【兵庫/WEB面接可】LSI(FPGA、デジタル/アナログASIC)の回路設計、及び開発取りまとめ
- 給与
- 450万円~1150万円経験・役割等による
- 勤務地
- 兵庫県尼崎市
【兵庫/WEB面接可】LSI(FPGA、デジタル/アナログASIC)の回路設計、及び開発取りまとめ【設計システム技術センター】
●業務内容
①FPGAやASICの仕様策定、開発とりまとめ
②デジタル回路設計・検証
③アナログ回路設計・検証
●具体的には
当社製品に搭載されるFPGAやデジタル/アナログLSIの回路設計、設計プロセス改善に取組み、当社製品の付加価値向上に貢献する役割を担当します。
■デジタル回路設計技術者
VerilogおよびSystemVerilogを用いたデジタル回路設計検証を主として、ASIC/FPGAの仕様設計や開発管理含めた開発全般に関わる業務を担当して頂きます。
■アナログ回路設計技術者
EDAツールを用いたアナログ回路・レイアウト設計を主として、ASICの仕様設計や開発管理、テスト開発を含めた開発全般に関わる業務を担当して頂きます。
●使用言語、環境、ツール、資格等
■デジタル回路設計技術者
ツール:Siemens/Synopsys/Cadence、AMD-Xilinx/Intel/Lattice/Microchipのうち2種以上
言語:Verilog/SystemVerilog/C
■アナログ回路設計技術者
ツール:Cadence社EDA
●組織のミッション
■LSI応用技術部
システム視点で高性能化や小型化を実現する最適なLSI(FPGA/ASIC)の開発とLSI開発プロセスの改善。
■LSIシステム設計応用技術G
システム設計におけるASIC/FPGA/マイコン等の半導体キーデバイスの設計及び活用。
■デジタル回路機能集約技術G
大規模デジタルLSIの開発及び設計プロセス改善。
■アナログ回路集積化技術G
アナログ・デジタル混載LSIの開発及び設計プロセス改善。
●業務の魅力
当社製品のキーパーツであるASIC/FPGAの開発を通して、製品開発部門と密接に連携しながら様々な製品の開発に携わることができます。
●製品やサービスの強み
三菱電機は「家電から宇宙まで」さまざまな競争力のある製品を開発しています。当社の製品開発部隊と密接に連携しながらLSI開発に携わることができます。
●想定されるキャリアパス
入社後は現在開発中のLSIの設計業務に携わっていただきます。その後、LSI設計プロセスの改善や、当社製品に適したLSIの提案活動などを行っていただくことを想定しています。
●職場環境
残業時間 :月平均20~30時間/繁忙期45~60時間
出張:有(月1回程度、業務内容によっては長期出張あり)
転勤可能性:有(※個人によりますため、詳細は面談の中で適宜ご説明差し上げます。)
リモートワーク:有(週3日程度利用可能)※当社制度対象に該当し、上長の許可を得た場合
中途社員の割合:約20%
●採用背景
三菱電機の製品に搭載されるLSI(FPGAやASIC)は、高性能化・小型化・低消費電力化のキーパーツであり、その役割はますます重要になってきています。さらに、昨今の半導体需給ひっ迫があるなか、当社製品の安定供給という社会的責任の観点からも、自社のLSI開発力をさらに強化していくことが求められています。
こうした中、当社の製品開発部門と密接に連携しながら、LSI開発を主導できる人材が求められている状況につき、LSI開発分野で活躍したい人材を募集します。
【設計システム技術センターとは】
製品設計の生産性向上と設計品質向上を目的に、全国の製作所や研究所と連携して、製品の設計技術の開発、および、当社の製品設計を支援する三菱電機全社横断の設計スペシャリスト集団です。
★設計システム技術センターについて
https://mitsubishi-amg-recruiting-site.jp/entry/2023/07/04/135326
事業内容・業種
総合電機メーカー