条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

三重県 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

システムエンジニア※Java~C言語/在宅可/プライム上場/防衛省との取引◎/月残業20H|【三重】

■業務詳細 Web/クラウドシステムの設計・開発を行います。 同社の各製品のデータを収集、クラウドに保管し、分析するシステムをWebシステムで開発します。 ※月に1~2回、日本全国での出張が発生します。 ※少しづつ業務の幅/上流工程に挑戦いただきますので、ご安心くださいませ。 ■仕事のやりがい 同社が手掛ける12事業の幅広い製品・設備の動作を制御する上で、システム技術は必要不可欠です。そのため、特定の事業・製品に捉われず、同社の様々な製品に携わることができます。また、委託形式ではなく自社開発のため、より「ものづくり」を近くに感じながら働くことができます。 ■組織構成: 部署全体では40名弱の組織となり、システムエンジニアはうち20名前後、 幅広い年齢層の社員が活躍しています。平均年齢は37歳となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

システムエンジニア・プログラマー(汎用系)」の条件を外すと、このような求人があります

三重県 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

開発|研究開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】

【職務内容】 ①高圧ワイヤーハーネスの研究開発 ②ワイヤーハーネスの機構設計、熱/振動解析と信頼性検証による理論構築。 新規技術要素工法構築を通じて目途づけからハーネスアッセンブリまでの開発。 顧客へ主体的な提案、ヒアリングや技術プレゼン実施による将来製品の仕様整合。 【仕事で得られるスキル】 ・今後の電動車のシステムの動向 などが理解でき、幅広い知識や経験を積むことができます。 ・ハーネス製品は推進する過程で他部門と接触する機会が多く、社内では設計製造だけでなく営業や調達など、社外では部品サプライヤや自動車メーカなどいろいろな部門や業種に対してネットワークを広げることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発|研究・開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】

【職務内容】 ①自動車用コネクタに用いられる金属材料やめっきの開発 ②自動車用コネクタの信頼性検証(振動、構造、接点の評価及びシミュレーション) 事業内容・業種 総合電機メーカー

施工管理|設備施工管理(原則転勤なし)【三重県四日市市】

【業務内容】 ■設備工事全般に関わる管工事において、施工図の作成、工程・品質管理、安全管理など、施工に必要な技術を指導・管理する業務をお任せします。 【業務詳細】 ■主に食品工場や半導体工場の改修工事の施工管理を担当いただきます。 管工事の施工管理として、空調、衛生、配管をメインで行っていただきます。また、メンテナンスの管理も行っていただきます。 【教育体制】 ■OJTを中心に先輩方についていきながら業務を覚えていただきます。 【働き方改善】 ■残業時間は月平均40時間程度です。当社では働き方改善に向けて積極的に取り組みを行っております。 ・業務の効率化:クラウドを導入することで書類作成の業務を簡素化 ・業務の分担化:人員補充により施工管理業務における一部の業務を分担しております。 ・基本的には直行直帰:現場事務所で作業できる環境を整備しているため、営業所に帰ってから仕事をすることが少ないです。 事業内容・業種 機械部品

鈴鹿営業所での品質保証職(品質問題発生時の初期対応活動)【三重】

MC25-13-06-02-18 鈴鹿営業所での品質保証職(品質問題発生時の初期対応活動)(三重県鈴鹿市) 【募集の背景】 鈴鹿地区周辺の顧客での品質案件発生時の初動対応を行うFA職を募集 【組織のミッション】 品質案件発生時の初動の迅速化 【具体的な業務内容】 品質案件発生時に、いち早く現場に駆け付け、指摘事項の再現性を確認し、工場側に必要な情報の収集を行い、案件の早期解決につなげる 【ポジションの魅力】 車載メーカーとの仕事に興味がある、車載製品の仕事に興味がある方、鈴鹿地区での勤務を希望されている方 【職場紹介】 SZでの勤務となり、営業部門1名、品証部門1名の体制となりますが、F/IW地区からのサポートは熱く実施中 事業内容・業種 総合電機メーカー

組込みソフトエンジニア<新規ニーズの半導体製造装置>/年休126日/残業月20h|【三重】

■業務内容: 同社の半導体製造装置の新製品供給を目的に発足した半導体開発推進室の組込みソフト開発担当として新しいニーズとして出た半導体製造装置の中のユニットのエンジニア業務をご担当頂きます。 ■具体的な業務: ご経験やスキルに応じて下記の業務をご担当頂きます。 ◇案件毎の開発プロジェクトのソフト担当メンバーとして顧客(大手半導体製造装置メーカー)対応窓口であるSEの技術支援及び顧客対応 ◇装置仕様からソフトウェア設計仕様への落とし込みとソフトウェア仕様書作成 ■ご担当頂くユニット: 新規ニーズに合わせた設計となるため都度ご担当頂くユニットが変わる予定ですが、現状はモーター・アクチュエータを用いたウエハー搬送関係のユニットを予定しています。 ■業務のやりがい: 半導体開発推進室は発足したばかりの組織ですが、経営層からの注目度も高く、当社の成長分野として位置づけされる組織です。新しい事を生み出す、新しい技術に触れる事ができ、エンジニアとして技術力を向上させる事ができます。仕事は半導体製造装置という確かな形で実を結びます。開発から製造まで、上流から下流までの工程に携わる仕事であり、仕事の成果を実感することができます。 ■組織構成: 現在は管理職(約5名)、一般従業員(約5名)が在籍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発|ワイヤーハーネス・ECU等、車載製品のEMC開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】

【職務内容】 ①ワイヤーハーネス・ECU等、車載製品のECM開発。主に、車両搭載時のEMC要件抽出のための評価・解析、および対策開発。 ②EMC要件抽出のための車両ベンチマーク、測定技術開発、評価解析。将来的には、対策開発業務も担当。 事業内容・業種 総合電機メーカー

研究|部品・配策の研究(年間休日120日以上)【三重県四日市市】

【職務内容】 車載向けワイヤーハーネスの構成部品及び配策方法の研究開発業務を主にお任せします。新規ワイヤーハーネスの研究開発~完成車メーカーなどへのニーズ探索~技術提案業務をお任せします。 事業内容・業種 総合電機メーカー

設計|ロボット部品設計(プライム上場)【三重県名張市】

【所属】ニッタ・ムアー事業部 技術部 技術3課 【職務】~産業用ロボット部品の設計~ 自動車メーカーの自動化された製造ラインでは多くの産業用ロボットが活躍しています。 1台のロボットに電気、水、空気を使って複数の処理をさせたいという自動車メーカーのご要望に、当社の自動着脱機構を内蔵した自動工具交換装置がロボットを多機能化、汎用化することで貢献しています。 その自動工具交換装置の設計を担います。業界のリサーチをして新たな機能を提案し、自動車メーカーと打合せを行い、ロボットが工具を振り回しても壊れないような材料、形状、機構を自ら設計し、強度や構造を評価、シュミレーション(FEM)し、機能を具現化していきます。企画化されていない全く新しいモノづくりを一貫して行います。 事業内容・業種 機械部品

開発|研究開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】

【職務内容】 ①ワイヤーハーネスの新規構造・新規機構の研究開発を担当頂きます。 自動車の作り方が、パーツごとのモジュール化になる傾向にあることから、車両のモジュール構造に適した、ワイヤーハーネスの開発を推進します。 数年後の車両に適用する技術開発と合わせ、10年超後の車両に向けた新規技術開発も進めます。 ②ワイヤーハーネスの構造検討にとどまらず、車両のモジュール構造への搭載方法の検討、使用後車両からのワイヤーハーネスのリサイクル手法の創出、ワイヤーハーネスの付加価値を向上させる技術開発、等の検討を担当頂きます。 ワイヤーハーネスに関する知識 3D-CADを使用した設計技術 自動車メーカーとの折衝力 事業内容・業種 総合電機メーカー

電材&くらしエネルギー事業の調達企画【EW サプライチェーン統轄センター】|【三重】

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 EW直轄 サプライチェーン統轄センター 電材&くらしエネルギー調達部 調達企画課 ●担当業務と役割 ■主な業務はパナソニック、EW社の調達方針に基づく電材&くらし・エネルギー事業部に展開する調達方針の立案をする ■制定した事業部調達方針を事業部内各BU調達責任者との整合~連携推進して実現させる ■担当調達分野におけるトレンドや近況変化、自社状況に関する情報収集・課題抽出や仮説構築・検証を行い既存の仕組み・ルールにとらわれない最適な施策を提案・推進する ■目的実現のために効果的なプロジェクト運営ができるような、リーダーシップも期待されます ●具体的な仕事内容 ・事業部調達施策立案 ・購入先管理 ・CSR/下請法対応(クリーン調達)、環境対応(グリーン調達) ・事業部調達情報分析 ●この仕事を通じて得られること ・最近は自然災害や企業の不祥事、パンデミックなど安定調達することが難しくなってきている中で、国内電材トップメーカーの調達の取組みは社内外からも注目されています。電材&くらし・エネルギー事業部全体を俯瞰した調達課題を掌握し、解決につながる提案を自ら実践することで、成長体験と競争力強化をより実感することができます。特に、当事業部は社会インフラとしても重要な位置づけであり、SCMセンター調達部は、その中心的な組織です。調達という業務を通じて多面的な業務経験や知識を養うことができます。 ・また経営層との距離も近いので、経営に対する調達を基軸とした取組課題を提言することができます。その結果、事業部全体の業績に貢献できます。 ●職場の雰囲気 ・SCMセンターのリーダークラスは50代と年齢的にはやや高めですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 またKPI管理や各種業務をDX化していくために、新しいことに挑戦していくことを受け入れることができる職場です。実際に自らが考え企画して動いていくような仕事の進め方をしています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックは国内外に拠点がありますので、当事業部門に限らず、の他の拠点も含めて、パナソニック ALLでのジョブローテーションを行っていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三重県 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三重県 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。三重県 システムエンジニア・プログラマー(汎用系) 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり