクトリーダーとしての経験をつみながら専門性を深めていくか、マネジメント業務へのキャリアを築いていただくことを目指します。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

【三重】サービスエンジニア(業務用冷凍冷蔵)<第二新卒歓迎>※未経験大歓迎!/☆プライム上場☆

■業務内容: 飲食店やスーパー、コンビニ等に設置されている業務用冷凍冷蔵庫や冷凍・冷蔵ショーケースの修理・メンテナンス業務をお任せいたします。 ■取引先・顧客: 地場の小売業者から日本の有名な大手外食チェーンまで多岐にわたります。 ■製品について: 飲食店の厨房などで主に利用される「業務用冷凍冷蔵庫」や、スーパーの売場で生鮮食品などを陳列する「冷凍・冷蔵ショーケース」です。 ■キャリアアップ: 入社後1ヶ月間の研修があるため、経験が浅くても安心して業務に携われます。また、電気や溶接技術を競う場として年に1回、技能大会を開催する等社員の技術向上には全社をあげて取組みを行っております。 ■組織風土:平均年齢36.2歳(上場平均41.1歳)最年少部長35歳 若手・ベテランとバランスよく在籍。 管理職の49%が中途入社で新卒中途関係なく活躍できる社風。チームワークを促進する評価制度です。中途社員研修やメンター制度もありキャリアアップを目指していける環境です。全社として顧客に寄り添う方針で明るく前向きな方が多い会社です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

フクシマガリレイ株式会社

生産管理|自動車用コネクタの生産管理※第二新卒可【三重/津】

【業務内容】 車載用コネクタの生産管理業務津製作所での生産・出荷・在庫管理、デリバリー業務及びシステム・仕組構築をはじめとした基盤整備。 【ご入社後のキャリアイメージ】 ・数年単位にて鈴鹿の生産企画、生産管理部内やその他の国内内製工場や海外内製工場での生産管理業務や生産企画業務へのローテションを計画 ・そのため国内外拠点への異動の可能性あり ・将来の幹部候補として活躍できるよう育成します。 【アピールポイント】 ・電動化、情報コネクテッド化が進む自動車業界の動向を読み解き、それに対応した生産体制をグローバルに企画・実行できる方、毎年増加する需要やより複雑化するサプライチェーンに対し事前にグローバルにて準備/調整できる柔軟な人材を求めています。 ・自分の実行された改善内容によって生産性向上やコスト改善の結果がすぐに目でわかるやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 自動車部品

住友電装株式会社

【三重】設備エンジニアリング (機械系)大手ガラスメーカー/東証プライム上場/年休126日

<100014> 主にクリエイティブテクノロジー事業部門のエンジニアリング業務(機械)に携わっていただきます。 ・国内外の生産拠点の製造設備、開発設備、その他の関連設備の新設、改造プロジェクトの計画立案、設備設計、施工管理、試運転立ち上げ業務。 ・当社オリジナルの高機能ガラス商品の開発、量産設備に関し、開発業務支援を含む、設備設計・設置業務 ■キャリアイメージ 当初はスタッフとして、実務面で確実に業務を遂行し、リーダーシップを発揮していただくことを期待しています。 その後、ご本人の適性や志向に応じて、将来的には課長や、事業所を統括するようなポジションへの登用の可能性もあります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

技術開発 (ガラス溶融プロセス)|【三重】

<100609> 【仕事内容】 次世代のために新規事業を立ち上げることをミッションとする事業開発統括部では、R&D、量産技術、技術支援を通して新規事業実現を加速するため、開発技術者を募集します。具体的には下記の業務を担当していただきます。 高温溶融ガラスの製造プロセス開発 (1)高温溶融ガラス製造炉におけるプロセスの開発者として、モデル構築、検証実験及び評価 (2)必要に応じ、(1)に関する営業等の技術支援業務 業務を通じてこれまでにない新技術・新商品を世に送り出し、社会に貢献するやりがいのある仕事です。確実に答えのある事ばかりではなく厳しい面もありますが、課題をクリアしつつ実現出来た時は大きな達成感が得られます。 将来的に、適性に応じてチームマネジメント業務をお任せします。業務の拡大状況や本人の希望、適正・能力を考慮し、組成開発や管理業務を担当したり、ご自身の開発成果を元に新商品を事業部で展開するなど、多岐にわたってご活躍いただく可能性もあります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本板硝子株式会社

ビルオートメーション関連のハードウェア設計・開発|《三重県津市:回路設計》

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ソリューションエンジニアリング本部 ソリューション事業統括部 ビルディングオペレーションカテゴリー ●担当業務と役割 ・我々はビルで働く方々を支援する商材 主に「自動火災報知システム」、「入退管理システム」、「中央監視システム」、「照明制御システム」の設計開発を行っており、その開発およびプロジェクト管理を担当いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・ソフト設計者、構造設計者と連携しながら、商品企画要望の機能を実現/既存商品の商品力を強化するために必要な回路構成検討、回路設計評価を実施していただきます。 ・商品企画段階から設計として参画し、関係者との協議を重ねて企画立案の支援をすることもあります。本人の希望で企画業務に携わることも可能です。 ・商品開発では問題発生はつきもので、自身のパート以外に原因があることもしばしばです。問題の原因を突き詰め、根本から対処することも商品設計業務の役割です。 ●この仕事を通じて得られること ・2030年 ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらすパナソニックの新しい事業の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・自身が開発に携わったものが商品やサービスになる達成感を得たり、新たなスキルを伸ばせるといった自己実現を叶えられます。 ・商品開発は関連部門と連携で推進しますので、営業部門、品質評価部門、製造部門、部品調達部門などとの人脈形成につながります。 ●職場の雰囲気 ・若手からベテランまで様々な年代の方が働く職場です。商品に対するこだわりを持ちながらも、年齢や立場に関係なくフラットに議論できる組織です。 ・ハードウェアとソフトウェアの担当者が同じ部署に在籍していることでコミュニケーションロスも少なく、問題が起きてもスピード感をもって対応できます。 ・開発テーマはチーム単位で推進され、自主性を重視した開発管理を行います。 ・テレワーク環境も充実しており、評価のために設備を使うときなど必要に応じて出社することが可能な業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げるとエネルギーマネージメント、海外の自動火災報知設備製品の開発といった領域でも活躍いただくことも可能です。 ・1on1ミーティング等を通して、キャリアパスに関して都度上司と相談できる環境があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニック株式会社

設備管理|【三重】

【職務内容】 ・ユーティリティー設備の保守・点検 ・工場内設備故障の修理・点検 ・関連業者との連絡・作業立会い ・設備保守管理データなどの書類作成 ・新規設備導入対応 等 【仕事の魅力】 ・生産設備の一連の業務が経験でき、スキルが身につきます。 ・車の重要保安部品を取り扱っており、安全・安心・乗り心地に影響する部品を扱うことの責任や達成感を得られます。 事業内容・業種 自動車部品

山下ゴム株式会社

電材&くらしエネルギー事業の調達企画【EW サプライチェーン統轄センター】|【三重】

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 EW直轄 サプライチェーン統轄センター 電材&くらしエネルギー調達部 調達企画課 ●担当業務と役割 ■主な業務はパナソニック、EW社の調達方針に基づく電材&くらし・エネルギー事業部に展開する調達方針の立案をする ■制定した事業部調達方針を事業部内各BU調達責任者との整合~連携推進して実現させる ■担当調達分野におけるトレンドや近況変化、自社状況に関する情報収集・課題抽出や仮説構築・検証を行い既存の仕組み・ルールにとらわれない最適な施策を提案・推進する ■目的実現のために効果的なプロジェクト運営ができるような、リーダーシップも期待されます ●具体的な仕事内容 ・事業部調達施策立案 ・購入先管理 ・CSR/下請法対応(クリーン調達)、環境対応(グリーン調達) ・事業部調達情報分析 ●この仕事を通じて得られること ・最近は自然災害や企業の不祥事、パンデミックなど安定調達することが難しくなってきている中で、国内電材トップメーカーの調達の取組みは社内外からも注目されています。電材&くらし・エネルギー事業部全体を俯瞰した調達課題を掌握し、解決につながる提案を自ら実践することで、成長体験と競争力強化をより実感することができます。特に、当事業部は社会インフラとしても重要な位置づけであり、SCMセンター調達部は、その中心的な組織です。調達という業務を通じて多面的な業務経験や知識を養うことができます。 ・また経営層との距離も近いので、経営に対する調達を基軸とした取組課題を提言することができます。その結果、事業部全体の業績に貢献できます。 ●職場の雰囲気 ・SCMセンターのリーダークラスは50代と年齢的にはやや高めですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 またKPI管理や各種業務をDX化していくために、新しいことに挑戦していくことを受け入れることができる職場です。実際に自らが考え企画して動いていくような仕事の進め方をしています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックは国内外に拠点がありますので、当事業部門に限らず、の他の拠点も含めて、パナソニック ALLでのジョブローテーションを行っていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニック株式会社

三重県 津市 労災保険 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三重県 津市 労災保険 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。三重県 津市 労災保険 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件