条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

兵庫県 兵庫区 生産管理・品質管理・品質保証 完全週休2日制の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】高速道路交通システムに関わるソフトウェアの品質管理|神戸

ETCシステムに関わるソフトウェアの品質管理業務をお任せします。 神戸造船所内で設計を行い、二見工場(明石市二見町)ではテストコースを利用してシステムの検証および試験なども行います。 【具体的な業務】 ●客先仕様書・変更仕様書をもとに検査方法・内容を決定 ●現地走行に模擬した検証方法を立案し試験方案を作成 ●上記内容を実際の車線機器を操作し検証を実施 ●検証データを成績書として纏める ●設計部門の品質評価 ●現地対応等 ※自分が設計~テストしたものが実際に高速道路で使われるため、やりがいを感じられる仕事です。 【同社について】 ●社員=品質。本人の希望しない異動は品質を落とすことにつながる、という考えから、本人の希望を大切にしています。 社会基盤のサポーターとして社会インフラに携わることができる、非常に達成感のあるお仕事です。幅広く活躍したいというやる気のある方、ぜひご応募ください。 【制度・福利厚生の適用条件】 ●在宅勤務/リモートワーク/自転車通勤可/社員食堂・食事補助:就業先によって異なる ●時短制度:日雇でない・入社1年以上・週の所定労働日2日以上の従業員 ●出産・育児支援制度:所定労働時間短縮の措置、配偶者出産時の特別休暇(正社員のみ) ●資格取得支援制度/研修支援制度:正社員のみ ●継続雇用制度(再雇用):解雇事由・退職事由に該当することなく、本人が希望する場合 ●継続雇用制度(勤務延長):心身ともに健常で従前の業務を遂行できる場合 ※福利厚生の適用条件、適用開始時期は、職種や役職、配属組織、他個別事情等、によって適用条件が異なる場合がございます。 また制度や実態の変更可能性もございますので、詳細は必ず選考時・条件通知時などにご確認をお願いします。
ハートマークをタップして気になる求人を保存!

【20代歓迎】インフラ設備の保守・管理を行う企業の品質保証補助業務|第二新卒歓迎|兵庫

【業務内容】 鉄道車両メーカーにて品質保証業務をお任せいたします。 車両の点検・検査・新車納品などの対応を行う部署への配属となります。 お客様(鉄道会社)への対応(検査確認や作業員の手配など)を行っている責任者の補助業務を行って頂きます。 具体的には、対応に必要な書類の収集や調整業務です。 責任者は出張も多く工場を不在にすることも多いため、頻繁に発生するお客様対応の補助要員として新たに募集いたします。 じっくりと業務を学んで頂き、将来的には責任者として顧客折衝もして頂くことを想定しております。 【同社について】 社員=品質。 本人の希望しない異動は品質を落とすことにつながる、という考えから、本人の希望を大切にしています。 社会基盤のサポーターとして社会インフラに携われる、非常に達成感のあるお仕事です。 国内外で幅広く活躍したいというやる気のある方、ぜひご応募ください。
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

完全週休2日制」の条件を外すと、このような求人があります

兵庫県 兵庫区 生産管理・品質管理・品質保証の求人情報・お仕事一覧

★【兵庫/神戸】国内・海外火力発電プラントにおける電気設備の試験・品質管理・現地調整業務

【神戸】国内・海外火力発電プラントにおける電気設備の試験・品質管理・現地調整業務【電力システム製作所】 ●業務内容 国内・海外における火力発電プラント・付帯設備に関わる制御盤他、電気設備の諸試験、品質管理及び、現地調整。 ≪具体的には≫ 1.自部門で製造する製品の所内試験、品質管理 発電機自動電圧制御装置、発電機監視盤、発電機・変圧器保護継電器盤、補助リレー盤、操作盤 等 2.自部門で調達する製品の品質管理 大容量電動機、ガスタービン起動装置、直流/無停電電源装置、蓄電池 等 3.自部門製品及び、他場所製品を含めた総合現地調整 ・自部門製品、調達品の現地受入試験 ・自部門製品及び、他場所製品を含めた総合現地調整 ・現地調整が円滑に進むよう、当社関連部門、他社、顧客との折衝 ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用言語:基本的には日本語。ただし、海外案件に携わる場合や海外調達がある場合は英語を使用。 ※必要に応じて、英語スキルが身につくようOJT、OFF-JTによる教育をします。 ●配属部門 電力エンジニアリングセンター 品質管理課 ●組織のミッション 【電力エンジニアリングセンター】 電力の安定供給とカーボンニュートラルの両立を目指し、火力発電事業の電気設備エンジニアリングで社内外を牽引するとともに、分散配置型エネルギーシステム事業を確立することで、持続可能な社会インフラの実現に貢献する。 【品質管理課】 国内外の火力発電プラント及び関連するエネルギー供給事業において、強みである電気設備の試験とりまとめ力を活かして、高品質、且つ、安心して使える製品を顧客に納入し、安全・安定かつ持続可能な発電システムの実現に貢献する。 事業内容・業種 総合電機メーカー

原子力事業に関する品質保証・品質管理|【兵庫/神戸】

原子力事業に関する品質保証/品質管理業務を担当いただきます。 (1)現地工事の品質保証・品質管理業務 現地工事を円滑に進めるため、現地における品質保証マニュアル整備やそれに基づくプロセスモニタリング、ビジネスパートナー指導、顧客による検査要領の調整等の業務を担います。 (2)原子力事業のQMS全般の業務 品質マニュアルの維持・管理・教育、内部監査、マネジメントレビュー、ISO9001などの外部認証等のQMS全般の業務を担います。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

品質管理|品質管理(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

●募集背景 重要な社会インフラを支える浄水場・下水処理場向け監視・制御システムの事業成長へ向けた体制強化のため、品質管理業務に従事いただける方を募集します。 ●業務内容 神戸製作所の社会システム第一部が製作する浄水場・下水処理場向け監視・制御システムの工場試験、現地調整等の品質管理業務全般をお任せいたします。 ≪具体的には≫ ・工場試験業務(試験環境構築、制御動作試験、御立会試験) ・現地調整業務(試験計画、試験要領書作成、総合試験、調整記録作成)など <使用言語・環境・資格等> 使用言語:日本語(国内案件中心) 使用ツール:Microsoft 365、MELSEQ(ラダー言語) 資格:電験3種等の電気資格。なくても問題なし。 ●業務の魅力 ・重要な社会インフラを支える製品やシステムを顧客へ提供することで社会へ貢献できるため、やりがいを実感出来ます。 ・Changes for the better の企業理念の基、皆が改善に取り組んでおり、意見がいいやすく、自身のアイデアを形に出来ます。 ・現地調整業務を通じて、お客様の生の声を聞く事が出来るため、モノ作りに深く携わる事が出来ます。 ●製品の強み ・水処理設備は重要なインフラ設備であり、絶え間なく水を供給することが求められます。 その中で、数多くの水処理場に製品を納め、大規模なシステムを構築してきたことで培ってきたノウハウと実績があり、事業環境は安定しています。 システム構築から携われているため、お客様の声を直接聞きながら技術提案や製品開発を行うことが出来ています。 ●配属部署 品証部 社シ一品課 ●配属先ミッション 【社会システム第一部】 ・水・環境インフラ技術/製品/サービスを絶え間なく提供し、国内外の人々の安心・安全な生活の実現に貢献する 【品質保証部】 ・品質保証力の向上と品質風土の醸成をリードし、「神戸品質」の強靭化を実現 ・製造部と一体となった生産全プロセスの品質向上により、社会の安全・安心に貢献するべく品質保証活動を推進 【社会システム第一品質管理課】 ・環境の変化に柔軟に対応しながら、品質面で社シ一部の事業を牽引し、安心・安全な生活の実現に貢献する。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間 ・出張:有 (頻度:月2回/長期出張も有り) ・転勤可能性:有(基本的に神戸勤務だが、希望があればキャリアアップを目的に転勤する可能性あり) ・リモートワーク:可 (原則は出勤) ●キャリアパス 入社後1年は、工場試験業務を通じて、製品や電気制御・ラダー言語等の知識を深めていただきます。 その後、現地調整の補佐業務を通じてプラントの知識を広げつつ、現地調整の主担当者として活躍いただくのが基本的なキャリアです。 ●神戸製作所について 神戸製作所は1921年(大正10年)に創業を開始。三菱電機発祥の地であり、創業約100年の歴史ある工場です。電力・水道・下水道・交通・官公庁等をはじめとする様々な社会基盤を支える数多くの製品やプラントシステム展開を、高い技術力によって提供しています。 ▼神戸製作所に関して https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/kobe/report.html 事業内容・業種 総合電機メーカー

電気機器設計・開発|パワーエレクトロニクス部 設計第二課【神戸】

〈【神戸】品質保証、試験業務※東芝&三菱からの独立会社/電気インフラ国内NO.1/世界トップレベル #109〉 【仕事内容詳細】 UPS(無停電電源装置)の試験、品質保証業務 【仕事の面白み】 ・ハイパフォーマンスな特性を見せて、御客様に喜んでいただいた時、誇らしい気持ちになる。 ・ノートラブルで引き渡しまで完遂できた時の達成感。 【担当製品・サービス・顧客の業界】 無停電電源設備、瞬低補償装置等 【顧客】 国内外半導体メーカ、通信・産業等のユーザ、一般ユーザ 【出張】 国内出張:担当業務によるが、3~4回/月程度の可能性あり。 海外出張:有り。インド、中国、アメリカ等 【採用背景】 UPS事業は国内,国外とも需要の増加が見込まれるため、品質保証体制の維持と増強を行う 【部署の今後】 通信の高速化により、IT業界や通信業界でのデータ取扱い量は更に増加し、大型のデータセンターへの設備投資が活発で、その設備増強に伴う電源設備としての無停電電源の需要が高まっている。 また、IT・通信業界の活況を支える半導体需要も堅調であり、半導体メーカにおいても、設備の瞬低電対策装置への設備投資も盛んに行われている。 無停電電源や瞬低補償装置などのUPS事業は今後も更に拡大する見込みであり、同社としても事業拡大を目指す。 事業内容・業種 機械部品

【神戸】品質企画/グローバル戦略の計画・策定及び推進

【業務概要】 品質機能の中期計画および年度計画の策定と推進、全社品質会議の企画・運営などをご担当いただきます。社内の関連部門と連携しながら活動を推進しますので、多くの方と関わりが持てる業務であり、将来の自動車部品の品質企画に携わることができます。 【担当業務】 ・品質機能の中期計画・目標値、年度計画の策定・展開と推進・管理 ・全社品質会議の企画・運営 ・顧客品質方針、重点事項の当社方針への反映と活動推進 全事業部の製品について、それぞれの品質保証部門と連携しながら、品質向上のための課題を考え、方針を策定し、推進を行っていただきます。また、海外拠点の品質戦略の策定、戦略の達成状況の確認なども担当いただく予定です。 【想定ポジション】 ・実務担当者(※将来的には主導職(リーダー)として、品質企画を牽引いただけることを期待しております) 【キャリアイメージ】 ・1年目は品質業務の基礎を学びつつ、年間計画および業務プロセスを学んでいただきます。 (今までのご経験に応じ、OFF-JTやOJTを通じ育成を行っていきます) ・2年目以降は、業務の理解度に応じて担当業務を持っていただき、段階的に担当業務を広げていただきます。将来は課内メンバーを主導できる立場を目指していただきたいと考えております。 【業務の魅力/身につくスキル】 ・問題解決力、論理的思考力 ・報告書/企画書作成スキル ・コミュニケーションスキル ・他部門を巻き込んがプロジェクト推進力 ・品質に関わる知識およびスキル 【働き方/テレワーク環境】 ・平均残業時間:10H/月(平均) ・在宅勤務時間:週2回程度は在宅勤務(平均) ※入社3カ月は教育やコミュニケーションを重視したいため、 週1回の在宅勤務とさせていただく予定です。 ・海外出張頻度:ほとんどなし(年に1回あるかどうか) ・転勤:当面なし 【配属部署詳細】 ・品質企画部 品質企画室 品質企画課への配属 ・全社の品質機能計画の策定および品質教育を担当している部署で、10名で構成されております。  (20代 2名、40代 3名、50代 2名、60代 3名) 【特色】 全社の品質機能計画の策定および推進する業務です。自動車業界は100年に一度の大変革に入っており、他社に負けない製品をより早く・高品質でお客様へお届けすることが求められております。そのような環境変化にあわせて品質機能の中期計画を一緒に考え、全社を牽引していただける方を募集しております。 ★グローバルで活動を推進しますので、多くの方と関わりが持つことができます。また、品質の最上流部門として全社を牽引する業務となりますので、やりがいと達成感を感じることができます。 【募集背景】 国内拠点並びに海外拠点の品質状況を向上し、デンソーテングループでの「品質」をより盤石なものとするため 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神戸】完成車メーカー向けコネクティッド製品の品質保証、品質改善関連業務

【業務概要】 コネクティッド製品は、「車両交通安全」、「環境負荷低減」などの観点から、社会的意義の大きいサービスの事業領域です。 その中で、完成車メーカー向け通信型ドライブレコーダーの品質保証・品質改善関連業務をご担当頂きます。 【担当機能】 品質管理 【担当いただく業務】 ・量産した製品の品質管理 ・問題発生時の再発防止推進 ・顧客品質窓口業務 【想定ポジション】 品質管理の推進担当。 【募集背景】 近年需要が高まっている車載向け通信型ドライブレコーダーですが、品質業務を進めていくうえで、品質管理業務を担える社員増強が急務になっています。グループメンバーと一緒に品質管理の一員としてご活躍頂ける方を募集します。 【キャリアイメージ】 品質管理担当を経験後には、リーダーや管理職へキャリアアップすることが可能です。 また、希望により他製品の品質管理業務も可能で、品質管理のエキスパートしてご活躍頂けます。 【業務の魅力/身につくスキル】 入社後に、担当製品の知識や業務内容をグループ内でしっかりご説明していきます。グループメンバーと一緒に業務を進めていけるため、不明点も一緒に解決しながら進めていけます。 品質改善業務を進めていく上で、他部門と連携して進めていくためのマネジメントスキルや幅広い設計知識(ハードウェア・ソフトウェア・クラウド・部品品質)も身に付けることができます。 【働き方/テレワーク環境】 ・想定残業時間:月20時間 ・在宅勤務、フレックス制度:可能 【配属部署詳細】 HMIソリューション事業本部 品質保証部 第三品質保証室 第一品質保証課への配属となります。 人数:10名(年齢:20代 1名、40代 3名、50代以上 6名)となります。 【特色】 車載製品の品質管理業務で、社内関連部門との連携した品質不具合対応・再発防止・顧客窓口の業務を行います。 品質管理スキル、マネジメントスキル・設計スキルを生かして品質改善活動を一緒に進めて頂ける方を募集します。 ★品質問題の改善を推進していくうえで、多くの関係部門を巻き込みながら、連携した改善活動を推進するリーダースキルが身に付きます。また、ハードウェア・ソフトウェア・クラウド・部品品質など様々な知識が見に付きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫(尼崎・神戸)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション

【兵庫(尼崎・神戸)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション【系統変電システム製作所】 ■募集背景 系統変電システム製作所は、80年以上の歴史を持ち、電力変換システムや変圧器、開閉機器、保護リレー、変電所監視制御システム、直流遮断器などの開発・製造を行っています。国内外で高い評価を受けており、再生可能エネルギーの普及に伴い、ますます重要な役割を果たしています。 今後の事業拡大の伴い、幅広く人材を募集させていただいております! 皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■担当プロダクトについて 本中途採用領域でご担当いただくプロダクトについて、一例をおまとめします。 ①電力変換システム: 電力変換システムは、電力を異なる形態に変換する装置です。例えば、直流電力を交流電力に変換するインバータや、交流電力を直流電力に変換するコンバータなどがあります。これにより、電力の効率的な利用やエネルギーの貯蔵が可能になります。特に、再生可能エネルギーの導入が進む中で、電力変換システムは重要な役割を果たしています。 ②変圧器: 高電圧から低電圧、またはその逆に変換することで、電力の送電や配電を効率的に行うことができます。変圧器は、電力のロスを最小限に抑えながら、電力を必要な場所に届けるために不可欠な装置です。特に、大容量の変圧器は、長距離の送電において重要な役割を果たします。 ③開閉機器 開閉機器は、送電ルートの切り替えや事故時の過電流から系統を保護するための機器で、当社は 1968 年に国内初の 84kV GIS を納入して以降、開閉機器を国内外に納入し、半世紀以上にわたり電力の安定供給に貢献しております。 ④保護リレーシステム: 電力システムの異常を検出し、システムを保護するための装置です。過電流、過電圧、短絡などの異常が発生した際に、迅速に回路を遮断し、設備や人命を守ります。保護リレーは、電力システムの信頼性を高めるために欠かせない装置です。 ⑤変電所監視制御システム: 変電所内の機器やシステムを監視・制御するためのシステムです。これにより、電力の供給状況をリアルタイムで把握し、効率的な運用と迅速な対応が可能になります。変電所監視制御システムは、電力の安定供給を支える重要な役割を果たします。 ⑥直流遮断器: 直流電力の回路を遮断する装置です。直流電力は交流電力と異なり、遮断が難しいため、特殊な技術が必要です。直流遮断器は、電力システムの安全性を確保するために重要な役割を果たします。特に、高電圧直流送電(HVDC)システムにおいて、その重要性が増しています。 ■事業展望・魅力情報 系統変電システム製作所は、再生可能エネルギーの普及に伴い、電力システムの安定運用が求められる中で、重要な役割を果たしています。当社製品群においては国内外の大規模プロジェクトで活躍しており、それらの製品群に携わることで、技術者としての成長も期待できるかと思います。 社会貢献性が高く、再生可能エネルギーや脱炭素に直結する事業に携わることができる点も魅力で、非常にやりがいのある事業となっております。 ■応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ●業務内容 系統変電システム製作所では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。 ★系統変電システム製作所 職種紹介★ Mitsubishi Electric Job Posting 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神戸】品質保証/改善業務/カーナビ・カーオーディオなど

【職種概要】 カーマルチメディア製品(ナビゲーション、ディスプレイ製品、アンプ、スピーカー)に関わる品質問題の是正と再発防止の推進。また、未然防止、品質向上のための施策の検討と実行をお任せします。 【業務内容】 発生した品質問題に対するER(早期解決)活動の推進、及び真因の追及を行い、再発防止までの活動を実行します。※真因追及に技術系の基本知識が必要となります。 顧客からの要望に対して、設計・開発部署と連携を取りながら、早期に問題解決ができるように業務を推進して頂きます。 また、お客様からの品質要求事項や会社品質目標を達成するために必要な施策の検討から実行および、更なる品質向上のための分析や抽出課題の解決フォローを推進して頂きます。 【採用背景】 新規モデルと派生モデルの受注拡大のため品質保証体制をより強化する必要があるため。 今後も新規モデルが立ち上がった後の更なる派生モデルの立ち上げを予定しており、受注拡大を見据えて増員募集を行います。 【配属部署】 HMIソリューション事業本部 品質保証部 第二品質保証室 第一品質保証課への配属となります。 10名体制で30代後半~40代半ばまでの年齢層が多く在籍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【20代歓迎】東証プライム上場グループの設備管理職|定着率96%|通勤圏採用あり|有休取得10日以上

同社は人々の暮らしに欠かせないエネルギー関連のプラントの各種装置や設備を中心に、設計・品質管理・建設補助にまつわる技術支援や人材派遣を行う会社です。 今回皆様には、プラント施設内(焼却施設・原子力発電施設など)において、設備の管理担当・施工管理職をお任せいたします。 【具体的な業務対応】 ●品質管理 プラント工場全体の配管等の内部構造などを調査・確認。 老朽化・劣化などにより交換が必要なものをピックアップし、交換・改修等の手配をします。 ●スケジュール管理 ●安全管理 プラント工場の改修工事や新築・増築工事について、下記を管理します。 ・工事のスケジュール管理 ・工事の品質管理 ・現場協力スタッフへの指示・管理 など ●保守メンテナンス・試運転 ●整備・点検・調整等 ●顧客対応 【入社後の流れ】 入社後、まずは研修からスタートします。 ■本社研修 入社後は本社での研修を受講いただきます。 ※往復交通費、研修中の宿泊費は全額会社負担! ●同社および同社の事業内容 ●業務に必要な知識 ●Word・Excelの基本的な使い方 ●基本的なビジネスマナー など 業務知識については、Web研修、テキスト研修など、さまざまなカリキュラムを用意。 また、社会人として必要なビジネスマナー(電話の取り方、メールの送受信など)、 基本的なPC操作も、ゼロから教えるので、社会人未経験の方も安心してチャレンジできる環境になっております。 ■配属先では先輩がレクチャー 本社研修後も、各配属先で先輩が具体的な業務の流れを一つひとつ丁寧に教えます。 入社直後だけでなく、その後も定期的にサポートしますので、安心して働くことが出来ます。 ■資格取得について 『ダイオキシン類作業従事者特別教育』や『職長教育・職長安全衛生責任者教育』という資格などが取得可能。 一度取得したらどこでも一生活用できる資格になっております。 研修だけでなく、社内にはマンガを活用したテキストなど、資格について分かりやすく理解できる教材を用意。 スムーズに手に職をつけることが出来るよう支援しております。 【魅力】 ●東証プライム上場企業グループの安定基盤 ●学部・学科問わず建設のスペシャリストを目指すことができます ●ビッグプロジェクトに関われる!大手ゼネコンなど大手企業との取引で「安定」しています

【20代歓迎】生活を支えるプラントの保守運用を手掛ける企業の設備管理職|通勤圏採用あり

同社は人々の暮らしに欠かせないエネルギー関連のプラントの各種装置や設備を中心に、設計・品質管理・建設補助にまつわる技術支援や人材派遣を行う会社です。 今回皆様には、プラント施設内(焼却施設・原子力発電施設など)において、設備の管理担当・施工管理職をお任せいたします。 【具体的な業務対応】 ●品質管理 プラント工場全体の配管等の内部構造などを調査・確認。 老朽化・劣化などにより交換が必要なものをピックアップし、交換・改修等の手配をします。 ●スケジュール管理 ●安全管理 プラント工場の改修工事や新築・増築工事について、下記を管理します。 ・工事のスケジュール管理 ・工事の品質管理 ・現場協力スタッフへの指示・管理 など ●保守メンテナンス・試運転 ●整備・点検・調整等 ●顧客対応 【入社後の流れ】 入社後、まずは研修からスタートします。 ■本社研修 入社後は神戸本社での研修を受講いただきます。 ※神戸までの往復交通費、研修中の宿泊費は全額会社負担! ●同社および同社の事業内容 ●業務に必要な知識 ●Word・Excelの基本的な使い方 ●基本的なビジネスマナー など 業務知識については、Web研修、テキスト研修など、さまざまなカリキュラムを用意。 また、社会人として必要なビジネスマナー(電話の取り方、メールの送受信など)、 基本的なPC操作も、ゼロから教えるので、社会人未経験の方も安心してチャレンジできる環境になっております。 ■配属先では先輩がレクチャー 本社研修後も、各配属先で先輩が具体的な業務の流れを一つひとつ丁寧に教えます。 入社直後だけでなく、その後も定期的にサポートしますので、安心して働くことが出来ます。 ■資格取得について 『ダイオキシン類作業従事者特別教育』や『職長教育・職長安全衛生責任者教育』という資格などが取得可能。 一度取得したらどこでも一生活用できる資格になっております。 研修だけでなく、社内にはマンガを活用したテキストなど、資格について分かりやすく理解できる教材を用意。 スムーズに手に職をつけることが出来るよう支援しております。 【魅力】 ●東証プライム上場企業グループの安定基盤 ●学部・学科問わず建設のスペシャリストを目指すことができます ●ビッグプロジェクトに関われる!大手ゼネコンなど大手企業との取引で「安定」しています
兵庫県 兵庫区 生産管理・品質管理・品質保証 完全週休2日制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 兵庫区 生産管理・品質管理・品質保証 完全週休2日制の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 兵庫区 生産管理・品質管理・品質保証 完全週休2日制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり