条件を指定してください
該当求人8

東京都 江東区 工業製品営業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

8

【東京】空調機器とIoTソリューションシステムの販促・宣伝企画

【職務内容】 これまでの経験を踏まえ、空調機器及びシステムソリューションビジネス(exiida)の宣伝、販促企画業務全般を担っていただきます。 【具体的には】 ・お客さまは産業分野(工場や倉庫など)、施設分野(医療、福祉など)が中心となります ・Webコンテンツの企画、制作 ・販促支援資料(データ資料、カタログ資料など)の企画、制作 ・PRコンテンツ(SNS、動画など)の企画、制作 など 【担当製品事例】 「exiida」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/exiida/ 「業務用空調機器」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/ac.html 【携わる製品・ソリューション】 業務用空調製品(パッケージエアコン、冷凍機など)、ソリューションシステム(exiida) 【この仕事の魅力】 社内関係者(広報、営業、サービスなど)及び社外関係者(特約店、ユーザー様、協力業者様、日立グループ会社など)とコミュニケーションをとって広範囲なネットワークを活用してお客さまへ、より効果的なPRをチームで検討・立案、お届けし、お客さまの声を確認できるようなB2Bビジネス固有の醍醐味がやりがいになるはずです。 【この仕事の大変なところ】 空調ソリューション事業は主に特約店を介したビジネスであり、関係者が多く調整が必要なところになります。しかしながら、良い関係が築ければ良き協力者になっていただけて自己の活動のサポーターにもなってくれます。 【業務内容の変更の範囲】 会社の定める業務 【募集背景】 お客さまのカーボンニュートラル化やGX・DXのニーズが高まりを見せており、当社の空調IoTソリューション「exiida」をはじめとした空調におけるソリューションビジネスのチャンスが拡大しています。また、「モノ売り」だけではなくリカーリングビジネスを拡大していくために宣伝・販促領域の強化を行ないます。お客さまからの認知・理解を促進していくために、従来通りのテキスト形式のツールに加え、SNSや動画コンテンツなどを交えてプロモーションを強化していきたいと考えてます。 【ミッション/期待する役割】 お客さまの空調機器の選択や運営・管理にお役立ちができる「日立の空調ソリューションメニュー」をPRし、認知を向上させ事業の成長に貢献する。 【組織の特色】 空調事業戦略本部は、空調ソリューション事業の戦略及び諸施策を企画・立案し、営業・サービスエンジニアリング両本部での実行をサポートしています。商材は業務用空調製品を軸に家庭用のルームエアコンなどの空調機器やIoTソリューションシステムを扱います。製品企画部では、それら領域の事業企画や販売企画、宣伝企画などを行ない、社会インフラを支える空調機器・システムを販売、サービスを通じた社会貢献を果たしています。 また当社は日立製作所のコネクティブ・インダストリーセクタに属しており、特に宣伝業務は日立ビルシステムなど他日立グループ会社と連携し、お客さまへOne Hitachiでの価値提供を推進中です。製品企画部には空調機器の事業企画、販売企画、物流企画、宣伝企画等の業務を担う総勢約50名ほどメンバーが所属しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日立グローバルライフソリューションズ株式会社

【東京】空調機器とIoTソリューションシステムの販促・宣伝企画

【職務内容】 これまでの経験を踏まえ、空調機器及びシステムソリューションビジネス(exiida)の宣伝、販促企画業務全般を担っていただきます。 【具体的には】 ・お客さまは産業分野(工場や倉庫など)、施設分野(医療、福祉など)が中心となります ・Webコンテンツの企画、制作 ・販促支援資料(データ資料、カタログ資料など)の企画、制作 ・PRコンテンツ(SNS、動画など)の企画、制作 など 【担当製品事例】 「exiida」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/exiida/ 「業務用空調機器」:https://www.hitachi-gls.co.jp/products/ac.html 【携わる製品・ソリューション】 業務用空調製品(パッケージエアコン、冷凍機など)、ソリューションシステム(exiida) 【この仕事の魅力】 社内関係者(広報、営業、サービスなど)及び社外関係者(特約店、ユーザー様、協力業者様、日立グループ会社など)とコミュニケーションをとって広範囲なネットワークを活用してお客さまへ、より効果的なPRをチームで検討・立案、お届けし、お客さまの声を確認できるようなB2Bビジネス固有の醍醐味がやりがいになるはずです。 【この仕事の大変なところ】 空調ソリューション事業は主に特約店を介したビジネスであり、関係者が多く調整が必要なところになります。しかしながら、良い関係が築ければ良き協力者になっていただけて自己の活動のサポーターにもなってくれます。 【業務内容の変更の範囲】 会社の定める業務 【募集背景】 お客さまのカーボンニュートラル化やGX・DXのニーズが高まりを見せており、当社の空調IoTソリューション「exiida」をはじめとした空調におけるソリューションビジネスのチャンスが拡大しています。また、「モノ売り」だけではなくリカーリングビジネスを拡大していくために宣伝・販促領域の強化を行ないます。お客さまからの認知・理解を促進していくために、従来通りのテキスト形式のツールに加え、SNSや動画コンテンツなどを交えてプロモーションを強化していきたいと考えてます。 【ミッション/期待する役割】 お客さまの空調機器の選択や運営・管理にお役立ちができる「日立の空調ソリューションメニュー」をPRし、認知を向上させ事業の成長に貢献する。 【組織の特色】 空調事業戦略本部は、空調ソリューション事業の戦略及び諸施策を企画・立案し、営業・サービスエンジニアリング両本部での実行をサポートしています。商材は業務用空調製品を軸に家庭用のルームエアコンなどの空調機器やIoTソリューションシステムを扱います。製品企画部では、それら領域の事業企画や販売企画、宣伝企画などを行ない、社会インフラを支える空調機器・システムを販売、サービスを通じた社会貢献を果たしています。 また当社は日立製作所のコネクティブ・インダストリーセクタに属しており、特に宣伝業務は日立ビルシステムなど他日立グループ会社と連携し、お客さまへOne Hitachiでの価値提供を推進中です。製品企画部には空調機器の事業企画、販売企画、物流企画、宣伝企画等の業務を担う総勢約50名ほどメンバーが所属しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日立グローバルライフソリューションズ株式会社

【東京】東証プライム上場◇◆官公庁とも取引多数◇◆企画提案営業

【職務内容】 ・取引先や官公庁ユーザーに対する営業活動 ・業務用音響機器、監視カメラ等セキュリティ機器のシステム提案営業 ・物件受注活動(建設情報の入手、システム提案、見積対応、図面作成など) ・現場・システム問合せ対応(現場調査、システム取扱説明、検査立ち合いなど) ・新規ユーザー活動 ・物件受注活動(建設情報の入手、システム提案、見積対応、図面作成など) ・現場対応(現状調査による更新提案、設置・取付・調整の積算と受注) 事業内容・業種 総合電機メーカー

TOA株式会社

未経験・第二新卒歓迎【経営企画部】経営企画(二卒歓迎)|【東京】

317.【経営企画部】経営企画(二卒歓迎)@東京 ロジスティクス事業とEMS事業(電子機器・基板の製造サービス 国内5位実績)をグローバルに展開をする同社にて業界情報収集・データ分析、経営戦略の実行のためのサポート業務をお任せいたします。                                                                                                                                                                   ■業界動向調査 ・各社決算報告書収集・資料作成 ・業界専門サイトからデータ収集・資料作成 ■マーケティング業務 ・潜在顧客獲得のための企画・プロモーション活動  例:ホームページコンテンツやメルマガやプレスリリースの作成、展示会の出展企画・運用(1日~3日程度の出張あり)    MAツール(Marketing Automation)の運用、デジタルプロモーション(Web広告、SNS運用等) ・マーケティング活動における各事業部との連携 ■サスティナビリティ関連業務 ・CSR活動(SDGs・GHG排出量算定等)におけるデータ収集や資料作成      未経験の方でもご安心ください。OJT中心に先輩社員が丁寧にお仕事を教えます。 ゆくゆくは、上記業務を一人でこなしていただき、経営企画室の中核メンバーとしてご活躍頂くことを期待しております。 【キャリアパス】 まずは上記業務を一人でこなせるようになっていただき、将来的には経営企画および事業企画業務に携わることが可能です。 経営陣と密接に関わる部門のため、様々な経験を積むことができます。 【配属先】東京本社 経営企画部 【組織構成】経営企画部 部長ー係長ー主任 (計3名) ※2024年8月現在 事業内容・業種 電子部品

カトーレック株式会社

購買/資材調達|【WEB面接可】◆東証一部上場 工作機械大手DMG森精機グループ◆【東京都】

■名古屋営業所にた以下業務をお任せ致します。 【具体的には】 ■国内市場拡販の為の販売施策の策定と立案、及び実行 ■同地域でのマーケティング活動(市場動向収集、競合メーカー動向調査、新規商品企画、展示会等の企画立案) ■同地域での自動車、工作機械、弱電等生産財マーケットへのMGS製品の売り込み活動 ■担当顧客に対する売上予実管理、納期管理、売掛金回収管理 【仕事の魅力、やりがい】 ■生産財のお客様への商品説明や拡販活動は、担当営業が会社の顔として接する重要な立場の仕事。 ■販売目標の設定と、それに向けた個々の営業活動のプランニングと実践を自分自身でマネジメントできる。 ■商談を成功させたときの達成感。 ■自分が売り込んだ製品で、お客様の役に立ち、お客様の満足が得られたとき。 【組織】 ■部長 ■課長 ■以下7名 事業内容・業種 機械部品

株式会社マグネスケール

計測機器の法人営業|工作機械大手DMG森精機グループ【名古屋】

【仕事内容】 ■国内市場拡販の為の販売施策の策定と立案、及び実行 ■同地域でのマーケティング活動(市場動向収集、競合メーカー動向調査、新規商品企画、展示会等の企画立案) ■同地域での自動車、工作機械、弱電等生産財マーケットへのMGS製品の売り込み活動 ■担当顧客に対する売上予実管理、納期管理、売掛金回収管理 【1日の流れ】 1. 朝礼 (本日の行動計画の確認) 2. 顧客対応業務 (仕様資料、見積もり)、プランのチェック 3.顧客訪問 4.帰社後の顧客対応、報告 【配属先構成】 ■国内営業部 名古屋営業所 ■部長-課長-以下6名 【入社後のロールモデル】 ■海外での営業は、営業、マーケティング、広報、サービス、海外代理店へのトレーニング 商品企画を経験できる仕事です。さらに国際貿易の慣習や手順、法令も学ぶことができますので、将来、営業の現場のマネジャーは勿論、海外赴任、営業の企画部門などへのステップを踏むことが可能です。 【仕事の魅力、やりがい】 ■生産財のお客様への商品説明や拡販活動は、担当営業が会社の顔として接する重要な立場の仕事。 ■販売目標の設定と、それに向けた個々の営業活動のプランニングと実践を自分自身でマネジメントできる。 ■商談を成功させたときの達成感。 ■自分が売り込んだ製品で、お客様の役に立ち、お客様の満足が得られたとき。 【出張の頻度、内容】 ■頻度:基本は、顧客訪問で、販売目標に対するアクションプランに基づき訪問計画策定し実施(3日~5日/週) ■内容:既存顧客に対する案件取込み、仕様打合せ、情報収集、新規顧客開拓 【転勤】 あくまでも目安ですが、5~7年前後です。 (営業によっては、3年の人もいれば10年以上の人もいます。) 事業内容・業種 機械部品

株式会社マグネスケール

【東京/第二新卒歓迎】営業/新規事業の企画・運営/マーケテ/残業20H程度/転勤なし/創業60年

■ 職務内容 1)印刷請負サービス、タグレスサービスにおける一連の営業活動業務 ・お客様からの依頼内容を基に最適な印刷方法・外注先の選定と提案 ・外注先・調達先への訪問(社用車)、商談、見積依頼、交渉 ・見積書、発注書、社内指示書などの事務処理業務 ・発注案件の進行管理、依頼品に対する品質検査 2)付帯業務 ・展示会訪問での新規開拓(お客様、外注先、調達先) ・SNS・ブログ・メルマガ 発信 ・試作品作製(小ロットの受注については印刷作業もあり) ・ウェブサイトからの問合せが主となるため、飛び込み営業はありません ※ 製品、及び商品の知識については、入社後、OJT にて習得してもらいます。 少数制のため、幅広い業務にチャレンジして頂く事ができます。 ■ やりがい 当社ではこれまでお付き合いがなかった業種のお客様と接する機会が多く、その対象は、 個人の方から大手企業と幅広く対応しています。 普段は地道な作業も多く、大変なこともありますが、完成した商品を店頭やマスメディア で見かけた時には大きな喜びを感じます。特殊製版を利用した製品は身近に多数あるので、 仕事へのモチベーションとなっています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社特殊阿部製版所

【東京】企画営業職◎大型スクリーン印刷機メーカー/月平均残業12時間程度/20代役職者多数

☆グローバル展開◎世界60か国以上の販売実績/世界トップクラスシェアの「スクリーン印刷機器」 ☆スマホや海外紙幣やパスポート等に活用◎身近に感じられる ☆新規事業の法人営業・モノ売りではなく企画提案型の営業スタイルで裁量大◎20代から役職者も多く成長スピード◎ 【職務内容】 ■スクリーン印刷機の世界トップシェアメーカーの新規事業になります。企画営業職として、同社の印刷技術を用いて新製品開発・生産ラインの構築を行う顧客(主に大手メーカー)に対し、製品化に至るまでの提案を行い、最終的に生産ラインの納入をゴールとした営業を行っていただきます。新規事業でこれから形を作り上げる段階のため、多くの裁量があり企画を提案しやすい環境です。 【具体的には】 ■顧客打合せに向けた資料作成サポート及び同行 ■営業戦略及び施策の分析・提案(社内) ■顧客のニーズに合わせて社内制作部門との連携 ■製品導入後の顧客からの問い合わせ対応一部(クレーム対応は基本想定無し) ■製品の要望、機能不足、不具合などを開発へのエスカレーション(岐阜工場出張もあります) 【組織構成】 ■部長(60代、役員)を除くと課長(30代前半)の1名体制になります。 【働き方】 ■残業:平均12時間程度で、WLBが整っています。過剰な業務負担がかからないよう常に社員の業務状況をマネジメントしています。 ■出張:自社工場(岐阜)へ月2~3回程度外出が発生します。基本的には日帰り(片道2時間半程度)を想定しており、案件によっては1日程度宿泊が発生する時もあります。 ■スケジューリング:工場へ出張に行く際には顧客からの工場訪問がある際やご自身の案件の進捗具合に合わせて柔軟に業務設計が可能です。特に顧客訪問の際には予め工場内対応準備が必要なため、2~3週間前に予定が組まれ、ご自身のスケジュールに合わせての対応が可能です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社桜井グラフィックシステムズ

1 ~ 8件 (全8件中)
icon tooltip

工業製品営業」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 江東区 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

物流_美術品取扱業務|【東京】

217.【物流・美術】美術品輸送@東京 【美術品輸送について】                                                      美術品輸送は物流業界の中でも特定法人での特殊作業を要するものであり「美術品梱包輸送技能取得士」が その美術品に的確な方法での梱包開封、車載固定・展示撤去対応を行うもの。 その領域業務の繁忙に伴う充足人員の急募となります。 ※美術品輸送の経験が豊富な方で中堅社員、管理職クラスの急募になります。 【実際の業務】 展覧会等における依頼物を日本全国(海外)の美術館、博物館等に出向き、 依頼物の梱包から輸配送、展覧会会場での展示撤収作業、依頼物の返却まで幅広く手掛ける業務 ・梱包等の現場現業又は責任者(責任者となると顧客との調整、交渉含む) ・見積作成、入札対応(案件獲得) ・業務日程、時間計画の立案 ・業務遂行管理、納期管理 ・現場作業手順の改善活動 (責任者となると人員配置、業務配分管理・社員スタッフマネジメント) ・輸配送依頼に対する車両の手配 国内外の展示会場における出張有(月半分程度) 【キャリアパス】 ・美術品輸送支店の中堅実務経験を経て、当該支店幹部または他店所責任者へのキャリア形成可能 事業内容・業種 電子部品

カトーレック株式会社

【経理】残業月10H程度/年休126日/ワークライフバランス◎※東陽町駅(東京)

■業務内容 当社の経理業務を下記のように幅広く担当していただきます。 経理業務…決算業務(連結決算含む)、精算業務、帳簿等の管理等 一部総務業務もこ担当いただきます。 ■入社後について: 初めは、業務に慣れるまで伝票処理や会計ソフトの入力、支払い・入金の確認などの簡単な業務をご経験いただきます。 その後、月次年次決算の補助業務から取り纏め業務、勤怠管理などの一部総務業務まで段階的に業務の幅を広げていただきます。 ■将来的には: 経理部門を代表し、経営状況や財務状況の報告や助言などの業務をご担当いただくことを期待しています。 ■配属先: 3名(40代男性1名、30代女性1名、20代女性1名)が在籍しています。 3名1つのチームで何でも相談可能なコミュニケーションを図りやすい環境です。 ■社風: 全社員が協力し合い、一つのチームとして仕事を進めていく社風です。周囲のメンバーが近くのデスクに常にいる環境のため、メンバーと協力しながら疑問点等はその場で解決することが可能です。ストレスなく、効率よく業務を進めていくことが可能な環境です。 事業内容・業種 機械部品

トーヨーコーケン株式会社

公共施設等のビル管理技術者※契約社員【プライム市場】|【東京】

〈公共施設等のビル管理技術者(東京都江東区)③[B64契]〉 【職務内容】 建物設備(電気、空調、衛生設備)の常駐管理業務を担当していただきます。 ・運転および監視業務(シフト勤務) ・日常点検業務 ・当直監視 ・緊急対応 ・小修繕業務 ・業者立会業務 ・施工管理支援業務 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

【新木場】インクジェット印刷装置開発|組立リーダー◎業界初の技術/IPO目指し事業拡大

【職務内容】 ■インクジェット印刷装置開発のリーダーとして、設計者が発行した図面を基に社内外のステークホルダーとの調整・連携を推進し、装置あるいはコンポーネントの製作を統括頂きます。仕上がり品質・納期・コストを踏まえ、適切なパートナーの選定・開拓を行い、発注後には製作が円滑に進むよう、ハンドリングを実施頂きます。これまでは各設計担当が製作の進捗管理まで担っていましたが、今後装置外販を目指すにあたって装置の高度化・高性能化が進むことを受け、当該業務を専任で統括頂きたいと考えています。 【具体的には】 ■弊社独自技術のヒ?ュアアテ?ィティフ?R法のプロセスにおける基材とインクの密着性を向上させる実装材料の評価&開発 ■弊社の基板に限らず、一般的な基材や半導体プロセスへのインクジェットプロセス適用性開発 【組織構成】 ■技術本部 生産技術部の配属となります。部門全体としては4名の構成となります。 事業内容・業種 電子部品

エレファンテック株式会社

インクジェット印刷装置の設計開発|第二新卒歓迎/業界初の技術/IPO目指し事業拡大【東京/新木場】

【職務内容】 ■インクジェット工法を用いてスペックアップした基板を製造するための高精度な装置開発を進めており、インクジェット印刷装置の設計や社内や外注先との仕様検討の推進を中心にご活躍いただける方を求めています。特に印刷装置の仕様にかかわる経験をお持ちの方はぜひご応募ください。 【具体的には】 ■インクジェットを用いた回路配線形成を行う基板製造装置の設計 ■社内メンバー(プロジェクトマネージャー)または外注業者様との仕様の検討と決定 【採用背景】 インクジェット技術で製造した我々の基板はまだまだ市場のニーズには満たしていないのが現状です。そのために社内向けにインクジェット工法を用いた印刷装置の開発を進めております。今後の中期計画のコンセプトとしてはこの装置販売へのシフトが急務となっておりそれに伴った人材採用・人材配置を急ピッチで進めています。また、装置開発と並行して両面基板や配線形成の微細化にも注力し製造を行いながらも基板のスペックアップにも取り組んでいく方針です。 事業内容・業種 電子部品

エレファンテック株式会社

装置開発エレキエンジニア(IPO目指し事業拡大/業界に革新をもたらす製造技法)【東京/新木場】

☆業界に革新をもたらす製造技法 ☆IPO目指し事業拡大 【募集背景】 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、次世代の印刷装置開発が急務となっており、この度産業用製造装置の電気系のハードウェア設計スキルのある方を募集することにしました。 【仕事内容】 ■産業用印刷装置の電気系ハードウェア設計 ・PLC制御盤、配電盤、計装盤などのハードウェア設計 ・制御盤内電気部品の選定及び制御盤の組立(配線等 【ポジションの魅力点】 ■グローバルスタンダードとなる環境負荷低減に著しく効果のある製品の開発に携われます。 ・私たちが手がける装置は国内外の多くの企業に採用されることを目指しており、環境意識の高まりを背景に、既にグローバルで多数の引き合いを頂いています。自らの成果が世界に広がり、多くの産業を支える場面に貢献することができます ・以下の動画は弊社自社設計の新型印刷装置に関する動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=BvhP098ZoFk ■装置の電気系統設計は高精度の印刷技術を生み出す重要な要素である為、エンジニアとしてのご経験・ご知見を活かし、装置の性能向上や効率化に大きく貢献頂けるポジションです。 ■少数精鋭で進めることによる、圧倒的なスピード感と大きな裁量権の下で働くことの出来る環境を提供できます。 ・自らのアイデアや技術を活かし、プロジェクトの中心で意思決定に関わる経験を得ることができます。 ■オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を提供することができます。また、他の専門分野のエンジニアとも密接に連携し、総合的な装置開発に携わることができます。 事業内容・業種 電子部品

エレファンテック株式会社

【東京】次期中央給電指令所システム(次期中給システム)に関する設計開発

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 エネルギーソリューション本部 中央給電ソリューションセンタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ≪次期中央給電指令所システム(次期中給システム)≫  https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/11/1113a.html これまで、電気の使用量(需要)と発電量(供給)のバランスを取る役割を果たしている中央給電指令所システム(中給システム)は、一般送配電事業者のエリアごとに開発されてきました。これに対して、電力システムを取り巻く環境の不確実性が増す中、全国エリアでのメリットオーダーの推進に加えて、レジリエンス向上と社会コスト低減の両立を実現し、将来の制度変更に備えた拡張性・柔軟性・透明性があり、各事業者で共通利用可能なプラットフォームの整備が求められています。こうした背景を受けて、一般送配電事業者9社(沖縄エリアを除く)各社の中給システムの共有化をめざしています。 日立は国内で培ってきたノウハウと、グローバルで実績のある日立エナジーのパッケージ(Network Manager)を活用し、将来も見据えた電力の安定供給に貢献します。 【募集背景】 地球環境にやさしく持続可能な社会の実現に向けて、日本国内において再生可能エネルギー普及や電力自由化を支えるために電力融通の促進や様々な市場制度導入などが段階的に進められている。再生可能エネルギーの導入を促進しつつ電力系統を安定運用するためには、次世代のエネルギーインフラとなる電力系統の監視制御システムの構築が急務である。 今後、このような制度に関連するシステム開発が断続的に実施されていく、これに追従し社会貢献を実現するために設計開発をより加速する人財を募集する。 【職務概要】 ・担当する分野・部門における電力系統監視制御システムにおいて、顧客の要求する条件で稼働するように業務担当者として、顧客が求める業務要件を理解し、要件実現に向けてシステム設計・システム開発を行うプロジェクトを遂行する。 ・システム化要件定義、機能仕様書などの設計開発文書の作成や、詳細設計など計画工程に伴った設計開発を担当する。 ・所属する組織の方針およびプロジェクト計画に基づいた一連の設計開発作業を遂行する。 【職務詳細】 ・顧客ニーズや要件を把握し、これら課題を解決するために既存のプロセス、手順に従いエンジニアリング業務を行う。 ・エンジニアリング業務で作成した成果物をもとに、パートナー会社と連携してシステム開発を行う。 ・システム運用要件などに従い、顧客要件を満たす条件にて社内および現地にて稼働確認を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【魅力・やりがい】 ・社会インフラを支える大規模基盤システム開発により、社会に安全、安心、快適、エコな暮らしを提供することができます。 ・地球環境にやさしく持続可能な社会の実現に向けた直接的な貢献や日本をよりよい国にするための技術貢献ができます。 【キャリアパス】 ・大規模システム開発での経験獲得ならびに、海外Gr会社との協業、エンジニアリングをとおした自己成長を実現できます。 ・システム開発を経験した後に、PJ全体の管理などのマネジメントを推進するポジションや、自身の専門性を活かした技術に特化したポジションへキャリアパスする従業員が多くいます。 【働く環境】 【配属組織/チーム】 ・配属組織は50~60名程度。20代~60代までの幅広い年齢層にて構成されており、人財の多様性に富んだチームです。 ・担当するPJにおいては、社内組織メンバーが数十名程度、関係協力会社が百名程度のPJにおいて業務を遂行いただきます。 【働き方】 ・担当するPJが立ち上げフェーズのため、直近は出勤頻が高い傾向ですが(3~4日/週以上)、今後、工程や業務内容に応じて、在宅勤務いただくことは可能です。 ・システムへの現地稼働確認時や顧客打ち合わせ時には出張の可能性があります。  また、海外との打合せ、海外出張の可能性もあります(英語圏)。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

ネット証券会社向けWebシステムのアプリ開発リーダー(顧客折衝/PJ推進を含む)|【東京】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第一本部 第二部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 インターネット経由で一般投資家に広く投資機会を提供し、証券取引拡大を牽引するシステムのアプリケーション開発に携わります。要件定義から開発、保守・エンハンスまで広く対応しています。 【募集背景】 新NISA開始などのマクロ情勢から投資への関心が高まる中、お客様(ネット証券会社)においても大小様々なシステム開発プロジェクトの引合いを頂いています。一般投資家への新サービス提供等を支えるシステム開発にあたっては、お客様と連携しながらプロジェクトを推進する必要があり、これに寄与頂ける人財を募集します。 【職務概要】 ・インターネットトレードシステムに関する開発プロジェクトのリーダ/サブリーダとして推進/取り纏め、及び顧客折衝を実施  ※受注案件毎に数名~10名程度のチームを組み、このチームのリーダ/サブリーダとして活動頂く形となります。  ※日立系をはじめとする協力会社メンバーをマネジメントしながら、システム開発プロジェクトを推進頂きます。 ・お客様との信頼関係醸成および日々のコミュニケーションを通した、潜在的な顧客課題のタイムリーな把握 【職務詳細】 お客様インターネットトレードシステムのアプリケーション開発プロジェクトの推進・設計開発を担当。 ・インターネットトレードシステムに求められるシステム要件を顧客と検討のうえ決定する。 ・システムアーキテクチャを顧客、日立内関係者と検討のうえ決定する。 ・開発の見積および提案書の作成について取り纏め者として活動する。 ・プロジェクト計画を立案し、推進、進捗/品質管理を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・新NISA開始により社会の関心が貯蓄から投資への向かう中、その中核を担うネット証券取引に関するシステム開発を通じて、社会へ貢献できます。 ・当社はPM(プロジェクトマネージャー)の社内認定制度を設けており、経験を積み重ねて認定を受けることで、社会への影響力や貢献度がより高いプロジェクトのPMにアサインされることが可能になります。アプリケーション開発の全工程の経験を積むことができる本ポジションは、上記のキャリアパスに繋がっています。 ・実力、経験に応じて将来的に多様な分野(保険、産業、流通)へのキャリアパスも選択可能です。 ・社内研修/育成制度により、希望するキャリアパスに応じた自己研鑽を積むことが可能です。 【働く環境】 ①配属組織  ・配属先課は社員4名、BP20名(2024年11月末現在)  ・顧客と直接相対するフロントSEとして経験値やスキルを持ったメンバーが多数在籍 ②働き方  ・勤務地への出勤が基本ですが、在宅勤務も併用可能(~週2回程度) 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

インクジェット印刷装置の機械設計|第二新卒歓迎/業界初の技術/IPO目指し事業拡大【東京/新木場】

【職務内容】 インクジェット技術を用いてスペックアップした基板を製造するための高精度な装置開発を進めており、インクジェット印刷装置の設計、社内や外注先との仕様検討の推進を中心にご活躍いただける方を求めています。特に印刷装置の仕様にかかわる経験をお持ちの方はぜひご応募ください。 【具体的には】 ・インクジェットを用いた回路配線形成を行う基板製造装置の設計 ・社内メンバー(プロジェクトマネージャー)または外注業者様との仕様の検討と決定 【募集背景】 インクジェット技術で製造した我々の基板はまだまだ市場のニーズには満たしていないのが現状です。そのために社内向けにインクジェット技術を用いた印刷装置の開発を進めております。今後の計画のコンセプトとしてはこの装置販売へのシフトが急務となっておりそれに伴った人材採用・人材配置を急ピッチで進めています。また、装置開発と並行して両面基板や配線形成の微細化にも注力し製造を行いながらも基板のスペックアップにも取り組んでいく方針です。 事業内容・業種 電子部品

エレファンテック株式会社

日本初の「次期中央給電指令所システム(電気の安定供給維持)」開発【インフラエンジニア/主任クラス】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 エネルギーソリューション本部 中央給電ソリューションセンタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ≪次期中央給電指令所システム(次期中給システム)≫  https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/11/1113a.html これまで、電気の使用量(需要)と発電量(供給)のバランスを取る役割を果たしている中央給電指令所システム(中給システム)は、一般送配電事業者のエリアごとに開発されてきました。これに対して、電力システムを取り巻く環境の不確実性が増す中、全国エリアでのメリットオーダーの推進に加えて、レジリエンス向上と社会コスト低減の両立を実現し、将来の制度変更に備えた拡張性・柔軟性・透明性があり、各事業者で共通利用可能なプラットフォームの整備が求められています。こうした背景を受けて、一般送配電事業者9社(沖縄エリアを除く)各社の中給システムの共有化をめざしています。 日立は国内で培ってきたノウハウと、グローバルで実績のある日立エナジーのパッケージ(Network Manager)を活用し、将来も見据えた電力の安定供給に貢献します。 【募集背景】 地球環境にやさしく持続可能な社会の実現に向けて、日本国内において再生可能エネルギー普及や電力自由化を支えるために電力融通の促進や様々な市場制度導入などが段階的に進められています。このような中で、再生可能エネルギーの導入を促進しつつ電力系統を安定運用するためには、次世代のエネルギーインフラとなる電力系統の監視制御システムの構築が急務です。今後、このような制度に関連するシステム開発が断続的に実施されるため、これに追従し社会貢献を実現するために設計開発をより加速できる方を募集します。 【職務概要】 ・担当する分野・部門における電力系統監視制御システムにおいて、顧客の要求する条件で稼働するように業務担当者として、顧客が求める業務要件を理解し、要件実現に向けてシステム設計・システム開発を行うプロジェクトの遂行 ・システム化要件定義、機能仕様書などの設計開発文書の作成や、詳細設計など計画工程に伴った設計開発 ・所属する組織の方針およびプロジェクト計画に基づいた一連の設計開発作業の遂行 【職務詳細】 ・顧客ニーズや要件を把握し、これら課題を解決するために既存のプロセス、手順に従ったエンジニアリング業務 ・エンジニアリング業務で作成した成果物をもとに、パートナー会社と連携したシステム開発 ・システム運用要件などに従い、顧客要件を満たす条件にて社内および現地における稼働確認 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【魅力・やりがい】 ・社会インフラを支える大規模基盤システム開発により、社会に安全、安心、快適、エコな暮らしを提供することができます。 ・地球環境にやさしく持続可能な社会の実現に向けた直接的な貢献や日本をよりよい国にするための技術貢献ができます。 【キャリアパス】 ・大規模システム開発での経験獲得ならびに、海外Gr会社との協業、エンジニアリングをとおした自己成長を実現できます。 ・システム開発を経験した後に、PJ全体の管理などのマネジメントを推進するポジションや、自身の専門性を活かした技術に特化したポジションへキャリアパスする従業員が多くいます。 【働く環境】 【配属組織/チーム】 ・配属組織は50~60名程度。20代~60代までの幅広い年齢層にて構成されており、人財の多様性に富んだチームです。 ・担当するPJにおいては、社内組織メンバーが数十名程度、関係協力会社が百名程度のPJにおいて業務を遂行いただきます。 【働き方】 ・担当するPJが立ち上げフェーズのため、直近は出勤頻が高い傾向ですが(3~4日/週以上)、今後、工程や業務内容に応じて、在宅勤務いただくことは可能です。 ・システムへの現地稼働確認時や顧客打ち合わせ時には出張の可能性があります。  また、海外との打合せ、海外出張の可能性もあります(英語圏)。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

東京都 江東区 工業製品営業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 江東区 工業製品営業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 江東区 工業製品営業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件