条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人580

新潟県 千代田区 エンジニア・ITエンジニア 家族手当の求人情報・お仕事一覧

580

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【東京・千葉】保険業界のDX/CXを加速させるITエンジニア【担当クラス】【第二新卒可】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第四本部 第一部/第二部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■保険基幹システムに関する提案・構築  生保のお客様に対し、現在の業務/システム課題や保険サービスの多様化・高度化等の将来構想を引き出しながら、システム刷新の提案、アプリ開発、システム構築、保守まで上流工程から下流工程まで行う。 ■インターネットシステムに関する提案・構築  各社のアジャイル開発導入構想やCX戦略・DX戦略をもとに、最新のサービスやソリューションなどの技術を活用して、「機動性の高いシステムを提案」「アプリ・サービスの開発」「スピーディーなシステム構築」により、顧客のビジネス商品開発を協創する。 【募集背景】 日立製作所、金融システム事業における保険・共済システム事業は、保険・共済業界のITによるDX推進し、年々事業を拡大している。 今後も更なる事業成長が見込まれるシステム基盤更改領域やアプリ領域において、アジャイル開発の導入や基幹システムのマイクロサービス化等を目的とした大規模システム刷新プロジェクトの中核を担う人財を獲得するための募集となる。 事業拡大の機会を逃さず、日立の事業戦略を達成するため、システム開発、基幹システムのシステムアーキテクチャ設計、構築・開発などの経験者や大規模アプリ開発やアジャイル開発を推進する技術者を募集する。 【職務概要】 インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、顧客システム全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。 尚、お任せする業務に関してはご経験・ご志向性を踏まえて決定いたします。 【職務詳細】 入社後まずはOJTの形で以下の業務を担当いただきます。 ・保険会社の大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、アーキテクチャ設計・アプリ開発のいずれかをお任せします。具体的には、以下となります。  -アプリの設計・実装・テストを担当するサブリーダー、チームメンバーとして従事。  -基盤/非機能に関する設計・実装・テストを担当するサブリーダー、チームメンバーとして従事。 また、ゆくゆくはプロジェクトリーダー、チームリーダー層として以下の業務もお任せしていきます。 ・保険会社の大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、アーキテクチャ設計・アプリ開発の取り纏めを行う。 ・アプリケーション、データ、非機能・機能要件など、システム全体を俯瞰して、品質を確保する。 ・これらの職務の遂行においては、アプリ、非機能・機能要件両面を踏まえてチームを統括する役割を期待。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・保険ビジネスの将来をITサービスで切り開くことに取り組むことができる。 ・社内の関連部門と協力しながら先進的な技術やソリューションに携わることができる。 ・これらを通じて、中長期的に日立の保険システム事業の中核を担うキャリアパスを描くことができる。 ・将来的には自らPMとなりプロジェクトを推進する立場を目指すことが多いが、システムアーキテクト、アプリケーションスペシャリスト等、様々なポジションで参画することが可能となる。 【働く環境】 ・数十名から数百名の大規模プロジェクトに参画。 ・プロジェクトでは、各チーム(基盤チームやアプリチーム)のサブリーダー、もしくは有識者としての役割を期待。 ・オンサイト(プロジェクトルーム出社)/在宅の併用で、Teamsでのオンライン会議も活用している。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京】システムエンジニア◆PL・PM候補/創業以来14年黒字経営中/平均残業18.5h以下

創業以来13年黒字経営のソフトヒューベリオン社でPL/PM候補の募集です。同社は元エンジニアの代表が、客先での仕事も多いIT業界で、社員が会社に愛着を持ち、また、スキルアップができ長く働ける会社にしたいと創業。今回の募集はPL/PM候補として、会社の中核として活躍頂ける方を募集します。 ■案件例 銀行・証券・保険など大手金融機関から依頼を受けているシステム開発事業や、その他にも通信業界やサービス業、官公庁などから依頼を受けて言うシステム開発案件を担って頂きます。同社の特徴としてはお客様先に1人で自社の社員を常駐させることはなく、チームでプロジェクトには参画。ベテランから未経験者まで1つのチームで開発することで、気軽に聞きやすくチームで一体感を持って仕事に取り組める環境があります。 ■就業環境: 「どこでも必要とされるエンジニアになって欲しい」と強く考えている代表は、自分のことのように社員のキャリア形成を考えており、独自の制度(企画コンテスト等)や技術研修を充実させております。商品化した企画コンテストの優勝企画の売上はボーナスとして還元されます。また、優勝チームは海外のIT特区への研修旅行や、他中堅社員向けにアメリカシリコンバレーでの視察研修などを実施。社長はどんな時代でも生き抜ける力を持った社員を、絶対的な安定は約束されていない現在だからこそ育てて生きたいという想いを持っております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

データ分析エンジニア

【募集背景】 DX推進やコロナ禍によるビジネス環境の急激な変化により、ITを活用してビジネスを推進するには、これまで以上にスピーディーにサービスを開発しお客様に価値を素早く、継続的に届けることが求められます。 昨今、企業においてはDX化やデータに基づく意思決定(データドリブン)が重要テーマと して取り組まれています。業務のデジタル化により生み出されたデータを、いかに経営や事業に活用するか。今回募集するデータ分析/データエンジニア職は、まさにこの課題の解決を支援するポジションです。 引き合いはとても多く、お客様の多様な業務課題にお応えしていけるように製品やサービスのラインナップを拡充していくための人員増強を行います。 これからの時代に求められるデータ分析分野のスペシャリストを目指したい方のご応募をお待ちしております。 【業務内容】 フィールドエンジニアとして、データアナリティクス分野の製品エンジニアとして、お客様 向けのプリセールスおよびポストセールス業務をご担当いただきます。 <具体的には> ●プリセールス  ・お客様先での業務課題のヒアリングやニーズのヒアリング  ・データアナリティクス分野の製品の提案やデモンストレーションならびにQA対応  ・データアナリティクス分野の製品をPoC対応 ●ポストセールス  ・データアナリティクス分野の製品を採用いただいた後の構築/開発/活用の技術支援  ・データ活用基盤構築のプロジェクトマネジメント  ・カスタマーサクセス活動 ●その他  ・販売戦略の検討や販促用コンテンツの作成  ・製品のハンズオンセミナーや教育セミナー  ・製品の技術検証やドキュメント作成 導入して終わりではなく、お客様との継続的な関係構築を重視しています。 事業内容・業種 専門商社

【テスト・監視のみの経験OK!】ITエンジニア~自社商品・一括受託・アプリ開発・インフラまで~ 

【仕事内容】 ■WEBシステム・業務システム・スマートフォン・タブレットアプリの基本設計・詳細設計・開発・テストの運用をお任せ致します。 【詳細情報】 ■モバイルアプリ開発から業務系システム開発等 ■要件定義・開発・導入まで一貫して対応している為希望スキルに応じて最適なフェーズ・プロジェクトに参画可能 【案件事例】 ■業務システム開発 ・保険会社コールセンターシステム ・機器ベンダーDynamicsCRM導入支援 ・CRMパッケージ「ONXY」保守サービス ・大手リース会社・新規財務会計システム構築 等 ■モバイルアプリケーション開発 ・官公庁、金融、通信、製造、エンタメ他、様々なジャンルのアプリを開発しております。 ・プライム案件も増加中です。 ※Webサービス、アプリ、ロボットなどの最新デバイス、自社パッケージ、インフラ構築のワンストップサービスなど…、上流から下流まで関われる環境です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

★未経験限定★インフラエンジニア/研修◎/未経験採用実績多数有

【業務内容】 ■インフラの設計・構築・運用業務 【詳細情報】 金融、流通、携帯キャリア等、クライアントのサーバーやネットワークの運用業務を対応頂きます。将来的には「提案~要件定義~設計~構築」などの上流工程から、プロジェクトマネジメントへキャリアアップできる環境があります! ★接客や営業、他専門職からのキャリアチェンジを叶えてきた  文理問わない先輩エンジニアが多数在籍!  チームでの参画になる為、何でも聞ける環境が沢山あります。 【案件事例】 ◆携帯キャリア系の大規模クラウド運用(AWS,Azure) ◆銀行系システムサーバ運用 ◆ネットワークセキュリティの運用 【研修期間は約1ヵ月間!!】 未経験スタートの数多くのエンジニアを排出してきた 実績豊富なITスクールにて充実の研修内容!(弊社グループ会社) ITリテラシー全般の研修を手厚く行いますので、 未経験の方でも安心してスタートいただけます! 事業内容・業種 その他(人材サービス)

システムエンジニア(PMO・インバウンド等)【三菱地所のユーザー系/内販100%/上流特化】

ITを活用し、三菱地所グループの業務改革、コンサルティングをお任せする部署のITパートナーのチームに所属し、グループ企業内でのITを活用した業務効率化や課題解決の支援、プロジェクトの支援をお任せします。グループ各社のIT関連における窓口(インバウンド)として、開発部門につなぐためのニーズのヒアリング、要求定義を担当し、要望に応えるための各調整を担っていただきます。お任せする範囲も広いため、配属はご経験やご希望に応じて決定いたします。 【具体的に】 ■システム企画提案 -ユーザーニーズを加味した業務効率化やコスト削減、新たな取り組み等の提案 -三菱地所サービスを活用した業務効率化やコスト削減等の提案 ※ペーパーレス化の提案、モバイルアプリ開発標準の作成提案、業務効率化のRPA提案など ■IT戦略・予算策定 -各社が作成するIT予算(戦略立案)の支援(ロードマップ作成等) ※IT中期計画(10月から)の作成支援 ■プロジェクト推進 -ユーザー側のPM、PLの支援 ※既存システム入れ替えPJTのPM支援、常盤橋PJTのインフラ関連の支援など ■窓口機能 -各社システムの相談窓口(三菱地所およびグループ会社。一部システムの窓口はシステム1部と2部) ※受けた内容で既存領域はシステム1部と2部、基盤部へ、新規や判断が難しい内容はITコンサルティングへ繋ぐ -全体周知(グループ全体に関する連絡) -三菱地所への月次報告(経営企画、事業部など) -各部、各社の取り組み状況把握 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

(転勤無し)【東京/神田】社内SE・ヘルプデスク ~年休127日/残業月10h以下/定着率◎~

★設立以来黒字経営の化学系メーカー兼商社 ★大手化学系メーカーと取引多数 ★離職率1%以下/年間休日127日/残業10h WLB◎ 1926年からの歴史を持つ楠本株式会社のグループ企業である当社にて、基幹システムの運用管理業務をお任せいたします。 【業務内容】 1926年からの歴史を持つ楠本株式会社のグループ企業である当社にて、基幹システムの運用管理業務をお任せいたします。 【詳細】 まずはヘルプデスク、システムの障害対応等の業務から始めていただき、システムに関する知識をつけていただきます。その後は、当部署の担当する以下業務をお任せします。 ■当社の異なる業種(化成品の在庫販売と精密機械組立販売)に対応する2つの基幹システムの保守運用■ハードウェアの調達、管理■新システムの導入・更新(ベンダー選定、プロジェクト管理)■社内基幹・業務システムのエラー対応 事業内容・業種 総合化学

【東京都】証券会社向けリスク管理・当局報告システムの開発SE 及び プロジェクト推進

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第一本部 第二部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 顧客要望に応じてフルスクラッチのアプリケーション開発から海外業務パッケージの導入など、要件定義から保守・エンハンス対応まで対応。今回はそのうち時価やリスク指標値の計算及び当局報告向けシステムの構築、エンハンス、保守業務を管掌頂ける方を募集。 【募集背景】 業務システムの提案や導入にあたってはシステム統括部門のみならず業務ユーザとコミュニケーションを取りつつ検討・設計を進めていく必要があり、より事業を成長させるためにこれらを推進頂ける人財を募集します。 【職務概要】 時価やリスク指標値の計算及び当局報告を行うシステムの各種案件にて、リーダまたはサブリーダとして業務推進、及び顧客折衝/調整頂ける方を募集します。 (5名程度のチームの中でリーダまたはサブリーダとして活動頂く形となります。) 【職務詳細】 ・クオンツやフロントオフィス部署ユーザと折衝/ヒアリング、もしくは規制文書を基に業務要件を取り纏め ・規制要件/業務要件を理解しアプリケーション仕様へ落とし込み ・アプリケーション開発及びアプリケーションを稼働させるシステムの再構築やエンハンス、システム保守業務 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・リスク管理、計測の専門分野にてキャリアを積むことが可能です。 ・希望次第でクラウドやコンテナ技術等の最新サーバ技術に精通することも可能です。 ・弊社はPM(プロジェクトマネージャー)の社内認定制度を設けており、経験を積み重ねて認定を受けることで、社会への影響力や貢献度が高いプロジェクトのPMにアサインされることが可能になります。 ・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通)へのキャリアパスも経験可能です。 ・社内教育制度・システムにより、自己の想定するキャリアパスに応じて自己研鑽を積むことが可能です。 【働く環境】 ①配属組織  ・配属先課は社員7名、BP20名以上。  ・技師層中心に、ビジネスアナリストやフロントSEとして顧客パスや、業務知識、英語力、ITスキルを持ったメンバーが在籍 ②働き方  ・勤務地への出勤が基本ですが、必要に応じて在宅勤務も可能(~週2回程度) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

保守・保全|遊戯具の保守・メンテナンス(原則転勤なし)【東京都】

【仕事内容】 当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)等の法定点検、故障対応、改善計画の立案等を担当いただきます。 入社後は先輩社員に同行いただき、故障修理、機械の設置、メンテナンス、部品取付、遊戯施設点検、電気故障対応など幅広い経験を身に付けていただきます。手に職をつけ、腰を据えて長く働きたい方にお勧めのポジションです。 【働き方】 点検・保守は各地の遊園地に出張し行います。出張先での対応は早ければ1日、数日かかることもあります。 事業内容・業種 機械部品

社内SE(システム開発)※上流工程中心/残業月18時間程度/セブン&アイグループ

■業務内容: セブン&アイグループの一員として、クレジットカード事業を中心に決済関連サービスを展開する当社にて、サービス開発をメインにお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的な業務> サービスシステム開発:業務整理に伴う要件定義・システム設計・開発を担当いただきます。 ※内製はしておらず、ベンダーコントロールが主となります。 ■組織構成: システム部は前33名の組織です。システム開発グループは8名が所属しています。 ■本ポジションの魅力: ・日本最大手の小売業であるセブン&アイグループの基盤、安定性があります。 ・7,700万人以上の会員数を保持する電子マネー「nanaco」や350万人以上が利用する「セブンカード・プラス」といった自分たちの暮らしに近い社会インフラ要素の強いサービスに携わることができます。 ・今後のキャリアとしてシステム部内の多様なプロジェクト(電子マネーシステム/基盤システムの更改/スマホアプリ案件等)に携われる機会もあります。 ■働き方: 残業は月平均18時間程度で。在宅勤務も活用しています。ワークライフバランスを大切にしながら働くことができる環境です。 変更の範囲:本文参照 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界

【東京都】顧客に寄り添い課題解決を支援するデータサイエンティスト[主任クラス]

【配属組織名】 AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット(デジタルエンジニアリング) Data&Design Data Studio 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■過去、本組織で携わったプロジェクト(一例)  ・(製造業向け)製造現場での複雑な条件を考慮した生産計画の最適化を行い、現場の負荷軽減と生産量増加に貢献。  ・(金融業界向け)コールセンターにおける要員配置の最適化を行い、人員の過不足を解消し、機会損失を回避しながら人件費の抑制を実現  ・(鉄道・電力業界向け)保守・メンテナンス人員不足やノウハウの属人化課題に対して、最適な作業の巡回経路を導き出し、作業効率向上を実現  ・(物流業界向け)港湾における膨大な量の貨物コンテナの移動と配置を最適化することで、現場作業オペレータの負荷を低減し、港湾のスループット(コンテナ取扱量)を向上 ■日立の最適化ソリューション  https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/portal/industry/optimization/index.html ■Lumadaとは  https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html 【募集背景】 社会やお客様の課題解決に向け、日立は幅広い分野で培ってきたOT、IT、プロダクトの技術やノウハウを集約してLumadaソリューションとして提供しています。その課題解決の核となるのがAI・データサイエンスです。 今回の人財募集は、Lumadaソリューション・事業の更なる拡大をめざし、AI・データサイエンス領域の体制・人財強化を図るものです。特に数理最適化はビジネスにおける高度な判断や意思決定を自動化する技術として近年脚光を浴びています。私たちは数理最適化のバックグラウンドを持ち、お客様に寄り添いながら課題解決に取り組むチャレンジングな方を求めています。 【職務概要】 ①顧客へのAI・データ利活用コンサルティング ②事業価値を生み出す高度データ分析・解析 ③AI技術を活用したソリューション/フレームワークの開発 ④PJチームのマネジメント(リソース確保、スケジュール管理) 【職務詳細】 [職務概要①] ・お客様のビジネス課題のヒアリング、数理最適化を中心とした解決アプローチ検討と顧客提案(上流フェーズ) ・プロジェクト技術報告資料作成とお客様への説明 [職務概要②] ・データ入手とクレンジング、最適化アーキテクチャ設計と問題定式化、PJ評価指標定義(分析設計フェーズ) ・最適化手法(ソルバー)の選定とモデル実装(プロトタイピングフェーズ) ・プロトタイプ評価と改善提案(検証フェーズ) [職務概要③] ・プロジェクト知見の蓄積(ドキュメント化など)と適用展開に向けたワーキング活動への参画 [職務概要④] ・プロジェクト管理やパートナー会社との共同作業のリード ※参画するプロジェクト(規模・関わり方)は様々で日立製作所の各フロントBUや外部のパートナー会社様と連携して対応します。フロントBUは、より顧客・業界に相対している部隊であり、SEや営業と連携し、多様な業界の顧客や社会課題の課題解決に取り組みます。 ※データサイエンスのスキルに応じて数理最適化以外も活かした形でプロジェクトに携わることも可能です(機械学習、テキスト・画像解析、生成AIなど) 【働く環境】 ■分析コンペの優秀者などトップデータサイエンティストが集う組織です。 ■新卒や経験者採用、社内公募で移異動したメンバーなど、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが協働してプロジェクトを推進しています。 ■グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会があります。 ■各人が働き方を選択し、在宅やオフィスで勤務しています。  オフィスは、2021年度にオープンしたLumada Innovation Hub Tokyo(東京駅直結)内にあります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【セキュリティエンジニア(SOC)】IIJグループ/大型案件多数/夜間対応なし

【職務内容】 ■官公庁等の大型案件のサーバ/NWの運用・保守■常駐先も長くお付き合いがあるので働きやすさ抜群■基盤・端末・セキュリティと部門が分かれているため担当に集中できる 【具体的な職務内容】■メール配送調査、本番環境の設定変更、通信ログ調査など■ネットワーク、仮想デスクトップサービスのメンテナンス対応(初期セットアップ、パッチ適用等)■セキュリティインシデントへの対応(通信遮断対応、自治体環境の影響調査等) ■Windowsサーバの運用保守(パッチ適用等) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京都】日立Gr共通ERPの運用・保守・展開を推進するSE(財務会計システム+生産系基幹システム)

〈日立グループ共通ERPの運用・保守・展開を推進するSE(財務会計システム+生産系基幹システム)〉 【配属組織名】 ITデジタル統括本部 オペレーショナルエクセレンス本部 財務サービス部 または NEWTONサービス部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・日立グループ経営の武器となる社内IT基盤(財務アプリ・サービス)の企画、立案、実行 ・日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの運用・保守・展開に関わる企画、立案、実行 <参考資料> ■日立グループにおける社内ITの取り組み https://www.hitachi.co.jp/about/it/index.html 【募集背景】 日立グループが今後ますます成長を続けていくため、社内ITにおいても新しい戦略の企画や大規模開発案件が次々に生まれています。 さらに長期的な成長の計画策定と品質の高いサービスの安定提供を目指しており、多岐にわたる検討をリードする社内IT人財を募集しています。 【職務概要】 日立グループを対象とした経営(財務)及び、ロジスティクス(生産)のマネジメント全体に深く関わる業務内容となります。 日立グループのグローバルワイドなグループ経営を支える財務会計サービス及び、生産系基幹システムサービスの保守・運用を中心に、チームをリードするポジションを募集いたします。 【職務詳細】 ・プロジェクトは経営幹部の目指すゴールとITによる実現可能性のバランスを取って検討を進め、業務とIT双方のステークホルダーの連携にてソリューションを提供します。 ・グループ経営を支える財務会計サービス及び、日立グループ生産系基幹システムである日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの保守・運用に関する企画、立案、実行を行います。 ・既存アプリのモダン化、高度化、クラウドシフト、生成AIなど新技術の適用も推進します。 ・SAP S/4HANAシステムが中心となります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 <魅力・やりがい> ・日立グループの経営へ貢献していることを実感することができる ・コーポレートの業務とITが一体となって取り組むプロジェクトの中で、BU/グループ会社とも連携し事業価値の最大化とITによる実現可能性のバランスを取りながら、タイムリーな意思決定を支援します。プロジェクトのステークホルダーと連携を取ってプロジェクトの狙いや課題感から目標を実現するソリューションを企画から開発、運用まで実行し、事業に貢献できることが本ポジションの最大の魅力です。 ・社内の事例を活用し、外販ソリューションにフィードバックすることができます 【働く環境】 担当業務の範囲や役割は、入社された方のスキル・経験に応じて随時相談しながら一緒に決めていきます。 ①配属組織/チーム   日立/日立グループ向け会計システム基盤または、日立グループ共通ERP(NEWTON)サービスの保守/運用/展開を計画に基づき推進。国内外のステークホルダー、プロジェクトチームなどの関係者と連携し対応。  会計業務及び、ロジスティクス関連業務知識が豊富な精鋭メンバで構成し、業務アプリの知識が身につく。 ②働き方  在宅勤務可。出社頻度は週2日程度。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

セキュリティエンジニア(マネジメント・エンジニアリング)|自社勤務【東京都】

現段階での役割イメージとしては、大枠ではセキュリティストラテジー業務については親会社、実装・運用は同社の役割としておりますが、企画戦略に全く関われないことはなく、同グループのセキュリティプロジェクトとしてどうあるべきか、親会社と同社で共同体としてディスカッションしながら、最適な戦略、体制作り、プロジェクト遂行を行っていくことが可能です。グループ企業と聞くと、親子関係が気になる方もいるとは思いますが、こういった取り組みを推進する上での同社と親会社との関係性は、セキュリティ関連に限らず、親会社、子会社という壁で隔てたような関係でなく、積極的に意見を交わし合える関係性であり、そういった環境において、同社グループの課題を自らの課題として捉え、積極的に解決に向けて議論やチームワークを発揮し、推進できる方を歓迎しております。 ▽セキュリティマネジメント業務(セキュリティ戦略、仕組み作り、PDCA運用) ■セキュリティとプライバシー保護の観点からの分析 ■セキュリティの観点からの検討、設計 ■セキュリティポリシーの更新、策定 ■セキュリティ要件の定義、評価 ■情報セキュリティガバナンス ■情報セキュリティの周知と教育 ■リスク管理、リスク管理計画の策定 ■モニタリング実施対応(モニタリング計画、 実施、結果分析と改善フォロー) 等 ▽セキュリティエンジニアリング(セキュリティ対策の実装、セキュリティ運用) ■インシデント発生時におけるインシデント報告受付、インシデント対応・対応支援 ■情報セキュリティの運用、情報セキュリティの評価と検証 ■プロジェクトについてのセキュリティ管理計画の策定、 要員についてのセキュリティ管理計画の策定 ■セキュリティの実装、設計、調査、評価 ■セキュリティテスト(計画の作成、準備、実施、結果の対策実施) 等 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★マイナビ限定★ / Pythonによるインフラ運用自動化アプリ開発のオンライン説明会

【業務内容】 ■アプリ開発経験をフル活用し、国内大手企業向けインフラ運用自動化プロジェクトをお任せします。 ■クライアントのビジネス変革に貢献する提案から、要件定義、設計、実装、テストまで全工程を手がけ、あなたの創造力が直接カタチになる、革新的な仕事です。また、クラウド、SV、NW におけるスキルも幅広く伸ばすことができ、総合的なITスキルの向上を図り、キャリアの多様性が拡がります。 【当社PM/PLの役割例】 ■プロジェクト責任者として、案件確定前のお客様の要望をヒアリングするところから、規模、予算、人員、スケジュールの全てを含めた提案も行うため、裁量権を持ってビジネスを展開する面白さがあります。 ◇インフラ運用自動化について◇ 従来のネットワークやサーバーの構築、運用のほとんどの作業は、インフラエンジニアにより手動で行われてきました。その為、設定に必要なコマンドの作成、チェック、設定手順書の作成、設定投入…等に膨大な工数がかかっています。しかし、APIの普及に伴い、多くのネットワーク機器やサーバーがプログラムから操作可能となり、一連の作業をPythonやAnsibleで自動化する事が可能となりました。 それにより、これまでの「手動」による作業から脱却し、自動化・効率化したいというニーズが各企業で急激に高まっています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京/システムエンジニア】創業34年の企業/金融系の案件に強み!/COBOL経験大歓迎◎

■業務概要について 金融分野を中心に業務を推進いただく想定です。 ゆくゆくは、プロジェクトの企画提案から要件定義、スケジュール作成、メンバーの管理など多くの意思決定を通じて、プロジェクトを推進していただきます。 プロジェクトリーダーや上流フェーズを既に担っている方については、即戦力として裁量を持っていただきながらQCD全体の管理までお任せする予定です。 また、今後上流やプロジェクトリーダーを目指していきたい方についても大歓迎であり、そのような方については、まず弊社の業務推進フローなどを当社PMやPLと一緒に上流から参画いただきながら徐々に掴んでいただき、スキルやご志向に合わせて裁量を持ってお任せしていきます。 ■案件について 銀行やクレジットカードを中心とした金融系システム開発、製造や物流のWebサイト立上げなど、多種多様です。基幹系システムの刷新から既存システムのバージョンアップまで幅広く対応いたします。【取引先】三大メガバンクや大手SIerとも直接取引を行っており、インパクトのある大規模案件や、根本的な経営課題から見直し企画段階から携わることができる上流工程案件も数多く任されてます。 ■プロジェクト例について ・為替トレーディングシステム更改対応 ・証券窓口販売向けシステムの販売 ・クレジットカード統合対応 ■取引先 三大メガバンクや大手SIerとも直接取引を行っています。大規模案件や経営課題から見直し企画段階から携わることができる上流工程案件も数多く任されてます。 ■チーム組織編成について 営業担当は全員がエンジニア出身となっており、現場で働くエンジニアの気持ちを理解しているため、お客様への無理な提案などは一切せず、より良い開発環境を積極的に提案しております。 事業内容・業種 その他業界

【東京都】ブロックチェーン、Web3に関するビジネス企画、ソリューション開発【担当者クラス】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融BU戦略本部 Lumada事業統括部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・金融にかかわるWeb3ユースケースを顧客協創により創出し、実現に向けた実証支援を実施 ・ブロックチェーン、Web3における技術研究、技術開発支援 ・ブロックチェーン、Web3技術を活用した業種横断ビジネスの事業企画、開発推進 ※ ここでのWeb3の想定は、DID(分散ID:Decentralized Identifier)、SSI(自己主権型アイデンティティ:Self-sovereign Identity)、Token(トークン:NFT等)です。 【募集背景】 今後の金融業界はブロックチェーンやWeb3を活用した業種横断、複数企業と協創/連携したサービスに広がっていくと考えており、この流れに対応できる人財を育成し、増やしてく必要があります。そこで、新しいサービスや技術を生みだしていきたいという人財を募集するに至りました。 【職務概要】 業種横断、複数企業と協創/連携したソリューションを設計し、事業化検討を行う。 また、関係するステークフォルダと連携し、日立の金融システムビジネスにおける事業拡大に貢献する。 【職務詳細】 ・ブロックチェーン、Web3における技術の活用を検討することでデジタル戦略の策定を支援する。 ・市場動向や新たな問題について調べ、顧客・社内に対する有用性の評価に貢献する。 ・技術的、組織的観点から実行可能性調査に貢献して支援し、その結果を文書化する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 最先端のブロックチェーン、Web3技術に触れながら、金融ビジネスユニットの事業成長に直接貢献するポジションです。この役割を通じて、技術スキルとビジネススキルの両方を磨くことができます。また、顧客協創を通して新しい価値を創出することができ、社会へのインパクトを意識した取り組みを経験できます。将来的には事業で求められる新しい技術やソリューションを創出できるリーダーとして活躍することが期待されます。 【働く環境】 ①配属組織/チーム:2人(課長と主任) ②働き方:在宅勤務可 ※出社頻度:週1‐3回 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京】【プライム案件90%以上】パフォーマンスエンジニア(ソリューション事業部)【東京都】

【仕事内容】 ■パフォーマンスエンジニアとして、お客様のシステムが利用目的に対して最適なパフォーマンス性能を発揮するために必要なテスト、チューニング支援等を実施していただきます。 【業務の詳細】 クライアントが構築したシステムに対し、ツールなどを駆使して負荷をかけ、 システムが正常に動作し続けるかどうかを確認していただきます。 この際、改善すべき点を洗い出し、提案をしていく業務です。 ECサイトなど、アクセス数が多いシステムが対象となります。 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムエンジニア 兼 ネットワークエンジニア【新潟県】

・システム開発 ・クラウド環境への環境構築 ・ユーザネットワーク環境の構築 ・ユーザシステム運用支援 ・ユーザ問合せ対応 【主な取引先】 <自治体>  県内及び県外(主に首都圏)の自治体など40数団体 <民間企業>  日本電気(株)、NECソリューションイノベータ(株)、  NECキャピタルソリューション(株)、(株)カシックス、(株)当間高原リゾート、  十日町農業協同組合   他30数社 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【メディアセンター室】SaaSツール開発におけるシステムディレクター

【仕事概要】 マイナビならびにクライアントのWebマーケティングやメディア運営の課題を解決する新規SaaSツール開発をお任せいたします。 立ち上げフェーズとなりますのでビジネススキームの構築や商品企画・戦略策定など、ビジネスの根本からシステムディレクターとして携わる事が可能なポジションです。 【具体的な業務例】 マーケティングやメディア運営における市場調査・企画立案を始めとする、最上流の工程から携わっていただきます。また、SaaS系企業様がリリースされているツール調査を実施したのちにアライアンス提携の打診から実行までの一連の流れもご担当いただきます。 社内外とのステークホルダーの調整は勿論のこと、アライアンス提携後のシステム機能の追加などもディレクターとして担っていただきます。 ▼具体的な新規開発ツール例  Web制作支援ツール  デジタルリスクマネジメントツール  SEO・SGE支援ルール  SNS運用ツール  広告運用ツール など 【このポジションならではの魅力・やりがい・面白み】 ■SaaSの新規開発に0からローンチまで携わる事でサービスの「生みの親」となる経験が出来ます! ■マイナビに所属しながらもスタートアップ組織でチャレンジングな経験を得られます。 ■社内だけでなくパートナー企業ならびにクライアントとの接点もご自身で直接持つ事が可能です。 ■声をあげれば「気づき」や「改善点」など自由な発想でサービスを成長に導くことが出来ます。 【配属組織の環境・風土】 新しいことにチャレンジする前向きな姿勢が好まれ、メンバーは役職や専門領域にとらわれず、活発に意見交換しています。それぞれの得意分野を尊重し、チーム全体で協力し合う環境です! 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

データ分析基盤エンジニア《リモートワークメイン》ッグデータの分析基盤構築~データ利活用の提案

【業務内容】 ビッグデータを利用したデータの収集・分析、活用に関する業務をお任せします。 ・データ分析基盤の設計・構築・運用 ・データ利活用における検討・POC検証等 ・データ活用したリアルタイム処理のシステム設計、構築、運用 ・データパイプライン (データ取り込み~データ整形) の設計及び実装案件 ・BIツール等を使ったデータの可視化とダッシュボードの生成 変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。 【使用技術】 クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud コンテナ:Docker、Kubernetes 構成管理:Terraform、Ansible CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js 監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch 【働き方】 ・オフィス出社とリモートワークを組み合わせながら勤務可能です ・在宅勤務手当支給あり ・コワーキングスペースの利用が可能です ・時間単位での休暇取得が可能です ・入社サポート休暇制度あり ※入社から有給休暇付与までの期間で、入社後に体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。 【社内の雰囲気・社風】 ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富で、話しやすい文化です。 ・AWS、Azureの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京都】生命保険・共済業界向けシステム提案・システム基盤構築のSE【主任クラス】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 第五本部 第三部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立のデジタル技術・ソリューションを組合せ、お客様に最適なサービス・ソリューションを提供して頂きます。 ■サーバ基盤構築   Linuxサーバ、Windowsサーバ、ストレージ製品を組み合わせた基盤環境構築を行います。 ■LUMADA https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/index.html ■ハイブリッドクラウドソリューション提案・構築 既存オンプレミス環境とパブリッククラウド(AWS、Azure等)やプライベートクラウド等が存在するハイブリッドクラウドの提案や構築を行います。 【募集背景】 日立製作所 金融システム事業における保険・共済システム事業は売上、利益ともに年々拡大しています。事業拡大の背景には、お客様のDX領域への投資の急増があり、お客様のニーズにお応えするため、体制の拡充を図るものです。 【職務概要】 ・日立の生保/共済業界向けシステムエンジニアとして、ソリューション提案の推進および受託したシステム開発を取り纏め、確実にお客様へデリバリすることをミッションとします。 ・お客様とのコミュニケーションにより良好な関係を構築すること、これらを通じて、中長期的には更に日立がお客様から信頼され、事業を拡大していくことをミッションとします。 【職務詳細】 ・インフラ基盤構築プロジェクトのリード ・お客様とのコミュニケーション、業務要件・システム仕様などの各種調整、お客様の各種ご要望への対応 ・プロジェクトメンバーへの作業指示(社員、ビジネスパートナ)、営業含めた社内各部門との調整 ・レポートラインへの進捗状況等の報告 ・プロジェクト関連案件等の提案推進(提案書作成、見積) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 お客様企業の経営・業務課題を起点に、ITを活用した課題解決・システム導入、その後の改善・新たなソリューション提案など、お客様課題を中心とした一連のサイクルを継続的に経験する事が可能なポジションです。 また、日立の豊富な人財・知見を組合せ、お客様企業に最適なサービス選択・提供を行うことができることは、非常に大きな醍醐味です。さらに、幅広い技術・人財に多く触れることが可能な環境であり、意欲次第で自身の成長スピードを飛躍的に高めることも可 【働く環境】 ・配属されるプロジェクトはタイミングにより異なるため一概には言えませんが、数名から数十名のプロジェクトにプロジェクトマネージャまたはプロジェクトリーダーまたはチームリーダーとして参加いただくことになります。 ・在宅勤務も推進しておりますが、出社頻度はその時の状況により調整させていただきます。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【VMT】ServiceNow 導入・開発エンジニア

ServiceNowのITSM領域やセキュリティ領域について、顧客ニーズの把握~サービスの設計~構築~運用計画の策定などの一連の導入・開発業務をお任せします。 ■導入に向けた課題抽出 ■機能追加に向けた提案 ■初期構築/設計/開発 【特徴】 ■リモート勤務可能(案件により異なります) 【魅力】 ■品質にこだわったシステム開発が可能  国際的品質資格「ISTQB」のGOLD Partnerに認定 ■柔軟性の高い勤務体系  フレックス勤務利用可能/社員の約7割リモート勤務(リモート推奨) ■プライム案件90%  グループ会社との連携もあり、顧客と近い距離での開発が可能 ■教育制度が充実  社内研修「バルゼミ」+Udemyアカウント無料発行(26000コンテンツ受講可能) ■スタートアップ/コアメンバーにチャレンジ  事業立ち上げに伴いまだまだ変革期ため様々な業務/ポストにチャレンジいただける環境 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【VHD】教育サービス営業

【仕事内容】 大手SI、メーカーを中心とする取引先に対し、同社のテスト技術・サービスを提案する営業担当としてソリューション提案をお願いします。 また、案件ごとに各部とチームを組みプロジェクトを進めますので、各部署・部門との折衝・調整なども行います。 同社は従来から技術担当を中心とした顧客提案で成長してきたため、営業部門の組織強化や営業プロセスの向上など、まだまだ伸びしろが多く残されています。 そこで、将来的には営業部門を率い、当社グループの成長を牽引していただけるような中核人材をお迎えします。 【業務詳細】 ■教育サービス事業全般の、営業施策の検討とその推進・実行 ■法人企業に対する教育研修、eラーニングなどの営業活動 ■既存顧客提案による取引拡大、および新規顧客開拓 ■営業部隊のチームマネジメント、研修チーム(講師)や他事業の営業部隊との連携 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京】技術営業(非常用発電機)★業界未経験・第二新卒歓迎★神田駅チカ/賞与3回/年休126日~

【仕事内容】 災害時における電力確保のための発電設備や地球環境の負担を少なくするビル空調システムを提供する当社にて、省エネシステムや非常用発電機の提案営業をお任せします。 ・電材屋(商社)を中心に、ゼネコン・サブコンなどの関係性のある企業への提案営業です。 ・新規での営業はほとんどなく、取引のあるお客様からの問い合わせ内容に対し、見積作成対応などから営業活動を行います。 【具体的には】 ・打ち合わせ ・各技術資料の作成 ・メーカーへの発注業務 ・販売した発電機の設置 ・工事積算 ・発電機のスペック選定 ・施工管理業務 【案件詳細】 ・顧客:電気設備・電力会社などのサブコン、ビルオーナー、ゼネコン ・担当物件数:5~6件 ・導入対象物件:大学、商業施設、オフィス、マンション ・既存:新規=8:2 ※飛び込み営業などはありません。 【働き方について】 ・平均残業時間:20h程 ・PCを一人一台支給し、直行直帰を推奨するなど、働きやすい環境作りに取り組んでいます。 【配属先部署情報】 営業技術職は全部で15名(25歳~54歳)の方が在籍中です。 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)
1 ~ 25件 (全580件中)
新潟県 千代田区 エンジニア・ITエンジニア 家族手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、新潟県 千代田区 エンジニア・ITエンジニア 家族手当の求人情報をまとめて掲載しています。新潟県 千代田区 エンジニア・ITエンジニア 家族手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件