条件を指定してください
該当求人14

千葉県 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 正社員の求人情報・お仕事一覧

14

光学設計/オープンポジション◎プライム上場|【千葉】

〈【千葉】光学設計 オープンポジション/0001〉 古河電工の強みである通信用半導体レーザなどの光デバイス技術を活かし、新デバイス・新技術の研究開発から製品化まで行っています。 (保有コア技術:半導体光チップ技術、小型PLC技術、モジュール技術) ■配属予定部署 ・次世代フォトニクス事業創造プロジェクトチーム 次世代コンポーネント開発部 ・研究開発本部 フォトニクス研究所 光電融合技術開発部 光接続開発課 ・研究開発本部 フォトニクス研究所 産業レーザシステム開発部 ■職務内容 【次世代フォトニクス事業創造プロジェクトチーム 次世代コンポーネント開発部】 高周波光伝送部品の製品化に向けた技術開発と製品化検討 社内的には関係事業部門と連携した製品開発の中で、主に光学・高周波の設計、実装、評価業務を行う 【研究開発本部 フォトニクス研究所 光電融合技術開発部 光接続開発課】 光ファイバの接続、配線に関する新規設計及び試作、検証、測定。製品開発プロセス全般 【研究開発本部 フォトニクス研究所 産業レーザシステム開発部】 ・レーザ加工機の機構設計、構造設計、制御回路設計 ・ファイバレーザ(半導体レーザ)加工機のシステム設計 ・顧客に刺さる加工ソリューションを提案するためのレーザ加工技術開発 ・顧客との仕様すり合わせ ★担当製品:通信用半導体レーザなどの光デバイスについて 同社製品は、他社製品と比較して小型化できる点が大きな強みです。シェアも世界トップクラスであり非常にやりがいの大きなポジションになります。 ★同社で働くやりがい 世界規模の次世代の通信6GからIOWN(アイオン)などに向けた次世代フォトニクス技術新事業製品創出(設計~チップ~光モジュール作製~評価、実験装置導入、外部連携まで幅広く)情報通信社会に必要な光部品の開発に携われます。また分業でなく広い範囲を担当できます。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

古河電気工業株式会社

開発職:平面光回路(PLC)や光学フィルタ開発|【千葉】

<2024163> ■配属予定部署: 研究開発本部 フォトニクス研究所 フォトニックデバイス開発部 光集積回路開発課 ■職務内容: 同社の平面光回路(PLC)や光学フィルタといった光パッシブ部品の研究開発に取り組みます。新事業への展開に向けた技術の研究開発と製品化検討を行います。 ■配属先で働く魅力・やりがい 基礎的な研究から製品化に近い開発まで、実際のものを触りながら取り組むことができます。 ■配属先で働く難しさ 研究開発における周辺技術の学習が必要とされる。さらに、事業部や関連会社と協力した活動を行う上で調整力も求められる。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

古河電気工業株式会社

【千葉/第二新卒歓迎】要素技術/小型モーターでシェアNo.1のグローバル企業

【仕事内容】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「磁気」、「潤滑(トライボロジー)」、「摺動接点」の3つのテーマいずれかにおいて研究開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 【磁気】  ・モーターのトルク性能を向上させる具体的設計ノウハウの確立  ・マグネットのポテンシャルを最大限に引き出せる技術の研究  ・モーターの付加価値を向上させる磁気設計技術の検討  ・モーター周辺技術の磁気分野の技術研究 【潤滑(トライボロジー)】  ・モーターの軸受寿命を向上させる具体的ノウハウの確立  ・軸受の限界ポテンシャルを拡大させる技術の研究  ・焼結を含む軸受や含浸油およびグリスなどの部材開発や性能向上の技術研究  ・モーターの付加価値を向上させる回転支持技術の検討 【摺動接点】  ・ブラシ付モーターの摺動接点の寿命を向上させる具体的ノウハウの確立  ・貴金属接点やカーボンブラシの摩耗メカニズムに関する研究開発  ・電気摺動接点の部材開発や分析技術の向上  ・摺動接点部の振動低減による機械ノイズ低減にて、ブラシ付モーターの付加価値を向上させる技術研究 事業内容・業種 機械部品

マブチモーター株式会社

セラミックコンデンサの材料開発/東証プライム上場|【千葉(成田)】

〈XD02【千葉(成田)】セラミックコンデンサの材料開発/東証プライム上場〉 ■業務内容: 東証プライム上場の世界的な電子部品メーカーである同社にて、以下の開発業務を行って頂きます。 <具体例> ・コンデンサ用途の誘電体材料の組成・材料開発および構造解析・分析業務 ・学会等への参加等の活動による新奇材料開発テーマの創出活動 ※ご入社後はまずMLCC向け材料から業務をお任せし、将来的には新テーマの立案やマネジメント業務をお任せします。 <募集背景> AIの進化による半導体業界の成長および自動車の電子化に伴う車載部品の増加に伴い電子部品業界は市場を拡大してきています。また、半導体の高性能化や車載の高信頼性化に対応するために電子部品の高性能化は日々進化しております。その中でもコンデンサへの高性能化や高信頼性への要求は強く、既存材料・製品を超える新奇な材料開発および製品開発が必須となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

<技能職>砂型3Dプリンタを活用した鋳造業務|【千葉】

<<技能職>砂型3Dプリンタを活用した鋳造業務/袖ケ浦事業所> 【概要】 ご経験や適性に応じて、同社製品に使用する鋳造品に関わる、以下の業務をお任せします。 ・要素技術開発のための試作品の製造業務 ・プロセスの改良・応用などのための研究開発試作品の製造業務 ・同社鋳造品の試作・試験の計画、実施、結果の評価業務 ・3D-CAD/CAEによる鋳造シミュレーションの実施、鋳造品品質安定化施策の推進 ・安全衛生活動および5S活動の推進 【組織】 (コーポレート) 生産プロセス?新・品質保証統括部 製造技術開発部 試作・拠点連携推進課 【採用背景】 同社の主力製品であるポンプのグローバル展開推進と競争力強化のため、開発期間の短縮による新製品の早期市場投入、製品の品質安定化、コストダウンが急務となっています。そのため鋳造および関連技術に関して、現場ノウハウを保有する技術者と、最新技術を有効に活用し、グループ内の各生産拠点や発注先サプライヤーが抱える優先課題に対して、技術支援や指導、人材育成を持続的に行う体制を維持する必要があり、外部からの経験者を採用することによって体制を強化したいと考えています。 【キャリアイメージ】 入社後数年は、上記業務を行っていただきます。その後、適性やスキルに応じて、他部門やサプライヤーからの相談対応や技術指導の業務も担っていただきます。 【本ポジションの魅力】 試作・拠点連携推進課技能開発班では、「鋳造品の迅速試作」、「鋳造品の生まれ品質改善」、「鋳造技能の進化・継承」、「人材育成」、「安全衛生活動・5S活動」などの業務を進めています。各事業部への技術提供や各海外拠点・サプライヤーでの不良対策、技術指導を通じて、荏原グループ全体の生産技術力向上を目指し、各種取り組みを行っています。また、荏原グループの様々な同社製品の鋳造の試作品を社内に納品しています。大きさも強度も様々で、量産では得られないやりがいを感じることの出来る部門となっております。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

技術職(巻取り蒸着装置)◎東証プライム上場/半導体・液晶において世界をリード|【千葉】

■次世代バッテリー向け巻取り蒸着装置の研究開発をご担当いただきます。 具体的には ・簡易電池評価セル作製、性能評価 ・真空成膜による電池の材料開発 ・真空成膜により作製する電池材料を巻き取り装置に適用するための開発業務 ・基板・フィルム製造メーカーや電池メーカーの協業担当者とのコミュニケーション など ◎世界唯一◎ 世界唯一の真空総合メーカーであるアルバックは 「真空技術及びその周辺技術」を総合利用することで、 自動車、TV、薬品、PC、スマートフォンなど、多彩な分野のモノづくりを支える製造装置やコンポーネントを提供しています。 ◎世界展開◎ アメリカ、ヨーロッパ、アジア・・・。 アルバックは、国内のみならず、 世界中に拠点を有するグローバル企業グループです。 唯一無二の同社の技術力は、世界中から求められており、独創的な製品・世界シェアを誇る製品も数多く生み出してきました。 技術系社員なら、 自分が手がけた製品が、 世界中のメーカーで利用され、 様々な最終製品となって、世界中の人々に愛用されるやりがいを得られます。 事務系社員なら、たとえば将来は海外営業として、 同社製品を世界に広める役割を担うことだってできます。 シゴトのやりがいも、活躍のフィールドも、 無限大です。 海外売上比率 50% 以上 全世界 約50拠点 ◎自由闊達◎ アルバックの最大の特長は、 自由闊達であること。 自由闊達だからこそ、新たなアイデアや画期的な製品が生み出されます。 自由闊達だからこそ、若手も主体的に意見を発信し、のびのびとシゴトに取り組みま す。 たとえば会議では、社長も、 役員も、 管理職社員も、 一般社員も、 対等に、 そして自由に議論します。 職場で、役員と若手が直接技術について語り合っている姿もよく見かけます。新入社員のアイデアが採用されることだってあります。 技術の前では、年齢、学歴、役職、 性別は関係なし。 誰もが、 お客様を想い、 未来を想い、 シゴトに邁進しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

基礎研究|要素開発(機構設計) 半導体製造関連製品メーカー好調につき積極採用【千葉県】

■ターボ分子ポンプの中核技術である磁気軸受の高性能化、高信頼化、小型化のための要素技術開発が主な業務となります。 【具体的には】 ■同社の主力製品であるターボ分子ポンプの高性能化、高信頼化、小型化のための要素技術開発が主な業務となります。機構設計に関する知識をベースに、設計業務の他、構造材料選定・試験部品手配、メーカーとの調整、試作品の試験支援などもご担当頂きます。 事業内容・業種 機械部品

エドワーズ株式会社

アルゴリズム開発(データ解析・比較検証)~プライム上場電子部品メーカー~|【千葉】

<XC01【千葉】アルゴリズム開発(データ解析・比較検証)~プライム上場電子部品メーカー~> ■業務内容: 医療分野向けの生体磁気センサ開発におけるアルゴリズム開発に携わっていただきます。経験やスキルに応じて、担当いただく業務を打診いたします。 研究開発としては、新たなアルゴリズム手法の検討、アルゴリズム手法の文献調査、数式や数理手法をpythonにてプログラミング実装、データ解析&比較検証などの業務に取り組んで頂きます。 <入社後の業務内容> 在籍しているソフトウェアメンバーと一緒に潜在変数時間発展モデルに基づく心臓磁場逆問題手法の研究開発業務に取り組んでいただきます。 <将来的な業務内容> 磁場センシング情報の高度利用に向けた逆問題や信号処理の研究開発業務をお任せいたします。 ■企業からのメッセージ: 医療分野や産機分野で使用される高感度磁気センサの価値を提案していくために必要なソフトウェア開発の仕事になります。磁気センサの価値を具体的な製品イメージに繋げるために、実際の使用例を医療分野や産機分野の顧客にアピールしていきます。見えない磁気を見える化し一緒に市場の課題を解決していきましょう。 ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生し、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DXやEXに貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。 ・グローバル規模の研究開発環境 日本・ヨーロッパ・アジア・アメリカの4極体制で、それぞれの地域と事業分野の優位性を活かした、ワールドワイドな研究開発を推進。 中期経営計画では、3年間で過去最大となる7500億円の設備投資を計画。“世界初”にチャレンジできる、万全の体制を整えています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

【市原市】技術開発◎第二新卒歓迎/マイカー通勤可能/有機溶剤で国内トップクラス

【職務内容】 ■既存技術、設備の改良や新規設備の調査・開発、設計、新規事業における新規商品開発などを主に行っていただきます。 【具体的には】 ▽以下の内容についてご経験に応じてお任せ致します。 ■蒸留や抽出といった物理分離技術を利用した新規技術開発。 ■長年培ったリサイクル技術知見を利用した低二酸化炭素化のための技術開発。 ■二次電池・液晶・半導体に関連する有機溶媒・材料に関する技術開発 ★入社後はOJTにて教育、指導を行うので安心して業務に臨めます。スタッフの丁寧な指導、サポートがあり、未経験の方も 活躍しております。 【組織構成】 ■勤務先の技術開発センターは60名、うち女性10名(パート2名)、平均年齢39歳で構成されています。 ■配属先となる技術開発課は、課長・スタッフ5名の計6名、平均年齢35歳で構成されております 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

日本リファイン株式会社

フィールドアプリケーションエンジニア(ICT領域)~在宅勤務制度有~|【東京/千葉】

<J008【千葉】EMC試験システムの研究開発(測定法開発・ソフトウェア開発)~在宅勤務制度有~> ■業務内容: 技術開発グループでは次世代の電子部品の開発・評価技術の構築・評価システムの開発を行っており、なかでもEMCソリューション開発部では、EMC測定法および測定システムの開発および磁気センサによる微小磁性体検出システムの開発を行っています。 ご入社後、まずは既に国際規格が固まっている試験法の評価システムの開発を課員とともに実施いただき、次に例えばV2X等に対する最先端のEMC評価法・評価システムの開発に従事、将来的にはEMC測定システム開発チームのマネジメント業務をお任せする予定です。 <働き方> ・残業時間:5~10時間程度 ・在宅勤務頻度:週1回程度 <応募者へのメッセージ> ・IoT技術や自動車の電子化が急速に進んでいく中で、EMC評価は今後も必須の技術であり、研究開発・製品化を通して社会に貢献できる業務となります。TDKは電波暗室等EMC評価施設のリーディングカンパニーで、大学・研究機関・民間の研究所様など業界のエキスパートの方との取引もありエンジニアとして更なる飛躍を望めます。 ・先進的な開発業務になりますが、EMC評価は基礎技術に基づくものですので、EMCに対する基本的な技術・技能をお持ちであれば課員ともに開発業務を進めることができます。 ・直接お客様からご要望を伺うことができること、ご要望自体が限られていることから、お客様のニーズを把握しやすく成果を出しやすい業務です。 ■TDKについて: 同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

電気化学センサ開発、試作及び評価|60年以上黒字経営・防災保安機器メーカー(プライム上場)【埼玉】

■担当業務:電気化学センサの開発、センサの試作及び評価試験 ■製品について:人々の生活や命に関わるガス検知器を製造しており、一人ひとりが責任感を持って製品の製造・開発にあたっています。 【月残業平均30時間程度/腰を落ち着けて働ける環境です】 ・縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができることが働き方の特徴でやりがいをもって働けます ・残業時間も月平均30時間程度とオンオフ切り替えて働いている社員が多いです。 ・社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

理研計器株式会社

【東京/未経験歓迎】研究職/研究・開発・分析職◆多様なキャリアパス有/教育研修制度充実/WLB◎

■職務内容: 同社の取引先に常駐し、これまでのバックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。 常駐先候補としては、大手企業の化学・医薬品・食品飲料・化粧品・素材メーカー・学術研究機関等があります。 ▼こちらのURLもご参考ください→https://youtu.be/dueblVeVwxA 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルテンプスタッフ株式会社

【開発職】完全週休2日*年間休日120日*残業少/宮城積極採用

―*有休未消化ゼロ推奨!産育休取得実績あり*― 機械・電気・電子・ソフト・化学・バイオなどのプロジェクトで開発職を担当いただきます さまざまなプロジェクトから 自分に合った仕事で働けます! 【 例えばこんな業務があります 】 ◎各種データ入力 ◎機械の操作 ◎実験・評価レポートの作成 ◎開発チームでのデータ入力のサポート業務 ◎各種アプリのシステム開発 ◎研究・実験のサポート業務 ◎仕様検討・詳細設計 ◎デバッグ・実機試験 など ★経験者は上流工程から携われます ★ほとんどが昼勤のお仕事です 【 完全未経験からでもチャレンジできる!】 ▼ まずは業界のことからしっかり教育 プロジェクト先の業界や仕事内容など、 気になることをしっかりと説明します。 ▼ できることからスタート! まずはサポート業務やデータ入力など簡単な業務から スタートしていき、少しずつレベルUPしましょう。 周りの先輩方からのフォローあり! 応募方法 「マイナビ転職」応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております! 当社に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはございません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 福知 郁夫 事業内容 (1)機械・電気・電子・制御ソフトの設計開発アウトソーシング  (2)化学・生物・生化学・物理の研究開発アウトソーシング  (3)各種生産技術・プロセス開発・試作・加工・評価  (4)Webアプリケーションの設計開発アウトソーシング  (労働者派遣事業許可番号:派13-306973) 本社所在地 東京都千代田区内幸町一丁目3番3号 内幸町ダイビル2階

株式会社リクルートR&Dスタッフィング

未経験対象の1ヶ月研修あり【研究職(化学・分析・バイオ)】

パートナー提携企業先の研究開発部門等で、 各プロジェクトに<研究者>として関わっていただきます。 大手化学材料メーカーや大手製薬会社、公的機関など、 医薬系・化学系・バイオ系分野で 最先端の研究開発を扱っている企業に就業していただきます。 数々の企業様と提携している当社だからこそ、 様々なジャンルで研究開発の経験を積むことができ、 研究者として長く安定したキャリアを築くことができます。 <業務内容の一例> ◎インク材料の研究開発(化学系) インクの原材料であるポリマー合成(ラジカル重合)や処方の検討。処方したインクに対する評価や特許の調査や有機溶剤、樹脂等も扱います。 ◎診断薬開発(分析系) LC/MS/MSによる血中薬物濃度測定や、測定方法の開発。MSやHPLCでの分析経験をお持ちの方は活かせます。 ◎医薬品開発における薬効薬理試験(バイオ系) 細胞培養や遺伝子解析、タンパク質解析業務、マウス等の動物を用いた評価も行います。 PCR、ウエスタンブロッティングの経験が活かせます。動物に抵抗が無い方歓迎。 他、多数 応募方法 ◆マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募下さい◆ ※応募の秘密は厳守いたします。 ※疑問・質問などございましたら、お気軽に「問い合わせフォーム」にてお問い合わせ下さい。 ★直接ご連絡いただいても結構です/採用フリーダイヤル 0120-952-799 ★選考をご辞退された方の再応募も可能です。 ★説明会のみの参加を希望の方も歓迎します。ご予約後に個別で時間調整しますので、お気軽にご予約下さい。 会社情報 代表者 代表取締役 社長執行役員 栗山 勝宏 事業内容 【R&D事業本部】 化学・素材・化成品関連や医薬・バイオ・食品関連の研究開発分野に特化しています。 ◆化学業界(基礎研究・素材開発・化成品開発・装置開発) ◆製薬業界(探索・製薬・薬物動態・薬理・安全性・申請・品質関連) ◆食品業界(探索・開発・安全性・品質関連) ◆バイオベンチャー(医薬品・抗体・分析技術) ◆各種研究機関(国立機関・独立行政法人・大学、等) 本社所在地 【東京本部】 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F

株式会社ワールドインテック

1 ~ 14件 (全14件中)
千葉県 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、千葉県 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。千葉県 基礎研究(電気・電子・機械・半導体・材料系) 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件