正社員
【20代歓迎】CRO企業のデータマネジメント職|臨床開発・治験|年収400万~|年間休日120日
- 400万円~
- 大阪府大阪市淀川区
新薬の開発時に各製薬メーカー等が実施する治験等で収集されるデータを正確にまとめあげ当局の申請に適した形にし、有効性や安全性を分析するために統計解析チームへ橋渡しをすることが主な仕事です。
【具体的には】
(1)治験等の実施前に、依頼者様から提供される資料を基に、
●データマネジメント計画書(手順書)の作成
●症例報告書設計/EDC(電子症例報告書)構築
●(症例報告書の)チェックリスト作成
等を行います。
(2)治験等の開始後、依頼者様やグループ内外のCRA(モニター)チームと連携し、
●EDC運用
●チェック実施
等を行います。
(3)治験等の終了後、依頼者様や統計解析チームと連携し、
●臨床試験データの加工
●CDISC(データ標準)関連資料の作成
●データマネジメント報告書の作成
などを行います。
【働く環境】
男女比率5:5 合計12名在籍しております。
20代~50代まで様々な世代の方がおり、ベテランの指導を受けながら、同世代と切磋琢磨できる環境です。
基本的にテレワークで働いている方が多く、フレックス制を導入しているため自由な働き方が可能です。
【入社後の流れ】
入社後1ヶ月程度座学の研修に参加頂きます。
その後はOJTで先輩からの指導があるので、未経験からでも安心して勤務できます。
また、定期的に研修もございます。
同社グループでは得意とするPhase I試験のデータを扱うことが多く、グループ内にはSMOや医療機関も所属しており、密な連携で統制されたデータを受領することが多くあります。
近年はPhase II以降や臨床研究の試験などの受託実績もあり、幅広い知識を業務の中で得ることができます。
また、市販の医薬品・機器の試験を実施する機会が多いため、将来、より自分が関わった仕事が社会に貢献していることをご実感いただけるかと思います。