条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

兵庫県 兵庫区 品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 正社員の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】インフラ設備の保守・管理を行う企業の品質保証補助業務|第二新卒歓迎|兵庫

【業務内容】 鉄道車両メーカーにて品質保証業務をお任せいたします。 車両の点検・検査・新車納品などの対応を行う部署への配属となります。 お客様(鉄道会社)への対応(検査確認や作業員の手配など)を行っている責任者の補助業務を行って頂きます。 具体的には、対応に必要な書類の収集や調整業務です。 責任者は出張も多く工場を不在にすることも多いため、頻繁に発生するお客様対応の補助要員として新たに募集いたします。 じっくりと業務を学んで頂き、将来的には責任者として顧客折衝もして頂くことを想定しております。 【同社について】 社員=品質。 本人の希望しない異動は品質を落とすことにつながる、という考えから、本人の希望を大切にしています。 社会基盤のサポーターとして社会インフラに携われる、非常に達成感のあるお仕事です。 国内外で幅広く活躍したいというやる気のある方、ぜひご応募ください。
ハートマークをタップして気になる求人を保存!
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料)」の条件を外すと、このような求人があります

兵庫県 兵庫区 正社員の求人情報・お仕事一覧

【神戸】品質企画/グローバル戦略の計画・策定及び推進

【業務概要】 品質機能の中期計画および年度計画の策定と推進、全社品質会議の企画・運営などをご担当いただきます。社内の関連部門と連携しながら活動を推進しますので、多くの方と関わりが持てる業務であり、将来の自動車部品の品質企画に携わることができます。 【担当業務】 ・品質機能の中期計画・目標値、年度計画の策定・展開と推進・管理 ・全社品質会議の企画・運営 ・顧客品質方針、重点事項の当社方針への反映と活動推進 全事業部の製品について、それぞれの品質保証部門と連携しながら、品質向上のための課題を考え、方針を策定し、推進を行っていただきます。また、海外拠点の品質戦略の策定、戦略の達成状況の確認なども担当いただく予定です。 【想定ポジション】 ・実務担当者(※将来的には主導職(リーダー)として、品質企画を牽引いただけることを期待しております) 【キャリアイメージ】 ・1年目は品質業務の基礎を学びつつ、年間計画および業務プロセスを学んでいただきます。 (今までのご経験に応じ、OFF-JTやOJTを通じ育成を行っていきます) ・2年目以降は、業務の理解度に応じて担当業務を持っていただき、段階的に担当業務を広げていただきます。将来は課内メンバーを主導できる立場を目指していただきたいと考えております。 【業務の魅力/身につくスキル】 ・問題解決力、論理的思考力 ・報告書/企画書作成スキル ・コミュニケーションスキル ・他部門を巻き込んがプロジェクト推進力 ・品質に関わる知識およびスキル 【働き方/テレワーク環境】 ・平均残業時間:10H/月(平均) ・在宅勤務時間:週2回程度は在宅勤務(平均) ※入社3カ月は教育やコミュニケーションを重視したいため、 週1回の在宅勤務とさせていただく予定です。 ・海外出張頻度:ほとんどなし(年に1回あるかどうか) ・転勤:当面なし 【配属部署詳細】 ・品質企画部 品質企画室 品質企画課への配属 ・全社の品質機能計画の策定および品質教育を担当している部署で、10名で構成されております。  (20代 2名、40代 3名、50代 2名、60代 3名) 【特色】 全社の品質機能計画の策定および推進する業務です。自動車業界は100年に一度の大変革に入っており、他社に負けない製品をより早く・高品質でお客様へお届けすることが求められております。そのような環境変化にあわせて品質機能の中期計画を一緒に考え、全社を牽引していただける方を募集しております。 ★グローバルで活動を推進しますので、多くの方と関わりが持つことができます。また、品質の最上流部門として全社を牽引する業務となりますので、やりがいと達成感を感じることができます。 【募集背景】 国内拠点並びに海外拠点の品質状況を向上し、デンソーテングループでの「品質」をより盤石なものとするため 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神戸】人事総務職_福利厚生充実_年間休日124日

人事、総務に関する以下の業務から、ご経験や適性に応じて担当職務を決定させていただきます。 <職務内容> 人事(制度企画、組織配置、考課等)、採用(新卒・経験者)、労政、研修企画・運営、派遣管理、給与、社会保険、就業管理、安全衛生、福利厚生、庶務等 <キャリアステップ> ご活躍の状況を踏まえ、リーダーやマネジメントもお任せしたいと考えております。 <出張> 担当業務にもよりますが、基本的には多くありません。(平均月1回程度) <配属先状況> 神戸事業所総務部 14名(50代:3名、40代:3名、30代:4名、20代:4名) 事業内容・業種 機械部品

【神戸】組込みソフトウェア開発(リーダー候補)/テレビ・ラジオ機能/カーナビ等のインフォテイメント機

【特色】 廉価品から高級品まで標準的に搭載されるAudio機能であるため、様々なグレードや車両メーカーの製品に触れることが出来ます。レガシー機能ではありますが、今後も廃れる事がなく、Tuner周りの制御や外部入力(放送局)に関するノウハウも身につけることが出来ます。 【業務概要】 車載用のインフォテイメント機器に搭載されるデジタルテレビ/ラジオ/DSP制御機能、並びにそれらを応用した機能のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。 職種① 2025年以降に発売される自動車に搭載される製品のソフトウェア開発に携わっていただきます。 職種② 2026年以降に発売される自動車に搭載される製品のHAL層を中心としたソフトウェア開発に携わっていただきます。 ※HAL: Hardware Abstraction Layerの略。ハードウェアに接するソフトウェアの最下層を指します。 職種① 【担当機能】デジタルテレビ/ラジオ/DSP制御 【担当いただく業務】 ・マネジメント業務(外注管理) ・設計、コーディング、テストの実務 ・保守、メンテナンス ・開発言語はC言語、開発環境はAndroidです。 【想定ポジション】 開発サブリーダー(5~8名規模) ---- 職種② 【担当機能】デジタルテレビ/ラジオ/DSP制御 【担当いただく業務】 ・マネジメント業務(外注管理) ・設計、コーディング、テストの実務 ・開発言語はC言語、開発環境はLinuxです。 【想定ポジション】 開発サブリーダー(4~6名規模) 【募集背景】 快適な車内空間を実現するために、次世代自動車に搭載されるインフォテイメント機器の開発を行っています。 納入する自動車メーカーが増加する中で、複数のプロジェクトを同時開発していくためのエンジニアを募集しています。 【キャリアイメージ】 ・入社1~3年後:  担当製品のソフトウェアを配信、担当製品を搭載した自動車がラインオフするまでのプロセスを経験。 ・入社2~5年後:  新たなプロジェクトの機能リーダを担当(数名~10名程度を統括)。 ・入社7~10年後:  エンジニアとしての専門性を究める、もしくはマネジメントの道を進む。 ※入社時の経験/スキル、担当職種に応じてスパンは変動します。 【業務の魅力】 スクラムフレームワークを取り入れた業務プロセスを推進しており、チームワークを高めることができます。 また、ご自身が担当する機能を実装した自動車を国内外の多くのユーザー様に使っていただくことで非常に大きなやりがいを感じられます。 自動車に搭載される製品の品質基準は高く、品質向上のノウハウは身につくため、新たな自信につながります。 インフォテイメント機器に搭載される機能は多岐に渡りますので、将来はデジタルテレビ/ラジオ/DSP制御以外の開発経験を積むことも可能です。 【働き方/テレワーク環境】 ・平均残業時間:月30時間/部署平均  ・在宅勤務:週2~3日程度在宅/部署平均  ※業務内容に応じて出社は必要 【配属部署詳細】 HMIソリューション事業本部ソフト基盤開発部第三開発室第二開発課への配属となります。 車載用のインフォテイメント機器のデジタルテレビ/ラジオ/DSP制御機能のソフト開発を担当している部署で、34名で構成されております。 メンバーは20~40代で若手メンバーも活躍できる環境となっております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫県/神戸市兵庫区】土日祝日お休み♪駅近の職場!居宅介護支援事業所での施設管理者〈正社員〉

■施設管理者(ケアマネジャー)業務全般 ・ケアプラン作成や介護支援専門員としての業務に加え、チームのリーダーとしてスタッフの育成や業務の調整、外部との連携など 事業内容・業種 老人福祉・介護保険施設

【生活サポート】[職業紹介]大開駅のデイサービス/夕方には必ず帰れる人気の職場♪

★夜勤がない介護施設で働く★ デイサービスで新規STAFF募集 【主な仕事】 ・食事や入浴などの生活介助 ・車の運転(利用者さんの送迎) ・簡単な運動のサポート など デイサービスは通所施設なので夕方には利用者さんが帰宅!夜の時間帯は働きません♪ 子育て中でもスケジュールが立てやすいです◎ ※この求人は職業紹介です。ご紹介先の直接雇用(正社員)となります。 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上)

開発|開発(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

【業務概要】 車載ナビゲーション機器のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。2027年以降の量産予定の次期製品のソフトウェア開発に携わっていただきます。 開発業務を希望であれば、海外のソフト開発協業先と連携し、システム設計~ソフト組み込み開発に携わっていただきます。 統括業務を希望であれば、大手自動車メーカや社内の他部門と連携し、車載ナビゲーション機器のプロジェクト推進業務に携わっていただきます。 【担当機能】車載ナビゲーション機器のソフト開発 【担当いただく業務】 リーダ/サブリーダ:マネジメント業務、外注管理、品質管理業務 リーダ/サブリーダ/担当:組み込みソフト開発、ソフトデザインレビューの参加 ※ソフトデザインレビュー: 設計上の問題がないか、設計書・図面を複数名で確認する工程を指します。 【開発言語】 C/C+言語、Linuxです。 【想定ポジション】 リーダ:6~15名規模のグループを統率 サブリーダ:2~6名規模のグループを統率 担当:実担当として設計を含めて業務を推進して頂く予定 【ここがオススメ】 大手自動車メーカに搭載する海外向け車載ナビゲーション機器のソフトウェア開発/統括を行う業務です。ナビゲーション機器の最新機能の開発にも関わり、また顧客(大手自動車メーカ)や海外とのやり取りも可能でありグローバルで活躍出来る部署となります。ソフトウェア開発経験者の方は知識、経験を生かせる職場であり、経験が少ない方も若手メンバー比率も高いため一緒に業務を進めるスタイルとなっているため経験を積みやすい職場となっています。 【特色】 大手自動車メーカの車に搭載する海外向けのナビやオーディオ等のナビゲーション製品の、ソフトウェア開発/統括を行っています。 具体的には、中国・タイ・インド等海外のソフト開発協業先や、Apple/Googleと連携し開発を行いますが、組み込みソフト開発への興味や大学の情報処理講義・実習程度の経験・知識があれば、難しいソフト開発経験がなくても大丈夫です(もちろん経験者も大歓迎です)。 技術や知識を活かしプロジェクトの成功に貢献するというやりがいを一緒に達成しませんか! 【募集背景】 新規プロジェクトの立ち上がりに際して、次期車載ナビゲーション機器の量産ソフトウェア開発を行う必要があり、開発体制強化のための募集になります。リーダクラス、サブリーダクラス、担当クラスそれぞれの募集をしており、顧客との要件定義を始め、ソフトウェア開発を経験できる職場となります。海外の中国・タイ・インド等の協力会社との連携もあり、英語 中国語も生かせる職場となっています。 【キャリアイメージ】 ・入社1~3年後(担当の方) 担当製品のソフトウェアをリリース、担当製品を搭載した自動車がラインオフするまでのプロセスを経験。 ・入社2~5年後(担当の方) ※サブリーダ候補の方はここからスタート 新たなプロジェクトの機能リーダを担当(~10名程度を統括)。 ・入社7~10年後(担当の方) ※リーダ/サブリーダ候補の方はここからスタート エンジニアとしての専門性を究める、もしくはマネジメントの道を進む。 ※入社時の経験/スキル、担当職種に応じてスパンは変動します。 【業務の魅力/身に着くスキル】 ・自動車業界、ソフト開発未経験でも統括や設計に挑戦することができます。 ・スクラムフレームワークを使った業務プロセスで開発を推進しており、スクラムフレームワークでの業務推進経験を得ることができます。 ・大手自動車メーカ向け車載製品のソフトウェア開発となるため、車載製品の設計ノウハウや開発プロセスについても学んで頂けます。 ・マルチメディアプレーヤ機能の設計だけでなく、プロジェクト推進する上でのプロジェクト管理等のスキルも習得可能であり、様々なポストで活躍頂くことが可能で広く深くエンジニアとして必要な能力を身につけて頂けます。 【働き方/テレワーク環境】 ・平均残業時間:月20~30時間/部署平均 ※繁忙期は40時間程度の残業有 ・在宅勤務:週2~3日程度在宅/部署平均  ※業務内容に応じて出社は必要 【配属部署詳細】 HMIソリューション事業本部 ソフト基盤開発部 第四開発室 第一開発課への配属となります。 車載ナビゲーション機器等のマルチメディアプレーヤのソフト開発を担当している部署で、35名で構成されております。メンバーは20~40代で若手メンバーも活躍できる職場です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫県/神戸市兵庫区】年間休日111日◎グループホームにて介護職の募集です!<正社員>

グループホームにおける介護業務全般 ■身体介助:食事、入浴、排泄 ■就寝・起床介助 ■生活援助:清掃、環境整備 ■フロアの見回り、見守り ■バイタルチェック、体調観察 ■レクリエーションの企画や実行 ■夜間の巡回 ■その他付随業務 事業内容・業種 老人福祉・介護保険施設

【神戸】システム企画・開発:社会インフラ(道路・鉄道・水処理等)向け新規ソリューション【神戸製作所】

●採用背景 社会システムソリューション部ではAIやデジタルツインなどの最新技術やシステム・装置が収集するデータを活用し、主に社会インフラ(道路・鉄道・水処理等)を中心に、社会課題の解決に貢献するソリューション事業を展開中。顧客に提供するソリューションに必要なシステム等の実現に向け、システム企画・開発スキルを保有するエンジニアを募集いたします。 ★神戸製作所に関して https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/kobe/report.html ●配属部門 社会システムソリューション部 ソリューション開発G ●配属先ミッション 【社会システムソリューション部】 IoT、AI等の最新技術を活用し、社会インフラをつかさどる各種設備の維持管理を中心とした保守サービス等、新たな価値・ソリューションをお客様に提供し、新たな事業分野を開拓していく。 【ソリューション開発グループ】 社会インフラに関わる国・自治体、道路・鉄道事業者、設備点検業者を中心に、センシング技術やIoT、AI技術を活用し、顧客の業務効率化・高度化・デジタル化に貢献するソリューションのためのシステム開発全般を行う。 ●業務内容 ①顧客提供するソリューションの具体的な設計・開発業務 ②顧客に納入・提供するシステムの運用・保守業務 ③新たなソリューションの企画発案支援 <具体的には> 以下①~③の職務のいずれかもしくは複数を担当いただきます。 ①顧客提供するソリューションの具体的な設計・開発業務 事業推進部門で企画したソリューションについて、具体的にどのようなシステム・機能を開発するか設計し、管理する業務。実際のプログラミングは開発部もしくは協力会社で実施するが、それら部門を取り纏めて開発プロジェクトを管理・運営。 ②顧客に納入・提供するシステムの運用・保守業務 開発したシステムに対し、顧客の要望や市場動向からより売上に貢献できるものへと機能追加・機能改良。クラウドを活用したシステムでは安定的なサービス提供を実現するために稼働状況の管理や定期的なシステムバージョンアップの計画・実施を協力会社ともに実施。開発状況等によっては顧客や社内関係部署との折衝も必要となるため、プロジェクトをマネージメントする能力が必要。 ③新たなソリューションの企画発案支援 事業推進部門と連携・協力し、当社の強みが発揮できるソリューションを検討。企画したソリューションについて、国や自治体、道路事業者、鉄道事業者等のインフラ管理者に対してヒアリングする等で事業の実現性を検証。 プロジェクト規模にもよりますが2-3名で対応していきます。 直近③の割合が大きくなっており、事業推進部門の業務をサポートしながら最上流の部分にも携わっていただけます。決定済みのプロジェクトの設計・開発をこなすだけではなく裁量大きく活躍いただけるポジションです。ご経験の浅い方については運用保守などの案件もございますので適性や希望に応じたプロジェクトをお任せしていきます。 ●稼働中のプロジェクト例 └鉄道・道路向け点検に関する画像処理システム └水処理系プラントに関わる監視システム 他様々なプロジェクトが進行中です ●使用ツール、言語、環境等 ・基本情報技術者(Must) ・C#、Phython等のプログラミング言語(Must) ・ネットワーク・通信、クラウド、AIの基礎知識・技術(Must) ・プロジェクト管理スキル(PMP等)(Want) ●業務の魅力 ・生活を支える社会インフラの維持に貢献し、持続的で豊かな社会の実現に関わるやりがいのある仕事。 ・社会課題を解決するアイデアを実際の製品として形にできる。 ●事業/製品の強み 総合電機メーカの利点を活かし、他の事業本部・関係会社との連携や製品の活用、研究所での多種多様な要素技術開発の成果を組み込んだ製品を開発し、これまでの当社事業と異なる新たな事業領域・事業形態に挑戦している。 ●職場環境 残業時間:月平均15時間/繁忙期30時間 出張:有(1~5日/月程度 訪問先は本社や神奈川県が多くそのほとんどが日帰りとなります) 転勤可能性:無 リモートワーク:可能(3~5日/週) 中途社員の割合:約10% ●キャリアパス 上記職務内容①~③のうちいずれかもしくは複数業務を経験後、ソリューション・サービスの企画及び開発、組織内活動においてリーダー的存在となることを想定しています。 将来的にはチーム・事業を牽引する存在となり、その先には組織も牽引していくことを期待します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神戸】<業界未経験歓迎>社会インフラを支えるITエンジニア(インフラ)【神戸製作所/電力システム製

■募集背景 当社は今日に至るまで、高度な社会インフラに貢献するライフラインや公共施設・サービスを通して確かな生活基盤を支えてきたほか、国内のみならず世界各国の電力インフラの発展に大きく貢献をしてまいりました。 当社、総合電機メーカーならではの強みである「総合力」×「IT」でよりよい社会づくりに貢献することを目標に掲げており、同じ志を持つエンジニアを現在積極的に募集しております。 ■三菱電機で働くうえでの魅力 今後当社は、グループ内外の知見の融合と共創により、進化した統合ソリューションを提供する「循環型デジタル・エンジニアリング企業」へ変革し、多様化する社会課題の解決に貢献してまいります。 社内外と連携を取りながら視野を広げ新しい技術に触れたい方、自分が開発した案件で社会に貢献したい方、DXを追求したい方、プロジェクト牽引役になりたい方、重要な社会インフラを支える当社でITエンジニアとしてのキャリア形成をご検討いただけませんでしょうか。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■製作所概要 【神戸製作所】 神戸製作所は1921年(大正10年)に創業を開始。三菱電機発祥の地であり、創業約100年の歴史ある工場です。電力・水道・下水道・交通・官公庁等をはじめとする様々な社会基盤を支える数多くの製品やプラントシステム展開を、高い技術力によって提供しています。 <製品例> ・水処理技術(上下水道プラントシステム/オゾナイザー等) └安全でおいしい水の安定供給、および汚水の浄化、雨水処理における監視制御、オゾンによる水処理を通じ、人々の暮らしを支えています。 ・鉄道輸送計画/運行管理システム └鉄道交通分野における、電力を供給する変電プラントやその制御・保護システム、列車ダイヤ作成、運行管理、沿線防災監視といった地上系システム全体を提供しています。 【電力システム製作所】 1923年にタービン発電機の製作を手がけて以来、三菱電機は日本の電力インフラを支える事業を積極的に拡大してきております。再生可能エネルギーやスマートグリッドなど電力供給の多様化・分散化を受け、ICT、loTを活用した新たなビジネスにも積極的に展開しています。 <製品例> ・電力流通システム(BLEnDerシリーズ) └電力流通システムは、2016年から始まった小売完全自由化と2020年に実施された発送電分離などの電力システム改革、並びに低炭素社会に向けた再生可能エネルギーの大量受入れなど、大きな変革が求められてます。当社はこの分野でBLEnDerシリーズとして、電力需給・取引システム、スマートメーターシステム、系統用蓄電池システムなど数多くの製品群を開発しており、いずれも高い信頼を獲得しています。 ・発電プラント監視制御システム └国内では火力・原子力各種プラントに導入され、海外においても火力はもちろん、原子力プラントにも進出し、まさに世界を股にかけたビッグプロジェクトに取り組んでいます。日々の生活と産業を根本から支える電気エネルギーの役割はますます重要度を増しており、安心・安全・安定的に供給するため、当社の監視制御システムは高い安全性と安定性を求められており、当社の技術力がそれらを実現しております。 ■選考について ITエンジニアのポジションで幅広く選考させていただきます。 応募職種を決めかねる方、経験がマッチするポジションがわからない方はこちらからご応募ください。 ※一次面接の中で具体的なポジションの説明をさせていただきます。(複数部門で面接となる可能性もございます。) 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神戸】社内SE(購買・受注系)

【業務内容】 経営企画室ITシステム部にて全社内の販売管理業務や経理管理業務、人事管理業務の中核を担う、社内基幹システムの開発、運用保守を担当いただきます。2025年4月から会社統合後の社内基幹システムの運用を開始しますが、2030年に向けて次期基幹システムの導入検討も控えており、実務をけん引するリーダー候補を募集します。 ■社内基幹システム改良開発、要件定義(社内所管部門との仕様調整) ※受注・購買系システム ■システム設計、開発取り纏め、問合せ対応など ■次期基幹システムの企画、技術検討 ※開発フェーズについては社内別部署にて担当しています。 【ミッション】 「IT技術・サービスを通じた全社視点での業務効率化、経営管理の迅速化への寄与」をミッションとして掲げており、会社をより良くしていくためにIT投資に積極的です。本ポジションでは定型業務の遂行だけではなく、自ら「こういうシステムがあったらどうか」「こういう機能があったら便利になるか」など企画・提案するチャンスは多くありますので、このような役割で働きたい方は是非ご応募ください。 【キャリアステップ】 将来的には部の中心メンバーとしてリーダー、そして管理職として牽引頂きたいと考えています。※年に1回上長とのキャリア面談を通じて、自身の希望を踏まえたキャリアアップも可能です。 【魅力】 ■豊富な三菱電機グループ研修を始め、三菱電機及びグループ会社を通じた最新技術や情報に触れる機会が多くあります。SAP系のERPシステム技術、生成AI技術など、ご自身のスキルを高め続けられる機会があります。 ■自身の企画・アイディアを積極的に提案できる環境下で自社(約7,000人規模)の改善に寄与できるスケール感の大きさはやりがいや手ごたえを十分に感じることができます。 ■同社は防衛・宇宙・社会インフラ・製造業・公共など多種多様な業界・顧客に向けてソフトウェア開発を手掛けており、事業基盤の安定感は抜群です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
兵庫県 兵庫区 品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 兵庫区 品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 兵庫区 品質保証・品質管理・生産管理・製造管理(電気・電子・機械・半導体・材料) 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり