条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人6

東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

6

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

異業界とのアライアンス業務(出資・戦略策定・事業企画)|【東京】

【業務内容】 ●事業部、研究開発部門と連携した戦略立案 ●提携候補のサーチ、ソーシング ●提携プロジェクトの組成と計画作成、推進(出資・買収計画の策定と提案、交渉、DDなどの実務等) ●事業部のPMI業務サポート ※領域ごとにチームに分かれて業務を行っております。(例:電動、パワーユニット、ソフトウェア、エネルギー、リソースサーキュレーション) 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)の実現に向けた新規事業戦略企画・推進 |【東京】

【業務内容】 SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)全体戦略企画をお任せいたします。 ●経営戦略に基づく事業構造の明確化/事業戦略の立案 ●事業目標、収支計画の策定/予算管理 ●各グローバル地域への展開戦略の立案 ●社内外関連部署連携による事業管理・推進 ※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air;スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。 ※地域本部や開発部門と連携して業務を推進していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

マーケティング|スポーツ事業(年間休日120日以上)【東京都】

【仕事内容】 ■競技用ボール、エクイップメント (バック、ホイッスル、 電光掲示板等) におけるデジタルマーケティング、販促企画立案と実務をお任せします。 国内/海外市場を対象として社外や商品企画、営業部門など機能横断的に協業し、企画進行(立案/実施/総括) を担っていただきます。■自社だけでなく国内外の競技団体との協働事業の企画立案/調整/進行もあり。 自社の強みを活かし、競技やスポ ーツに関わる人を取り巻く課題を解決できる企画提案・実行もお任せします。 【配属先情報】 スポーツ事業本部 マーケティング統括部 ブランドマーケティンググループ 【将来的な期待役割】ブランドマーケティンググループのグループリーダーを担当して頂きます。 国際競技連盟と共に、国際大会におけるアクティベーションのリードや、各種データを起点にとしたモルテンブランドのオンライン・オフラインコミュニケーションの戦略立案、 全体管理を行う中心的役割を行っていただきます。 【語学について】欧州、アジア、米国等、幅広い海外エリアでの業務が発生します。 初級レベルでも入社時は可ですが、入社後に習得いただく必要があり、 習得意欲のある方を歓迎します。 事業内容・業種 自動車

SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)の実現に向けた事業戦略企画・推進(管理職)|【東京】

【業務内容】 ●経営戦略に基づく全体戦略方針の策定・リソースマネジメント ●事業構造の明確化/事業戦略の立案 ●事業目標、収支計画の策定/予算管理 ●各グローバル地域への展開戦略のとりまとめ ●グループメンバーのマネジメント業務 (1on1やコーチングやメンタリングを通した育成支援/人事評価を通した成長促進やキャリア支援等) ※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air;スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。 ※地域本部や開発部門と連携して業務を推進していただきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)の実現に向けた技術戦略構築【東京勤務】

【業務詳細】 ■SDV全体戦略に基づき下記いずれか業務をお任せいたします。 【クロスドメインな統合技術戦略の構築】 ■世界各社の市場調査(競合分析、最新技術動向等) ■他社競争力踏まえた技術戦略の立案・検証評価 ■目標値の策定・KPI管理 【AD/ADAS技術戦略の構築】 ■市場分析・予測(ニーズ分析、競合分析、最新技術動向等) ■商品性・コスト・性能・機能等の競争力踏まえ、適用する技術戦略の立案 ■目標値の策定・KPI管理 ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。 ※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air:スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる 世界を目指しています。 【やりがい・魅力】 ■100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、事業変革のカギとなる顧客エンゲージメント向上への貢献や、グローバルなデジタルサービスの企画・開発・運用を一貫して担当することが出来るのがこのポジションならではの特徴です。 ■シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、デジタルサービスの特性を活かし、顧客データを分析しながらアジャイルにサービスのアップデートを行い続けることで、人とモビリティの新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。 エンジニア出身メンバや異業種から参画したメンバも多く在籍し、各自の個性やスキルが発揮できる多様性のある職場です。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

デジタルサービスの事業企画・技術戦略企画(管理職)|【東京勤務】

【業務内容】 100年に一度と言われる変革期を迎えている自動車業界の将来を見据えた世界の変革をリードする、デジタルサービスの事業企画・技術戦略企画を担っていただきます。 【具体的には】 SDV全体戦略に基づき下記いずれか業務をお任せいたします。 <SDV事業戦略企画> ●全体戦略方針の策定・リソースマネジメント ●デジタルプロダクト全体を統合した商品企画 ●目標値の策定・KPIマネジメント/予算管理 ●グループメンバーのマネジメント業務 (1on1やコーチングやメンタリングを通した育成支援/人事評価を通した成長促進やキャリア支援等) <SDV商品企画> ●全体戦略方針の策定・リソースマネジメント ●上記に基づく顧客体験価値を最大化するデジタルプロダクト企画 ●デジタルプロダクト全体を統合した商品企画・取りまとめ ●目標値の策定・KPI管理/予算管理 ●グループメンバーのマネジメント業務 (1on1やコーチングやメンタリングを通した育成支援/人事評価を通した成長促進やキャリア支援等) ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米を中心にとした海外拠点や、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。 ※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air:スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
1 ~ 6件 (全6件中)
icon tooltip

その他(企画・経営・マーケティング)」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

業績は右肩上がり!社員の6割強が年収800万円超!【営業】

【9割が官公庁案件/入札・問合せ対応中心/飛び込みなし】エレベーターの新設及び自社製品のメンテナンス契約、 将来的なリニューアル時期の提案など 【取引先】 官公庁のほか民間企業など ※元請比率80%以上 【対応するのは?】 エレベーターの新設や保守・リニューアル ・官公庁案件の入札業務 ・見積書類等作成 ・自社製品のメンテナンス契約 ・顧客との対話やメンテナンス員の情報をもとに  部品交換やリニューアル工事を提案 ・現場調査立会 など <主な納入実績> 有名施設への納入実績多数! 東京ビックサイトや日産スタジアム、豊洲市場、 官公庁の庁舎など、多くの方が知っている ランドマークのエレベーターを施工しています。 その他 公共集合住宅/郵便局/警察署/消防署/駅舎/ 美術館/図書館/病院/学校/福祉施設のほか 大手企業の工場など民間案件にも対応しています。 将来に渡って、役立つ経験ができます! 現在活躍してる先輩社員は全員未経験からのスタート! 最初は知識ゼロでも、建築業法や建築基準法など、 法令の知識を習得できます。 エレベーターは今後もなくならないので、 経験は将来に渡って活かすことができ、 長く働くことができますよ! 応募方法 ◇◆マイナビ転職の『この求人に応募する』ボタンよりエントリーしてください◆◇ 追って、今後の選考ステップをご連絡いたします。 ※気になることがあれば、「質問する」ボタンよりお問い合わせください 【備考】 ※応募の秘密は厳守いたします ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません 会社情報 代表者 代表取締役社長 福田 賢司 事業内容 各種エレベーター 小荷物専用昇降機 階段昇降機・段差解消機 ほか荷役運搬機械全般 上記品目に関わる 設計・製造・販売・工事・保守・改修 ◎登録・認定 建設業登録  国土交通大臣 許可(特−4) 第13216号 一級建築士事務所登録  中央エレベーター工業株式会社一級建築士事務所  東京都知事登録 第62635号 製造許可  荷物用ロープ式    埼基 第22号10t  荷物用間接油圧式   埼基 第22−2号10t  荷物用直接油圧式   埼基 第22−3号10t  乗用・人荷用・寝台用 埼労 第22−4号5t 認定  (財)ベターリビング  高層住宅用エレベーター 品質システム登録  JIS Q 9001:2015 (ISO 9001:2015) 商標登録  ステップリフト(第1840251号 / 第7類) 本社所在地 東京都台東区上野3-4-9

【311】_TE_【東京勤務】インフォテイメント製品のソフトウェア開発

【具体的には】 つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、コネクテッドカーのソフトウェアエンジニア をお任せします。 【具体的には】 ※以下業務の中から、ご経験やご志向性に応じてお任せする業務を決定させていただきます。 ●IVIシステムの大規模ソフトウェアにおけるプラットフォーム開発(アーキテクチャ設計/機能開発) ●要求仕様およびテスト仕様作成/管理、変更管理 ●商品仕様企画、システム/ソフトウェア要件分析 ●上記を基にした新規システム/新規機能の開発 ●システムセキュリティ開発・運用・保全 ●アプリ・サービス開発 ●新技術調査、方針作成、リファクタリング検討 ※他部門や開発協力会社、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 【魅力・やりがい】 車両のユーザーであるお客様が直に触れる車載情報機器の開発であり、ダイレクトな価値提供を実現する開発に携わることができます。また車両におけるソフトウェア開発は現在進行形で進化をしており、新技術獲得、競争力強化など取り組むべきチャレンジが多くあります。また、把握した最新の技術動向をもとに、中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 【キャリアパス】 機能開発担当者として様々な工程に携わることができます。担当として実績を積んでからは複数機能開発を束ねる機能開発リーダーを経て機能開発責任者やソフトウェア開発の役割を統括する責任者へのパスなどがあります。 【社員が語る魅力】 ・車のUXの一端を担う製品開発をし、お客様の喜びにつながる価値を提供できることが魅力だと感じています。また、自ら構築したプロセス・仕組みで作成した製品のグローバルな展開を通じて自身の仕事のダイナミズムを実感できます。 加えて、大規模ソフトウェア開発の中で様々なチームと連携し製品を作り上げていく仕事ですので、一体感を持って仕事に取り組むことができる環境だと思います。 ・Hondaのワイガヤの文化により、社員同士が役職にとらわれずフラットに会話できる環境であり、自分の意見を仕事に取り込んでいくことが可能です。ソフトの手の内化の一貫として、Hondaに新しい文化を自らの手で作っていけます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

営業|計装部門における大手顧客専属の営業【東京/港区】

【部・チームの業務概要】 特定の大規模な顧客や企業との関係を管理し、その顧客との取引を最大化する役割を担当しています。計装市場や業界に精通し、競合他社との差別化を図るために柔軟性と創造性を持って取り組み、また、営業活動を通じて得た顧客の意見や要望を収集し、企画・開発・サービス部門と密接に連携し、統合された営業活動を推進する業務となります。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 大手運輸会社の専属営業とし、安全・安心・環境へ貢献する矢崎計装機器であるデジタルタコグラフ、ドライブレコーダーの営業活動を推進し、提案・販売を担当して頂きます。その他、顧客要望を吸い上げ、技術部門・開発部門・企画部門と連携し顧客が求める新商品の企画、開発へ参画します。 【部・チームの人数や雰囲気】 販売推進部 総勢7名 物流DX推進チーム 6名 新しい最新技術を取り入れながら、新しい営業形態、経験ができる部署です。将来は、商品企画部署など多方面へのキャリアアップのためのスキルを身につけることができます。 ※矢崎エナジーシステム株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

プロジェクトサポート (進捗・不具合管理・ソフトウェアプラットフォーム)|【東京/栃木】

【業務内容】 ソフトウェアプラットフォーム開発において進捗、不具合の内容・状況を整理しプロジェクト進捗レポートを行う ①不具合チケットの内容確認、処理  不具合管理システム(JIRA)で個々のチケットを監視し、チケットの内容に不備があれば、担当者と連携して是正する。また、規定のプロセスに従い、チケットの処理を行う。 ②不具合発生状況の分析、可視化、報告  不具合管理システム(JIRA)でチケットの発行状況を監視し、プロジェクトリーダーの指示により各種分析を行い、報告書にまとめた上で報告する ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【想定ポジション】 アシスタントチーフエンジニア 【開発ツール】 ■ツール:Confluence, JIRA, Qlik, Teams, Officeツール 【職場の魅力】 新しいサービスや機能をお客様にお届けすることができる。社外、社内のエンジニアと協力して開発していく必要があるため、多くの経験を積むことができる。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

ソフトウェア開発|電動パワーステアリングシステムのソフトウェア設計・開発業務【東京/中央区】

【業務概要】 ■電動パワーステアリングシステム(EPS)のソフトウェア設計・開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ■ライブラリSW技術室モデルベース技術グループ ・モデルベースによるソフトウェア設計・開発および実装 ・MILS、SILSによる機能検証・評価 ■ライブラリSW技術室プラットフォーム技術グループ ・EPSにおける車載通信/診断機能のソフトウェア設計・実装 (自動車業界で採用が広がるAUTOSARに準拠した開発) ・EPS向け適合/評価ツールの作成 ■ベースSW技術室 ・C言語によるEPS用内設MCUおよび駆動製品のソフトウェア設計・開発(EPSは主にMCU H/Wに関わる機能) ・EPSライブラリSWとの結合およびSWのリリース 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 【自動車事業本部について】 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。 電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。 Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。 事業内容・業種 自動車部品

営業|船舶用内燃機関及び付属機器等の販売業務(年間休日120日以上)【東京都】

■業務内容: 国内法人向けに当社製品である船舶用内燃機関及び付属機器等の販売業務をお任せします。 ・見積書、提案書等の営業資料作成 ・客先訪問による自社製品の提案、引合入手(※) ・受注生産に係る社内関係部門(技術部門、工場部門、管理部門)との調整業務 ・製品のクレーム対応業務 ・マーケティング業務(業界動向把握、市場ニーズ調査、分析等) (※)日本郵船、商船三井、鶴見サンマリン、ジャパンマリンユナイテッド、住重マリンアンドエンジニアリング、三菱商事、三井物産等の海運・造船関連企業への対面訪問による営業活動 ・立ち合い検査で海外からお客様を守山工場へアテンドすることもあります。 ■当社の特徴: (1)シェア高く安定的な収益基盤 ・大型外航船補機市場で国内シェア約50%、世界シェア20数%を誇るエンジン専業メーカー。 ・エンジンライフサイクル(30年)を通じた安定的な収益基盤を持ちます。 ・グローバルにスケールの大きな仕事に携わりたい方を歓迎いたします。 (2)年齢にかかわらず活躍可能 ・等級制度での評価体系のため、日頃の勤務状況や在籍年数、実績や経験などの評価項目により昇級していきます(5等級~係長まで)。 ・昇級の際には昇級試験や面談などもあり、日頃の勤務状況が重要視される評価となっています。 (3)オン・オフのメリハリがついた環境 ・労働組合による労働環境整備が整っており、年間休日124日の徹底、有給取得率も高い実績を誇ります。 ・オン/オフのメリハリをつけることが可能な就業環境です。 事業内容・業種 自動車

マネージャー採用!【IRスタッフ】★リモート可★経験者募集

【入社後すぐに管理職として活躍!】IR業務全般に関わりながら、経験に応じてメンバー3名のマネジメントをお任せします。★幅広い経験を積めます◎ ■投資家(国内外の機関投資家、個人投資家)やアナリストとのコミュニケーション ■証券会社や報道関係者等とのコミュニケーションおよびリレーション構築 ■法定開示書類・適時開示資料の作成 ■決算関連資料、PR開示等の任意開示資料の作成 ■決算説明会や各種IRイベントの企画と運営 ■株主総会の運営 ■自社IRサイトの企画・運営 ■グループ会社や関連部門とのリレーション ■統合報告書の制作 ■サステナビリティ関連の情報収集と発信及びESGレポートの分析とレーティング改善のための企画・提案 ■経営/事業環境分析(社内データおよび競業他社データ収集/分析)など 【雇入れ直後】 上記業務 【変更の範囲】 会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 外村 学 事業内容 製造・設計・開発等の無期雇用派遣事業 本社所在地 東京都品川区東五反田一丁目11番15号 電波ビル6階

東京|大手自動車メーカー取引多数!【法人営業】既存顧客中心

既存の自動車や産業機械メーカーなどのお客様に、アルミニウム部品の提案営業をお任せします。 自動車・二輪車メーカーを中心に幅広い企業様へ弊社のアルミニウム部品の営業をお任せします。 ※既存8割、新規はHPや紹介経由となります。入社後しばらくは既存のみ対応いただく予定です。 1人当たり30〜40社をご担当頂き、1日に2〜3件ほど訪問しながら関係性構築・提案していきます。部品図面を見ながら希望や条件などを確認、要望を伺うだけでなく内容を一緒に検討し、素材や形状、価格などの面から最善案を提案をしていきます。 (状況に応じて先輩社員や技術部門も同行しますので未経験でも安心ください) ※当社の製品は受注まで数年かかるものもあります。 ※出張は多くないですが、担当するお客様先によっては発生する可能性がございます。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める範囲 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役 増田 孝史 事業内容 【営業品目】 アルミニウム合金精密冷間鍛造品 アルミニウム温間・熱間鍛造品 アルミニウム・インパクトケース アルミニウム各種プレス加工品 アルミニウム機械加工品 本社所在地 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-11-8 MKT東日本橋ビル 9F

設計開発|自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発・設計業務※トヨタグループ担当【東京/日野】

【部・チームの業務概要】 トヨタグループ様向け自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発・設計業務 ※トヨタグループ…トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ自動車東日本、トヨタ自動車九州、ダイハツ工業、日野自動車(敬称略) 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・新型車両向けワイヤーハーネスの企画提案・受注活動 ・ワイヤーハーネスの回路設計・経路設計(カーメーカー駐在) ・利益のあるW/Hを目指した原価低減の推進 ・社内関係部署と協力し、ワイヤーハーネスの生産性の検討と改善 *カーメーカーと協業して、「もっと良いクルマづくり」を実現します。 *企画段階~量産まで一気通貫で対応した部門のため、幅広い設計業務が経験ができ、車両開発全般の知識が習得できます。 【開発製品】 ・自動車用ワイヤーハーネスおよび高速通信ケーブル 【部・チームの人数や雰囲気】 ・大型車W/H開発部(6チーム、全93名) ・第一中型車W/H開発部(5チーム、全52名) ・第二中型車W/H開発部(4チーム、全65名) ・商用車W/H開発部(5チーム、全89名) ・小型車W/H開発部 (3チーム、全40名) ・高周波W/H開発部(2チーム、全11名) ・技術管理部(4チーム、全55名) *配属部署は希望の勤務地やご本人の適性を踏まえ、提案・相談をさせていただきます。 *研修・教育カリキュラムが充実しており、業界未経験でも安心して働くことができます。(例:語学研修、CAD研修、マネジメント研修…等) *将来はカーメーカー出向や海外出向、プログラムマネージャーなどの多様なキャリアパスがあります。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

【L1mP】人材紹介営業

【仕事内容】 人材紹介事業の本格参入に伴い、営業職・事務職・コーポレート・コールセンターなどのホワイトカラー領域を中心に、 転職希望者と企業双方を支援する人材コンサルタントを募集します。 <主な業務内容> ■キャリアアドバイザー業務 ・求職者とのWeb面談によるキャリアのヒアリングと求人紹介 ・面接対策や内定後のサポートなどのフォロー ■リクルーティングアドバイザー業務 ・企業の採用ニーズや課題をヒアリングし、最適な採用プランを提案 ・条件に合う人材を紹介し、選考~内定までの流れをサポート ・面接の進め方や選考プロセスに関する改善アドバイス ・既存企業を中心に提案営業を行い案件を獲得 企業の採用担当者とのやり取りや求職者との面談・キャリア相談については、基本事項をOJTで身につけていただいた後、 ご自身に合ったやり方・得意な方法で行うことができます。 【仕事の魅力】 ・会社のビジョンは「我々を頼りにしている経営者や個人事業主の想いを実現する。 そして、ラストワンマイル業界の発展に貢献するとともに、課題解決企業として世界一を目指す」と掲げております。 ・15社で構成されるD&Dグループの安定した事業基盤を活かしつつ、スタートアップ企業のスピード感もあるため、 双方の良さを享受しながら仕事に取り組めることが魅力です。 【キャリアステップ】 ご入社後、まずは既存クライアント営業を中心にご担当いただきます。 新規営業については、アポイントが取れているクライアントに訪問・商談していただきます。 (飛び込みなし、テレアポなし、新規アポイント獲得は、営業代行会社に委託しています) <1日のスケジュール例> 09:30 出社、メール・スケジュール・応募者状況の確認など 10:00 チームミーティング 10:30 新規候補者とWEB登録面談、クライアントへ提案・紹介 11:30 新規クライアント営業(WEB会議・商談) 13:00 ランチ休憩 14:00 既存クライアントのフォロー(訪問) 17:00 1日の振り返り 17:30 履歴書・職務経歴書等のチェック、クライアントフォローアップコール、応募者フォローアップコール、求人票作成、事務処理など 18:40 退社 ※家族を持つ社員が多く在籍していて、プライベートとの両立がしやすいです。 事業内容・業種 自動車
東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 その他(企画・経営・マーケティング) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり