条件を指定してください
該当求人11

兵庫県 知財・内部監査 残業手当の求人情報・お仕事一覧

11

【兵庫】知的財産業務(技術に係わる知的財産の取得や契約の調整/兵庫)

<業務内容> 鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。 具体的には、群毎の知財方針の策定から始まり、その方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿)、定期・不定期の見直し、そしてその結果を次年度の活動に反映させるという知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。 どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。 なお、当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。 評価は、結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。 毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。 また知財部門では、知財専門スキルの客観的な評価と育成のための全社的な仕組みも整備しています。 <キャリアパス> 入社当初の段階では、当社事業の理解と当社の知財活動にアジャストした専門性を身に付けていただきます。 その後、必要に応じ、知財部内異動や事業部門の知財部署とのローテーションのほか、適性をみつつ異分野で視野広げをしてもらうケースもあります。 その後、必要に応じ、知財部門内でのローテーションのほか、異分野としては、操業・開発系、技術企画系、経営系、新ビジネス・マーケティング系などが挙げられます。 管理職昇格後は、事業部門各分野や技術開発部門の知財統括などを経験することで、知財専門人材の育成やマネジメント手法についても学んでいただきます。 <魅力・やりがい> 現在の様なビジネス環境の変化が激しい時代においては、企業戦略の実現や技術開発の方向性を決める上で、知的財産領域での知見を事業戦略に反映させていくことが非常に重要になってきます。 知的財産部門では、事業・研発活動と一体となり、発明抽出から権利化、さらには権利の活用までを手掛けるプロデューサーの役割を担うとともに、当社事業に資する知的財産を獲得するために必要な戦略的対応の企画・立案・実行までも行います。また、自社権利の確保のみならず、他者権利のクリアランスにも対応します。 このような一連の対応により、知財と事業を融合させ、事業競争力の強化に結び付けていくというクリエイティブな業務において、ご自身の実力を遺憾なく発揮していただくことができます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 <採用背景> 知財部門は、研発部門・事業部門に対し、知的財産に関する高度な専門性を拠り所として以下を遂行し、知財活動の活性化,高度化および効率化を図ります。 (1) 知財の活用に向けた戦術・戦略を提案する。 (2) 研発開発と事業活動の成果を、漏れなく、適切に、かつ効率的に知財として取得・確保する。 (3) 取得・確保した知的財産を適切に評価し、維持管理する。 (4) 知財リテラシーを持つ人材を育成・輩出し、グループ内に知財マインドを浸透させる。 (5) 明確で合理的な根拠に裏打ちされたリスク評価をすることで、適切かつタイムリーな事業判断・経営判断に導く。 上記ミッションを実現するために組織体制の強化を図るべく、この度知財活動をサポートいただける人材を募集いたします。 <配属組織> ご希望に合わせて配属先をご案内いたします。 ■本社部門 知的財産部 知的財産活用推進グループ   部長および部長直属(神戸本社): 17名   知的財産活用推進グループ(東京本社/西神/加古川): 34名 ■機械事業部門 技術本部 技術企画部 知的財産室(勤務地:高砂)   室長および室員(高砂):10名  *在籍数は正社員のみ 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社神戸製鋼所

【WEB面接可】【兵庫】海外監査担当※年間休日120日以上

【業務内容】 ①海外業務監査 ◇現地における監査の実施(コロナ禍では基本リモート監査) ◇年初に立てた監査計画に基づき出張ベースで1拠点1週間程度の監査を年間10拠点程度実施する。 ◇財務、購買、販売、在庫、債権、法律、IT、内部管理等、広範囲にわたるチェックリストに沿って、現地の管理状況の確認を行い、結果に応じて指摘や提言を行う。 ◇全範囲を一人で担当するわけではないが、担当になった部分についてはある程度の専門知識が必要。(仕事を通して勉強する必要あり) ②内部統制 ◇通年活動として書面で行う監査。 ◇金融商品取引法で定められた内部統制の仕組み(有効に機能している状態をチェックリスト形式でまとめている)を構築しており、このチェックリストを親会社、各子会社が自己評価したものを、監査部が経営者に代わって経営者評価を実施する。 ◇最終的に内部統制報告書(投資家や社会に対して当社の決算が正しく算出されていることを保証すると宣言するもの)を作成する業務。 【この仕事に携わる魅力や面白さ】 ◇昨今、注目を集めているガバナンス、コンプライアンス、内部統制を担当する部署であり、今後どのような仕事をしても必要となることが習得できる。 ◇監査を通じて、不正やミスが潜むところへの勘所が身につく。 ◇各子会社の監査を通じて、グループ会社管理等会社全体を俯瞰する視点を見につけることができる。 ◇将来、海外管理系部門への異動、海外子会社幹部への可能性がある。 【出張の有無】 年10回程度の海外出張 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

【兵庫】レスポンシブル・ケア活動の環境保全に関わる業務(兵庫県)

【仕事内容】 ・GHGプロトコル、CSRD、CDPに基づく非財務情報のデータ集計および報告 ・データ収集、分析、報告のためのシステム開発および連携 ・環境関連データの正確性と一貫性の確保 ・規制要件に基づく報告書の作成および提出 ・国内関連法制および関連ガイドラインの情報収集と社内業務プロセスへの反映業務フローの検討、提案 【組織の特徴】 ダイセルグループは創立時より、森と共存するサプライチェーンで一体となり価値を生み出すという発想のもと、環境や自然にやさしいだけではなく、経済的に成り立つようなエコロジーとエコノミーを両立させた形での価値提供を志向し、それに向けて技術革新を進めています。エコロジーとエコノミーが両立する形で循環型の構築に貢献していく、その大きな目標を実現するためには志を同じくした意欲ある人財、パートナーとの価値共創が不可欠です。この実現に向け、コーポレート部門として、現場一線のメンバー、サプライヤー・お客様との協業企画・支援に向け、これまでの社会経験を生かし、リーダーシップを発揮頂くあるいは地道な取り組みを推進頂ける仲間を募っています。 事業内容・業種 総合化学

株式会社ダイセル

労働安全|保安防災(プライム上場)【兵庫県姫路市】

【仕事内容】 ・改正労働安全衛生法に従った対応の仕組みの構築、グループ企業を含めた各事業所への支援、化学物質管理者等へのサポート ・労働安全の取り組みの各事業所(国内外のグループ企業含む)のサポート ・労働災害データの収集、解析(災害分析)、対策内容の是非確認(AI等の活用含む) ・労働安全マネジメントシステムの見直しと強化 ・同業他社等の労働安全衛生動向調査と当社への導入(採用)可否等の検討や日本化学工業協会等の所属協会対応 【組織の特徴】 当社の基本理念は「価値共創によって、人々を幸せにする会社」とし、サステナブル経営方針のもと、社会と人々の幸せ、幸せを提供する環境、働く人の幸せをキーワードとして、人間中心の経営を行っています。この中で、安全、品質、コンプライアンスの確保が製造業である当社の基盤であると位置づけ、日々の業務を遂行しています。当部門はその安全確保を製造現場とともに担ってく部門であり、労働安全のマネジメントを着実に循環させていく取り組みを推進頂ける仲間を募っています。 事業内容・業種 総合化学

株式会社ダイセル

【WEB面接可】【兵庫】タイヤ認証・法規担当※年間休日120日以上

【業務内容】 品質保証本部設立に伴う業務拡大 ・より一層、「お客様に信頼される品質の住友ゴムにする。」ことを 目的に、全ての事業の品質保証部を集結し、住友ゴムグループ全体の品質保証体制を強固にする。 ・将来商品のあるべき姿をタイヤ技術法規の動きから提言する事が求められている。 世界の変化からの要求 ・世界中で環境負荷低減の機運が高まる中、タイヤの環境負荷 規制も強化されている。その法規変化を前広に把握し的確に対応する事が必須。 【業務内容】 ・各国がタイヤに課す技術法規認証の取得(例;UN認証、BIS認証、CCC認証等) ・認証の維持/管理(当局監査への対応など) ・法規適合を保証する為の社内対応の主導 (開発・営業部門との連携) ・各国がタイヤに課す技術法規動向の収集、分析、社内展開 ・当局との渉外業務 ・海外拠点、認証活動の支援 入社後は、まず各国の法規を勉強いただき認証取得業務を経験、その後認証維持管理、社内対応や海外支援などの業務に携わっていただきます。 【この仕事の魅力】 ・タイヤ法規適合を保証する中心が弊グループであり、責任は重いがやりがいも十二分に感じられます。 ・組織と業務拡大の機会にあり、既存のやり方に囚われず新しいやり方で成果をあげ、存在感を示していただけます。 ・海外拠点(ナショナルスタッフ)と情報共有、業務支援を通じて交流ができます。 ・英語を中心にその他の言語能力を生かしていただけます。 【勤務地・出張】 拠点は神戸、 工場/テストコース/会社事務所等への国内出張あり 【配属部署】品質保証本部 品質企画部・品質監査部・サプライヤー監査部・タイヤ認証・技術法規戦略部 (タイヤ・オートモーティブシステム・スポーツ・ハイブリッド)品質保証部 ・計17名(管理職4名、一般10名、再雇用1名、 派遣2名) 【部署の雰囲気】 設計、実験、サービス経験のあるベテランメンバー、入社後数年という若手、キャリア採用で入社された方という構成で、文系も理系もいます。年齢関係なくオープンに議論しながら業務を進めています。 業界と関係ない物流会社で貿易実務、通関業務を担当されていたキャリア採用の方も、活躍していただいています。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

環境保全|環境保全(プライム上場)【兵庫県姫路市】

【仕事内容】 ・GHGプロトコル、CSRD、CDPに基づく非財務情報のデータ集計および報告 ・データ収集、分析、報告のためのシステム開発および連携 ・環境関連データの正確性と一貫性の確保 ・規制要件に基づく報告書の作成および提出 ・国内関連法制および関連ガイドラインの情報収集と社内業務プロセスへの反映業務フローの検討、提案 【組織の特徴】 ダイセルグループは創立時より、森と共存するサプライチェーンで一体となり価値を生み出すという発想のもと、環境や自然にやさしいだけではなく、経済的に成り立つようなエコロジーとエコノミーを両立させた形での価値提供を志向し、それに向けて技術革新を進めています。エコロジーとエコノミーが両立する形で循環型の構築に貢献していく、その大きな目標を実現するためには志を同じくした意欲ある人財、パートナーとの価値共創が不可欠です。この実現に向け、コーポレート部門として、現場一線のメンバー、サプライヤー・お客様との協業企画・支援に向け、これまでの社会経験を生かし、リーダーシップを発揮頂くあるいは地道な取り組みを推進頂ける仲間を募っています。 事業内容・業種 総合化学

株式会社ダイセル

【兵庫/尼崎】環境ISO関連(総合職)※完全週休二日制(土日祝休み)/年間休日120日

【業務内容】 ①環境ISO関連業務  ②環境・省エネ関係行政手続き窓口                   ③ESG取組主担当 全社カーボンニュートラル取組主導 第三者認証 FTSE、CDP、GX関連業務  【配属先】安全環境防災部 環境防災グループ 部長以下4名(管理職2名、主任1名、一般職1名) 勤務時間:8:00~16:45 または 8:30~17:15                      ※ご本人の意向により選択していただきます                                     ※フレックスタイム制、コアタイム(11:00~15:00) 残業時間:5~20時間/月 程度(業務の繁閑による) 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ

内部監査|内部監査(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市/姫路市/加西市/愛知県豊田市/東京都】

【募集背景】 脱炭素社会に向けた自動車等の電動化の加速により、車載電池の市場は拡大しており、当社では急速な競争力強化・事業拡大を進めています。そんな中、信用を失いかねないリスクの低減や管理体制の強化、業務の有効性・効率性の向上などのため、内部監査の強化を計画しています。現在のメンバーは全員兼務しているため、専任メンバーのみの独立した組織にしたく、内部監査人財の増員を考えております。立ち上げた組織で自ら計画を立案し、推進できる仲間を募集いたします。 【仕事内容】 車載角形電池の事業に関して、内部監査等の企画・推進業務を担当いただきます。応募者様の適正に合わせて【1】か【2】の業務を担当いただきます。 【1】管理職 ・新組織の組織運営(マネージャー)として監査の計画作成、実施、各部門の遵守状況確認 ・会社幹部や結果報告、常勤監査役との連携、親会社対応 【2】担当職 ・監査の計画作成、実施、各部門の遵守状況確認 ・改善に関する助言、提案 【やりがい】 ・組織の立ち上げから運営まで裁量を持って推進できる。 ・社内外の幹部や両親会社への報告をご担当いただくため、全社視点で業務推進できる ・社内のみならず、両親会社からも注目度が高まっており、貢献度が高い 【組織構成】 法務知財・監査部の部長ともう1名の計2名が兼務しています。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫/神戸】グループの内部統制全般に係る業務(H205)

【業務内容】 入社直後は当社グループの全社リスクマネジメント・コンプライアンスの実務又は内部監査の実務を行っていただき、半年~1年後には当社グループの事業や内部統制制度への理解を深めた上で、部の行動計画の企画・立案を担っていただきたいと考えております。 〇リスクマネジメント:グループリスク管理計画の企画、リスクマネジメント委員会の運営等 〇コンプライアンス:グループコンプライアンス活動の企画、コンプライアンス教育の企画(役員、管理職、全従業員向け等)、コンプライアンス委員会の運営、内部通報制度の運営 〇監査:グループ内部監査計画の企画・実施(J‐SOX、リスクベース監査等) 【キャリアパス】 ・担当業務に関する経験や知識を重ねた上、数年後には部内の他の担当への異動や、本社の管理部門(財務経理部、法務部、総務CSR部など)への異動の可能性があります。 ・事業部門の企画・管理部門への異動や、海外統括会社への赴任の可能性もあります。 【魅力・やりがい】 ・キャリア採用者が多いため、入社年次にかかわらず、自由に意見を言ったり相談をしたりしやすい環境です。 ・内部統制強化の取組みを通じて、当社グループの素材・機械・電力といった幅広い業務に携わることができます。 ・業務に慣れたら、現状を改善するためのアイデアなども積極的に出してほしいと思っていますし、アイデアが採用されたら、その実現に向けて、ある程度の裁量をもって業務を行っていただくこともできます。 ・社内の関係部署のみならず、国内外のグループ会社の多くの人とも関わりが持てる業務です。海外出張もお願いすることになると思います。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

株式会社神戸製鋼所

【WEB面接可】【兵庫/神戸】プロセス監理担当※年間休日120日以上

【業務内容】製品の開発・製造現場におけるQMSをリードする業務 ・より一層、「お客様に信頼される品質の住友ゴムにする」ことを目的に、全ての事業の品質保証部を集結し、住友ゴムグループ全体の品質保証体制を強固にする。 ・海外事業の拡大に伴い、新たな顧客に対しても信頼される品質マネジメントシステム(QMS)を全拠点への浸透させ、その実践を推進する。 ・品質マネジメントシステム(QMS)を住友ゴムグループ全体へ浸透させ、実践を推進する。 ・顧客に信頼される製品を供給する。 【募集背景】品質保証本部設立に伴う業務拡大 【業務内容】 ・ 各事業の顧客要求事項に対応できるよう、 ISO 9001やIATF 16949 などの規格要求事項の社内浸透と教育 ・ ISO 9001、IATF 16949 に基づいた監査や審査の実施 ・ グローバル品質監理体制の構築と支援 ・ 未然防止の仕組み構築による顧客満足向上の取り組み ・ 品質マネジメントシステム関連文書の整備 【この仕事の魅力】 ・ 当社のQMSのあるべき姿を基に、戦略的に関係部門(営業・開発~製造拠点)をリードする活動を自ら考え、前向きに業務を進められる。 ・ 関連部署との連携や協業により、「グローバルなものづくり」に携われる。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

監査|安全、品質、環境に関する監査及び社内教育(プライム上場)【大阪府大阪市/兵庫県姫路市】

【仕事内容】 ■海外グループ企業を含む各拠点の安全、品質、環境についての監査業務 ■安全、品質、環境に関する教育資料の作成や講師として社内教育 事業内容・業種 総合化学

株式会社ダイセル

1 ~ 11件 (全11件中)
兵庫県 知財・内部監査 残業手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 知財・内部監査 残業手当の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 知財・内部監査 残業手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件