条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人86

大阪府 環境保全・管理・調査・分析 第二新卒歓迎の求人情報・お仕事一覧

86

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【20代歓迎】工事施工管理|水門・除じん機等インフラ設備の点検・整備施工管理|年休125日

以下の業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ○以下設備のメンテナンス及び据付の施工管理業務 ●鋼構造物(水門扉・除じん機等)、ゴム堰、電気設備 ●官公庁発注の公共設備工事が主業務 【業務詳細】 ●勤務先は大阪本社となりますが、全国各地に現場がありますので地方への出張が多くなる場合があります。(長期滞在あり) ※変更範囲:同社業務全般

【20代歓迎】再生可能エネルギー事業展開企業の施工管理職|大阪

施工管理として、同社のメイン事業である風車部材の特殊輸送の輸送工程計画、打ち合わせなど、事務仕事から現場管理まで幅広くご担当頂きます。 【働き方】 最短1週間~最長半年まで風車施工のため、全国出張がございます。 大阪拠点を軸に全国に再生可能エネルギーを普及させる仕事です。 【同社の強み】 ●日本でも有数な風力事業を手掛ける同社、大型機械については1ミリメートル単位での据付工事まで行うなど、どのような大きさ・形状のものでも輸送、据付できるのが特徴です。 ●風力発電設備だけでなく鉄道車両やテーマ―パークのジェットコースターなど重量物の運搬及び施工実績が多数ございます。 ●チャレンジ精神の豊富な社風が競合優位性となっております。 ●社内部署隔てなくフラットな社員が多いです。 【今後の事業の狙い】 ●同社の現在の注力事業は「風力発電」事業(風車工事)です。 国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)に加盟しており、社長としても日本の再生可能エネルギーを普及させたいと強く思っています。 ●風車の新設ではゼネコン、メンテナンスではGEなどの大企業と直取引があり、世間で注目される洋上風車など日本初のプロジェクトにも参画しており、3年後まで案件が決まっております

【20代歓迎】給排水・衛生設備事業会社の施工管理職|大手鉄道会社や官公庁からの案件多数|大阪市内勤務

同社が手掛けるのは、水というライフラインに関わる事業。 手を洗ったり、お風呂に入ったり、多くの方が安心して使用している水道水。 あなたにお任せしたいのは、そんな“当たり前”を守るお仕事です。 案件も鉄道会社などの大手企業や官公庁(大阪府、大阪市)からの依頼が多く、業績は右肩上がりです。 また、水以外にも消防設備や空調設備など、日々の住環境を整えるための設備管理を取り扱っています。 ※現在進行形で駅前の大型工事にも携わっています。 <仕事内容> 施工計画の作成や積算、業者の手配、進捗管理 打合せや調整、品質や安全の管理、現場監理 etc. 多彩な業務がありますが、しっかりサポートしますのでご安心ください。 <主なクライアント> 大阪府、大阪市、官公庁、水道局、大手ゼネコンなど <主な施工例> 各駅の給排水設備工事 水道局からの依頼による配管工事に伴う接合替工事 高層マンションの給排水設備工事 など <研修制度> 入社して約1年はOJTとして先輩と2人1組で現場に配属されます。 必ず先輩の同行になるので、わからないことは何でも教えていきます。 入社から1~5年では簡単な現場を1人で任せてもらえるようになります。 この時にも必ず上司が現場にはいるので安心してください。 <ポイント> 水回りの施工管理ってどんなことをするんだろう、何も知らないからできるか不安。 そんな方にも安心してご入社いただけます。 同社にはその道で長く経験を積んできた職人が多数在籍しています。また20代の先輩もいるので、気軽に相談してください。 従業員12名の決して大きくはない会社規模ですが、代表の意向で社員の目が届くようにしていくための少数精鋭スタイルです。 そのため代表や専務と社員との距離が非常に近く、社員目線で考える風潮です。

【20代歓迎】創業85年以上の老舗企業の技術系総合職|土木事業部|年間休日116日

総合職として下記業務内容に従事いただきます。 【具体的には】 ●施工管理:工事が安全かつ円滑に進むように現場全体の管理をします。手続きに必要な書類作成等のデスクワークも行います。 ●技術(開発・設計):施工現場に合わせた設計、新しい資材や工法の開発を行います。 ●営業:工事(主に公共工事)の受注を行います。お客様とのお打合せ、情報収集、書類作成なども行います。 <<未経験歓迎。安心して就業いただける環境があります>> 入社後は社内研修を受けていただき、現場実習に向けた準備をしていただきます。 1年目:OJTや現場実習を通して現場での作業内容を理解する 2~3年目:3部署(営業・技術・工事)の業務内容を覚えつつ、引き続き現場の経験を積む 4年目以降:配属部署での業務と新入社員へのOJTを行う 多様な経験と幅広い知識を持ったオールラウンダーな社員を目指していただきます。施工管理だけでなく、幅広い分野で活躍できるのは同社の魅力です。 【同社の特徴】 創業88年、「モノづくり・土地づくり・空間づくり」をキーワードに3つの事業に取り組む会社です。多角的な事業展開で安定した経営が自慢。メーカーとしての確かな技術力を活かし、大手企業のパートナーとしてあらゆる分野で人々の暮らしを支えています。近年は初の自社ブランド『KINJO JAPAN』を立ち上げるなど、時代の変化に合わせて新たなチャレンジを続けています。 【キャリアパス】 配属部署で配属後も適性に応じて他部署へのジョブローテーションの可能性もあります。※営業、技術設計開発、機械整備、管理など 経験・未経験問わず、どんな方でも一からチャレンジできます。施工管理だけでなく幅広い分野で活躍できるのは同社の魅力です。

建築物の【確認・検査】★未経験歓迎★資格取得支援制度あり

公共事業には欠く事のできない事業用地の確保に伴う用地補償を数多く手がける当社にて、建築物の確認審査および検査の補助業務をお任せします。 『建築基準適合判定資格者』の資格がなければ審査員としての業務をすることはできません。 そのため、まずは確認業務の補助からスタートしていただきます。 先輩社員のサポートを受けながら知識を身につけていただき 『建築基準適合判定資格者』の資格取得を目指していただきます。 \資格取得、そして法律のプロへ!/ 知識やスキルが身につくと、設計士から頼りにされるやりがいを感じられますよ! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 石田 恵一 事業内容 都市再開発に伴う補償積算業務 用地取得に伴う補償積算業務 用地取得に伴う補償説明業務 用地取得に伴う移転計画の立案業務 住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能評価業務 建築基準法に基づく建築物の確認・検査業務 独立行政法人住宅金融支援機構法に基づく検査業務 住宅瑕疵担保履行法に基づく保険事業 住宅完成保証等住宅完成保証事業に関する受託業務 不動産の鑑定業務 住宅及び建築物に関する調査、検査、診断及び鑑定 補償コンサルタント登録大臣登録 補31第801号 登録住宅性能評価機関 近畿地方整備局長登録 第9号 指定確認検査機関 近畿地方整備局長 第13号 一級建築士事務所 大阪府知事登録(イ)第25382号 本社所在地 大阪府大阪市北区天満4丁目12番9号

【20代歓迎】基礎工事の施工管理職|年休129日|大手ゼネコンから受注|土日祝休|大阪

~作業効率大幅UPの『HND工法』/転勤なし/直行直帰可/年休129日/大手ゼネコンと取引多数の安定企業~ マンションの建設に欠かせない「基礎工事」を主力事業として展開する同社にて、マンションの基礎杭工事の施工管理業務に従事いただきます。 ■具体的には: (1)現場作業員との打ち合わせ 元請との打ち合わせ、協力業者との連絡・調整、関係者などへの周知徹底 (2)工程管理業務 建設工事の手順・段取り、工程表作成 (3)施工管理業務 構造図面の理解・周知、施工方法の立案・監理、施工時の現場取締り (4)安全管理業務 機械・機材の管理、作業員の安全・体調管理 【担当現場】 大阪他関西エリア(直行直帰) ※受注状況に応じて関東エリア現場への出張の可能性がございますが、3か月程度となります。 ■同社の特徴、魅力: ●同社では、コンクリート杭を使用する『HND工法』を用いた工事を行います。 ※HND工法とは…大手ゼネコン企業と共同開発し、評定を取得したアースドリル式の場所打ちコンクリート杭工法です。同工法は支持層まで掘削した後、杭先端部を円錐状に拡大掘削することで高い支持力を得ることができます。結果、作業効率が大幅にUPし、掘削土量やコンクリート量の低減による工期短縮および工事費の節減に繋がっております。 ●マンションの規模によりますが、1現場あたりの工期は約1ヶ月~4ヶ月程度です。 ■同社について: 同社は、次世代に安心と信頼を伝えるまちづくりを推進しています。地震など自然災害が多い日本において、耐震性に優れた基礎杭の施工は非常に重要な技術であり、人々の安心の生活に大きく貢献しています。東京と大阪に拠点を構え、大都市を中心に事業を展開しております。受注先も大手ゼネコンであるため、今後も重宝される技術であると自負しております。 変更の範囲:本文参照

【20代歓迎】水処理装置の現場管理業務・設計補助業務|大阪

水処理装置の現場管理業務・設計補助業務をご担当いただきます。 電子、医薬、食品、化学業界などのユーザーに納入する装置の工事監督・安全管理や、設計補助等をお任せします。 【具体的職務内容】 ●計画:ユーザーからの引合い対応。水処理システムの構築、見積仕様書の作成、容量計算、原価計算など。 ●設計:納入設備の設計管理。フローシート、配置図の作成、搭槽類、機器類、配管など設計及び調達、工程管理など。 ●設置工事:納入設備の据付工程管理 ●試運転:試運転調整など ●メンテナンス:納入後の設備のメンテナンス、改善・改造の提案など。 【1日の流れ】 ●朝出社し、メール確認や工事の手配、書類の取り纏め、次の工事の計画等、事務作業を行う。 【仕事の魅力】 水処理は半導体や医製薬、発電所など、さまざまな場面で欠かせないものです。水を通して社会貢献ができる点が魅力になります。また、本配属先は、国内外で多くのシェアを誇っており、業界のなかでも安定性があります。 【職場環境】 ●15名程の部署 ●30~40代が多く、年齢層は比較的若い ●男性が多い ●ベテラン社員のもとで、OJTからスタート ●一か月に一回程(数日)の出張の可能性あり (出張先は国内で、近畿がメインです。稀に四国・中国地方等が有ります。基本電車移動で、遠方の際は新幹線を利用いただきます。公共交通機関での利用が不憫な場合は運転いただく機会もございます。) 【研修】 ●同社の講師より、オンラインにてCADを学んでいただけます。(その際のPCは会社支給) ●2週間程の座学研修で、未経験からでもCADの基本操作をマスターできますのでご安心ください。(研修期間は、入社時期によって多少前後します。) ●研修期間中は、勤務時間が8:45~17:30(昼休憩12:00~12:45)となります。 ●研修が終了し、配属時にはサポート担当と配属先に出向き、実務がスタートします。実務開始後もサポート担当との定期的な面談が有りますので、仕事についてや、それ以外のご相談も気軽に話すことができます。 【OJT】 上司とともに現場に出向き、できることから取り組んでいただきます。 未経験でもやる気があれば問題ありません。 事務所でのデスクワークについても、部署全体でサポートします。

【20代歓迎】関西電力のグループ企業の水力・土木事業(発電所の管理や地盤調査など)

■水力・土木部門 技術総合職 同社の水力土木部門の仕事は、多岐に渡っています。 (1)水力発電事業 再生可能エネルギーである水力発電に関する調査・計画・施工ならびに運用・保全まで一連の業務に対応します。 ●水力保全・運用管理:関西電力管轄すべての水力発電所(約150か所)の運用管理・定期点検・各種劣化診断・改修工事 ●ダム運用:出水に伴う水難事故等の防止のため、貯水池、下流河川の巡視・パトロールの管理 (2)調査・診断 土木構造物の計画に欠くことができないあらゆる基礎情報の調査・診断、さらには各種試験による解析業務を行います。 ●地盤調査: ・電力施設を中心に、ボーリング調査・孔内試験等の企画、施工管理、評価業務 ・自社開発した電磁探査手法による、全国の建設中のトンネルを中心とした探査業務 ●土壌調査:土地の再利用時において土地履歴、有害物質の汚染調査 (3)計画・設計 調査・診断、試験結果をもとに、発変電施設・都市環境関連施設等の計画・設計ならびに既設構造物改良、改修に関わる提案まで実施します。 ●土木構造物の計画・設計 ●地盤安定の解析・設計 (4)施工 ●長年にわたる電力土木施設の建設・保全によって培われた高度な技術に基づいた確かな品質保証能力は、広範囲な土木工事に対応します。 ●仕様書を基に、施工方法、施工期間などを計画します。 ●安全管理(作業者が危険な行動をしていないか)、品質管理(設計と相違はないか)、工程管理(工事が予定通りに進んでいるか)を主に管理します。 (5)メンテナンス 発電所・変電所等電力土木施設の点検・補修管理を通じて培った高度な技術力で様々な設備のメンテナンスに対応します。 【社風】 ●会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。 ●社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。 わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。 ●ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。

【20代歓迎】国内最大級の独立系不動産グループ企業の建築サポート(技術統括)職|WLB充実|関西からの転勤なし

管理物件における工事発注代行、長期修繕計画作成業務を担当していただきます。 ●同社管理物件の長期修繕計画の策定:現地調査・机上打ち合せ ●オフィスや商業物件の工事手配(施工管理は工務部が担当):オーナー負担工事実行の際の事前協議先として、難易度の高い工事のサポート工事業者選定、工事内容及び金額の妥当性確認、費用負担者の確認、法令遵守等。 ●同社管理物件の技術サポート:データの収集と分析、技術系システムの窓口 【業務内容】 リニューアル・コンバージョン・建替工事のマネジメント 同社が管理している不動産の修繕計画の策定や、工事差配をご担当頂きます。 建物は築年数の経過によって、メンテナンスや更新工事が必要になるため、建物の特徴とお客さま(オーナー)の要望に合わせ、最適な修繕計画の提案が必要です。 その他にも法令遵守の確認、工事内容の確認と調整なども技術統括部の仕事です。 同社の技術統括部は12名で構成されております。 【具体的に】 ●同社管理物件の長期修繕計画の策定 ●オフィスや商業物件の工事手配(施工管理は工務部が担当) ●同社管理物件の技術サポート 基本的に関西からの転勤がなく、職種により、フレックスタイム制や在宅勤務を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 長期就業を望まれる方が多く同社へご転職されています。

【20代歓迎】東証スタンダード上場G人材派遣サービス企業の進捗管理|技術者になれるチャンス|研修充実

【施工管理とは】 監督として、プロジェクトの現場全体をまとめる役割です。 未経験の方は初めは有資格者の監督のもとで、その補佐として活躍いただきます。 【具体的には】 ■現場にて ●朝礼での注意事項の確認・伝達 ●スケジュール管理・調整 ●建築資材などの点検 ●作業の品質や、ミスがないかをチェック ●安全に業務が進んでいるかをチェック ほか ■事務作業 ●各業者から届く伝票の整理 ●日誌の作成 ●翌日の作業計画書の作成 ●現場写真の整理 ほか 【研修制度】 同社スクールを構えており、研修センターにて2~3か月は「社会人マナー」から 「技術者向け」の研修など幅広い分野の研修を受けることができます。 ●未経験向け研修カリキュラム期間No.1 ●未経験向け研修カリキュラム総時間No.1 ※日本マーケティングリサーチ機構調べ (調査期間/2020年9月 指定領域による検証調査) 同社ではカリキュラム毎に専任講師が在籍しており、専門的な知識も細部まで学習することができるため 着実に身につくスキル付けていくことができます 【取引先の特徴】 ●取引先の85%が上場大手 入社1年目で、有名な国際大会の会場に関わっている先輩も。 ビッグプロジェクトへの参画例も多く、最新・最先端を学べるチャンスも珍しくありません。 また、同社では優れた技術者を輩出することに前向きなため、業界で珍しく転籍を後押ししています。 複合商業施設/超高層ビル/有名テーマパーク/道路/橋梁/上下水道/鉄道・トンネル 【資格取得を目指せる】 ●一生通用する力が身に付く 技術者としての成長は、業務開始後が本当のスタート。 経験を積みながら、資格を取得することで業務の幅が広がります。 ●建設関連の国家資格で有名な日建学院の「資格取得WEB講座」受講OK (4職種14講座/会社全額負担) ●資格取得報奨金制度等を活用して、自分の市場価値を高めていける 【働く環境】 産休育休の取得率、復職後の配属率も100%と、長期的に就業しやすい環境です。そのため女性比率が業界では珍しく55% キャリアサポート制度が充実しており、専任のキャリアアドバイザーが就業をサポートしてくれます。 定着率も2021年度実績で82.3%と高水準となっています。 手に職を付けて長く働きたいと考える方にはぴったりの環境です。

製造業での管理経験を活かし活躍【安全管理】★内勤メイン★

【出張なし&内勤業務がメイン】安全管理の担当者として、工事の安全性の向上をミッションとし業務に携わっていただきます。 安全監理業務って?? 建設現場において、仕様書や指針、法律に準じた安全基準を満たしているか、当社の安全基準を担保できているかを確認する業務です。 また、定期的に各現場の改善点を報告書に取りまとめ、社内の担当者にフィードバックし、安全指導を行なっていただきます。 より具体的に言うとこんな業務です! ・安全計画の策定と実施 ・各現場の安全パトロール(月5〜10件程度) ・工事現場職員に対する、安全教育の実施 ・事故発生等の緊急時の対応業務  ・各種安全書類の作成・管理 など 働く環境 ・転勤なしの本社勤務で腰を据えて長く働けます! ・完全週休2日制(土日祝)&長期休暇ありで年間休日120日以上 など働きやすい環境を整備してお待ちしております。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 香山 昌哉 事業内容 ■土木工事請負 シールド工事 推進工事 土地造成工事 港湾工事 しゅんせつ工事 橋梁工事 上下水道工事 河川工事 道路工事 本社所在地 兵庫県尼崎市東難波町5丁目31番20号

【20代歓迎】関西ポジション確約|進行管理スタッフ|土日祝休|福利厚生充実

進行管理スタッフとして、建設現場(建築・土木)における施工管理・施工図作成業務をお任せします。 【具体的には】 全国1,500件を超える多彩なプロジェクトから希望条件に合った案件をお任せします。 大林組や清水建設といった大手ゼネコンからも多数の依頼を頂く同社では、キャリアプランに合わせたプロジェクトから選択可能です。 【案件例】 ●建築 事務所ビル、集合住宅、商業施設、工場、病院、福祉施設、ホテル、官庁物件などの建築工事 ●土木 宅地造成、高速道路、河川、橋梁、トンネル、上下水など日本のインフラを支える工事 ●その他 空調衛生・電気設備:事務所ビル、集合住宅、商業施設、工場、病院、福祉施設、ホテル、官庁物件などの電気・空調衛生設備に関する工事 【将来のキャリアパス】 年次に応じたステップ・キャリアを用意しており現場責任者としてスペシャリストを目指したり、若手を育成する教育担当や施工図を作成するCADオペレーターなどの道も描けます。 ゆくゆくは原価管理や経営に直結する業務など、重要なポジションに携わっていくことも可能です。 【入社者から聞いた同社の魅力】 ●希望案件は営業さんが全力で探してくださり、案件数が多くて選べるのは大きな魅力です。/30代・女性 ●ちょっとしたことでもサポート担当の対応スピードが早く、現場で働きにくいと感じたことはありません。/50代・女性 ●同社に転職して給与が上がり、安心して働き続けられています。 【おすすめポイント】 ◎稼働率97%"だから安心して働ける 大林組や清水建設など大手企業との取引も多く、保有案件数は業界屈指の"1500件以上"! これまでの経験を活かせる案件はもちろん、大規模な建築物や希少価値の高い案件など、 キャリアプランに合わせた選択が可能です! ◎多彩な案件から希望プロジェクトを選択】 専任アドバイザーが、経歴や希望条件をヒアリングし、最適な案件を一緒に選定します。 派遣先から継続要望があった場合も交渉し、できるだけ"希望を優先"しているので、 自分らしいライフスタイルを叶えられます。 ◎働きやすさ重視"の案件あり 家族との時間を増やしたいという方にはお住まい近くの現場をアサインするなど、 要望があれば、月の残業10時間程度の プロジェクトのご紹介も可能です!

【20代歓迎】水処理プラントの施工管理|業界トップクラスメーカー|年間休日124日|大阪勤務

主力製品である水関連設備(水処理プラント、除塵設備など)の施工管理業務を担当していただきます。 【職務概要】 ●上下水処理プラント、沈砂池設備、工場排水処理施設 ●排水機場/ポンプ場などの各種除塵装置など 【業務詳細】 ●勤務先は大阪本社となりますが、現場稼働中の場合などは施工現場(全国)に滞在して業務を行います。 ●施工現場へは、自宅から直行・直帰。 ●繁忙期は忙しいですが、官庁元請なので日曜は休めますし、多くの社員は、GWや夏場など、まとまった休暇(代休)を取得しています。7~10日間(年2回)休むことのできる長期休暇制度もあります。

【20代歓迎】東証プライム市場上場企業グループのプラント設備管理職|メンテナンス業務|関西

プラントのメンテナンス工事における施工管理補助・プロジェクトメンバーとしてご活躍いただきます。 最初は簡単な事務作業や管理業務からお任せしていきます。 研修制度が豊富で未経験からでも一人前の技術者として活躍するメンバーが多数在籍しています。 将来的には一人前の施工管理を目指していただき、中長期的にご自身の希望する専門領域で技術者として活躍できます。 【具体的には】 書類対応/工程スケジュールの確認/職人への追廻し/工事写真の整理/安全管理 【プロジェクト例】 石油精製、石油化学、製鐵施設内の施工管理/非鉄金属工場内の装置設備の施工管理/原子力、火力等の発電施設内の施工管理/大型プラントプロジェクトに伴う設計、施工管理 など 【その他の配属例】 プラントにおける設備維持管理・非破壊検査員/一般建築における施工管理 ※ご自身の適性や希望条件によって配属先を決定します。 【研修制度】 基礎研修・建設技術研修を30日間実施します。 修了後、建築・土木・プラント・設備など各分野のプロジェクト(施工管理・CADオペレーター・建設事務など)で、実務を積んでいきます。研修費用・交通費は、会社で全額負担します。 ●仕事の基本(0.5日間) ●マナー研修(0.5日間) ●PC講座(1日間) ●文書作成能力(1日間) ●建設基礎研修(7日間)※スーパーゼネコン出身者のベテランが講師 ●建築ソフト講座(AutoCAD)(5日間) 【同社の魅力】 「あなたといっしょに最適なキャリアプラン作り」を実現できる研修・教育制度が豊富で未経験からでも一人前の技術者になれます。 同社は国内・海外含め10以上の拠点、約800名の社員、大手ゼネコン・大手設備メーカー中心の顧客基盤があります。 また、グループ会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールが参画し、オリジナル教育の整備、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐しています。 社員教育・投資には最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っているため、教育も充実しています。 基礎研修、専門技術研修も行いますので、未経験からでも安心して挑戦することが可能です。

【20代歓迎】技術者アウトソーシング企業の施工管理職|年休120日以上|定着率90%|関西

大手建設会社のプロジェクトに参加し、建築をはじめ、電気・空調・プラント等の建築設備や土木の施工管理補助を担当いただきます。 【業務内容】 ●プロジェクトが順調に進んでいるかの確認 ●職⼈さんの安全確認 ●建築物のプロジェクト管理 ●写真の撮影やファイリング ●関係書類の作成と手続き ●クライアントとのミーティングのスケジュールの調整、連絡事項の共有 など 【業務の詳細】 案件:商業施設やオフィスビル、学校、病院、住宅など 顧客:スーパーゼネコン、大手建設会社など 工期:平均1年 エリア:関西全域   全国各地において数名から数十名まで、様々な規模のプロジェクトが動いており、スキルや経験に応じて、複数名のチームで参加していただきます。 社内では営業担当が各取引先と常にやり取りを行い、案件状況を逐一チェックを行っています。 【1日の流れ】 08:00 朝礼 09:00 安全管理・現場巡回:現場に行き危険な場所がないか指示通りに作業が⾏われているか確認 12:00 お昼休憩 13:00 安全管理・現場巡回:午前中に続き、危険な場所がないか、工事の進捗はどうかなどを管理 15:00 事務作業:業務内容を工事日報に記録し、工事の問題点を洗い出し 17:00 作業終了 【研修制度】※入社後2週間程度 ●建設業界の理解を深める座学+安全教育 ●ビジネスマナー研修(心構え、敬語、電話対応など) ●eラーニング(Excel、Word、社会人モラルなど) ●CAD体験 ●職長教育+フルハーネスの資格取得(費用会社負担) 【キャリアパス】 まずはアシスタントとして1~2年は先輩のサポートに入り、現場を知ることからスタートしていただきます。 3~4年で独り立ちでき、不自由なく現場を渡り歩くことが出来ると思います。 5年目以降は後輩をサポート・育成を含め責任あるポジションを担当いただくイメージです。 【同社の魅力】 万全のフォロー体制:定期的に面談を行っています。 プロジェクトの進捗だけでなく「どれくらい残業が発生しているのか」「課題に感じる部分は何か」等を聞いて、労務的な観点からアドバイスします。

【地盤調査スタッフ】月給50万円〜/賞与実績7〜11ヶ月分

当社の地盤調査員として業務をお任せいたします。 ・地盤調査、工程の管理 ・データ解析 ・報告書作成 ・お客様との打合せ ・営業活動 ・技術指導、業務サポートなど 主なお客様 自治体、NEXCO西日本、大手ゼネコン、地盤改良業者、建設コンサルタントなどがメインとなっています。大手のお客様も多く安定した経営が当社の強みです! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 寺西 一哲 事業内容 土質・地質調査 原位置試験 さく井工事 室内土質試験 測量業務 土壌汚染状況調査 現場管理試験 コンサルタント業務 本社所在地 大阪府大阪市東成区大今里西1-8-3

【20代歓迎】国内最大級独立系不動産グループ企業の建築プロフェッショナル(技術統括)|WLB充実|関西からの転勤無

同社が管理している不動産の修繕計画の策定や、工事差配をご担当頂きます。 建物は築年数の経過によって、メンテナンスや更新工事が必要になるため、建物の特徴とお客さま(オーナー)の要望に合わせ、最適な修繕計画の提案が必要です。 その他にも法令遵守の確認、工事内容の確認と調整なども技術統括部の仕事です。 同社の技術統括部は12名で構成されております。 【具体的に】 ●同社管理物件の長期修繕計画の策定 ●オフィスや商業物件の工事手配(施工管理は工務部が担当) ●サブPMを受託している一棟貸しの物件の工事差配等 ●同社管理物件の技術サポート 基本的に関西からの転勤がなく、職種により、フレックスタイム制や在宅勤務を導入しているため、柔軟な働き方が可能です。 長期就業を望まれる方が多く同社へご転職されています。

【20代歓迎】ネットワーク関連工事を行う企業の施工管理職|大手企業との資本・業務提携企業|大阪

通信・電気・携帯電話基地局の施工管理業務を担当いただきます。 豊富な実績に基づく技術力・ノウハウを活用し、より快適なモバイルネットワークの構築に貢献しています。 ●一連の作業の施工、進捗、工程、各管理 ●PCによる提出書類作成(Excel、Word、CAD等) 同僚と2人1組での施工管理です。 担当現場に付きっきりではなく、着手日に立会いと指示を行った後は基本的に電話やメールで協力会社とやりとり。 完工前に再び現場へ赴きチェックや計測を行います。 経験の浅い方はまず現場で一通りの作業や工程を学んでいただきます。 【国内唯一の大手通信企業の提携工事会社】 通信ネットワーク分野で築いた豊富な実績と技術力により、大手通信企業と資本業務提携を結んだ同社。 5G時代を迎え私たちが果たす役割はより重要になっていきます。 【教育制度・資格補助補足】 ●新入社員研修 ●新入社員フォロー研修 ●若手社員安全研修 ●管理職研修 ●その他研修・教育(情報管理研修、コンプライアンス研修、低圧電気特別教育、施工管理業務研修、職長教育、交通安全講習)など

【20代歓迎】未経験歓迎|大阪|本町【建築施工管理】面接1回|年間休日120日以上

賃貸マンション新築(主にRC造)、病院・学校・社会福祉施設の新築及び改修、マンション大規模改修、公共工事(大規模改修・耐震改修・新築)の施工管理をご担当頂きます。 現在は、案件は賃貸マンションの設計施工が7割で、大阪市内がメインです。 その他神戸や京都、奈良の案件もありますが、近郊がほとんどでいずれも通勤圏内です。 基本1年で1案件を担当し、会社全体では5~6ほど案件を持つ形となります。 【具体的には…】 ●現場施工管理(現場監督) ●工程管理(納期、人員管理等)など ※主な発注業務は本社購買部にて行うため現場の施工管理に集中できます。 ●基本直行直帰ができます。 【入社後の流れ】 ベテラン社員の先輩に付き添い同行し、どういった仕事をしているのかを目で見て覚えていっていただきます。 また、徐々に実際に現場で課題を与えてもらい、実際に体験しながら「施工管理」とはなにかを学んでいっていただきます。 ほかにも ●若手社員への技術勉強会 ●資格取得指導 など、教育体制もしっかり整っております。 はじめのうちは外勤:内勤=7:3です。 責任者などマネジメントを担当しだすと、徐々に内勤の数も増えていきます。 ●実力主義で、所長としての力量があると認められる方は、若手であっても評価され、ベテラン同等の収入が可能です。 ●社員同士が大変協力的で、アットホームな雰囲気の中、互いに相談し合える環境です。 ●社員全員の力を合わせて高い総合力を発揮する会社です。設計施工案件が多いです。

【20代歓迎】【環境と人々の生活を守る仕事】土壌汚染の調査業務|欧州最大の検査機関のグループ企業|大阪

土壌汚染に関わる下記業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ・対象の土地等に出向き、法律・条例に基づく調査と計画の立案 ・試料採取(フィールドワーク) ・報告書作成 同じ現場はないため、それぞれの現場に合わせて調査方法や進め方を調整します。 また業務経験が長くなるにつれて、経験を生かして業務を進める面白さが出てきます。 【一日の流れ】 出社後または現地に車で直行 → 作業 → 帰社 → 社内でデータ整理 → 帰宅 基本的には現場には1人で向かうため、裁量をもって仕事をすることが可能です。 なお大きな案件では現場管理や進行管理がメインとなり、協力会社の方が試料採取を行います。 【未経験でも活躍できる環境】 最初はまず先輩社員に同行して、業務の流れを習得していただきます。 その後1人で完結する案件に従事していただき、徐々に下請けの方と作業を行う大きな案件にも対応いただきます。 常に周囲に気軽に聞ける環境やフォローがあり、最終的には半年くらいで一人立ちされる方が多いです。 将来的には、調査スタッフとして専門性を高めていき大型案件にチャレンジしていく道もあれば、マネジメントとしてチームを管理・フォローする道も選択可能です。 【強み】 環境に関するトータルサポート…試料採取、現地測定、分析などのすべての設備、スタッフを備え、調査計画、事前の資料調査から環境影響評価まで、一貫したサービスを提供することが可能です。 【おすすめポイント】 ●欧州最大の検査機関のグループ企業 ●ヨーロッパ・アメリカ・南米・アジア太平洋地域50ヵ国以上に800を超える研究所を有する世界的ネットワーク ●62,000人を超えるスタッフ ●200,000を超える信頼性ある確立された分析手法 ●土日休み・転勤なし

経験者募集!土木構造物の【維持管理】★年間休日125日

高速道路、橋梁、トンネルといった土木構造物の点検・調査・診断をお任せ。安全な社会基盤を維持するための重要な役割です! お客様との打ち合わせ、現場の事前確認 点検計画の策定、関係各所との調整 点検作業の管理・監督(夜間作業の場合あり) 各種報告書や資料の作成 近隣住民への事前説明 など まずは経験やスキルに応じた業務からスタート。 経験豊富な先輩とチームで 取り組みますのでご安心ください。 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 澤野 嘉延 事業内容 ■鉄道/道路構造物の設計(設計計算・製図・数量計量) ■各種土木構造物の点検、調査、補修設計 など 本社所在地 大阪府大阪市東淀川区東中島4-11-10

【20代歓迎】明治21年設立のプライム上場メーカーのプラント施工管理|大阪勤務

エネルギープラント(バイオマス発電施設、産業廃棄物処理施設、等)や、各種工場向けプラント設備の建設並びに納入したプラントメンテナンスの現場の管理監督をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 〈新設プラントの場合〉 プラント建設の現場監督管理案件設備の規模によりますが、6ヶ月~1年程度の長期出張にて現場監督を行います。 1回の長期現場業務が終わってから、次の長期現場業務が始まるまで、新設工事であれば3ヶ月程度は事務所での業務になります。 その間、次回現場での打ち合わせ等で1~3日程度の出張があります。 〈プラントメンテナンスの場合〉 案件にもよりますが、1~2週間程度の現場監督を行います。 メンテナンスの準備では以下の業務を主に担当します。 ●施工要領書や施工体制台帳の作成 ●業者へ発注するための購買依頼書作成など ●出張後の点検報告書や工事写真の整理 ●来年度の点検計画作成など ※補足: ●案件においてクラボウは元請け、下請けの両方があります。 ●新設工事を担当する場合、年間1人1件程度です。 ●メンテナンスの場合、案件の工期等により、受け持つ件数は変わります。 ●現場の勤務時間は基本8:00朝礼17:00仕舞です。(残り火の確認などがあれば、遅くなることもあります。) ●仕事を発注する側の「監理」の仕事(納期や予算を踏まえた工事全体スケジュール管理など)ではなく、工事現場で実際に指揮を執る「管理」の仕事(工事・建設現場のマネジメント)です。 【働き方】 ●勤務地ー基本は事務所(寝屋川ビル)ですが、受注した案件により全国各地(北海道から沖縄まで)の工場での現場業務が発生します。 ●休日出勤ー新設では工程遅れ、トラブル等がなければ基本的には発生しませんが、メンテナンスの場合は可能性はございます。 ●夜勤ー現場状況によりますが基本的にはございません。 【部署について】 エンジニアリング部には3つの課と1グループがあり、36名が在籍しています。 現場ではクラボウ社員が現場所長となり、下位には下請け業者(1日あたり最大60名)が付きます。 【教育制度・資格補助補足】 OJT・その他、階層別教育(立場に応じたスキル教育)、選抜型教育(幹部候補向け、資質・戦略推進力教育)、専門教育(職種に応じた専門スキル教育)や自己啓発支援(語学・資格受験への支援等)もあり。

【20代歓迎】日本シェアトップクラスの調査企業|探査スタッフ職|学歴不問|大阪

地下通信インフラ案件を手掛け、日本シェアトップクラスを誇る同社にて、探査スタッフをお任せいたします。 地中に通信インフラ設備を設置する工事の前はに、事前調査を行います。 工事の現場で機械を操作し、地中に埋まっているモノを探し、調査するお仕事です。 【具体的には】 ●過去、地中に設置した通信インフラ設備の位置を特定 ●新たな通信インフラを設置する前に、瓦礫や配管が埋まっていないか など ※住宅街や商業エリアの他、病院や空港、テーマパーク、工場などあらゆる場所で行います。 ■探査の方法 4輪がついた機械を手押し車のように押しながら、調べたい場所を歩きます。 すると地中に向けてレーダーが発射され、地中のモノに当たり、その跳ね返ってきた電磁波の形で、埋まっているモノの場所や状態が分かります。 【仕事の流れ】 ▼依頼内容を確認 作業当日に現場に行き、お客様にご挨拶!調査する期間や位置、報告すべき内容を確認します(営業が事前に打ち合わせしているので確認程度です)。 ▼地中探査スタート 「鉄管・ケーブル探知機」を使って予備探査。その後は「レーダー探査機」で地中を調べていきます。 ▼報告書を作成 電磁波のカタチなどを見て分析。その内容を平面図にし、お客様に提出する報告書を作成して業務完了です。 【仕事のポイント】 ■快適な通信環境を守り、社会に貢献する役割です。 通信インフラが破損・故障すれば通信事故につながります。 そうなれば日常生活やビジネスに支障をきたす他、病院の医療機器や工場の製造機械が止まる可能性もあります。 地中探査を通して通信インフラを守ることは、社会的な危機を防ぐやりがいあるお仕事です。 【研修制度】 ■現場に出る前にしっかり基礎を学べます。 入社後3週間は座学研修を行ないます。 ■OJT研修で先輩が手厚く教えます。 2~5名のチームで作業するので、先輩のアシスタント業務から始めて現場に慣れていきましょう。

【20代歓迎】再生可能エネルギー普及促進企業の電気施工監理職※発注者側|年間休日125日|大阪府|第二新卒OK

カーボンニュートラルの実現に向けて、太陽光発電の発注者側の施工監理職として従事いただきます。 【具体的な仕事内容について】 ●現場巡視による工事品質の管理、技術者や作業員などの安全管理を行っていただきます。  ※現場常駐型ではなく、工事の始めや適宜必要に応じて現場に行っていただきます。常時平行して3~6案件担当いただきます。 ●予算管理(必要経費の計算や実費の把握) ●工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ●下請け工事業者の手配、資材置き場及び、工事用電源の確保など 発注者側として太陽光発電設備の施工監理となります。 現場監督は下請け業者が担当いたしますので、基本的には現場メインの働き方ではなく、書類作成などの内勤業務の割合が多く発生する業務となります。 その他、将来的には太陽光パネル設置後のアフターメンテナンス業務が発生する場合もございます。 【担当エリア】 関西一円となります。 車で遠いところで3~4時間かかる現場もございます。 現場によっては宿泊を伴う出張になることもまれにございます。 【働き方について】 残業平均月20時間程度です。業務の分担や人員補充などから、会社として残業20時間以内に収める努力をしており、休日出勤頻度は現場状況や個人の裁量によりますが、ほとんどない方もいれば多い方でも月に2回。 休日出勤の際は振休を取得いただきます。 【同社の社風について】 分からないことはすぐに相談できる社風となっております。 分からないことを分からないままにするのではなく、すぐに相談に行くことが優秀な施工監理職員となるため、入社後は積極的に質問や相談しながら業務を進めていただきます。 <<未経験の方でも安心してご入社いただけます。>> 入社後の3ヶ月間は大阪本社で研修を行ないます。 まずは太陽光発電や電気の基礎について学ぶ座学からスタートしていただきます。 ※期間中は会社でマンスリーマンションを用意。 ※宿泊費・交通費などは全て会社負担。 その後は先輩とのOJTで、仕事の流れ、管理者としての業務、工程表といった書類作成業務についてレクチャーを受けていただきます。

【20代歓迎】大手Daigasグループのエンジニアリング職|年間休日120日以上|大阪勤務

【発電事業部】 ・火力発電所(バイオマス等)の技術評価・選定、規制対応・許認可取得、操業管理(データ分析)、安全管理等 【エンジニアリング事業部】 ・ガス製造プラントの設計業務(プロセス・電気計装・機械・土木等) ・ガス製造プラント建設現場の施工管理、電気計装・機械設備のメンテナンス ・ガス製造プラント建設工事のコンサルティング 【同社について】 大阪ガスは、1905年に大阪で都市ガスに火を灯しました。様々な技術やサービスを生み出し、それに伴い事業領域を拡大させ、グループとして成長してきました。今やグループ会社の数は150にも上ります。その中で、2020年4月、Daigasグループのエネルギーソリューションを最大化するため、プラントの建設から都市ガス製造所や発電所のオペレーションやメンテナンスサービスまで、ワンストップで提供する基盤の会社として誕生しました。
大阪府 環境保全・管理・調査・分析 第二新卒歓迎の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、大阪府 環境保全・管理・調査・分析 第二新卒歓迎の求人情報をまとめて掲載しています。大阪府 環境保全・管理・調査・分析 第二新卒歓迎の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり