条件を指定してください
該当求人8

東京都 品川区 設備保全・保守・メンテナンス メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

8

(第二新卒歓迎)アフターサービス営業|住友重機械グループ/現場業務からキャリアチェンジ【東京都】

【業務内容】 現場で機械メンテナンスを行う協力会社のエンジニアのマネジメントや製品の買い替え提案業務等をお任せ致します。 【詳細】 ■協力会社のフィールドエンジニアの方の管理業務 エンジニアの方のシフト作成、技術指導、故障事例のマニュアル作成・エンジニアの方への共有など。 ■現場での作業立ち合い業務 ※過去に事例がない故障が発生した際 協力会社のエンジニアの方は汎用的なスキルを持った方が多いです。そのため現場の方々が解決できない問題が起こった際などに、物流システムのスペシャリストとして我々が出向き、原因を考察し現場での作業を指示します。 ※物流システムの知識はご入社後に研修やOJTを通じて学ぶ機会がございますのでご安心ください。 ■故障事例やリスクを鑑みた、取引先への新たな部品や設備の買い替え提案活動 故障の内容によっては、メンテナンスを行うよりも新製品を買い替える方が安価で済むケースもございます。そのような際に故障の事例を社内で共有し、法人営業部隊が顧客に新しい製品を提案する機会に繋げます。 ※デスクワークと現場での営業、立ち合い業務の割合は5:5程度です。物流システムの製品例:https://shi-mh.co.jp/logistics/ 【働き方】 ■休日:土日祝休み ※多くて月3,4回程度、土日の対応が入る可能性がございます。その場合、平日に代休を取得頂きます。 ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間(忙しい月だと35時間程度) ■フルフレックス勤務、直行直帰可能 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

住友重機械搬送システム株式会社

【東京】フィールドエンジニア ~国内の出張が中心!出張後は長期休暇可!転勤無し!~

【国内の出張が中心のワークスタイル】 ビン・缶・ペットボトル等の飲料製造設備における、製品の据付/保守/メンテナンス等を担当いただきます。 国内への出張が中心のワークスタイルです。国内外に多くのクライアントを持つため、フィールドエンジニアはひと月のほとんどがクライアント先での勤務です。また機械の据付作業などで、週末の稼働も多く発生します。 出張の多いワークスタイルですが、海外プロジェクトへの参加やR&Dに携わる機会もあり、世界レベルの技術力を学ぶことができます。 【職務詳細】 ◆機械の据付、試運転、調整 ◆定期メンテナンス ◆クライアントへの説明/指導 ◆故障時の対応 ◆新製品開発支援 etc. ドイツ本社のエンジニアとチームを組んで業務を行うこともあります。 【飲料製造設備】 ・ペットボトル飲料の充填機 ・ボトル本体を製造するブロー成型機 ・ラベルを貼り付けるラベリングマシン etc. ■同社について: ドイツ本社をはじめ世界80ヵ国に現地法人を展開し、飲料製造装置分野において世界トップレベルのシェアを誇るドイツ クロネス社。 その日本法人として1984年に誕生した同社は、国内大手飲料メーカーをはじめ、多くのクライアントからその技術力に対して絶大な信頼を獲得しています。 日本の飲料製造メーカーが求めるペットボトルや飲料容器のクオリティは世界の中でもクオリティが高く細かい仕様を要することが特徴です。そのような日本の要求レベルに応え、且つ人の口に触れるものとして衛生面を徹底的に考慮し、オーダーメイドで製造ラインを創り上げていきます。英語を使った業務が発生することもありますが、英語でコミュニケーションをとることに抵抗がなければ、業務の中で次第に慣れていくことができます。 事業内容・業種 機械部品

企業名非公開

【東京】機械施工メンテナンス【JR東日本100%出資】有給平均14.5日/年休122日

★JR東日本100%出資/「Suica」など交通系ICカードのリーディング・カンパニー ★年休122日/平均有給取得:14.5日(2023年度)/リモートワーク可/福利厚生◎ 【業務内容】 施工・メンテナンス担当として、JR東日本の駅設備(昇降機・空調・改札機・券売機・消融雪装置等)におけるメンテナンス立ち合いや施工管理業務をお任せします。 【具体的には】 ・駅務機器の設置・更新(施工計画、施工管理、現場立会い(監理・監督)) ・設備の維持管理(メンテナンス計画、品質管理、故障対応、監視業務) 【やりがい】 ~社会に役立つ仕事をしていると実感できる~ BtoB事業ではあるものの、当社が関わっている機器は駅や街ナカに行くと実際にお客様が使っているシーンを見ることができるため、「社会に役に立つ仕事をしている」と実感がしやすいです。インフラに関わる仕事のため責任も大きいですが、その分達成感も大きく、世の中のためになっていることを実感し、誇りをもって仕事に取り組むとこができます。 \JR東日本メカトロニクスとは/ 【JR東日本100%出資/「Suica」など交通系ICカードのリーディング・カンパニー】 JREMのある暮らし:https://www.jrem.co.jp/special/ 当社は皆さんが日々利用しているJR各駅の自動改札機や エスカレータ・エレベータ、ホームドアをはじめとした 様々な駅機械設備、そして「Suica」などICカードを用いた 様々な電子マネーソリューション。 これらの企画から開発、施工、メンテナンスまですべてを一貫して手掛け、「駅」から「駅ナカ」「街ナカ」まで幅広く人々の生活に利便性を提供しています。 家を出てから帰るまでの幅広い場所で、 私たちの生活の一部としてさまざまな便利と安全で、 あなたの1日を支えています。 事業内容・業種 機械部品

JR東日本メカトロニクス株式会社

【東京】防災設備の施工推進/現場支援・技術的問い合わせ対応

■自動火災報知設備、弱電設備の施工管理(主に全国各地の現場へ出張し、支援業務)をお任せ致します。全国の施工の統轄(推進)部署として、様々な製品知識、現場知識を身に着けることができます。 《業務詳細》■自動火災報知設備、弱電設備の施工管理(主に全国各地での出張・出向支援中心) ■社内からの上記設備の施工に関する技術的問い合わせ対応 ■EXCEL、PPT等を用いた社内資料作成 ■施工管理部門の社員に対する支援業務 ■施工管理部門社員に対する教育 ■配属先情報 エンジニアリング統轄部 施工推進部 ※全国の施工支援を行って頂く為、全国出張が多いです。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ホーチキ株式会社

施工管理|日本初の火災報知器を開発し業界トップシェアを誇る総合防災メーカ(プライム上場)【東京】

<消火システムまたはトンネル防災設備へのシステムの設置> 消火システムまたはトンネル防災設備に関わる施工管理を行って頂きます。 消火システムまたはトンネル防災設備を確実に作動させるため、システムの設置を行う専門の施工技術部門となります。 機器の手配、予算や工程管理、施工会社への技術指導、お客様先との打合せ、折衝、竣工後の運用支援などをメインに行って頂きます。 ※プロジェクトに合わせ直行直帰型の働き方となります。 【取扱い製品】 スプリンクラー設備/屋内・屋外消火栓設備/トンネル(道路)非常用設備など ★TOPIC★ 東京スカイツリー、東京タワーといった日本を代表する電波塔をはじめ、東京ドーム、ナゴヤドームなどのドーム球場や関西国際空港、中部国際空港などの空港といった大規模施設への納入実績があり、国内の主要物件の施工に携わることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ホーチキ株式会社

【東京】機械施工メンテナンス【JR東日本100%出資】有給平均14.5日/年休122日

★JR東日本100%出資/「Suica」など交通系ICカードのリーディング・カンパニー ★年休122日/平均有給取得:14.5日(2023年度)/リモートワーク可/福利厚生◎ 【業務内容】 施工・メンテナンス担当として、JR東日本の駅設備(昇降機・空調・改札機・券売機・消融雪装置等)におけるメンテナンス立ち合いや施工管理業務をお任せします。 【具体的には】 ・駅務機器の設置・更新(施工計画、施工管理、現場立会い(監理・監督)) ・設備の維持管理(メンテナンス計画、品質管理、故障対応、監視業務) 【やりがい】 ~社会に役立つ仕事をしていると実感できる~ BtoB事業ではあるものの、当社が関わっている機器は駅や街ナカに行くと実際にお客様が使っているシーンを見ることができるため、「社会に役に立つ仕事をしている」と実感がしやすいです。インフラに関わる仕事のため責任も大きいですが、その分達成感も大きく、世の中のためになっていることを実感し、誇りをもって仕事に取り組むとこができます。 \JR東日本メカトロニクスとは/ 【JR東日本100%出資/「Suica」など交通系ICカードのリーディング・カンパニー】 JREMのある暮らし:https://www.jrem.co.jp/special/ 当社は皆さんが日々利用しているJR各駅の自動改札機や エスカレータ・エレベータ、ホームドアをはじめとした 様々な駅機械設備、そして「Suica」などICカードを用いた 様々な電子マネーソリューション。 これらの企画から開発、施工、メンテナンスまですべてを一貫して手掛け、「駅」から「駅ナカ」「街ナカ」まで幅広く人々の生活に利便性を提供しています。 家を出てから帰るまでの幅広い場所で、 私たちの生活の一部としてさまざまな便利と安全で、 あなたの1日を支えています。 事業内容・業種 機械部品

JR東日本メカトロニクス株式会社

◆第二新卒歓迎!◆自動制御施工管理技術者【プライム市場】|【東京】

〈自動制御施工管理技術者:第二新卒[B03正]〉 ホテルや病院、商業施設、オフィスビル、工場、研究所等の 大型施設における自動制御設備の新築/リニューアル工事の施工管理。 客先要求事項を対話をしながら形にする業務ですので、 0からのエンジニアリングに取り組んでいただきます。 下請けのマネジメント、客先からの設計変更など フレキシブルな対応が求められる仕事です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

サービスエンジニア|住友重機械グループ/年間休日126日/直行直帰可能/福利厚生充実【東京都】

<他商材と比較し、納入先が都心部のため現場への移動に時間がかからないのが魅力点です。> 【業務内容】 同社が受注・納入した、機械式駐車装置(パズル式駐車場)の保守・点検・修繕工事・改善などのアフターサービスをお任せします。 「パズル式駐車場」は地下空間を効率的に利用し大容量の収容台数を確保できるシステムです。また他の機種に比して出庫時間が速い地下式の革新的な駐車場であり、当社がパイオニアです。 【詳細】 ■整備計画の立案(定期点検のコスト・スケジュール計画) ■定期点検 ■データ解析・管理 ■メンテナンス/トラブル対応など ※1人当たり10か所前後の現場を担当します。 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【モデル年収】 <26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算 上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給) <数字でみる住友重機械グループ> https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

住友重機械搬送システム株式会社

1 ~ 8件 (全8件中)
icon tooltip

設備保全・保守・メンテナンス」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 品川区 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

財務【未経験歓迎】◎建設機器業界トップクラスシェア/各種手当充実の老舗優良企業|【東京】

■業務詳細: ご経験に合わせて下記業務をお任せします。 ・経営企画・事業計画※社長直下で同社の事業計画を考えます。 ・同社事業の分析・調査、経営企画の立案実施。 ・資金調達、予実管理 ・資産調整、為替運用等 ・各営業所の数値管理 ・一般的な経理業務(入出金の管理、財務諸表の作成、決算業務等) ■特徴・魅力: 未経験者でも企業の根幹である事業企画業務に携わることができ、社長直下で企業の経営を支える責任感のある業務を行うことができます。未経験者も歓迎なので会社経営に携わりながらスキルアップできる環境になっています。 また、自分が立案した企画・方針が形になった時にとても大きなやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ケービーエル

【生産本部】生産技術・自動化技術エンジニア|【東京都】

〈【生産本部】生産技術・自動化技術エンジニア〉(231) ■組織の概要 ●第二技術開発部のミッション 将来を見据えたQCD向上に直結する確実な技術確立とスムーズな生産展開による事業収益への貢献することをミッションとしています。 ●配属課の役割 組立調整工程の工程分析に基づいた工程設計、改善活動の推進を担当し、ニコンの目指す「人と機械の共創する社会」に向けた新たなものづくりの実現に向けた活動を行ってます。また、新たなものづくりに必要となる自動化技術の開発を担当しております。 【職務内容】 ●業務内容 1)開発業務 ・設備仕様策定、投資採算算定 ・開発導入計画策定と進捗管理 ・組立調整工程用の生産設備開発 ・工程情報に基づいた導入工程の検討 2)関係部門との連携 ・生産拠点、製品設計部門との仕様検討 ・設備開発部門、社外設備会社との共同開発 ・生産拠点への設備導入、技術移管 【得られるスキル・経験】 ●生産技術 生産技術は特定の分野にかかわらず様々な技術の組み合わせて成り立っており、幅広い技術分野の知識や経験を得ることができます ●プロジェクトマネジメント 生産技術を生産職場へ導入していくためには、プロジェクトの予算や進行を管理し、様々な関連部門との調整を経てプロジェクトを完遂し、実際の生産で効果を発揮させる必要があります。その過程でプロジェクトマネジメントのスキルが必要とされ、身につけることができます。 【ポジションのやりがい】 ・ニコンは光の力を使って未来を切り開く企業です。ニコンのコア技術である光学製品の生産技術に携わることで、ニコンの技術の核心に触れることができます。また事業分野も幅広く、様々な技術やスキルを獲得することができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気: キャリア入社のメンバーが多く、幅広い年齢層が在籍しております。 ●就業環境: スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務率 10%程度 (最大週3日) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 15~25時間/月 ※繁忙期 25-40時間/月 ●部の構成: 平均年齢:45歳 キャリア入社比率:34% 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

提案営業|介護用品の販売・レンタル、介護リフォーム提案(未経験可)【東京都/千葉県/神奈川県】

【仕事内容】 介護用品の販売・レンタル、介護リフォームの提案などの営業活動をお任せ。 地域の暮らしや介護現場をトータルにサポートするお仕事です。 【具体的には】 担当地域のケアマネジャーへの営業活動 ケアマネジャーより介護が必要なお客様の紹介をいただく ▼ お客様の家を訪問 ▼ お客様の困り事、身体状況等をヒアリング&家の危険箇所をチェック ▼ 介護用品からリフォームまで生活の質改善に向けてご提案 ▼ 定期的に訪問し使用状況等を確認 ★17時頃には事務所へ帰社(基本19時頃には退社) 【入社後の流れ】 入社後はまず2日間の導入研修からスタート。当社の概要と思いを学んでいただきます。 以降は、約3か月先輩の営業活動に同行し、提案ノウハウやアプローチ法を覚えていきます。 疾病知識や介護保険の知識も社内外の研修で学べますので未経験の方もご安心ください。 事業内容・業種 医薬品・製薬会社

パナソニック エイジフリー株式会社

(経験者向け)アフターサービス営業|東証プライム上場グループ/事業好調/在宅可【東京都】

〈64-b〉 【業務内容】 現場で機械メンテナンスを行う協力会社のエンジニアのマネジメントや製品の買い替え提案業務等をお任せ致します。 【詳細】 ■協力会社のフィールドエンジニアの方の管理業務 エンジニアの方のシフト作成、技術指導、故障事例のマニュアル作成・エンジニアの方への共有など。 ■現場での作業立ち合い業務 ※過去に事例がない故障が発生した際 協力会社のエンジニアの方は汎用的なスキルを持った方が多いです。そのため現場の方々が解決できない問題が起こった際などに、ヒートポンプのスペシャリストとして我々が出向き、原因を考察し現場での作業を指示します。 ※ヒートポンプの知識はご入社後に研修やOJTを通じて学ぶ機会がございますのでご安心ください。 ■故障事例やリスクを鑑みた、取引先への新たな部品や設備の買い替え提案活動 故障の内容によっては、メンテナンスを行うよりも新製品を買い替える方が安価で済むケースもございます。そのような際に故障の事例を社内で共有し、営業部隊が顧客に新しい製品を提案する機会に繋げます。 【モデル年収】 <26歳>630万円 <30歳>830万円 <36歳>1,010万円 ※定残業時間20時間で計算/賞与込み 【働き方】 ■残業時間:20時間程度(忙しい月でも30時間以下) ■休日  :土日祝休み ※月1回程度、土日の突発対応が入る可能性がございます。その場合、平日に代休を取得頂きます。 ■年間休日:121日 ■在宅勤務:週2日程度 ■転勤  :当面なし ※各拠点へ転勤の可能性がありますが、年2回所属長との面談があり、その際にご自身の家族の状況や今後の目標も含めてご相談させて頂きます。 【配属先部署】 ■管理職:10名/担当者:10名以上 ※役割分担をしながら協力し合いスムーズに業務を行っています。 事業内容・業種 機械部品

コベルコ・コンプレッサ株式会社

【東京都】社会課題解決(インバウンドの増加や外国人共生に向けた課題解決)を目ざしたアカウント営業

〈社会課題解決(インバウンドの増加や外国人共生に向けた課題解決)を目ざした中央省庁向けアカウント営業〉 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第一営業本部 第四営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業統括本部は、日立製作所社会ビジネスユニットの営業部門であり、官公庁、自治体、外郭団体、学校法人等公共分野のお客様に対するシステム・ソリューション提案を行っています。 その中で、第一営業本部は、社会保障・税・法務・出入国管理及び外国人共生などの日本の社会を支える公的なお客様を所管しています。第一営業本部の中でも第四営業部は、出入国の管理や在留外国人の管理・支援を担う中央官庁・外郭団体に対して、社会や国民サービスにおけるデジタルトランスフォーメーションをご支援する営業活動を展開しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 【参考資料】 ・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・営業トップメッセージ:https://youtu.be/zg88xQn8Wtw ・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【職務概要】 お客様の事業課題の解決に資する、業務システム・ICT基盤システムの新規構築、リプレース、システム刷新等についての企画・提案を行います。アカウント顧客ごとにシステムエンジニアチームが配置されており、共に活動を行います。また、ソリューションごとに専門部門があり、情報提供や協力を受けながら、お客様への提案を行います。 主に既存のお客様の基盤事業維持を中心としたアカウント対応と、既存、新規のお客様に対する、国民接点や利用者サービスの向上、お客様業務改革、社会課題を解決するサービス事業の創出等、新たな事業機会の発掘に向けた活動を行います。 【職務詳細】 ・主任(相当)として、上司への報告、連絡、相談をしながら、担当のお客様との関係を深化・構築するため、日々の訪問やトラブル対応を行いながら、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション・クラウドサービス・デジタルサービス(IT・OT・プロダクト)などを組み合わせて提案活動に従事いただきます。 ・社会課題、業界のトレンドやニーズ等、価値起点を視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力/やりがい 中央官庁の事業を支える大規模プロジェクトを担当し、自身の仕事が大きな社会貢献になっていることが実感できます。国民の利便性を向上させる施策などが新たに事業化される場合には、制度の検討や制度に基づく業務を検討されるお客様に対して、ITベンダの立場から、制度に適った業務システムの導入をご提案します。新たなシステムがリリースされると、国民の利便性が向上していることを、自らの生活を通じて感じ取れることが大きな魅力です。 ■キャリアパス 広範な事業活動を通じ得た知見をグローバルに展開する活動にも従事でき、大規模組織を牽引するリーダに向けて自身のキャリア研鑽に繋げることができます(プロパ(新卒)採用と経験者採用にキャリアパスの隔たりはありません)。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、メーカーやSIer出身の方もいれば、前職で金融機関、通信キャリアやマスコミ関係を経験されるなど、様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 概ね3~5名がOneTeamとなり、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を担当いただきます。 ②働き方について 配属後は、上司や職場のメンバーから業務の進め方を学んだうえで、理解度を確認しながら、お客様向けの営業活動に従事していただきます。又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります。 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【映像事業部】電気設計エンジニア(デジタルカメラ)|【東京】

【ポジション概要】 設計部ではデジタルカメラの設計・開発を行っています。 第一設計課はデジタルカメラの試作、量産に向けた電気設計を担当し、電子機器として全ての機能を動作させるための回路設計、基板設計を行っています。 【職務内容】 ・画像処理エンジンを中心としたシステム立案、DRAM/フラッシュメモリ/メディア/表示/MCU周辺/電源/音声等の周辺デバイスを集約する回路設計を担当していただきます。 ・電源設計、実機確認を行い、実現方法を検討することを担当していただきます。 ・高速通信インターフェースの規格取得に向けた実機確認を行い、実現方法を検討することを担当していただきます。 【ポジションの魅力】 ・製品企画・販売・マーケティング等の関係者と協力しながら、設計から量産までの一連の開発業務に携わることで様々な業務が経験でき、モノづくりの達成感を得ることができま 【組織について】 ・職場での社員満足度は高く、働き甲斐を感じていただける職場です。 ・スーパーフレックス制度があり、フレキシブルな勤務が可能です。 ・ITツールを活用したコミュニケーションを推進し、テレワークの活用や新しい開発スタイルへの変革を進めています。 ・職場の構成:人数約30人、平均年齢40才、中途比率15%、女性3名 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

建機部品メーカーのルート営業◎建設機器業界トップクラスシェア/各種手当充実の老舗優良企業|【東京】

■業務内容: 同社は、ショベルカーのキャタピラーや、バゲット等の消耗品をメインで扱う建機部品メーカーです。リース会社や建設機械販売店への売上トップシェアを持ち、消耗品のため、継続したニーズがございます。 ■担当顧客: リース会社、建設機械の販売代理店、ディーラー整備工場(※全て既存のお客様からの反響型営業になります。) ■業務詳細: 既存深耕営業がメインで外勤は月10~13日程度、ほぼ日帰り出張で直行直帰可能です。新規・飛び込み営業はございません。 メンバーは6名、チームで目標数字を追いかけます。 入社直後は受発注業務を通して、商品への理解を深めていただきます。 その後は現場でのOJTが中心となります。 働き方改革を実施、部署全体で連携しながら営業を行う体制を敷いており、提案内容や顧客情報を共有、外勤中は他メンバーが問い合わせに対応する仕組みとなっております。 また、アシスタントが受注や見積を担っており、お互いがフォローしあう働き方にすることで、月間の残業は20時間程度となっております。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ケービーエル

【東京都】自治体を中心としたDXソリューション・サービス企画・開発・提案対応

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 全国公共システム第一本部 自治体ソリューション推進部 【配属組織について(概要・ミッション)】 自治体ソリューション推進部は、公共システム事業部の中で、自治体業務システムでのサービス開発や提案活動の全国取りまとめや、「住民」「職員」「地域」がデジタルでつながる社会の実現するための新規サービスの企画・提案・開発を担当しています。例えば、汎用デジタル窓口サービス、避難所管理、マイナンバーカード活用サービス、デジタルワークフロー、申請管理システム等があります。各地のフロントSE・営業と協力して先進のICTサービスを創出し、地域社会の抱える諸課題を解決、これからの自治体の未来を考えた新しいビジネスを打ち出ししていくミッションを持っています 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品】 本募集では自治体事業推進の中でも、新規ソリューション・DX事業のビジネス企画・ソリューション製品開発・保守・拡販をワンストップで担当していただきます 【参考資料】 ・キャリア採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・SEトップメッセージ:https://youtu.be/iC3OyDyG9Gk ・事業部紹介映像:https://youtu.be/leYvnpaj_ZQ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 社会課題の解決に資する各サービスの企画・提案・開発・保守・拡販 ①汎用デジタル窓口 ②都市OS ③デジタルワークフロー ④申請一元管理システム ⑤外国人生活支援サービス ⑥地域支援活性化サービス ⑦生成AIなど、革新技術を用いたサービス ⑧DX構想をもつ自治体と連携した先進的な事業推進、実証企画への対応 ⑨上記にかかわらず新しい社会課題に対するサービスの企画・提案・開発等 【職務概要】 公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。 【職務詳細】 ■対象 ・提案先・お客さまは自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある ■サービス・ソリューション企画 ・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価 ・技術的課題・対策、ビジネス課題対策 ■サービス・ソシューション事業計画策定 ・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等) ■サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持 ・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発) ・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持 ■サービス・ソリューション拡販、案件対応 ・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動 ・お客さまの実際の案件対応(提案/構築/保守等) ■その他 ・新規領域ビジネス推進の一環として、自部門以外(公共分野における他部門、公共分野以外の他部門)との連携、会社として取り組んでいるLumada推進活動にも関わっていただきます 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・日立製作所の中で自治体分野を牽引する部署であり、お客様と相対している各フロント部門やベンダーと連携し、最新技術や先進的な取り組みに関わることができます ・日本の公共分野・自治体を中心として、さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・開発・提案に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことへの貢献ができます ・最新技術や先進的な取り組み(実証実験等)に関わることができます ・社内の多くの組織やメンバ、社外の多種多様なお客様やベンダーと連携、関わり合いながら、より大きな・影響力のある仕事ができます 【キャリアパス】 ・ これまで自身が持っていた技術をベースといして、更に日立グループの知見や手法、新しい取り組み参画することで、課題解決能力の向上、スキルアップをすることができます ・若いうちから権限移譲を行い、新しい企画・取り組みにチャレンジできる機会が多くあります。成果によりキャリアップしていくことができます ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、変更となる場合がございます。予めご了承ください 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【経理】★年休127日/土日祝休/産休・育休後復職率100%/大崎駅から徒歩すぐ

【職務内容】 本人のご経験も加味し、部内で分担頂きながら、以下の業務を実施頂きます。業務分担の見直しも適宜行っていますので、様々な業務にチャレンジして頂けます。 【具体的には】 ■月次決算関連業務 ・売上計上管理/原価計算/棚卸資産管理関連/固定資産管理 等 ■四半期/年度決算関連業務 ■業績報告資料作成業務 ■開示資料作成業務 ■監査法人/税理士法人対応 また、経理業務より把握した情報や財務情報を基に業務改善に向けた関係部署とのコミュニケーションを定期的に行っていますので、課題発見・改善提案・改善推進等の業務を通じてご経験の幅を広げていただくことができます。 なお、IPOも計画していることから、IPO関連の書類作成や証券会社対応業務等についての業務補助も実施頂くことを想定しています。 経理部では、週次・日次で部門内の密なコミュニケーションを行っており、日々の業務状況を共有し、解決すべきことなどを話合い、部内協力しあう環境があります。ご自身の発信を元に業務改善等を図ることもできますので、ご自身の成長の一助としていただくこともできます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

エリーパワー株式会社

東京/量販店向け営業(スーパー・CVS)日本の食肉文化を支えるプライム上場企業◇土日祝休/フレックス

◆職務内容: 既存のお客様に対して、食肉加工品の提案営業をお願いします。 取引先:スーパー・CVS・問屋・専門店等 自社商品がよりお客様の手元に届けられるよう、 提案書作成~本部商談でのプレゼンテーション、メニュー提案や、一部共同商品開発などにも携わって頂きます。 ◎ポジションの魅力◎ ・大手企業をお客様とした本部商談をお任せします。 お客様との関係性もできあがっており、個人個人のカラーをいかした提案が可能です。 ・顧客に対してはチーム制を敷いており、メイン担当とサブ担当が付きます。 ・提案書・見積書は大枠を他部署が作成するため、営業に集中できる環境です。 ・失敗しても軌道修正できる経験・ノウハウを持った部隊ですので、何かあればすぐに相談できる体制を整えています ◎一緒に働くメンバー◎ 東日本支店のメンバーは50名程度です。 担当エリアは首都圏+福島南部、長野、静岡東部となります。ほぼ日帰りの 出張です。 事業内容・業種 食品

プリマハム株式会社

東京都 品川区 設備保全・保守・メンテナンス メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 品川区 設備保全・保守・メンテナンス メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 品川区 設備保全・保守・メンテナンス メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件