すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人191

東京都 社内システムエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

191

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【社内SE】★アルフレッサグループ向けシステム担当★

【業務内容】 <担当するシステム> ■販売・物流・会計等の基幹システム ■営業支援システム ■グループウェア、人事・給与・労務管理システム ■顧客支援システム <具体的には> ■システム開発・改修・運用保守業務 ■要件定義書作成 ■業務フロー作成 ■操作マニュアル作成 ■データ抽出や一時カスタマイズなどの臨時対応 【システム企画業務】 グループのデジタル化推進やデータ利活用にむけた各種整備、 セキュリティ対策等の企画立案、導入推進を担当いただきます。 ■担当する業務・デジタル化推進にむけたクラウドなど新技術の研究や導入にむけたPoC対応、本格導入の計画立案 ■データ利活用にむけたデータ統合基盤等の整備、データ利活用の支援 ■サイバーセキュリティ対策等、最新のセキュリティ技術の研究、導入推進 【教育研修制度】 ■入社後、同期と一緒に研修からスタート。グループの事業や業務を学びます。 ■配属チームでの研修・OJT。先輩たちと一緒に担当しながら、今回の仕事で必要なITの基礎知識を一から習得することもできます。 ■その後も定期的に研修をご用意。技術・ヒューマンスキル両面での成長をバックアップします。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

※Web開発経験は不問です! 楽楽販売/サーバーサイドエンジニア(要件定義)/PL・PMポジション

ラクスの中核事業を担う「楽楽販売」において、新規機能開発における上流業務(要件定義~概要設計)を行っていただきながら、同チームにおけるプロジェクト管理・メンバーマネジメントに従事いただきます。 現在このチームのリーダーを課長が兼任しており、専任のリーダーとして採用をイメージしておりますので、独り立ち後は裁量をもってプロジェクトを推進していっていただくことができます。 【具体的な業務内容】 (1)上流開発(要件定義~概要設計) ■顧客、事業部側からの要望に対して、要件のすり合わせ・プロダクトの設計方針の策定をいただきます。 (2)プロジェクトマネジメント ■PLとして新規開発案件をリード ■オフショア開発拠点へのタスク割り振りや進捗確認 ■生産性、品質、技術力向上のための業務改善活動 ※予算管理までは不要ですのでご安心ください (3)メンバーマネジメント、育成 ■コンピテンシー(ラクスの評価制度に合わせ課題のすり合わせやアクション決め) 【魅力】 (1)SIer、SESからのキャリアチェンジからでもご活躍いただけます ■自社プロダクト開発が未経験であっても、しっかりとキャッチアップいただけるような入社後フォローがございます。 ■また、上位等級を目指すにあたっての目標や今後のアクション・必要となるスキルを「目標管理面談」という形で上長と密に目線のすり合わせを行える他、リーダー研修やマネジメント研修など体系立ててスキルのインプットをいただく機会も多くございます。 (2)顧客のニーズ、開発側の意見を反映させたプロダクト開発が可能です ■日頃最前線でお客様と接点を持っている営業やカスタマーサクセス部にて、どのような仕様・機能に対する要望があるのかをプールしております。 ■またそのような情報を元に事業部や開発部双方で意見をすり合わせて要件を決めていくスタンスをとっておりますので、より自分の意見を製品開発に反映しやすく、顧客ファーストな開発にチャレンジすることが可能です。 事業内容・業種 SaaS

プロジェクトマネージャー

シェアモビリティサービス(「HELLO CYCLING」、「HELLO MOBILITY」)において、社内からのサービスに関する問い合わせ一次対応を行います。 また、サービスインフラの障害対応も行っていただきます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【社内SE】グローバルに活躍/社内システムの開発・導入

本ポジションでは、システムの開発・導入展開業務担当とし、ソニーグループ全体のシステムを構築するいずれかのプロジェクトに参画頂きます。グローバルメンバーの為、必然的に英会話でのコミュニュケーションが多く発生しますが、専門的な技術力やグローバル経験は必要に応じて採用後に身に着けていただけるよう支援します。 【顧客・ユーザー】 ■本社経理部門、各リージョンの各グループ会社の経理部門 ■各リージョンの販売会社からアサインされたメンバー ■各領域のビジネス部門からアサインされたメンバーとプロジェクト体制を構築し、プロジェクトを推進 【案件/PJの事例】 ■案件概要  SAP S/4HANA FICO、SDMM、Central Financeをベースとしたグローバルプラットフォーム化や、AWSなどでの IaaSや、PaaS、SaaSソリューション。海外のビジネスメンバー、ISメンバーとメールや会議などコミュニケーションをとりながらプロジェクトを推進しています。 ■プロジェクトの期間例 1~3年(大型のプロジェクトで5年を超える案件もあります) ■プロジェクト規模例 ISチームは 20~100人超規模(大半は海外メンバーとなります) ■プロジェクト例 (1)ソニーグループ(海外含む)の販社システムプロジェクト【ERP: SAP S/4HANA 要件定義~基本設計:東京 開発:インドのソニーグループ会社 期間:5年ほど】 (2)ソニーグループ(海外含む)の経理システムの一新PJT【ERP: SAP S/4HANA 要件定義~基本設計:東京 開発:インドのソニーグループ会社 期間:5年ほど】 【担当フェーズ】  ■プロジェクトの企画構想・要件定義などの上流工程、設計/開発、テスト、システム移行など、システム導入工程を広く担当。 ■ソニーメンバーとして、プロジェクト内の機能領域ごとのチーム、テストチーム、移行チームといったチームのリーダ業務を主に担当。 ■プロジェクト全般的に、海外も含むパートナー会社の方にサポートしていただくケースあり。 【仕事の魅力】 ■グローバルプラットフォームの構築を推進しており、海外のメンバーから構成されるグローバルプロジェクトにて活躍できます! ■グローバルプロジェクトベースのプロジェクトマネジメントのスキルや、SAP S4 HanaなどのERP製品のスキルや経験を得る事ができます! ■多国籍メンバーの多様性を活かした仕事の進め方や考え方を学ぶ事ができます! 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

社内SE|システム運用(KDDIグループのBPO会社)【東京都】

同社の社内システム保守運用全般ごを担当いただきます。具体的には、全国に多数あるシステムの効率的な保守のための企画・立案・実行・運用と、一連のプロジェクトマネジメントをおこなっていただきます。 【業務内容】■社内システム保守運用に関する企画・立案・運用・実行■社内システム保守運用のプロセス整備■障害監視(障害対応も含む)■リソース管理■人材育成※全国に多数あるシステムをどう監視するか、監視する中でどう改善していくか、新しい案件が決まったらその業務システムをどのように運用・監視していくか、を考え、営業部門・運用部門・開発部門などの関係者と連携しながら障害の起きない仕組みを実現していきます。リスクを先取りして最適化・運用改善につなげるお仕事です。 所属先の情報システム本部には、インフラや開発、ソリューション(営業支援)など様々な業務があります。これまでの経験を活かすだけでなく、ご自身のキャリア志向に合わせたスキルアップも可能な環境です。 【育成環境】 エンジニアのスキルアップを目的とし、ルータやスイッチ、サーバ等の設備の他、スマートデバイスの対応設備も充実。最先端の無線技術やクラウドコンピューティングなど、最新の技術も学べます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【クラウドエンジニア】グループ各社のAzure構築・保守/東証プライム上場グループ

◎国内外114社の長瀬産業グループに対して、グループ各社のインフラ開発・構築および保守業務をお任せできる方を募集いたします。 ◎主に、オンプレ/クラウドのサーバ構築・運用を担当いただきます。 【業務内容】 ■グループのインフラ全般に関する設計及び保守、運用に携わっていただきます。 ■若手社員へのスキル定着、教育担当、業務効率化なども担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■Microsoft Azureを使った各種設計・構築、運用保守 ■サーバー運用保守、障害対応(オンプレ、クラウド両方) ■プロジェクト推進、ベンダー管理 <開発環境/使用ツール> ■OS:Windows, Linux ■データベース:Oracle, PostgreSQL ■運用監視:JP1, SystemWalker, Zabbix ■コミュニケーションツール:Teams, Zoom 【本ポジションの魅力】 ■少人数でグループ各社の対応を行っているため、活躍できるフィールドは多岐にわたります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

社内SE【東京】/自社勤務/年間平均休日130日/全社平均残業月23時間/リモート可

システムエンジニア業務(社内システム)や自社で利用するシステムに関する企画立案、導入検討、 開発から運用保守まで幅広くお任せ致します。 ・コミュニケーション/情報共有などに係る情報系システム ・セキュリティ対策システム ・ネットワーク、PCなどの各種インフラ関係 他 ■配属先情報:情報システム運用部 社内システム運用課 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムエンジニア|自社製品のシステムエンジニア【東京/新宿区】

【職務内容】 ・自社開発・販売している予算・原価管理ソフトウェアパッケージの開発 ・ご経験に応じてシステムの要求定義、要件定義のなどの上流フェーズや、プロジェクト管理、詳細設計、実装なども担当いただきます ・ハッカソンやイノベーションタイム(勤務時間の20%をスキルアップのために利用できる制度) など、技術者としてのスキルアップをサポートする環境を用意しています 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

システム開発エンジニア|コンタクトセンター企画(KDDIグループのBPO会社)【東京都】

当社のシステムエンジニアとして業務システム開発全般を担当いただきます。具体的には、当社で運営しているコンタクトセンター案件でシステムの開発業務を支えていただきます。 年単位の長期間にわたるプロジェクトや大規模案件も多く、スキルや経験を着実に身に着けるとともに、キャリアアップも可能です。 (案件規模:平均5人月規模の案件が中心です) 【業務内容】 下記の業務をスキルに合わせ担当して頂きます ■要件定義/見積/プロジェクト管理/ベンダーコントロール ■システム設計/開発/試験 【使用技術について】 言語 : C#, JavaScript, HTML, CSS, VB.NET フレームワーク : ASP.NET, jQuery,MVC,WPF インフラ : WindowsServer Linux AWS Azure DB:SQLserver,Oracle 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

セキュリティマネジメント担当【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】

【業務内容】 ▽業務詳細 社内情報システムをサイバー攻撃や情報漏洩などの脅威から守るインフラセキュリティ担当として、非常に重要な役割を担っていただきます。具体的には、セキュリティポリシーの策定・運用、セキュリティシステムの導入・運用、脆弱性診断・対策、インシデント対応、セキュリティ教育の実施など、幅広い業務に携わっていただきます。また、また、商用サービスのセキュリティの維持向上にも、関連エンジニアチームと連携して一翼を担っていただきます。 ▽具体的には、 ■社内セキュリティの現状・課題整理、対策の提案 ■商用環境のセキュリティの現状・課題整理、対策の提案 ■インシデント対応 ■グループ全従業員のセキュリティ意識向上のためのユーザー教育、啓蒙活動など ■セキュリティ商材、サービスの自社導入、運用支援 ▼参考情報 サイバーセキュリティの最前線で光る、細やかな心遣いの裏側 https://note.arteria-net.com/n/n17c41df42749 【仕事の特色・魅力】 社内関係部署と連携し、セキュリティ意識向上を図ることも重要なミッションです。 将来的には、セキュリティの専門家として、経営層への提言や、新たなセキュリティ対策の導入など、より高度なレベルで会社のセキュリティ体制強化に貢献することが期待されます。 【働く環境】 ■相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります ■ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です 【研修体制】 ■入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ■全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

社内SE|受託開発(若手歓迎)【東京都】

【業務内容】 お客様向けWebサイトに関する新機能の開発、既存機能の改修、運用をお任せします。 主に、コーポレートサイトとお客様マイページが対象です。 デジタルマーケティングツールの技術的な対応にも関わっていただきます。 ■お客様向けWebサイト(コーポレートサイト等)のWebフロント基盤の技術的な対応 ・CMSテンプレート、運用効率化ツール、デザインコンポーネントの制作・管理 ・別システム(例:お客様マイページシステムやサイト内検索 など)との連携 ・既存のWebフロント基盤運用のドキュメント・マニュアル化 ・外部制作会社で作成した納品物(HTML/CSS/JS、仕様書等)の検収など ■稼働中のデジタルマーケティングツールの技術的な対応 ・社内データ利用の施策実施のための対象者抽出とセグメンテーション設定(DB知見が必要です) ・タグ管理ツールへの設定追加運用(JavaScript) 【開発環境】 ■コーポレートサイト ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache ■お客様マイページ ・インフラ:オンプレサーバー ・OS:Linux等 ・DB:Oracle ・ミドルウェア:Apache,WebLogic 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【鹿島グループ/社内SE】ネットワークエンジニア【残業20H/賞与7ヶ月分/転勤無】

■業務内容 鹿島建設・鹿島グループ各社のIT部門の方と協働し、社内ネットワーク(WAN・LAN)の設計・構築フェーズを担当します。 運用フェーズはベンダーに任せているため、ベンダーコントロールもお任せします。 ゼロトラストネットワークを展開しているなど、最新技術に取り組んでいただきます。 <業務詳細> ・要件定義、設計、開発、運用管理 ・プロジェクト全般のコントロールと推進 ・エンドユーザーとのコミュニケーション ・技術環境:Cisco、Aruba ※ご入社後は、エンドユーザーの業務理解を深めていただき、スキルに合わせて業務の幅を広げていただきます。 ■変更の範囲:ご本人の希望及び適正により当社業務全般に変更の可能性があります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【業務改善】システム担当(運用・開発管理)

【業務内容】 課内のシステム担当として、業務効率化やリスク管理を目的とした社内システム運用・保守業務を担当。 課内で使用している業務システムを熟知していただき、業務のDX推進、システム改修提案や社内SEとの窓口など担っていただきたいと思っています。 【社内システム運用・保守業務】 ■ITセキュリティ体制の整備 ■社内システムの調整 【仕事のやりがい】 社内業務の効率化にむけたDX推進、電子取引による実績増等で業績に貢献。営業支援体制の整備による成果が実感できる。 【業務は何名くらいで連携して行うのか】 部署内では5名程度 【どのような能力が身につくのか】 システム開発・運用の管理能力。データ集計、分析能力。 キャリアパス社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

926_【ITコンサルタント/メンバー】エンジニア経験とコミュニケーション力を武器に社内のDX化

926_【ITコンサルタント/メンバー】エンジニア経験とコミュニケーション力を武器に社内のDX化を実現する 【業務内容】 所属するBPO事業は、パーソルグループの成長の柱と位置づけられており、中期経営計画2026において大規模投資が行われている事業となります。パーソルビジネスプロセスデザイン全体のDXを推進する情報システム部門では、全社的な業務の生産性向上を目指し、これにより事業の成長に貢献することをミッションとして掲げています。今回のポジションでは、DX推進におけるITコンサルタントとして、システム企画やプロジェクト管理、ユーザー/外部ベンダーとの折衝など、これまでのご経験に応じて幅広く業務をお任せしたいと考えています。 ■業務詳細: これまではPMIや法令対応など守りの業務がメインでしたが、今後はDXの実現に向け情シス部門がフロント部門と協業しながらサービス変革を実行し、ビジネスに関与していくため、DXの推進役として企画立案に携わっていただきたいと考えています。また、同社は2024年にグループ内の企業が統合したことで基幹システムについても組織によって使用しているものが異なるため、今後はこれらを統合していくことも検討しております。 - 要求・要件定義~提案、プロジェクト設計/構築までの上流工程を担当 - 大規模基幹システムの刷新における業務フローの検討 - DXを推進する上でのアイデア出しやAI活用のリサーチ・調査 - ビジネス部門への業務ヒアリングや施策立案に向けた課題の洗い出し、仮説検証 など ■魅力/やりがい: 1)ビジネスとITの橋渡しをする役割を担い、全社に関わる業務改革を行うことで社員満足度の向上やビジネスに貢献することができます。 2)チャレンジしたい方をWelcomeとする雰囲気があります。現行踏襲ではない新たなアイデアを創出するなど、積極的に提案することができるため、役職や立場関係なく、あなたの“やりたい”を実現することができます。 3)主体的で変化・挑戦を楽しむ社員が多く、人に惹かれて入社する方が多い点が一番の特徴です。 ■キャリアパス: - 将来的には管理職として組織マネジメントを目指していく、或いはエキスパートとして専門性を磨いていくことも可能です。 - パーソルグループではIT人材はグループ共通の人材という考えがあるため、同社に限らずグループ全体で幅広いキャリア構築が可能です。 - ビジネスアプリ企画グループでは、社員の希望や目指す姿を尊重し、希望がある場合には配置転換も検討しながら、個人のキャリアを一緒に考える風土があります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【TC】社内SE/ ITインフラ系エンジニア(ネットワーク/セキュリティ企画推進) ※マネージャー以

【募集背景】 トランスフォーメーション推進本部では、次期中期(2025‐2027)において数多くの変革テーマの企画/立上げ/推進を予定しており、変革を一緒に推進していただける方を募集します。 <同該領域における取り組みテーマ> グループ全体の次世代ネットワーク構想(ゼロトラストアーキテクチャ実現) 【具体的業務内容】 デジタルワークプレイスDX推進リーダー  社員の新しいデジタルワークプレイス(デジタル業務環境)の企画からから定着化までを一貫してリード。  この活動を通して社員の生産性やエンゲージメントの向上を目指す仕事。 【ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)】 様々な成長フィールドとキャリアアップの機会が存在!! 1.新設から3年目を迎える社内変革のための組織 2023年にコーポレートトランスフォーメーション(社内変革)を狙って新設された柔軟性のある組織で業務&ITの両面での変革を推進する機会がある 2.経営と近い距離での対話機会 DX推進や報告の場において経営や管理部門役員層との対話の機会が多く、経営目線での考え方を身に着けることが出来る 3.全体最適目線での企画/推進を経験できる 立場的に全社最適目線で考えることが強制されるため、一段高い目線で物事を考える習慣を身に着けることが出来る 4.企画を中心とした業務へシフトしており、製品知識、UX/UI、トレンド把握、経営目線の考え方など幅広い知識・経験を得ることができ、それらを使って主体的に活動できる。(自らが企画・構想したDXテーマについて主体的に企画~構想~計画~構築まで推進することが出来る) 5.全社をあげての業務改革プロジェクトにかかわることができ、クラウドファースト方針のもとで最新のITサービスの導入に主体的に関われる(意思決定含め主体的に関わりリードすることが出来る) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【TDISS】(東京)システム運用エンジニア【自社リモートセンター勤務】

■長年取引のある大手企業等のシステム運用業務を自社内のリモートセンターからリモートで対応します。  これまでのシステム運用はお客様先常駐にて行っておりましたが、技術革新が進む中で運用のノウハウを社内に集中させることができました。  自社内から様々なお客様への対応、自動化の適用、クラウド等最新技術の適用で新しい運用サービスを提供し拡大中です。  今回は事業拡大に一緒に取り組んでくださる運用技術者を募集します。 ■システム運用やマネジメント等、ご経験、ご希望と相談しながら案件を決めていきます。  -システム運用、インフラ運用、業務改善等 ■リモートサービスセンターは東京、愛知、大阪を拠点として全国のお客様に対応しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

東京【新技術に携われる!】認証基盤システム開発・運用エンジニア

経基シ二【D25H36】本社 EntraID(旧AzureAD)の運用/保守改善(設計、カスタマイズ)をご担当いただきます。 ・EntraID(旧AzureAD)の多要素認証に関する運用/保守改善  └運用:利用者の問い合わせ対応(特に認証NGの場合の初期化作業)  └保守改善:クラウドサービス利用のため、その仕様変更への追随対応 ・システム運用/保守改善業務における顧客および社内関係部門との調整 ★保有スキルに応じて、メンバー負荷管理、協力会社管理、ベンダーとの交渉もお任せします。 【具体的な活動例】 ・クラウド/SaaSの仕様変更に対応して、事前に技術調査/影響調査を実施。  適正な対策を検討/協議および検証の上で、処置対応を実施します。 ・障害発生時は、障害事象と影響範囲を把握から障害箇所の一次切り分けを実施します。  その後社内外のステークホルダーへレポート/エスカレーションをおこない、  上位管理者/顧客の判断に基づき、障害影響回避の暫定処置を実施またはアナウンスします。 ◆作業環境 ・EntraID(旧AzureAD)、EntraID Connect(旧AzureAD Connect)、Active Directory ・Microsoft 365(旧Office365) 出社と在宅のハイブリッドワークとなり、出社時はフロア固定のフリーアドレス席です。 コミュニケーション(会議含む)はオンラインツールがメインとなります。 【当求人の魅力】 顧客が三菱電機および電機グループ全般で約300社、16万人を対象とする 超大規模プロジェクトに携わっていただけます。 また当該事業の将来性も高い点や、顧客と近い距離で業務できること、そして、 新しい技術ということもありチームメンバとして、みんなで調査したり学びながら、 実践もできるポジションです! 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【Webエンジニア】自社SaaS製品開発/アジャイル/上流~下流まで/年休128日/服装自由

◇自社開発なので、システム開発のすべてを手がけ、直接影響を与えるプロセスに参加できます! ◇アジャイル/スクラム開発で新規開発や改修を行っている為、スピード感を持って業務可能! ◇運送業界の効率化と革新を実現するためのシステムを開発している為、業界への貢献度が非常に高いです! 【業務内容】 運送業界向けの総合業務管理システム『運SOUL』の開発プロジェクトにご参加いただきます。 バックエンドやフロントエンドなどの開発領域や、企画から実装までの幅広いフェーズの中で、まずは得意な部分からスタートしていただきます。 将来的にはPMやPL、テックリードなど様々なキャリアを選択することが可能です。 ■サービス【運SOUL】について: 運送業界ではまだIT化が進んでおらず、多くの企業がExcelで管理を行っています。 『運SOUL』は、このような課題を解決するために人材管理、車輛管理、会計、配送業務など、業務全体を効率化するための多機能なシステムを提供しています。 ~現場の魅力~ 当社のエンジニアは、さまざまな機能を開発し続けることで、多くの経験を積みながら成長を実感しています。 複数の業務領域にまたがるシステムを担当するため、毎日の業務で新しい技術や手法を学び、次々とチャレンジングな課題を解決していける環境です。 このような多様な開発経験を通じて、エンジニアとしてのスキルを広げ、自己成長を実感できる点が、非常にやりがいを感じるポイントです。 案件例 ‥『運SOUL』の機能を一部ご紹介!‥ ★車両管理|燃費や走行距離とドライバーを結び付け、ドライバーの癖を数値化。指導材料に活用します。 ★配送管理|各車の最適な走行ルートより配車シミュレーションをし、配車をサポート。 ★会計管理|運SOUL内に保有するデータを会計管理と連携。決算書を簡単に作成しバックヤードコストを削減します。 手がける商品・サービス ‥新規開発・実装の例‥ ◇車輛管理機能について └100台を1分程度で登録できる機能を開発 ◇車検証情報における自動更新機能について └車検更新時にも情報が自動更新される機能を開発 ◇ETCデータの自動取り込み機能について └ETC利用サービスのログイン情報を登録することで、ETCデータを自動で取り込める機能を開発 など 開発環境 【言語】PHP/TypeScript/React 【FW】Laravel 【DB】MySQL 【OS】Linux/Windows 【サーバ】AWS 【開発手順】アジャイル/スクラム開発 【コミュニケーションツール】Redmine/LINEWORKS 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【社内SE】三菱電機・グループ向け端末情報管理システムのインフラ運用保守エンジニア

経基シ三【24H33】湘南 ◎離職率1.8%/在宅勤務3日可/フルフレックスの働きやすい環境! ◎残業月平均20h程度/年間休日126日以上/家族手当・家賃補助・退職金あり/昼食補助あり(250円/就業日)/賞与月数5.9ヶ月~ 【当求人の魅力】 5兆円企業である三菱電機グループの端末セキュリティを支えるやりがいのある仕事です。 大規模のシステムを担当していることから、広い範囲を俯瞰する業務を経験する事も、 分業により特定のスキルを強化する経験も可能です。 顧客に近い領域で利用者と直接対話でき、ユーザーの生の声を聞きながら業務を進めることが できます。 近年複雑多様化するサイバーセキュリティに対応するため、更なる事業拡張を推進すべく、 運用をリード出来る方に是非ともお力添え頂きたいと思っています。 【業務内容】 当部門では三菱電機グループ全体で利用している情報システムインフラの開発・保守・運営を担当しています。 ①認証基盤システムの提供(ID情報管理、システム認証基盤提供、ユーザー認証基盤提供 等) ②端末情報管理システムの提供(ライセンス利用やセキュリティ対策状況の確認、外部媒体出力の監視など) ③ワークフローシステムの提供(申請や通知業務のシステム化など) ④Microsoft365を活用したグループウェアの提供(メール、ファイル共有、コミュニケーションツール(teams)など) ■当求人課の業務内容 前述した②の保守・運用を担当しています。三菱電機グループ(三菱電機および、 国内外関係会社:約200社)のPC端末約25万台を一元的に管理し、情報セキュリティで 三菱電機の事業継続を支えています。 業務内容は大別すると以下の3点となります。 1.ユーザーサポート  ・利用者からの問合せ、利用申請、作業依頼の対応 2.端末管理システムの運用  ・管理端末へのセキュリティパッチ適用  ・インベントリ情報収集管理  ・外部媒体出力監視機能の運用/管理 3.インフラ運用  ・AWS上に構築した端末情報管理システムのインフラ運用として、稼働監視、   バックアップ/リストア、バージョンアップ、リソース管理等を実施 ■応募者様に担当いただく業務 端末情報管理システムの運用・保守メンバーとして、以下の業務を想定しています。  ・サービスの安定運用、製品のバージョンアップ、新サービス追加等に伴う機能検証対応  ・利用者からの問い合わせ、作業依頼への対応  ・障害発生時の解析/復旧 ◆環境 OS:Windows、Red Hat Linux, クラウド:AWSを三菱電機グループ向けにパッケージされたサービスを利用 自席環境:ノートPC、ディスプレイ 在宅環境:モバイル接続サービス、ノートPC、モバイルルータ(必要に応じて) ※会議・打合せはオンライン会議が主体となります。 ◇変更の範囲(業務内容):会社の定める業務 【働き方】 基本は平日8:45~17:15勤務となります。 会社としてコアタイムなしのフルフレックス制を導入しているため、 ちょっとした用事で遅く出社する、通院で早く帰るなど柔軟に運用されています。 新入社員には適用されませんが、中途社員は即日適用されます。 残業時間は月平均20時間程度になります。 在宅勤務は週4日まで可能で、担当プロジェクト状況や人によりますが週3~4日程度です。 (担当業務、ワークスタイルによって異なります) 入社直後は早く馴染んでいただくためにも、ご出社頻度は高めになりますが、 業務にも慣れてきたら在宅勤務を増やしていただいて問題ございません。 出社と在宅のハイブリッドワークで運営しており、 コミュニケーション(会議含む)はオンラインツールがメインとなります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

バックオフィスシステム運用保守業務メンバー募集/業務フローの設計、業務改善・社内SE業務経験者歓迎

【募集背景】 建設業界は今後益々人手不足が深刻化すると言われており、その解決策としてもDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要不可欠です。 同社の基幹事業で高いシェアを獲得している電子マニフェストサービス「e-reverse.com」、産廃処理委託契約サービス「er-contract」、第二の事業として急拡大している建設現場施工管理サービス「Buildee」など様々な事業・サービスを展開しており、また、新たな事業・サービスも続々とリリースしております。本ポジションを募集する部署では、お申し込みから利用開始やご請求までの一連の業務フロー設計を担っています。 同社は次々と新規事業を立ち上げており、それらの事業でも利用者入会手続きから請求書発行までのバックオフィス業務が必須となります。すでに既存サービスで仕組みはあるものの、新規事業拡大に向け、改善など様々な課題もあります。今までの経験を活かして是非、新規サービスのためのプロセスの構築、既存のプロセスの見直し、などでご活躍いただきたいと考えています。 ▽安定性 電子マニフェストサービス「e-reverse.com」  ゼネコン売上TOP100の9割以上に導入済 1万社を超える顧客基盤 ▽成長性 創業以来 毎年売上UP ▽売上高 2024年10月期:6,170百万円 2023年10月期:5,417百万円 2022年10月期:4,534百万円 【仕事内容】 自社サービスの入会申込~請求書発行までを行うバックオフィスシステムの運用保守。チームメンバや外部ベンダー様と協力しながら以下実施頂きます。 ▽主な業務 ■各種システムの稼働確認や仕様調査、障害対応などの保守作業 ■不具合対応や機能追加における要件定義~リリースまでの作業 ■新規事業立ち上がりの際の業務構築、ならびにシステム構築(業務フローの検討や作成、ツールを用いた開発作業を含みます) ■各種統制対応に準じたシステム設計運用 ■関連する社内他部署(事業部門、営業部門、システム部門 等)との調整 ■業務委託先との交渉、作業管理 など ▽体制 事業支援部 業務支援グループの「業務企画チーム」への配属です。業務企画チームは3名体制です。 事業内容・業種 SaaS

社内システム企画|自社プロダクト(KDDIグループのBPO会社)【東京都】

社内システム企画・開発・運用業務をご担当いただきます。仕様検討・要件定義・開発・ベンダーコントロール・受入れテストと、上流から下流まで一貫してご経験していただけます。 【概要】 弊社の社内システム企画開発。安定運用を支えていただきます。 具体的には、(仕様検討・ベンダーコントロール、進捗管理、受入テスト)及び内製での開発を担当します。 ■社内システム、人事・給与・勤怠システム、営業支援システム、ワークフローシステムなどを担当いただきます。 ■システム保守・メンテナンスの作業計画・実施など、インフラも含めシステムの全体を理解したうえで、ユーザー(主にコーポレート部門)の要望に応えていくポジションとなります。 ■要件定義・仕様検討においてはチームでディスカッションしながら決めていきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【流通システム技術開発第3部】クライアント系エンジニア(社内SE・アプリケーション)

以下の業務を推進するエンジニアを募集しています。 (1)顧客のクライアントPC(仮想デスクトップ、FAT PC)の保守運用を担当。PCのトラブルなど問い合わせに対して適切な対処を行っていただきます。 (2)Webアプリケーション開発案件のエンジニアとして、提案/見積り、プロジェクト計画、設計、構築、テスト、リリース、運用の全工程の遂行を実行いただきます。 【このポジションの魅力】 大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、エンジニアやプロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。 技術研修、フォローアップ研修も充実しており、受講いただき業務に活用いただくことができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

社内SE/業務システムチーム(マネージャー)(東京)

同組織は、全社のDX推進をリードする部門として基幹システムの刷新や業務プロセスの改善を推進しています。 ご入社後は、まずプレイングマネージャーとして実務経験を積みながらシステムや業務プロセスを把握いただき、次いで各組織の戦略達成に向けたプロジェクトの企画・推進およびプロジェクトマネージャーとしての役割を担っていただきます。 さらに、将来的には組織戦略の企画立案やメンバー育成など、より広い領域でマネジメント業務へも携わっていただきます。 【担当業務】 ▽組織マネジメント ■各DXプロジェクトの進捗、リソース、予算管理を通じ、全社業務改革を推進 ■定期的な1on1ミーティングによる部下のパフォーマンス評価とキャリア育成 ■チームメンバーへの技術面および行動面の指導、育成計画の策定と実施 ■必要に応じた人材採用活動および組織体制の最適化 ▽担当プロジェクト ■社内基幹システム(例:案件管理システム)の刷新・再構築、および新規機能の企画・実装 ■利用部門との連携強化を通じ、ユーザーの要望を反映したシステム運用・改善活動 ■DX推進に資する各種ツールや自社保有システム(例:楽楽販売【ワークフローシステム】、システム連携基盤)の効果的な運用・管理 事業内容・業種 SaaS

★リモート中心★【社内SEインフラ】東京不定期出社/KDDIグループ/AWSプレミアパートナー

【社内インフラ】東京不定期出社/経験者歓迎★AWS,Google Cloudパートナー★ーーーーーーーーーーーーー 【職務内容】 社内インフラ/ヘルプデスク業務、外部監査による認証に対する監査対応を中心に対応いただきます。 社内システムの導入からヘルプデスクまで、幅広い業務に携わり、社員からの感謝を直接感じられる仕事です。 プログラミングの開発スキルや知識、PCまわりの知識やネットワークなど、社内インフラ全般に関わることができます。市場のニーズを先取りし、セキュリティを担保した上で社員の生産性を最大限向上させるのがミッションです。 ■社内インフラ業務 ・物品購入/管理 ・端末のキッティング ・社内ヘルプデスク AWS上のWindows/Linuxサーバにおける保守作業や業務フロー策定及び運用体制構築 アカウント管理における保守作業や業務フロー策定及び運用体制構築 弊社利用SaaSにおける保守作業や業務フロー策定及び運用体制構築 新規SaaSの導入企画/検証及び方針の策定、運用内容の策定と実施 各種ベンダー契約における管理体制構築と運用 外部監査による認証に対する監査対応 ISMS SOC2 PCIDSS <キャリアパス> 経験を積むことにより、課内にてサーバエンジニア、NWエンジニア、開発エンジニア等といった他の職種へのキャリアパスに進むことも可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【社内SE】AWSインフラ構築と運用(システム運用部 ITプラットホーム2G)

<概要> 主にAWSをプラットフォームとした基盤の構築/運用をお任せします。アプリケーション周りのツール修正もしますので、プログラミング知識ある方も経験を活かせます。インフラ経験浅い方、AWSに携わりたい方も歓迎します。 <詳細> ・インフラ構築(パラメータシート作成からリリース迄) ・エラー時の切り分けと対応 ・パフォーマンス改善、機能追加 <利用環境> ・Linux(RHEL、AmazonLinux) ・WindowsServer ・PHP/Apache/Node.js/Python/MariaDB/Oracle/SQL Server ・AWS(Cloudfront/ELB/EC2/RDS/Lambda/CloudWatch/CloudFormation/) ・Git ・Redmine/Backlog <仕事のやりがい> ・クラウドをメインとした仕事で最新情報に触れ自己研鑽しながら仕事が可能です。 <得られるスキル> ・要件定義から運用まで関わることができ、上流工程スキルを身に着けることが出来ます。 <入社後の流れ> まず、担当グループの業務分掌とインフラ構築/運用の考え方を理解頂きます。 インフラ経験が浅い方には、先輩社員がOJT形式で1~1.5ヶ月程度の指導をおこないます。 また、ハンズオンが可能なAWSテスト環境で実際の操作にも慣れてもらい、 同時に資格取得を目指す際にも有利になるような環境を提供します。 ある程度のインフラ経験がある方には、先輩社員と共に小~中規模の案件の 要件定義から実践して頂き、エンジニアとしてより上流工程に取り組める ビジネスキャリアの形成を共に進めていきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
51 ~ 75件 (全191件中)
東京都 社内システムエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 社内システムエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 社内システムエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件