条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人198

埼玉県 港区 Python IT・通信の求人情報・お仕事一覧

198

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

自社受託プロジェクト/開発エンジニア

【業務内容】 ◎自社内受託案件の、システム開発における提案・設計・開発・テスト・保守運用のお仕事です。 ■取引先顧客にあわせたシステム開発の導入サポート ■取引先顧客が抱える問題や要望のヒアリング、課題解決に向けた技術サポート <具体的な業務内容> ■Webシステムの要件確認、設計・開発、テスト、保守・運用 ■顧客の課題解決に向けた技術サポート(提案、システム導入、サポート) ▽設計・開発 要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、システムテスト、リリース ▽開発環境 PHP, JavaScript/MySQL, PostgreSQL AWS, その他クラウドサービス ▽保守・運用 システムの問合せ、不具合の対応、バージョンアップ、サーバメンテナンス 【体制・社内の雰囲気】 ■3~8名ほどのチームで仕事を進めていただきます。 ■リモートワーク中心です。 ■穏やかな社風でリラックスして仕事に取り組めます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【フルリモート】AIコンサルタント

【募集背景】 新たなCFOの参画、AIプロダクトにおけるマーケットフィットが進んでいく中で、2022年6月に海外トップティアVCをリード投資家としてシリーズD35億円の資金調達を行い、日本発のAI企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。 そこで現在、直近の上場及びアジアへの進出を見据えた組織作りに取り組んでおり、AI GIJIROKUなどのAI SaaSサービスにおいてエンタープライズのお客様に向けてコンサルタントを担当していただける方を募集しています。 【業務内容】 お客様はエンタープライズ企業が中心です。お客様に対して、機能改善に関するご要望を技術的な観点でヒアリングし、それに基づいたサービス内容のカスタマイズや、技術的な新規提案を行っていただきます。商談時には、営業とエンジニア双方の観点でお客様のご要望を取りまとめ、開発要件への落とし込みやその後のプランニングまでお任せいたします。本ポジションは裁量が大きく、営業と技術の橋渡しといった仕事だけでなく、最新の技術や急速に成長している弊社プロダクト群との邂逅があり、候補者のみなさまのキャリア開発において、極めて意義深いものであると弊社は考えています。 【具体的な業務内容】 ・AI SaaS 事業のプロダクトの、設計や実装など、技術構成に関する理解 ・AI Solutions 事業のプロジェクトの、設計や実装など、技術構成に関する理解 ・お客様とのご商談 (フルリモート)に同席し、営業メンバーと共に技術営業としてヒアリングや提案を実施 ・お客様が抱えている技術面の課題をとりまとめ、改善案に落とし込み ・業界別の音声認識モデル構築時に必要な要件の定義 ・AI SaaS サービスの機能改善やカスタマイズの要件定義 ・営業メンバーへの技術支援、および、営業メンバーと開発メンバーの橋渡し ・今後立ち上がる新規プロダクトへの技術支援、営業支援 【ポジションの魅力】 ・急速に導入社数増加がしているプロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れられる機会が豊富に存在します ・AI に関する自社プロダクトの継続的な成長に貢献できます ・組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます ・大きな裁量を持って働けます ・ストックオプション付与の可能性があります ・プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です ・需要の高い音声処理や自然言語での AI × SaaS プロダクトの知見を得られます ・将来性ある AI 分野でのキャリアを構築できます 【働き方】 各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。 事業内容・業種 SaaS

サーバーサイドエンジニア(弁護士ドットコム)【東京都】|自社サービス企業(グロース上場)【東京都】

【仕事内容】 「弁護士ドットコム 」の開発、データ解析を通じたサービス改善に携わっていただきます。 言語は PHP、フレームワークは Yii による構成。PHPUnit による単体テストを実施しており、Jenkins によるテスト自動化環境を構築しています。一部システムにおいて Go とRevel による開発を実施。Revel 標準の TestSuite による単体テストを行っております。 フロントエンドは JavaScript で記述しており、ライブラリは jQuery の他、React.js を採用しています。 データベースは MySQL を使用。ログ収集・解析に Fluentd / ElasticSearch / Kibana を使用し実施しています。 インフラは AWS。構成管理に Ansible を導入しており、デプロイツールに Capistrano、パフォーマンス監視には Sensu を使用しています。 チーム開発は GitLab 上で行っており、タスク管理に Redmine、情報共有に esa.io、チャットツールには Slack を使用しています。 Go言語や React.js など比較的新しい技術でも、サービス改善に役立つと判断すれば積極的に採り入れています。 ニュース/Q&A など、単体でも成り立つ規模の機能を複数抱えるプロダクトを手がけており、多様なサービスモデルを支える仕組みを作っています。 技術的負債をコントロールするため、リファクタリングや自動化の時間をしっかりと取っています。 【エンジニアの働く環境】 Go言語や React.js など比較的新しい技術でも、サービス改善に役立つと判断すれば積極的に採り入れています。 ニュース/Q&A など、単体でも成り立つ規模の機能を複数抱えるプロダクトを手がけており、多様なサービスモデルを支える仕組みを作っています。 技術的負債をコントロールするため、リファクタリングや自動化の時間をしっかりと取っています。 【ブログ】 ・とびだせ!弁護士ドットコムhttps://blog.bengo4.com/m/mefab063665cc 弁護士ドットコム株式会社の中の人が書いたnote記事まとめです。 ・Inside CloudSign https://blog.cloudsign.jp/m/md653f118eed4 クラウドサインの中の人が書いたnote記事まとめです。 【社内環境】 ・フルスペックのPCや椅子をご用意 椅子やフルスペック MacBookProをはじめ、 モニタなどもこだわることだできます。 ・スキルアップに積極的 社外勉強会への参加推奨、書籍購入制度、積極的な社内勉強会実施等、 新たな知識や技術を取得するチャレンジ精神ある方に魅力的な環境 ・働きやすい環境 完全裁量労働制で、自分のペースで働けます。 また、申請により、副業可能です。 ・最新の技術を積極的に導入 Go言語や React.js Vue.jsなど比較的新しい技術でも、 サービス改善に役立つと判断すれば積極的に採り入れています。 ・サービスコミット 自社サービスのため、開発だけでなく、 企画やリリース後の運用改善まで、プロジェクト全般に幅広く関わることができるかが面白いポイントです ! 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

★リモート中心★【インフラエンジニア/PL/PM】フレックス/年間休日120日/WLB特化の企業

【エンジニア】インフラ系プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダー(PS SL) ーーーーーーーーーーーーー 【業務内容】 同社では設立以来、オープンソース・ソフトウェア(以下、OSS)を利用したシステム・インフラ構築を行っています。これらに加え、クラウド環境上でのシステム構築、プライベートクラウドとの連携システムなども増加しています。OSS、統合認証、シングルサインオンなど多様なサービスを提供する同社で、インフラ構築エンジニアとして、自ら望むキャリア・経験を手に入れてください。 サイオステクノロジーの統合認証インテグレーションは、主に大学等の教育機関において絶大な信頼を得ています。 ■導入事例 茨城大学 様:教育用 Windows PC から Office365、学認へのシングルサインオンを実現 慶應義塾 様:学術認証フェデレーションとトークンで学内アプリにセキュアにログイン ■参考URL https://sios.jp/products/id/auth.html 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

業務システムのプロジェクトマネージャー(青果市場業界、アミューズメント業界、不動産業界向け)

プロジェクトマネージャーとして、同社パッケージ製品の構想・設計・開発・導入とそれらのマネジメント及び人材育成を担当していただきます。 【ミッション】 同社パッケージ製品の最適化を追求すること、価値の高いパッケージ製品を新しく生み出すことで、顧客のDXを先導します。 【主な担当予定業務】 青果市場業界、アミューズメント業界、不動産業界いずれかの同社パッケージ製品を扱うプロジェクトマネージャーとして、製品の構想・設計・開発・導入とそれらのマネジメント及び人材育成を担当していただきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

50 アプリケーション開発(PL)

【仕事内容】 小中規模(~30人月規模)のアプリケーション開発、システム構築における以下の業務 ・プロジェクトリーダー ・アプリケーション開発の上流工程(システム化要件定義、基本設計) 【事業部の特徴】 最大売上基盤として、既存顧客を中心としたSIビジネスの拡大、50年間培った開発手法・フレームワークをJASTメソッドとしてブランド化し、上流・超上流フェーズの対応力強化を目的として新たな価値提供、新たな領域で活躍していくプロジェクトチームをリードする役割を期待する。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

シニアデータサイエンティスト【東京都】

日本最大級のレシピ動画メディア「DELISH KITCHEN 」やファミリー向け動画メディア「MAMA DAYS」など、組織を横断したデータプラットフォームから、これまで見つかってこなかったデータ活用を機械学習や統計的な手法を用いて発見する業務を担当していただきます。 一日あたり2億レコードという膨大なデータを用いた探索的データ解析により、未知の課題の発見から課題を適切な手段で解き、ビジネス推進の最適解の発見を支援していただきます。 【業務内容】 ・ビッグデータを利用した仮説検証 ・ユーザー課題解決のためのモデル作成 ・継続的なモデルの品質評価と改善 【技術環境】 ・Arm TreasureData / Databricks / BigQuery ・GitHub / slack / Asana / confluence ・Redash 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

※面接確約【開発エンジニア】100%自社開発/リモートワーク/残業時間10時間程度/☆地方在住可能☆

決済認証システムや暗号資産/ブロックチェーン、 デジタルコンテンツ等のwebシステムの開発を担当していただきます。 プロジェクトは直請けが多く、 要求のヒアリング後、要件定義から設計、開発、運用まで一気通貫でおこなっていますが、 注力していただく分野や工程は希望やご経験を考慮して相談のうえ調整します。 興味がある方は将来的にメンバーマネジメントや、 組織開発、チームビルディング等もお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・クライアントからの要求のヒアリング、要件定義 ・プロジェクトに応じて最適な技術の調査、提案 ・基本設計、詳細設計 ・開発、テスト、運用 【プロジェクト例】 ・テーマパークのオンラインチケット管理システム ・オンライン診療プラットフォーム ・弁護士相談ビデオ・チャットプラットフォーム ・宿泊施設向け決済システム ・微量血液プロジェクトのトークン発行管理システム ・ブロックチェーン連動ゲームのゲームキャラ・アイテムの取引システム 【開発環境】 ・言語:PHP / Python / TypeScript / Node.js / Solidity ・フレームワーク: Laravel / React / Vue.js / Nuxt.js ・データベース:Cloud Firestore / MySQL / Redis / AmazonAurora / Memcached ・インフラ:AWS / GCP (Firebase) ・CI / CD:Jenkins / CircleCI / AWS CodeDeploy ・ソースコード管理:Git ・課題管理:Backlog / ・コミュニケーション:Slack ・その他:Docker / VirtualBox / Vagrant / Ethereum / Elasticsearch / Xcode / AndroidStudio 【やりがい】 ・チームは5~20名程度の規模で、自分の貢献がダイレクトに成果につながることを実感できます。 ・昨今のキャッシュレス、ブロックチェーン技術の需要増加により、案件数が急増しており、新規プロジェクト立ち上げ経験を積むことができます。 ・事業部の規模も急成長しており、自分がコアになって組織作りを行うことができます。 ・興味がある方は将来的にプロジェクトリーダーやマネージャー、メンバーマネジメントもお任せいたします。 【入社後にウォームアップ期間あり】 同社では入社後に、 ウォームアップ期間を設けております。 人によって期間はさまざまですが、 いきなり現場配属というわけではなく、 自社プロダクトや経験とマッチするプロジェクトで慣れて頂いてから、 現場に出て頂きますので、ご安心頂けるかと思います。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【社内SE(ソフトウェア開発)】プライム市場/自社製品「POCKETALK」

基幹業務システム、ECシステム、顧客向けWebサービスなどのシステム開発運用におけるソフトウェア開発を担当する。クラウドを活用したDXを加速するための組織的なソフトウェア内製能力の強化において中核的な役割を担う。 ソフトウェア開発運用のプロとしての視点からユーザー部門とともに業務課題の解決やパフォーマンス改善に貢献する。 ・ユーザー課題分析と要件定義 ・開発スケジュール策定と進捗管理 ・アーキテクチャ・実装方式の検討評価 ・開発対象となるソフトウェアの設計開発テスト保守運用 ・外部協力会社及び業務委託契約メンバーとのチーム開発管理 ・DevSecOps環境の整備 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

B-7.PAY_インフラエンジニア/SRE ※テックリード候補

■AWSを用いたインフラ基盤の方針策定、設計、構築、運用、保守 ■パフォーマンス改善やトラブルシューティング対応 ■ソフトウェアエンジニアリングによるトイル削減と運用自動化 ■モニタリングおよびアラートシステムの構築・運用 ■サービス障害時のインシデント対応、原因分析と再発防止策の推進 ■セキュリティリスクや外部からの攻撃への対応、および可用性向上のための施策検討 【募集ポジションについて】 「PAY.JP」は、シンプルなAPIで決済システムの開発工数を削減し、導入コストを最小限にすることで、多くの事業者をエンパワーメントし続けています。決済サービスとして求められる高い安定性・安全性に加え、ユーザー体験をより良くする継続的な信頼性の向上は、インフラ基盤においても求められています。 PAYの「インフラエンジニア /SRE」は、「信頼性=ユーザーの期待値を超え続けること」というテーマを掲げ、クラウドインフラやモニタリング、可用性向上のためのエンジニアリングなど、サービス運用全体を技術によって支えるポジションです。 PAYのエンジニアは現在10名ほどの少数精鋭のチームで、プロダクト開発とインフラ運用の距離が近く、裁量をもって自走できる方にとって非常に自由度の高い環境です。決済というミッションクリティカルなシステムを支える責任とやりがいを感じながら、共にインフラの未来像を描いていただける方を求めています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

Head of AI

▽業務内容/ミッション 経営陣と現場を繋ぐ中核を担う役割として、事業目標にもとづいて開発をリードするとともに、R&D組織の研究開発をリードいただきます。CEOと共に会社全体および事業の永続的な発展を目指すべく、R&D組織・開発チーム等の技術陣を牽引し、研究開発を推進いただきます。 ▽具体的な業務内容 ■AI戦略の策定と実行 ■同社R&D成果物や先端のAI技術を駆使した新プロダクトやAIの企画・開発 ■エンジニアリング組織のアウトプット最大化に向けた仕組みの設計と実行 ■R&D組織のマネジメント(技術選定・人材育成・採用 等) ■部門横断的なチームとの協働 ▽同ポジションのミッション ■経営観点から事業計画に対するR&D組織の運営推進に向けた方針定義および開発チームの牽引 ■プロジェクト進捗管理と開発タスクにおけるリソースマネジメント、正確な工数見積 ■3~5年後を見据えたR&D組織の生産性向上および成長の最大化を通じた会社全体の業績向上の貢献 ■会社および事業の永続的発展に向けた、後継者および次世代リーダーの継続的な輩出 ▽ポジションの魅力 国内外問わず各分野のトップクラスのメンバーで構成された少数精鋭の組織のため、意思決定のスピードが早く、経営層と近い距離感で勤務いただけます 急速に導入社数が増加している自社プロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れる機会が豊富に存在します ■プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です ■需要の高い音声処理や自然言語のAI × SaaSプロダクトの知見獲得とキャリア構築ができます ■リモートワークが可能です※フルリモート環境ではありますが、クライアント対応業務が発生する場合もあります ■ストックオプション付与の可能性があります 事業内容・業種 SaaS

データアナリスト(Product)

【概要】 コミュニティ型ライブ配信「Palmu」を通じて、ユーザーの人生をポジティブに変え、コミュニティが持つ物語に価値をもたらす――そんな「新しい経済圏の創出」に挑む、累計約11億円を調達済みのスタートアップです。 売上は2024年から2025年にかけて10倍に成長。組織もこの1年で10名から45名へと急拡大し、事業・組織ともにダイナミックな成長フェーズを迎えています。 この急成長に伴い、ユーザー行動はますます多様化・複雑化し、従来の指標や分析手法だけでは捉えきれない課題も増えてきています。今まさに、より深く構造的にデータと向き合う体制づくりが求められています。 これからの同社が実現したいことは、他社にはない“Palmuらしい”ユーザー体験や価値交換のあり方を形にしていくことです。そのためには、ユーザー行動と事業フェーズの両面を深く理解し、データを起点にプロダクト戦略を構築・意思決定していく力が不可欠です。 本ポジションは現在1名おりますが、意思決定の質を一段引き上げるデータ基盤の構築と運用を共に担っていただける、新たなメンバーをお迎えしたいと考えています。 【業務内容】 ユーザー行動や事業課題を起点に、自ら問いを立て、データの取得から分析、レポーティング、改善施策の提案まで一貫して担っていただくポジションです。 <主な業務内容> ■ユーザー行動や事業課題の発見・仮説構築 ■分析計画の立案とデータ取得(SQLなど) ■定量分析やレポーティングによるインサイトの可視化 ■KPI設計・ダッシュボード構築による共通言語の整備 ■A/Bテストや評価設計の支援と、改善施策の提案 ■プロダクトチームとの連携による施策立案・実行支援 <期待される役割> 事業課題とユーザー行動の間に立ち、データを用いて両者をつなぐ“通訳者”として機能すること。 定量データと定性インサイトを行き来しながら、事業における意思決定やプロダクト改善を“ユーザー一人一人のリアルな行動”をもとに支援していく役割を担います。 <現状の課題> ■意思決定が定性に偏る場合があり、データが十分に活用されていない  ‐定性的な判断で機能改善やキャンペーン施策が進行している  ‐意思決定の根拠としてデータを用いる文化や仕組みが未成熟 ■ユーザー行動の解像度が不十分  ‐離脱や行動変化の背景にある要因が把握できていない  ‐ユーザー行動が日々変化しているが、それを継続的に追う体制が未整備 ■データ活用のための仕組みが整いきっていない  ‐A/Bテストの評価体制がなく、知見の蓄積やナレッジ共有が進まない  ‐計測環境や分析基盤が不完全で、実用的な活用に繋がっていない <一緒に取り組みたいこと> ■ユーザー行動の定点観測とレポーティングによる意思決定の支援 ■ファネル分析やコホート分析による改善インサイトの抽出 ■ユーザーの行動特徴の発見と改善施策への接続 ■KPI設計とダッシュボード整備による“共通言語”の構築 ■A/Bテストや施策の効果検証の仕組み化 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

経験浅めもOK!【ITエンジニア】経験者は前給UP保証☆面接1回

【20〜30代活躍中】エンジニアの経験、希望を考慮してプロジェクトに参画!仕事の悩みや、相談事項は、担当営業が調整するので安心です! 【プロジェクト参画後のフォローも充実(放置しません!)】 担当営業と打ち合わせのうえ、個人レベルのスキルにあったプロジェクトに参画してもらいます。また、担当が定期的にプロジェクト先に訪問し、参画後の状況や情報連携をして、悩みや課題の一緒に考え、早期解決を実現しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 小暮 洋由 事業内容 ◆ソフトウェア開発 ◆システム運用管理 ◆特定労働者派遣事業 ◆情報機器設計開発 ◆OA機器・サプライ品販売 ◆産業廃棄物処理運搬業 本社所在地 東京都豊島区池袋2-41-5 URBAN154 4階

フロントエンドエンジニア(クラウドサイン)|自社サービス企業(グロース上場)【東京都】

▽職務概要 Web完結型電子契約サービス「クラウドサイン」におけるフロントエンド開発をお任せいたします。 また、ご自身のご経験・ご志向に合わせて、マネジメント業務、エンジニアの組織作りにも携わっていただくことも可能です。 ▽職務詳細 ■サービス要件定義、設計、実装、プロジェクトマネジメント ■リファクタリング ■コードレビュー ■カスタマーサポートの支援 ■データ保守 ■業務プロセスの改善・最適化 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【セキュリティエンジニア】プライム上場/自社製品セキュリティの検討やアーキテクチャレビュー◎在宅あり

オプティムでは様々なWebアプリケーション開発に加え、モバイルデバイスマネジメント(MDM)と呼ばれるモバイルデバイス向けのセキュリティ製品や、AI・IoTプラットフォームの開発・運用を行っています。 セキュリティエンジニアは、その知見を活かしオプティムの製品に求められるセキュリティの検討やアーキテクチャのレビューなどを行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■セキュリティインシデント発生時のインシデントレスポンス対応 ■開発エンジニアへのセキュアコーディングに関する啓蒙, 開発支援 ■各種プロダクトのアーキテクチャのレビュー ■セキュリティバグやコーディングエラーを発見するためのコードレビュー ■各種プロダクトにおけるWeb、API、モバイルアプリケーションのセキュリティテストとペネトレーションテスト 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【残業18h/AI実務未経験◎/AI画像認証】機械学習エンジニア

【概要】 主に金融系システムを扱っているお客様に対して、新規AIソリューション導入に関わる開発業務をご担当頂きます。AI有識者の下で、AIモデル作成や精度改善を目的とし、画像分析ライブラリの処理や新しい機械学習モデル作成を行います。 【具体的な仕事内容】 OCR、画像識別、商品レコメンデーション等 AIモデル作成、チューニング、特にデータオーギュメンテーション技術を駆使しております。 顧客折衝、要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、テスト Python、Java、Javascript OpenCV 【仕事の魅力】 経験やスキルアップを優先し、各工程を担当するだけでなく、要件定義といった上流工程への参画が可能です。知識はあっても経験がないというAIエンジニアに絶好のチャンスです。 【募集背景】 フィンテックにおいても昨今新しい技術の試みがなされており、特にAIは事業開始以来、今年から急激にお客様のニーズが増えています。さらなる事業拡大や顧客価値の向上、金融業界以外の案件を新たに獲得していくためには増員採用が必要不可欠となっています。新たな挑戦や取り組みに向けて、協力し合える仲間を募集しています。また、将来的に取引先の拡大や大規模な受託開発を行えるような企業規模へと成長していくために一緒に働いていただける仲間を募集しています。 現在は不動産や工務店など小企業と直接契約してシステム化をしており、このようなビジネスも拡大する方針となっています。 【社内の雰囲気】 平均残業時間実績、月18時間以下です。案件を受けた時点で仕事の総量を見極め、適切な業務設計を行います。長年の付き合いで非常に関係性が良好で、弊社GMも同じ現場で働いているので正当な評価を受けることができ、社員の提案が通ることが多くなっています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【データエンジニア・サイエンティスト】小売・eコマースクライアント向けにデータパイプライン構築

データエンジニア・サイエンティスト / 東京 / FPTソフトウェアジャパン デジタル流通事業本部におけるデータエンジニア/サイエンティストとして、幅広い業界のお客様に対し、技術的視点から最適なソリューションを提案いただきます。小売、航空宇宙など多岐にわたる領域に関わる機会があり、ご自身の業界知見や技術力を活かして、ビジネス成功へ導く重要な役割を担います。 【データエンジニア】 小売・eコマースクライアント向けにデータパイプラインを構築・運用するデータエンジニアとしてご活躍いただきます。クライアントのデータ活用を加速させるための堅牢かつ柔軟なデータインフラを構築します。 ■クラウド環境(AWS, GCP)でのデータパイプライン設計・構築・運用 ■データストレージ、ETL処理、スケジューリングの設計・実装 ■各種API連携、データ統合処理の開発 ■クライアント、社内メンバーとのコミュニケーション(日本語・英語) 【データサイエンティスト】 航空系クライアント向けにデータ分析を行うデータサイエンティストとしてご活躍いただきます。業界特有のデータ特性を理解し、分析結果をビジネス価値へと転換します。 ■航空関連データの分析・可視化・インサイト抽出 ■予測モデル、最適化アルゴリズムの設計・実装 ■クライアントへのレポーティング・提案活動 ■日本語・英語でのステークホルダーとのコミュニケーション 【会社、仕事の魅力】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結3,500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発~運用は、ベトナムに在籍する圧倒的な優秀な人材(15,000名以上)が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。 外資系、さらにベトナムならではの、フラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。 2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。 ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく積極募集中です。 【顧客に選ばれる理由】 ■グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える同社は実績共に安心感有! ■先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている同社だからこその幅広い実績有 ■豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み! 【選考事業部について】 デジタル流通事業本部は、流通・物流を中心に、小売、航空宇宙、公共、エネルギーなど多岐にわたる領域に向けて、上流工程から開発、保守運用までを一貫して担うエンドツーエンドの開発ソリューションを提供しています。各種業界に応じた業務知識と先端技術を組み合わせることで、お客様のビジネス変革(DX)を強力にサポートしてきました。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【フルリモート可/自然言語処理技術/AI x SaaS】データエンジニア

【業務内容】 ■数万オーダーのWebサイトから汎用的に新着情報を収集、抽出するWebクローラー全般の開発と運用 ■HTMLやPDFからコンテンツを抽出するMLアプリケーションのプロトタイプ開発 ■FaaS/CaaSによる分散処理のパフォーマンスチューニングと監視設計 ■MLワークフローとデータプラットフォームの設計/運用 【開発環境】 [使用言語] JavaScript(Node.js), Python, Rust [データベース] Amazon Aurora, Elasticsearch, BigQuery [インフラ] AWS Lambda, SQS, Step Functions, Fargate 【ポジションの魅力】 ■顧客利用データ分析ではなく、実世界に存在するビジネスコンテンツを素材として、汎用的なデータ収集と構造化(Web2text)による価値創出に共に挑戦することができる ■これから本格開発するデータプラットフォーム構築に初期から携わることができる ■FaaSによる大規模データ収集分散処理、機械学習パイプラインの開発/運用を経験できる ■プロダクトチームやカスタマーサクセスと連携し、データで価値を創造するための企画/開発を行うことができる ■Webコンテンツ抽出エンジンの検証を通したリサーチ業務に携わることができる 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

A【東京】データ分析・生成AI基盤構築エンジニア

DX(デジタル・トランスフォーメーション)が加速されていく市場において、企業内外のあらゆるデータを活用する需要はますます高まってきています。この大量に蓄積されたデータを活用するため、生成AIを活用するシステムを提案し、開発・構築します。また、生成AIのシステムでも必要となる、データ基盤のシステムを構築しており、インフラ設計・構築から基幹となるデータベース設計、BIダッシュボードによる可視化まで幅広い領域の開発を行っています。最先端のクラウド技術を駆使し、顧客へ今までにない価値を提供すべく、事業を展開しています。 ■システムコンサルタント - 顧客のIT環境や資源、予算等に合わせて最適な生成AI・データ分析基盤を構築するためのソリューションをご提案します。 ■システム開発プロジェクトリーダー - 生成AI・データ分析基盤全体のアーキテクチャを設計し、要件定義や基本設計といった上流設計を行います。設計工程以降では、開発体制のリーダーポジションとして、プロジェクトのマネジメントを担当します。 ■生成AIシステム開発エンジニア - 生成AIを活用したシステムを構成する、システムバックエンド機能の設計・開発、各種データを管理するデータベース設計、ユーザーが操作するWebのUI画面設計・開発等を担当します。 ■データエンジニア - データ分析基盤を構成する、データレイクやDWH(データウェアハウス)等のデータ設計、データの集約加工等のETL処理設計、BIを用いた画面設計等を担当します。 ▽過去の案件例 ■生成AIによる社内ドキュメント検索チャットボット ■同社パッケージ「SKYSEA Client View」のPCログを分析し可視化 ■製造業向けに在庫管理、財務会計の情報をMicrosoft Azure上に統合し分析 ■製品企画部門向けに製品の品質に関する情報をAmazon Web Services上に統合し分析 ■物流業向けに各種システムの業務情報を集約し経営判断情報として活用するための基盤を構築 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

分析|データサイエンティスト(プライム上場)【東京都】

▼職務内容 プライシングの役割 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、2000万点以上の間接資材商品(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 本ポジションのミッションは商品価格戦略、プロモーション戦略の検討およびプライシングロジックの設計、開発です。売上分析と消費者の心理に基づく価格設定ロジックの開発に加え、ウェブサイトとプロモーションにおける顧客の行動を深く理解し、長期的な競争力向上のための戦略的な商品価格最適化を実施しています。 プライシングチームの環境 ・プラシングスペシャリスト3名が在籍 ・商品部門と連携し商品価格戦略を共同で検討、策定 ・当社データサイエンスCoEによる強いサポート ・顧客の反応データと市場の動向を追跡し、最新情報に基づいた戦略の実施 プライシングチームの運営方針 ・データ分析とプラシング戦略の設計に優れたスキルが必要 ・SEM、SEO、検索/推薦、プロモーションとの協力を通じた戦略的な価格設定の実施 ・商品カテゴリに関する深い知識が求められる ・最新の業界トレンドを把握し、競争力の維持 今後の挑戦 ・マーケティング、商品ナビゲーション・検索・推薦、プロモーションとの強力な連携による競争力の向上 ▼主な役割 1.マーケティング分析 ・売上データ、Webサイトログデータ、プロモーションデータを含む統合的な分析を実施し、市場動向や顧客行動を理解します。 ・マーケティング戦略の改善と最適化に向けてデータ駆動の意思決定を支援します。 2.商品価格の決定 ・商品価格戦略と価格決定のルールを策定し、競争力を維持および向上させるための戦略を設計します。 ・機械学習や数理最適化などの価格決定モデルを構築し、データに基づいた価格戦略を実施します。 ・関連するダッシュボードを作成し、価格設定の効果をモニタリングして調整します。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

317-4_【リモート/プライム案件/フレックス】クラウド基盤構築PJTのプロジェクトマネージャー

317-4_【リモート/プライム案件/フレックス】クラウド基盤構築PJTのプロジェクトマネージャー/大手放送事業会社のDMP構築プロジェクトを牽引 【配属先】 当該ポジションが所属するマーケティングトランスフォーメーション統括部では、データ取得・統合・分析からマーケティングオートメーションやプロモーション、WEBサイトのUI改善など、データを活用した施策の実施までをワンストップで支援しています。エンジニア、アナリスト、ディレクター、広告プランナー、MAコンサル、デザイナーなど、250名以上の専門家が在籍しています。 【業務内容】 クライアントが保有するAWSの複数サービスで構成されたデータ基盤の追加開発及び運用保守におけるプロジェクトマネジメント業務 ≪配属予定PJTの概要≫ ~大手放送事業会社のDMP構築プロジェクト~ AWSの複数サービスで構成されたデータ基盤の追加開発及び運用保守 外部連携開発、内部処理の開発改修(データ連携、パイプラインやクエリ、テーブルなど)、インフラ管理、日々の運用保守、監視、障害対応、コスト管理など ≪PMとして行う実務≫ ・進捗管理 ・品質管理 ・課題/スコープ管理 ・リソース管理 ・打合せ/追加提案 等 →追加開発は常時走っているため、運用ばかりになることはなく開発にもご協力いただきます。 ≪メンバー構成≫ PM1名 インフラ担当3名 データ運用保守(非定型)担当3名 データ運用保守(定型)担当2名 【利用する主なツール例】 ▽データベース ■AWS:Redshit、EC2、S3、RDS、Batch、StepFunction、API Gateway、Lambda、Sagemaker、CodeCommit、CloudWatch、IAM,QuickSig その他Terraformなども利用 【本ポジションの魅力】 ■データ分析チームも併せ総勢10名以上の規模で 4月以降も順次拡大予定の注力クライアント。 ■クライアント企業との距離も近く、技術的・ビジネス的な観点で上流から関与でき、視座の高いPMとしてキャリアアップしていくことができます。 ■現場のPMとしてクライアント企業のデータ基盤構築、運用の管理者として深く携わることができます。 ■チーム内での裁量もあるため、要件定義から設計、プロジェクトの進捗、品質管理に携わることができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【プラットフォーム/クラウド技術支援エンジニア】サーバ、ネットワーク及びクラウドサービスの設計・構築

【プラットフォーム/クラウド技術支援エンジニア】サーバ、ネットワーク及びクラウドサービスの設計・構築・技術支援エンジニア 【募集背景】 同社は、デジタル環境から人の暮らしまでとタールでサポートしていく会社です。ICTシステムのワンストップサービスやマルチメンテナンスを通して、誰もが幸せな毎日を送り続けられる社会を目指しています。LCMサービス統括部では、全国のお客さまのインフラ設計・構築に関わっていますが、中期経営計画であるクラウド事業強化のため優れた人材を積極的に採用することにしました。設計・構築だけでなく、同時にエンジニアの知見を活かした営業支援活動も強化していきます。お客さまの課題解決に挑み、ビジネス価値を最大化できるプロフェッショナルとして共に未来を切り拓いていく仲間を募集いたします。 【職務内容】 同社が推進するサーバ、セキュリティ、ネットワーク、クラウド等のICTインフラの設計/構築業務において、全国デリバリー部門のバックヤード支援部隊として、技術支援および設計/作業の標準化業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■全国のプロジェクトに対する技術支援 仮想化基盤サーバやオンプレミスサーバ案件の提案および導入フェーズにおける技術支援 有線や無線のネットワーク案件の提案および導入フェーズにおける技術支援 認証基盤やウィルス対策などのセキュリティ案件の提案および導入フェーズにおける技術支援  クラウドサービス活用案件の提案及び導入フェーズにおける技術支援 ■官公庁、医療、エンタープライズのお客様に対する提案システムのモデル策定 ■設計/作業のSI標準化やツール作成の推進 ■同社取り扱い製品の事前検証作業 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【エンジニア】ソフトウェアエンジニア ※福岡採用

※本求人はエンジニアリンググループの関西採用を目的とした求人票です。エンジニア全職種で募集しています! 【ミッション】 最先端のIT技術を使って医療現場の課題を解決し、日本の医療を変革すること 【担当事業・プロダクト】 エムスリーはテクノロジーを活用し、医療業界にイノベーションを起こすことを目指して、日本国内外で数多くのWebサービスを展開しています。 「m3.com」 日本最大の医療従事者向けプラットフォーム「m3.com」における各サービスの提供を通じて国内30万人以上、世界で600万人以上の医師に適切な情報を配信し、一億人以上の患者に貢献するため、プロダクト開発に取り組んでいます。 「エムスリーデジカル」 医師の「患者と向き合う時間」を最大化する、クラウド電子カルテ「エムスリーデジカル」を開発しています。新規導入施設数でクラウド電子カルテにおいてNo.1となっています。機械学習を用いた新規機能開発、電子カルテならではの安定運用に向けた改善などに取り組んでいます。 https://digikar.co.jp/ 「エムスリーデジカルスマート診療」 クリニックでの患者の待ち時間の短縮、業務のDXのために、予約・問診・決済等の機能をシームレスに提供する「デジスマ診療」を開発しています。電子カルテ連携・患者向けWeb・アプリや医療機関向け管理画面の改善に取り組んでいます。 https://digikar-smart.jp/doctor その他にも、数多くのプロダクトを運用・新規開発しており、選考フェーズの中で志望者様の希望も含めてご担当頂くプロダクトを決定します。 【担当業務 】 担当チームが受け持つプロダクトの設計・開発・運用をお任せします。 プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます。 【得られる経験・スキル】 ■企画から運用まで、プロダクト開発に関わる幅広いフェーズに関わる経験 ■ビジネス課題に対する最適な技術的解決策を立案し、チームで実装する経験 ■新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に技術面から貢献する経験 ■マルチスタックなエンジニアが多く在籍し、ご自身の得意領域を活かしながらフロントエンド、インフラなどの様々な領域にもチャレンジ可能 し技術者として専門性を高めスペシャリストになるキャリアパス、チームリーダーとしてマネジメントにチャレンジするキャリアパス、いずれも目指して頂くことが可能 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

アナリティクスコンサルタント※金融領域(マネジャー)

金融業界(銀行/保険/証券/カードなど)を対象としたDXおよびデータ利活用に係る戦略の策定、およびその戦略実行に向けた構想策定、プロセス改革、組織組成、組織改革、人材育成、システム構築までを一貫して支援するコンサルティングサービスの提供します。 特に、一般社団法人金融データ活用推進協会への参画および標準化委員会 委員長代行就任など、業界における注目度が高まっており、幅広い活躍の場を提供することができます。 【具体的には】 ■データ利活用組織組成の支援 クライアントのデータ利活用推進のための組織組成戦略/構想策定/実行に係る支援。 ■データ利活用組織の組成に向けて、分析手法やノウハウの教育活動および定着化支援 人材育成等の業務をワンストップでご提供する弊社サービスの内、主に人材育成を当部にて担当。 具体的には座学による研修後に、テーマ選定、分析設計、データ加工、モデル構築、評価の一連の分析プロセスをクライアントと一緒になりながら遂行する。 ■実行に係る計画および仕組み作り 組織組成と維持を目指して、具体的な計画作成および実行に係る仕組み(制度/基盤など)の整備 ■教育活動および定着化に係る対象者への教育および技術的なフォロー(SAS EG経験必要) 分析組織を立ち上げたものの、うまく成果が出ていない、ツールを使いこなせていないケースを想定し、弊社がご支援。 アドバイザリーとして支援するケースや、一部分析業務を担うケースがある。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニア:様々なヒト・コト・モノから得られる価値(UX)を実現するエンジニア募集 【業務内容】 ■デジタルペンから取得できるデータを単独、又は他データと組み合わせて、デジタルペンを利用した学習の意欲向上等に貢献するサービスの開発サポート ■Web技術を駆使した、ユーザーフレンドリーなWebアプリケーションの作成   ■既存のWebプロダクトの保守・改善 ■アプリケーションの高速化のための最適化  ■モバイルベースの機能設計 ■ユーザーや顧客からのフィードバックを真摯に受け止め、ソリューションを構築する ■機能要件定義書やガイドの作成 ■高品質なモックアップやプロトタイプの作成 ■他のエンジニアのコーディングやトラブルシューティングのサポート ■高品質なグラフィック・スタンダードとブランドの一貫性の確保 ※全ての工程においてのスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきます。 【仕事のやりがい】 ▽新しいチャレンジが叶う環境 現在、案件の約半数が車載系のHMI開発ですが、その他にも最先端技術を活用した案件や珍しいプロジェクトもあり、案件のバリエーションが豊富です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 ▽ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力 エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。 それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。 エンジニアとして技術を高めながらデザイン視点を身につけることで、ユーザーに使い続けてもらえる製品を生み出すことができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ
51 ~ 75件 (全198件中)
埼玉県 港区 Python IT・通信の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、埼玉県 港区 Python IT・通信の求人情報をまとめて掲載しています。埼玉県 港区 Python IT・通信の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり