条件を指定してください
該当求人5

京都府 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 急募・即日勤務OKの求人情報・お仕事一覧

5

【細胞培養ラボの技術職】ラボ新設に伴うスタートメンバーです!

【ラボ新設のスターティングメンバー】細胞培養実験を行い、医薬品開発につながるMPS(生体模倣システム)を運用。※年休120日以上(土日祝) ―あなたが勤務するラボは? MPSを用いた細胞培養を行う実験室です。 ※MPSとは? Microphysiological Systemsの略称で、 日本語にすると「生体模倣システム」となります。 生体組織や臓器の微小な環境を模倣したモデルを用いて、 薬物の効果や安全性を評価。 動物実験に代わる技術として注目されています。 軌道に乗ってからは「実験+α」に期待! ラボが稼働し出した当初は 「細胞培養の実験」に特化する形となりますが、 ルーティンができた先には業務を広げていきましょう。 MPSを使った実験結果をまとめ、 学術大会などで発表したり、 展示会を通じて対外的に示すこともミッション。 MPSの販促につなげるべく、 様々な取り組みを行ってください。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 田辺諒 事業内容 製薬企業をはじめとした各種企業、研究機関、大学向けの分析装置の輸入販売・保守・点検 細胞培養関連装置の輸入販売 米国薬局方標準品をはじめとした、分析用の標準物質、試薬の輸入販売 自社製品の製造販売および保守・点検 製薬企業をはじめとした各種企業からの分析受託 技術資料、セミナー等の翻訳・通訳 SOPの作成支援 講習会の開催。若手社員も講師として活躍しています! [今年はホワイト財団の審査を受け、ホワイト企業認定(ゴールドランク)も取得しました!] 出張は多くなりますが土日祝の作業はありません!残業も少なく、通常の勤務時間内におさまります。 本社所在地 埼玉県越谷市弥生町1-4 越谷弥生ビル2F

フィジオマキナ株式会社

【バイオ系研究者】充実の入社後研修アリ/未経験・第二新卒歓迎

バイオ業界にて、様々な研究・開発をお任せします。【元研究者が講師!安心なフォロー体制】 入社後は、3週間の実技・座学研修を実施。細胞培養における安全教育や細胞・遺伝子に関わる基礎知識から、動物細胞(接着系)の培養方法、細胞を用いた評価系の実践など実務部分まで丁寧に研修します。 研修修了後は、大手バイオ薬品メーカーを中心とした関東、関西、東海の様々なプロジェクト先へ配属します。 <バイオ(細胞培養)研修で習得できる知識・技術> ▼知識面 ・細胞培養の基礎及び細胞を用いた技術の活用法 ・微生物や遺伝子組換え生物を扱う際の注意点 など ▼技術面 ・実験、試験などでスムーズで丁寧に細胞を扱える技術 ・統計解析の知識に基づいた正確なデータの解析方法 など 医薬品はもちろん、化粧品や食品分野でも活用できる技術を習得できます。 ◎Web説明会のみ参加OK◎ Web説明会を随時実施しています。 一人ひとりのお悩みや不安に寄り添いながら、ワールドインテックの強みや働く環境などを丁寧にご紹介していきます!気になることがあれば何でも聞いてください! 説明会をご希望の方は、個別で日時を調整いたしますので、『セミナー/面談情報』ページよりご予約ください。 応募方法 ◆マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募下さい◆ ※応募の秘密は厳守いたします。 ※疑問・質問などございましたら、お気軽に「問い合わせフォーム」にてお問い合わせ下さい。 ★直接ご連絡いただいても結構です/採用フリーダイヤル 0120-952-799 ★選考をご辞退された方の再応募も可能です。 ★説明会のみの参加を希望の方も歓迎します。ご予約後に個別で時間調整しますので、お気軽にご予約下さい。 会社情報 代表者 代表取締役 社長執行役員 栗山 勝宏 事業内容 【R&D事業本部】 化学・素材・化成品関連や医薬・バイオ・食品関連の研究開発分野に特化しています。 ◆化学業界(基礎研究・素材開発・化成品開発・装置開発) ◆製薬業界(探索・製薬・薬物動態・薬理・安全性・申請・品質関連) ◆食品業界(探索・開発・安全性・品質関連) ◆バイオベンチャー(医薬品・抗体・分析技術) ◆各種研究機関(国立機関・独立行政法人・大学、等) 本社所在地 【東京本部】 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F

株式会社ワールドインテック

【分析化学研究者】生涯研究者として活躍できる!未経験歓迎!

化学・製薬・バイオなどの当社パートナー提携先での研究開発を担当します。実務経験のない方でも安心して働くことができます。 【研究内容一例】 ●医薬品メーカー 医薬品原料、治験薬、製剤等の理化学試験及び機器分析業務 ●金属・触媒メーカー 光学顕微鏡やSEMを用いた試作品の物性評価や製造条件の検討 ●食品メーカー 食品中の有効成分分析やGC・GC/MS等を用いた食品原料中の農薬分析法開発 ●ベンチャー企業 新規医薬品開発のための有機合成業務。ルート探索や条件検討を行い、合成ルートの確立を行う。 ※上記業務以外に、バイオ系研究内容の業務もございます。 ※経験とスキルに合わせて、様々な研究に取り組んで頂きます。 ※経験者については更なる高みを目指せるキャリアプランをご提案します。 ◎Web説明会のみ参加OK◎ Web説明会を随時実施しています。 一人ひとりのお悩みや不安に寄り添いながら、ワールドインテックの強みや働く環境などを丁寧にご紹介していきます!気になることがあれば何でも聞いてください! 説明会をご希望の方は、個別で日時を調整いたしますので、『セミナー/面談情報』ページよりご予約ください。 応募方法 ◆マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募下さい◆ ※応募の秘密は厳守いたします。 ※疑問・質問などございましたら、お気軽に「問い合わせフォーム」にてお問い合わせ下さい。 ★直接ご連絡いただいても結構です/採用フリーダイヤル 0120-952-799 ★選考をご辞退された方の再応募も可能です。 ★説明会のみの参加を希望の方も歓迎します。ご予約後に個別で時間調整しますので、お気軽にご予約下さい。 会社情報 代表者 代表取締役 社長執行役員 栗山 勝宏 事業内容 【R&D事業本部】 化学・素材・化成品関連や医薬・バイオ・食品関連の研究開発分野に特化しています。 ◆化学業界(基礎研究・素材開発・化成品開発・装置開発) ◆製薬業界(探索・製薬・薬物動態・薬理・安全性・申請・品質関連) ◆食品業界(探索・開発・安全性・品質関連) ◆バイオベンチャー(医薬品・抗体・分析技術) ◆各種研究機関(国立機関・独立行政法人・大学、等) 本社所在地 【東京本部】 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F

株式会社ワールドインテック

化学・バイオ分野【研究職】(メーカー/公的研究機関/受託)

【化学・バイオ分野】研究職(メーカー/公的研究機関/受託) 【化学分野】 □医薬品 ・医薬品原料および中間体の合成と化学分析 ・創薬スクリーニングおよび候補化合物の探索 ・AI創薬の技術開発 □化学・素材(材料) ・ナノ粒子材料の合成と経路探索 ・樹脂材料の重合と触媒の開発 ・ポリマーの合成と合成物の分析および物性評価 □環境・エネルギー ・リチウムイオン電池の容量および耐久性改善の研究 ・車載用燃料電池の部材開発、試作評価 ・バイオプラスチックコンパウンドの開発 【バイオ分野】 ・バイオ医薬品の生産効率化に向けた分析方法の確立 ・iPS細胞を用いた難病治療法の開発 ・乳酸菌が産生する免疫活性化成分の探索と分離 ・難病の疾患モデルマウスの開発 ・医薬品製造現場での微生物検査業務 ・再生医療等製品の製造・加工業務 <データサイエンス領域を強化中> その他、分野・エリアに応じて多様なプロジェクトが存在します。ぜひ、面談にてご希望をお聞かせください。 化学・バイオ分野の研究開発を支えてきたパイオニア R&D分野(化学・バイオ)の技術支援のパイオニア企業色々あります。事業面では、なにより業界のパイオニア企業であることを自負しています。そして高スキルを要する受託型ビジネスに力を入れていることが大きな特徴です。 数十年後、いつまでも最前線で活躍できる研究者の育成 変化の激しい化学・バイオの研究分野において、一生活躍できる研究者の育成・創出に取り組んでいます。例えば、IT分野の発展に伴い、インフォマティクス人材の活躍の場が一層増加することから、当社ではプログラミング技術用いた研修を提供。すでにインフォマティシャンとしてのキャリアを歩み始めた研究者も多数います。 応募方法 応募フォームより、必要事項をご記入の上、ご応募ください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 早船征実 事業内容 化学、バイオ、医薬品、環境テクノロジー、新素材分野における、技術者(研究者)派遣と自社リサーチセンターでの受託開発業務 ■許可番号 (派)13-305617 【主要取引先】 三菱ケミカル(株)、住友化学(株)、三井化学(株)、アステラス製薬(株)、武田薬品工業(株)、田辺三菱製薬(株)、帝人(株)、富士フイルム(株)、理化学研究所、東京大学、京都大学 など ※順不同、敬称略 本社所在地 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35F

株式会社テクノプロ

【研究アシスタント】文系出身者歓迎/手に職ついた研究者に☆

【リクルートグループならではの安定環境】化学・医薬・食品・化粧品メーカー研究所、公的研究機関等にて、専門性を活かし研究者として活躍! 専門の装置を使って医薬品や化粧品の成分の分析や、健康食品を無事に出荷するための試験。「新エネルギー」「遺伝子の抽出、シークエンス」「有名メーカー飲料の分析」など、あらゆる分野の研究に携わることが出来ます! 《プロジェクト例》 ・大手電機メーカーのグループ会社で、電池の表面の分析を担当。 ・大手化粧品メーカーで、発売される前の化粧品の成分をリサーチ。 ・フランス発祥の香料メーカーで、フレグランス製品の製造をアシスト。 案件状況により、上記以外の分野(機械・電気電子・化学・バイオなど)のご紹介もさせていただきます。 そのほかにも、2,000件以上のプロジェクトがありますので、 案件状況により、上記以外の分野(機械・電気電子・化学・バイオなど)のご紹介もさせていただきます。 応募方法 ◇◆最後までお読みいただき、ありがとうございます◆◇ 「マイナビ転職」応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております! 当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはございません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 福知 郁夫 事業内容 (1)機械・電気・電子・制御ソフトの設計開発アウトソーシング (2)化学・生物・生化学・物理の研究開発アウトソーシング  (3)各種生産技術・プロセス開発・試作・加工・評価  (4)Webアプリケーションの設計開発アウトソーシング  (労働派遣事業許可届出番号:派13-306973) 本社所在地 東京都千代田区内幸町一丁目3番3号 内幸町ダイビル2階

株式会社リクルートR&Dスタッフィング

1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

急募・即日勤務OK」の条件を外すと、このような求人があります

京都府 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ)の求人情報・お仕事一覧

【WEB面接可】【京都/京田辺】開発企画◎一生涯働ける超優良企業!

【仕事内容】 ■当社ではチェーンをはじめ、パーツやユニット、モジュール、システムまでグローバルに幅広い製品を展開しています。次世代の新技術開発を担う研究開発センターでは、産産・産学連携やオープンイノベーション、事業部門やグループ会社との横串機能の強化を行い、コア技術と将来必要な技術を融合させ、高付加価値製品の開発および社会課題の解決を目指しています。 ■研究開発センターの中枢機能である開発企画室にて、開発部門の技術成長戦略の企画立案や研究者の技術力向上の企画運営をご担当いただきます。同センター内のメカ・マテリアル開発部やエレクトリフィケーション開発部の技術開発を強化すべく、強みとする技術領域を中心に以下の業務をご担当いただきます。 1)開発部門における技術戦略企画・推進 ・研究開発センター方針の策定および今後の注力テーマ策定、テーマ立ち上げ、各課の遂行支援 ・新規研究開発テーマの選定方法や選定会議等の企画運営 ・既存事業の技術開発テーマ策定、開発支援 2)技術力向上の企画・推進 ・担当技術領域における開発チームへの技術支援、部内横断の技術会議の企画運営・技術指導 ・技術力向上に向けた施策立案・運営 【キャリアパス】 特定の技術領域における上記業務をご担当いただき、将来的にはスペシャリストあるいは、マネジメントのキャリアステップの可能性があります。 【やりがい】 ・当社グループ全体の技術を知り、将来の技術戦略・ビジョン策定という重要なミッションに携わることができます。また、社内のシーズや将来必要とされる技術など俯瞰的に分析し、経営層への提案を行うため、経営視点での開発戦略を企画立案できます。 ・特定の技術領域に限定せず、企画からテーマ立ち上げ、遂行支援まで行うため、実現した際の達成感ややりがいを実感できます。 ・共同研究や外部協業も積極的に行っており、様々な有識者との関わりや最新技術に触れながら、技術者として成長できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

【京都】研究開発◎未経験歓迎◎夜勤/突発対応/休日出勤なし◎完全週休二日制◎年間休日125日

【職務内容】 押出成形機の開発や、新規事業開発等技術開発の業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 テストラボでは顧客の押出成形テストも行っており、必要に応じてテストにも参加していただきます。 またテスト準備・片づけなどの作業も行っていただきます。 社外セミナーや講演会への参加も推奨しており、積極的にスキルを身に付けることができます。 プラスチック成形加工学会への発表はほぼ毎年行っており、社外への発表の機会も十分にあり、アカデミックな内容にも挑戦していただけます。 【働き方】 外出/出張:お客様との仕様打ち合わせ、現地立会い等で、月に数日程度(毎月必ず発生するようなことはございません。) 夜勤:なし 突発業務:なし 休日出勤:なし 【会社の特徴】 ■東証プライム上場の積水化学工業の100%子会社。安定した経営基盤を持つ企業です。 ■新素材のなかでも進歩の速度がもっとも著しいプラスチックの分野で、世界に先駆けた新技術の開発に積極的に取組んでいます。 ■世の中の技術開発のスピード化に対応すべく、迅速なサンプル試作、小規模プラントの立ち上げ、本格プラントの設備稼動など、開発要素の高いプロジェクトのお手伝いを行っています。 ■一人ひとりの持ち味、志向、そして個性とチームワークを尊重し、自由闊達な企業風土です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社プラスチック工学研究所

【20代歓迎】奈良の製薬メーカーにおける研究職|有名ビジネス誌注目|年休122日|京都

ミミズを用いた健康食品や解熱剤の製造販売やOEMを行う同社で健康食品をメインとした研究職をお任せします。 【具体的な業務】 ●健康食品の素材の新機能開拓や有効成分の探索など ※研究は京都市産業技術研究所と協働で研究 ●研究成果の論文(英語)作成 ●ゆくゆくはミミズ以外の素材にも注力予定 ●一部品質検査等もお任せしますが、品質をメインに扱う部署もあり、あくまでフォローの立ち位置でお任せ 【教育体制】 ●先輩研究員が研究機器の説明を行います。 ●同社の研究部門の責任者である有名大学の名誉教授よりご指導いたします。 【魅力】 ●ドラッグストアに並ぶ医薬品を販売する大手医薬品メーカーと契約し、OEMメーカーとして安定した地盤があります ●循環器疾患という分野に注力し、ミミズの研究を用いた医薬品の開発や健康食品の製造を行い、ミミズの健康食品は業界トップのシェアを誇ります。(特許を申請し、独自の原料を用いることで実現しています) ●有名大学の教授にも参画いただき、よりお客様の健康に寄与できる商品の製造に取り組んでいます。 【企業紹介】 ●世界中で問題視されている循環器疾患に対して、ミミズ研究を軸に解決できる製品の製造を目指しています。 ●ミミズ研究を基に製造された健康食品の分野では、業界トップを誇り高樋評価を受けています。 ●ドラッグストアなどに並ぶ医薬品を販売する大手医薬品メーカーと契約し、OEMメーカーとしても安定した地盤がございます。 ●有名ビジネス誌への掲載や有名大学教授の参画など、今注目のメーカーです。 ●住宅手当の充実や、チームとしてのサポート体制の充実など、社員に暖かい企業です。

ワキ製薬株式会社

開発|体外診断薬の研究開発(年間休日120日以上)【京都府京都市】

アークレイは、医療現場に新たな診断技術、検査を提供することで、ミッションである「新しい科学技術への挑戦を通じて、世界中の人びとの健康な生活に貢献する」を実現すべく日々活動しています。 【業務内容】 本ポジションでは世界120か国以上で活躍している自社の体外診断用医薬品開発にまつわる業務をお任せします。 製薬はもちろんのこと、例えばどのような成分を濾紙に含ませれば検査キットで陽性を示す線をハッキリと表すことができるか、といったような生化学的な側面、特に「生物」に特化した側面での測定装置やデバイスの開発にも携わります。機械自体の開発は別の部署が担当しますが、他の専門知識を持つメンバーと日々ディスカッションをしながら新しい医療機器システムを研究開発しています。 まずは、これまでのご経験を参考に、製品ごとに分かれているチームに所属し、界面活性剤や、発色剤、酵素・抗体の研究などといった開発業務の一部からご担当いただきます。新しい医療機器システムの開発の他には、既存商品の仕様追加や、試薬の処方検討・評価などといった業務もございます。 その他、診断薬の企画や、新しい反応原理の研究開発及び起案、新規のバイオマーカーの測定システムの提案・企画などにも携わることができるので、上流~下流まで一貫して携わることができます。医療機関・クリニックで当社の製品を目にする機会もあり、自分の仕事が世界に貢献しているということを実感いただけます。 【キャリアパス】 スペシャリストや、マネジメントの立場など、さまざまなキャリアパスを用意しており、ご自身の希望を尊重したキャリアステップとなるよう、柔軟に対応できる環境が整っています。 【その他】 大学との共同研究も非常に多く、学会への参加も積極的に実施しています。国内にとどまらず、国外の大学の先生方の協力も得ているため、最先端の研究を日々進めています。 また、アークレイには海外拠点があるため、製造移管といったフェーズの際には海外メンバーと英語でオンラインMTGを実施しています。希望があれば、1ヶ月単位での短期出張が可能な制度も整っているため、ご自身のご経験の幅を広げることが可能です。 【チームメンバーについて】 ・研究開発チームは「機械」「電気」「試薬」「ソフト」が1つの大きなチームとなり、開発設計をしています ・試薬開発(生物系分野)のチームは1チームは10名程で、主に診断薬開発を担当するメンバーと、装置開発を担当するメンバーで構成されています ・業務フロー毎にご担当するのではなく、1つの商品をチーム単位で開発しています 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

アークレイ株式会社

【20代歓迎】医薬品等のハードカプセルメーカーの研究開発職|シェア国内1位|フルフレックス|テレワーク可|転勤無

【業務内容】 ●入社後は、既存製品の改善、新製品の開発をラボレベルで実施していただきます。 その後、日本や海外子会社の工場で実際に試作品のスケールアップ実験等をお任せします。 ●実験結果に関しては、特許の出願、国内外の学会で発表する機会もあります。 ※年に数回海外出張(スペイン等)の可能性があります。 【事業内容】 ハードゼラチン及びHPMC(植物由来原料)カプセルの製造、販売 カプセル充填機・カプセルシール機製剤関連機器の製造、販売 ■医薬品向けのゼラチンカプセルは国内6割、国外2割とトップシェアの製品です。 ■植物性のHPMCは世界シェア上位の製品になります。今後HPMCカプセルにより注力していく見通しです。 ■検査機、充填機、質量選別機など様々な機械をオーダーメイドで製造しております。 ■工場のライン設計までオーダーメイドで対応できることで他にはない付加価値を提案しております。 【同社特徴】 ●同社は「製剤関連機械」(国内トップシェア)、「ハードカプセル」(医薬品用カプセル世界シェア2位)2本の事業を有しています。 ●製剤関連機械事業は「セミオーダーメイド方式」を採用しており、お客様ニーズに応える装置設計を行えることが強みです。 ●機械事業とカプセル事業が相互に連携しあい、両方からお客様をサポートできることも同社の強みです。 ●カプセル、錠剤の一貫した製造ラインに対応し、製造ライン全体の設計などのソリューション提供も行っています。 ●全自動カプセル充填機、バンドシール機をはじめ、CCDカメラを搭載したカプセル外観検査機、高精度の検査が可能な最新の全自動錠剤外観検査機、最新のインクジェット、レーザー印刷機などを開発。 ●日本国内はもとより、主要各国で特許を取得し、海外にも広く展開しています。 ●製剤機械事業では、製剤機械の設計・開発・製作はもちろん、お客様先での据付や技術サービスの提供なども行っています。 ●クオリカプスは植物由来原料を使ったカプセルで世界首位を誇ります。年率10%以上の成長が見込まれており、米国やカナダのDMFにも登録されて、世界中で広く使用されています。

クオリカプス株式会社

【京都】薬事・知財<東証プライム市場/連続増収/美容メーカー> ※応募時顔写真必須

■薬事・知財担当者として、当社の製品を安心安全に市場に届けるため、重要な役割を担うポジションです。プロ向けの高品質な美容製品を取り扱う当社だからこそ、自信をもって職務に打ち込んで頂くことができます! 【職務詳細】 ■薬事申請(化粧品・医薬部外品)■業許可更新(製造業・製造販売業)■製品の裏面表示作成 ■広告表現の適正性確認■特許・商標の取得・管理 【会社について】美容室専用の頭髪用化粧品・医薬部外品メーカーとして、製品提供だけでなく、「美容室の経営」まで考える独自のコンサルティングセールスで顧客との信頼関係を強固なものとしています。一貫した自社体制で、製品開発・生産・販売まで行います。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

コタ株式会社

開発|開発(プライム上場)【京都府京都市】

【職務内容】 リチウムイオン電池の開発に従事いただきます。 業務内容はリチウムイオン電池の設計・評価・検証、試作試験対応(試作)、社内外ミーティングへの参加、社内外報告書作成、その他関連業務となっております。 担当していただく業務は、当社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。 競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しいですが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

【20代歓迎】大手人材サービス会社の研究開発職|パーソルグループ|サポート体制充実|働きやすい環境

同社の正社員として、化学・医療・医薬・化粧品・食品メーカー等にて研究や実験業務などを担当いただきます。 ご自身の機器操作スキルや理化学系知識を活かした業務を担当します。 <業務内容一例> 【医薬分野】 ■バイオ医薬品に関わる開発業務 ■新規タンパク医薬に関わる分析業務 ■再生医療を中心とした動物の先端医療技術の開発 ■新規がん診断方法の研究開発に伴う実験・測定業務 【化学分野】 ■有機化合物の合成業務 ■新規材料開発における試作品の製作・評価・実験・計測業務 ■機能性樹脂製品の開発業務 【食品、化粧品】 ■機能性食品の研究開発業務 ■食品開発に伴う分析、検査業務 ■基礎化粧品の研究開発業務 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。例)医薬系であれば、細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意しています。自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、また配属後も継続して研修を実施しています(平日の勤務時間中に実施)。

総合人材サービス会社

リチウムイオンバッテリー研究開発(材料領域)※関連会社出向【京都勤務】

【業務詳細】 ■Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界トップクラスのパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。 【業務内容】 ●リチウムイオンバッテリーの技術開発部のケミカル領域担当者 現在推進中の仕様の量産化に向け、セル材料仕様開発、生産条件の明確化、パイロットラインでの実証 ・活物質等の材料開発 ・データサイエンス、機械学習等を活用した材料開発プロセス進化 ・材料単体メカニズムとそれに基づくセルの複合反応メカニズム解明と対策検討 ・リチウムイオンバッテリーのケミカル材料(正極・負極活物質、導電材、バインダー、電解液、添加材、セパレーター)などの材料開発 ・機械学習やデータ解析を活用し、材料特性の最適化や新規材料の探索 ・材料の反応メカニズムを理解し、セル全体での性能や安全性に関する課題解決 【ポジションの魅力・面白み】 ●Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、電動車駆動用リチウムイオンバッテリーの研究開発に携わることが出来ます。 ●リチウムイオンバッテリーの研究開発としてはGSユアサとの合弁会社「株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&D(HGYB)」の立ち上げにより、今後の電動車に求められるリチウムイオンバッテリーをタイムリーに開発していけるため、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来ます。 「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業-Honda-株式会社

【京都】体内留置型センサーの研究開発職(試薬開発 / 電気化学分野)

アークレイは、医療現場にて使用される「血液検査装置」「遺伝子検査装置」「感染症検査装置」などを開発する医療機器メーカーです。特に糖尿病検査装置の分野では、国内トップクラスの地位を築いております。 医療現場に新たな診断技術、検査を提供することで、ミッションである「新しい科学技術への挑戦を通じて、世界中の人びとの健康な生活に貢献する」を実現すべく日々活動しています。 【業務内容】 試薬開発の中でも「電気化学」の観点に特化した側面から、自社製品の体内留置型センサーの開発・臨床評価から技術資料作成・設計検証までを一貫してお任せします。機械自体の開発は別の部署が担当しますが、他の専門知識を持つメンバーと日々ディスカッションをしながら新しい医療機器システムを研究開発しています。 具体的には、まずは体内留置型センサーに関する仕組みや工程について理解していただき、実際の開発に携わっていきます。センサーを開発するためには、社内はもちろん、他の企業様と共同開発を進めているため、社外とのつながりを広げることができます。 また、ご入社されるタイミングによっては、生物学的安全性を検査するための準備やプロセスを進めていく業務にも携わっていただく可能性があります。現在は国内で開発を進めているフェーズですが、将来的には海外での臨床検査を想定しているため、希望をすれば、海外での業務にもチャレンジすることができます。 臨床検査の業務としては、例えばセンサーや留置するためのトランスミッター(信号を送るための機械)を取り付けるための技術的なサポートをしていただき、出てきた結果の解析などまでご担当いただきます。 【キャリアパス】 現在社内では、「血液検査に関するプロダクト」がメインとなっておりますが、今後は、その次のメインプロダクトに当たる「体内留置型センサーを用いたプロダクト」が、社内はもちろんのこと市場でも中心になっていくと考えています。そのため、将来的に社内のメインプロダクトとなる開発の中心として携わっていただくことができます。 スペシャリストや、マネジメントの立場など、さまざまなキャリアパスを用意しているため、ご自身の希望を尊重したキャリアステップとなるよう、柔軟に対応できる環境が整っています。 【本ポジションの魅力】 病院で使われるような大きな機械ではなく、直接的に患者様が使用する製品を上流~下流までを一貫して開発しているため、自分の仕事が世の中で貢献していると実感を得る機会が多いです。 また、アークレイの製品は国内外で使用されることになるため、各国の法規制をクリアした製品を開発する必要があります。そのため、医療機器に関する幅広いスキルを身に付けることができます. また、アークレイの製品は国内外で使用されることになるため、各国の法規制をクリアした製品を開発する必要があります。そのため、医療機器に関する幅広いスキルを身に付けることができます。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

アークレイ株式会社

京都府 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 急募・即日勤務OKの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、京都府 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 急募・即日勤務OKの求人情報をまとめて掲載しています。京都府 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 急募・即日勤務OKの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件