条件を指定してください
該当求人33

広島県 建築・土木 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

33

【広島/三原】生産管理~業界不問/全国No1の生産力/年収470万/年休122日/マイカー通勤OK~

【業務内容】 瀬戸内近県の同社事業所にて、造船に関わる生産工程の管理業務をご担当いただきます。 【具体的には】 資材手配や現場の方への指示出しや管理を行っていただきます。 具体的には、外業・船装・機装・塗装いずれかのポジションをお任せする予定です。 現場作業を行う協力会社のスタッフへの指示だし、他部署とも綿密に連携をしながら、竣工日に向けて工事を進めていただきます。 ・各工事における工程表の作成 ・現場進捗状況の確認、見直し ・各部署との打ち合わせ等 ◆外業工程 外業(足場架設)工事における安全・工程管理・足場架設計画管理。 ◆船装工程 船装(甲板部の艤装)工事における安全・品質・工程管理及び船主監督対応。 艤装品の取付け及び機器類の作動調整、配管ラインの耐圧通気通水検査、船級検査受検など。 ◆機装工程 機関部・機関室おける安全・品質・工程管理及び船主監督対応。 艤装品の取付け及び機器類の作動調整、配管ラインの耐圧通気通水検査、船級検査受検など。 事業内容・業種 自動車

今治造船株式会社

CASEを支えるEMC開発エンジニア|東証プライム上場/自動車メーカー/面接1回【広島県】

【IC2416】CASEを支える「車両全体のEMC(電磁波環境適合性)」開発エンジニア 【職務概要】 車両全体のEMC開発に関わる法規・市場適合性開発業務を実施いただきます。 【職務詳細】 ・車載電装品を搭載する上での車両側EMC開発とその左バンク化対応 ・車載電装品を同社スペック通り具現化するための電子電装部品開発コントロール ・車両EMC認証試験対応、EMC開発設備の維持管理 ・車両EMC試験規格、部品EMC試験規格の制改訂~EMC国際規格への貢献 【ポジション特徴】 ①職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) ・課長や課長代理の下、5~6人規模のチームで同僚と連携し業務を遂行していきます ・チームのリーダーもしくは担当として、多くの部門と連携し、お互い敬い助け合いながら業務を遂行します ・異なる文化や意見を受け入れながら積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します ・マツダならではの風通しの良い、積極的に提案を言いやすい風土で、自分のやりたい事の実現に向けて、リーダーシップを発揮できます ②将来的に目指せるキャリア、ポジション ・車両EMC開発の第一人者として社内外で活躍するエキスパート・エンジニア ・社内の車両EMC開発全体をコントロールし、開発プロセス管理、人材育成を行うマネージャー 【配属先組織】 業務チーム:13名 【募集背景】 CASE時代に突入し、車載電装システムには飛躍的な進化が求められている。制御ソフトウェアの土台となるハードウェアでは、電動化による高エネルギー化、駆動・通信の高周波化が進んでおり、システムの増加とともにEMC開発の難易度は加速度的に上昇している。EMC/AVC実研グループは、実研部門であると同時に車両全体のEMC開発のコントロールタワーの役割を担い、現状のEMC開発の手戻りを防止すると同時に、これらの難題に取り組んでいく必要がある。EMC開発には、高周波(電波)の基礎知識と、電気電子部品のハードウェアに関する知見が重要となるが、自動車メーカでは希少技術であり、広く外部から知見・経験を持つエンジニアを採用したい。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

※広島募集※各種工事【安全管理・指導】土日祝休み/賞与年3回

【安全な作業を支える重要職】顧客先の各種工事現場の安全面の管理、自社社員や協力会社向けに安全かつルールを遵守した作業の指導/講習等をお任せ。 ■顧客先の各種工事現場の安全面管理 ■安全かつルールを遵守した作業の指導/講習 └自社社員や協力会社向け ■現場巡回 ■作業指示書の見直し ■報告書の作成 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 林 伸一 事業内容 生産設備・インフラの設計・施工・維持・管理 └自動車産業/鉄鋼産業/電力・石油石火産業/建設産業 装置開発販売事業 本社所在地 愛知県名古屋市守山区花咲台二丁目401番地

日進機工株式会社

自社自動車試験場に関わる建築及び、試験路・土木施設の企画立案推進業務|【広島県】

【VD2410】自社自動車試験場に関わる建築及び、試験路・土木施設の企画立案推進業務 【職務概要】 自社自動車試験場内におけるオフィス、整備場などの建築物、及び試験路や施設内の橋、法面などの土木施設の新設/改造/保守工事における企画推進業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 (1)新設・改造・保守メンテナンスの企画立案・具体化推進 (2)試験部門と、専門部署・工事業者との間での調整、要求仕様具現化 (3)専門部署の代行として、工事業者との工事計画調整および進捗管理、工事安全確認など ご経験やスキルにもよりますが、入社後しばらくは、経験者と一緒に業務をご担当いただきながら、開発の知識や業務の進め方を習得いただきます。また、土木専門知識をお持ちの業務については、主担当として業務を進めていただくことを期待しています。 【ポジション特徴】 ・完成検査含め、企画検討から仕様決定~専門部門や業者との調整、検収まで、1から始まり施設の完成まで携われます。自分の仕事が最後形になるところまで関わることができ、さらに携わった設備と施設で働くことができるという充実感を得ることが出来ます。 ・地域イベントや、ロードスターイベントの企画運営に携わっており、直接お客様を笑顔にできるやりがいのある職場です。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

(転勤なし)エクステリア/インテリアデザイナー(自動車の内外装デザイン)|大手自動車メーカ【広島県】

<DE2302>エクステリア/インテリアデザイナー(自動車の内外装デザイン) 【業務内容】 行開発及び量産車開発におけるエクステリア/インテリア領域のデザイナーとしてご活躍頂きます。具体的には、デザイン提案・量産化に向けた関係部門との折衝、また承認用・確認用デザインモデル制作の指示等、一連の業務においてプロジェクトメンバーをまとめる車種リーダー及び領域リーダーとして以下いずれかの業務をお任せ致します。 【業務例】 ■エクステリア全体のデザイン ■パーツデザイン(フロントグリル、ライト等) ■グラフィックデザイン(バッジ、オーナメント等) ■インテリア全体のデザイン ■パーツデザイン(ステアリング、シフトノブ等) 【入社後のイメージ】 デザイン本部プロダクションデザインスタジオへ配属となります。入社後1年程度はご経験やスキルに応じた分野から担当頂きながら同社のブランド表現・方針を学んで頂き、将来的には同社におけるデザイン領域を牽引するリードデザイナー・スペシャリストとしてご活躍頂けることを期待しております。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

建設機械の整備メンテナンス(土日祝休/夜間や休日の急な呼出無/整備士の方歓迎/働き方◎)【広島/福山

【職務内容】 ■納品した顧客先にて、建設機械の整備と点検を行います。多くは訪問整備のため顧客から現場で直接要望をヒアリングし、終わった後は感謝の言葉を頂くことができます。扱う製品は、土や岩の掘削・荷積みなどに使用する「油圧ショベル」、道路の舗装工事などで使われる「アスファルトフィニッシャ」など、SUMITOMOブランドの建設機械です。全国に約400名の整備スタッフが在籍しており、各拠点5~10名程度です。 ・点検・整備:定期点検、オイル・部品の交換、新車整備など ・修理:故障・トラブルを起こした車両の修理 ・カスタマイズ:用途に応じたカスタマイズ、外装の板金・塗装など 【働く環境】 ■土日祝休み、年間休日126日です。残業は平均18時間。取引先も当社の働き方を理解いただいている顧客がほとんどのため、夜や休日に連絡が入ることはほぼなく、万が一あった際も窓口は別で、緊急対応いただくこともありません。転勤の可能性も0ではありませんが、基本的にはエリア内(例:関東で採用の場合は関東)です。 道路の舗装機械の対応などは夜間に行うこともありますが、数か月に1度あるか無いかで、事前に予定が決まっており、出社時間や代休の調整などもおこないます。 【研修体制】 ■建機について詳しくない方でも、イチから着実に学べる土壌が整っております。約7割が中途入社で、自動車やバイクの整備士・機械エンジニアなど、建設機械未経験の社員がほとんどです。 ■千葉・愛知・大阪の教習センターでは資格取得に向けた講習・実技訓練を受講可能です。整備スタッフ一人ひとりのスキル向上と、より専門的な技術を習得できます。現場に出た後の教育も充実しています。 ■建設機械は内部構造が自動車よりも複雑なため、建設機械を修理・点検できるようになれば、技術力は「日本有数レベル」と言えます。 ■自動車よりもカスタマイズできる余地が多いため、ただマニュアル通り整備するだけではなく、顧客の要望に寄り添った対応ができます。 ■経験を積んだ後は、適性や希望により「工場長」「教育センター講師」「統括部リーダー」などをお任せします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

住友建機販売株式会社

【広島/福山市】 造船の工場支援業務◇年休124日◇完全週休2日◇創業100年超◇抜群の福利厚生

■職務内容: 造船の工場支援業務をお任せします。建造部門の経費の集計及び予実管理、現場設備の状況をふまえながら、クレーンそのほか各種動力設備の管理・保守・点検を主に行います。ご本人の希望に加え、これまでの業務経験やスキルなどをふまえながら、詳細業務をお任せします。 ■全体概要: 同社の生産管理部門は2つのエンジニアチームから構成されています。 ・新造船チーム:建造船の工事計画予定の作成から、鋼板の加工、ブロックの組立・搭載、塗装、船装・機装・電装の艤装作業など様々な工程があります。大型船舶の建造は長い期間を要する巨大プロジェクトとなることもあります。 ・修繕船チーム:修繕船の船体・塗装工事、機関・電気工事に加え、新造船部門の保証工事、新造船の進水の際には、離接岸や岸壁係留など多岐にわたる業務を担当します。修繕船は引き渡しまでの工事が短期間で行われます。自社建造船以外の異なる様々な船種に関わることができるという特徴があります。 ■社員のバックアップ: 海外にも拠点を展開しており、船舶、海運の土台となる言語は英語です。2ケ月に1度の社内で開催するTOEICテストや、海外語学研修等、勉強の為のツール提供等を行い、社員の英語力向上に繋がるような教育や社員の学びを支援する環境を整備しています。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

生産技術|生産技術(年間休日120日以上)【広島県山県郡北広島町】

【仕事内容】 ■完成車メーカー向け自動車部品 (ゴム、樹脂の部品) の製造工程における生産技術業務をご担当いただきます。 【具体的には】■組立て工程のレイアウト設計、組立て設備の仕様検討、発注、育成、良品条件設定、改善をご担当いただきます。 【取扱い部品】シャシー部品、空気冷却用部品等のゴム・樹脂を主材料とし、自動車を動かす基本性能に欠かせない製品を供給し ています。 事業内容・業種 自動車

株式会社モルテン

【九州エリア】アフターサービス※資格保有者歓迎/希望勤務地選択可能

■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■出張の頻度 エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。 ■休日出勤の頻度 月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。 ■残業 月平均残業時間30H(繁忙期は40H超) ■転勤 当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。 ■勤務地 西部サービス部:広島、尾道、山陰(松江)、山口、鳥栖、北九州、熊本、宮崎、南九州(鹿児島) ■配属部事業部について イントラロジスティクス事業部 IL工事S 西部サービス部 イントラロジスティクス(Intralogistics) 一般製造業・流通業向けシステム eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。 自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。 これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

製造現場の管理業務◎東証プライム上場ミネベアミツミG/世界トップシェア製品多数|【広島】

<400> 【職務内容】 現場管理 【業務内容】 製造現場での管理業務をご担当頂きます。 ・計数管理業務 ・設備保全に関する技能、知識 ・工場レイアウト構想(CAD操作) 事業内容・業種 自動車部品

株式会社ユーシン

【広島/福山市】 ドックマスター◇年休124日◇完全週休2日◇創業100年超◇抜群の福利厚生

■業務内容: 同社の造船所内において、新造船や修理船の入出渠作業、岸壁への離接岸作業や試運転などを行うドックマスターをお任せします。 大型船舶を限られた場所の中で動かすことで高い操船技術が求められます。 ※現在2名で業務にあたっています。 ■当社について: ・創業100年を超える国内トップクラスの老舗造船メーカーであり。常石グループ(グループ連結売上高2,573億円))の中核会社です。 ・サステナブルな社会を実現するため、地球環境に優しい船造りを推進しています。2035 年までに建造する全ての船を重油専焼からデュアルフューエル船に切り替えます。 ・国内外の大学や研究機関と積極的に研究開発を進めており、船舶の性能向上、工場のIoT化による造船工程の効率化や自動化、ロボット化などの技術革新に向けた共同研究を行っています。 ・省エネ付加物やプロペラ技術開発など船の推進性向上や低燃費化に向けた技術力向上に尽力しています。その結果、当社の商品が世界で認められ、中でも累計300隻超の竣工を達成したベストセラーの載貨重量8万2,000トン級ばら積み貨物船「KAMSARMAX(カムサマックス)」は業界標準として認知され、パナマックス型カテゴリで世界トップシェアを誇っています。 ・「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしています。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

サービスエンジニア|物流・搬送システムのサービスエンジニア(プライム上場)【広島/尾道】

【尾道CS】アフターサービス(一般製造業・流通業向けシステム) 【仕事内容】 ■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■組織構成 西部サービス部 65名  キャリア採用比率等 80% ■出張の頻度 エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。 ■休日出勤の頻度 月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。 ■残業 月平均残業時間30H(繁忙期は40H超) ■転勤 当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

(第二新卒歓迎/転勤なし)カラーデザイナー(自動車の内外装CMFデザイン)|自動車メーカー【広島県】

<DE2303>カラーデザイナー(自動車の内外装CMFデザイン)≫ 【業務内容】 量産車開発におけるCMF領域のデザイナーとして、デザイン提案・量産化に向けた関係部門との折衝、承認用・確認用デザインモデル制作の指示等、一連の開発業務を上司の指示のもとご担当頂きます。 またデジタルツールを用いたCMF領域における先行開発としてのコンセプト立案及び新価値の創造・世界観構築へ挑戦頂き、新たな業務プロセスの構築も担当して頂きます。 ※CMFとはモノの表面を構成するColor(色),Material(素材),Finishing(加工)の3要素を指します。 【入社後のイメージ】 デザイン本部プロダクションデザインスタジオ/カラー&デザイントリムグループに配属致します。同チームについては社員数10名強となり、20代~50代まで各数名ずつ在籍しております。 入社後1年程度は上司の指導のもと車両開発のプロセスをOJTにて学んで頂きつつ、デジタルツールを活用した素材・質感表現および量産CMFデザイン開発のスペシャリストとしてご活躍頂けることを期待しております。 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

建設機械の整備メンテナンス(土日祝休/夜間や休日の急な呼出無/整備士の方歓迎/働き方◎)【広島】

☆賞与6.3カ月分/土日休み/年休126日! ☆住友ブランドの絶対的信頼感! ☆働き方充実◎(残業18.5H/エリア採用/休日・夜勤ほぼなし) 【職務内容】 ■納品した顧客先にて、建設機械の整備と点検を行います。多くは訪問整備のため顧客から現場で直接要望をヒアリングし、終わった後は感謝の言葉を頂くことができます。扱う製品は、土や岩の掘削・荷積みなどに使用する「油圧ショベル」、道路の舗装工事などで使われる「アスファルトフィニッシャ」など、SUMITOMOブランドの建設機械です。全国に約400名の整備スタッフが在籍しており、各拠点5~10名程度です。 ・点検・整備:定期点検、オイル・部品の交換、新車整備など ・修理:故障・トラブルを起こした車両の修理 ・カスタマイズ:用途に応じたカスタマイズ、外装の板金・塗装など 【働く環境】 ■土日祝休み、年間休日126日です。残業は平均18時間。取引先も当社の働き方を理解いただいている顧客がほとんどのため、夜や休日に連絡が入ることはほぼなく、万が一あった際も窓口は別で、緊急対応いただくこともありません。転勤の可能性も0ではありませんが、基本的にはエリア内(例:関東で採用の場合は関東)です。 道路の舗装機械の対応などは夜間に行うこともありますが、数か月に1度あるか無いかで、事前に予定が決まっており、出社時間や代休の調整などもおこないます。 【研修体制】 ■建機について詳しくない方でも、イチから着実に学べる土壌が整っております。約7割が中途入社で、自動車やバイクの整備士・機械エンジニアなど、建設機械未経験の社員がほとんどです。 ■千葉・愛知・大阪の教習センターでは資格取得に向けた講習・実技訓練を受講可能です。整備スタッフ一人ひとりのスキル向上と、より専門的な技術を習得できます。現場に出た後の教育も充実しています。 ■建設機械は内部構造が自動車よりも複雑なため、建設機械を修理・点検できるようになれば、技術力は「日本有数レベル」と言えます。 ■自動車よりもカスタマイズできる余地が多いため、ただマニュアル通り整備するだけではなく、顧客の要望に寄り添った対応ができます。 ■経験を積んだ後は、適性や希望により「工場長」「教育センター講師」「統括部リーダー」などをお任せします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

住友建機販売株式会社

建設機械の整備メンテナンス(土日祝休/夜間や休日の急な呼出無/整備士歓迎/働き方◎)【広島/福山】

☆賞与6.3カ月分/土日休み/年休126日! ☆住友ブランドの絶対的信頼感! ☆働き方充実◎(残業18.5H/エリア採用/休日・夜勤ほぼなし) 【職務内容】 ■納品した顧客先にて、建設機械の整備と点検を行います。多くは訪問整備のため顧客から現場で直接要望をヒアリングし、終わった後は感謝の言葉を頂くことができます。扱う製品は、土や岩の掘削・荷積みなどに使用する「油圧ショベル」、道路の舗装工事などで使われる「アスファルトフィニッシャ」など、SUMITOMOブランドの建設機械です。全国に約400名の整備スタッフが在籍しており、各拠点5~10名程度です。 ・点検・整備:定期点検、オイル・部品の交換、新車整備など ・修理:故障・トラブルを起こした車両の修理 ・カスタマイズ:用途に応じたカスタマイズ、外装の板金・塗装など 【働く環境】 ■土日祝休み、年間休日126日です。残業は平均18時間。取引先も当社の働き方を理解いただいている顧客がほとんどのため、夜や休日に連絡が入ることはほぼなく、万が一あった際も窓口は別で、緊急対応いただくこともありません。転勤の可能性も0ではありませんが、基本的にはエリア内(例:関東で採用の場合は関東)です。 道路の舗装機械の対応などは夜間に行うこともありますが、数か月に1度あるか無いかで、事前に予定が決まっており、出社時間や代休の調整などもおこないます。 【研修体制】 ■建機について詳しくない方でも、イチから着実に学べる土壌が整っております。約7割が中途入社で、自動車やバイクの整備士・機械エンジニアなど、建設機械未経験の社員がほとんどです。 ■千葉・愛知・大阪の教習センターでは資格取得に向けた講習・実技訓練を受講可能です。整備スタッフ一人ひとりのスキル向上と、より専門的な技術を習得できます。現場に出た後の教育も充実しています。 ■建設機械は内部構造が自動車よりも複雑なため、建設機械を修理・点検できるようになれば、技術力は「日本有数レベル」と言えます。 ■自動車よりもカスタマイズできる余地が多いため、ただマニュアル通り整備するだけではなく、顧客の要望に寄り添った対応ができます。 ■経験を積んだ後は、適性や希望により「工場長」「教育センター講師」「統括部リーダー」などをお任せします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

住友建機販売株式会社

【 設備保全・メンテナンス 】◆転勤なし ◆年休121日(土日休み)

【通勤手当最大7万円支給】自動車の内装部品・外装部品の生産における機械設備保全・メンテナンスをお任せします ★予防保全メイン 製造現場における保全係として、 自動車の内・外装部品/製造機械等の 設備保守・メンテナンス・修理をお任せいたします 故障してからの対応ではなく 「未然に故障を防ぐ」対応である 『予防保全』をミッションとしています 対象機械 油圧プレスや産業用ロボット、 ウォータージェット など 「ヒロタニについて」 若手社員アンケート Q1.ヒロタニを選んだ理由は? 1位:自動車関連企業(自動車業界)で働きたかった 2位:事業内容に興味を持った 3位:学校の先生や知人・先輩等、第三者に紹介してもらった Q2.職場の雰囲気は? 1位:明るい元気が出る活気がある 2位:社員同士仲が良い 3位:困っていると手を差し伸べてくれる、相談できる Q3.従業員から見たヒロタニの強みは? 1位:社員同士の一体感、協力できるところ 2位:製品・事業内容 3位:風通しが良い 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長:廣谷 清 事業内容 自動車部品開発・製造・販売(防音、内装、外装、組み立て) 本社所在地 広島県東広島市志和町志和堀1153-10

株式会社ヒロタニ

【広島】製造保全職

【事業内容】 ・自動車部品の製造及び設計・開発 ・合成樹脂製品の製造及び設計・開発 他 【職務内容】 ◆工場の生産設備保守・保全に関する業務 ・生産設備の保全基本計画(点検基準・実施計画、予知・予防保全計画) の立案・推進 ・保全用修理部材、消耗品・設備予備部品の在庫管理業務 ・生産設備の補修・改良工事計画の立案・実施(内作、外作を含む) ・工場備品の製作・工場の維持 ・設備法定点検の実施(受電設備、クレーン設備、冷凍機設備、バーナー設備、高圧ガス設備) ・法令順守項目の点検と測定 ・エネルギーのロス削減と高効率化の推進 ・保全活動のグローバル拠点への展開 ・専門技術の伝承と知識・技能の向上教育の立案・推進 事業内容・業種 自動車

ダイキョーニシカワ株式会社

サービスエンジニア|物流・搬送システムのサービスエンジニア(プライム上場)【広島】

【広島】アフターサービス(一般製造業・流通業向けシステム) 【仕事内容】 ■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■組織構成 西部サービス部 65名  キャリア採用比率等 80% ■出張の頻度 エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。 ■休日出勤の頻度 月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。 ■残業 月平均残業時間30H(繁忙期は40H超) ■転勤 当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

【広島/福山市】現場作業(新造船)※年休124日/創業100年超

■業務内容: 新造船の現場作業をお任せいたします。 【具体的な業務】 ・船体(ブロック)を構成する鋼材の切断等の加工業務 ・ブロックの組立溶接と検査、重機でのブロック運搬業務 ・船体への塗装及び設備機器への塗装業務 ・ブロック接合に伴う溶接と検査業務 ・船体装備品の据付、居住区内の機器据付、運転確認 ・機関室内の配管、製缶、機器取付、運転確認、試運転業務 ※配属先はご本人の希望とこれまでの経験・スキルなどに合わせて最終決定します。 ■組織概要: ◇新造船部門:建造船の工事計画予定の作成から、鋼板の加工、ブロックの組立・搭載、塗装、船装・機装・電装の艤装作業など様々な工程があります。大型船舶の建造は長い期間を要する巨大プロジェクトです。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

【船舶管理】★工務経験等活用可★広島勤務★転勤なし

【船舶や海に興味がある方必見!】所有船の工務管理業務として、材料、部品、外注工事等の発注、機器等の状況確認などを担当していただきます。 所有船の工務管理業務全般を担当 ◆材料、部品、外注工事などの発注業務 ◆機器等の状況確認/データ取りまとめ ◆メンテナンスの記録および管理・指示 ◆資料の作成業務 ◆顧客への説明・報告 ◆船への訪問・入渠工事等の工務監督業務 ☆当社では5隻の内航船を  保有・運行しています。 【雇入れ直後】 上記業務 【変更の範囲】 会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役会長 杉原 毅/代表取締役社長 久野 智寛 事業内容 船舶修理事業 内航海運事業 マリーナ事業 本社所在地 広島県尾道市向島町864-1

向島ドック株式会社

開発|開発(年収1000万円以上)【広島県広島市】

【企業・求人の特色】 ■1958年設立。世界最大級のボールとスポーツ関連用品メーカー。 競技用ボールは世界的大会で活躍。 ■免震/制震の技術、浮桟橋等のマリン用品分野の製品を通して自然と共存できる社会基盤の実現を目指します。 【仕事の内容】 ■大手ゼネコンとも協働し免震ゴム、制震装置、橋梁支承等、国道交通省認定の製品を開発。 ■組立工程の工程設計や設備製作等の生産技術 ■建築土木業界での知見を活かし製品改良や新技術の開発等 ■その他、営業部門と協力し市場拡大のためのマーケットサーチや、学術提携先からの知見習得、ノウハウとして組織知識蓄積も期待 しています。 ■技術部門全体の(製品開発、マリン開発、生産技術、品質管理)の活動計画立案、推進といったマネージメントも担当いただきま す。 【配属先情報】 社会基盤事業本部 技術部(部長★ー課長クラス(40代)ーリーダー/メンバー他約40名規模組織 ※★のポジションを想定しております) 事業内容・業種 自動車

株式会社モルテン

グローバルに展開する上場企業で活躍する【設備メンテナンス】

プラント運転支援/電気計装設備メンテナンス/プラントオペレーション業務/機械設備メンテナンスのいずれかをお任せします ★残業月平均20h ◆プラント運転支援 プラントの運転支援業務(入出荷設備の設備設計・維持管理) 入出荷設備(タンク、ポンプ、充填設備)に関する… 日常管理(日常点検、保全業務) 設備改善(設備投資提案、作業性改善) 工事対応(設備内の液抜き、洗浄等の現場作業及び、工事の段取り) ◆電気計装設備メンテナンス 大型化学プラントの電気計装設備のメンテナンス 化学プラントの電機計装設備の保守管理、設備更新業務 工事に関する仕様書の作成、見積もり依頼書の作成、見積書の内容評価、金額査定業務 工事に関する安全・品質・コスト・納期の管理業務 CADによる図面作成(修正)業務ほか ◆プラントオペレーション業務 エネルギー室のプラントオペレーション業務(フィールド作業・パネル監視作業) 循環流動層ボイラー、焼却炉、大型の排水処理設備、その他、ユーティリティー設備(空気分離装置、冷凍機、IA設備など) 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 小河 義美 事業内容 ◆ヘルスケアSBU 化粧品原料(1,3ブチレングリコール、酢酸セルロース真球微粒子)、食品素材(エクオール、セラミド)等 ◆メディカルSBU キラル・アキラル用カラム、キラル試薬、バイオ試薬、分析/精製/合成/製剤サービス等 ◆スマートSBU ディスプレイ材料(液晶光学フィルム用酢酸セルロース、高機能フィルム)、IC/半導体材料(電子材料用溶剤)、センシングプロダクツ(レンズモジュール、銀ナノ粒子インク、有機半導体デバイス)等 ◆セイフティSBU 自動車エアバッグ用インフレータ、樹脂コンパウンド製品、民生用火工品等 ◆マテリアルSBU 酢酸、酢酸誘導体、酢酸セルロース、高生分解性酢酸セルロース、アセテート・トウ、高機能化学品/ファインケミカル、LED封止材等 ◆エンジニアリングプラスチックおよび高分子製品 ポリアセタール、液晶ポリマー、水溶性高分子、包装フィルム、ポリアミド12樹脂、スチレン系樹脂、家庭用品等 本社所在地 ◆大阪本社 大阪市北区大深町3-1(グランフロント大阪タワーB) ◆東京本社 東京都港区港南2-18-1(JR品川イーストビル)

株式会社ダイセル

機械設備保全◎東証プライム上場ミネベアミツミG/世界トップシェア製品多数|【広島】

<401【広島】機械設備保全(生産設備/インフラ設備)> 【業務内容】 機械設備の保守/保全/メンテナンス業務をお任せいたします。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社ユーシン

【WEB面接可】【広島/安芸郡】フィールドエンジニア◎暮らしを支える物流業界売上・世界1のメーカー!

【広島】フィールドエンジニア業務(自動車生産ライン向けシステム) 【仕事内容】 ■具体的な業務内容 ・自社販売した自動車生産システムの、据付・保守・メンテナンスや技術的な業務を行うフィールドエンジニア ・顧客とのコミュニケーションを通し、設備改善提案・原価計算・運用なども行う ・工事現場にて工事監督、設備の試運転調整なども行う ■やりがい・魅力 ・納入したシステムを通じて日本の自動車業界発展に貢献できる ・システム(設備)が稼働し始めたときの達成感 ■組織構成  ・5名(男4名、女1名) ■出張の頻度 ・宿泊出張は、ほぼ無いが他店で応援が必要な時はある。 ■休日出勤の頻度 ・土日、大型連休(ゴールデンウィーク・お盆・正月)は基本的に休暇が取得出来ません。(平日に振替休日を取得) ■就労時間  所定労働時間7時間45分 (8:30~17:00)  フレックスタイム制度あり(コアタイム 10:00~15:00) ■残業時間  30H程度(繁忙期は40H超) 【配属事業部について】 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。 日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。 地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

【広島/三原】オープンポジション(技術職)~全国No1の生産力/最適なポジションをご提案します!

【業務内容】 こちらは、瀬戸内近県の同社事業所にて造船に関わる技術職のオープンポジションになります。 これまでのご経験やご意向を考慮し、最適なポジションをご提案します。 日本一の生産力を誇る、今治造船にご興味のある方は是非ご応募ください! 【該当職種】 ・生産管理 ・施工管理 ・生産技術 ・メンテナンス ・機械オペレーター(溶接機・切断機など) ・クレーンの運転 ・施設管理 【今治造船の魅力】 ◎新造船建造シェア国内トップ 今治造船は、創業以来半世紀を越える歴史を持つ造船専業メーカーです。その建造量は、大手の総合重工メーカーを含めても、国内トップ(シェア37%)、世界3位(シェア6.7%)にランクされています。 その優れた技術力で画期的な船舶を次々と開発し、物流の新しいシステムに貢献しています。 ◎先端技術の粋を集めた先進のR&D 画期的な船舶の開発に必要なのは、言うまでもなく優秀なエンジニアと、彼らの能力を最大限に発揮させることができる充実した開発環境です。今治造船では業界トップレベルの開発環境を整え、先端技術の粋を集めた先進のR&Dで取り組んでいます。 事業内容・業種 自動車

今治造船株式会社

広島県 建築・土木 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、広島県 建築・土木 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。広島県 建築・土木 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件