すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人5

神奈川県 藤沢市 社内システムエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

5

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

アフターサービス事業のDX担当/藤沢事業所|【神奈川】

S5046/アフターサービス事業のDX担当/藤沢事業所 【業務内容】 ・サービス&サポート系システムの企画、開発、サポート、管理 ・全社システム統合、刷新計画に合わせたシステム統廃合計画の企画立案 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部/ITシステム部/企画開発課 【募集背景】 現在、同社では昨今の半導体需要に合わせ、製品事業と共にサービス&サポート(S&S)事業への需要も高まっています。そのため、この事業に対する期待は高く、事業を支えるシステムに求められる要求が高いため、S&S事業を支えるシステムを企画、開発、管理するリーダーを募集し、事業拡大に貢献する事を目指しています。 【キャリアステップイメージ】 ・配属後、1,2年はOJTを中心に、業務、システムを理解することに努めてもらいます。 ・業務、システムの理解と平行し、全社システム統合、刷新計画に合わせた、システム統廃合計画の企画立案に関わってもらいます。 ・数年後に実現するように動いてもらいます。 ・希望すれば海外を含む各拠点へ異動も可能ですが、基本的には出張となります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 <部門の役割、業務内容> ・システムを通して会社の利益に貢献すること  - 業務部門と協業してシステム化で業務効率化を実現すること  - システム化により製品の増産化に貢献すること <魅力> ・自分が関わったシステムが業務を支えている、そんな姿を目で見て実感できます。 ・DXに関われる仕事であり、また業務の中で変化を肌で感じることができます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

生産領域のSAP導入推進/藤沢事業所|【神奈川】

F4109/生産領域のSAP導入推進/藤沢事業所 【業務内容】 ①建築・産業カンパニーの生産領域(主に生産・調達・物流・品質管理)におけるERP導入準備プロジェクト活動[2026年末まで] ・要件定義・各種システムの開発/設計/テスト/ユーザートレーニング ・新システム群への適合のための業務変革活動 ②ERP導入以降における生産領域のIT関連業務[2027年以降] ・各種システムの改廃のための構想策定・企画・要件定義・予算策定・スケジュール管理・実施検証等 ・各種システムのマスタデータの管理 ・工場系ネットワークインフラとシステム連携の保守 ・DXの推進活動 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部藤沢工場生産ReBORN推進課 【募集背景】 同社グループ会社全体(海外を含む)を対象にERP(SAP)・MES・EDI・PLM他の新規導入/更新の計画、ならびに既存の周辺システムの改修の計画が一斉に進められている中、コーポレートのIT部門のみによる各事業部門対応が今後は極めて困難となります。 このため、各事業部門独自のIT要員の配置またはIT部門の立上げが急務となっています。 【キャリアステップイメージ】 ・2026年末までのERP導入準備期間および2027年末頃までのERP安定稼働確認期間においては、各種システムの立上業務への参画と並行して生産領域の業務プロセス全般に関する知識を習得して頂きます。 ・以降、上述の生産領域における幅広いIT関連業務を担って頂きます。 ・組織リーダとしての適性があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。 ・当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 建築・産業カンパニーSCM統括部において、事業部門ならではの守りと攻めのDXを牽引する部門としていくために、カンパニーの基本方針・戦略の一つである「グローバルでの更なる成長に向け、ERP導入を通じた業務プロセスの標準化を行い、業務の高度化・効率化を図る」という重要な役割を担っていきます。 業務標準化とERP展開、設計生産改革、データ基盤整備・分析人材育成、DX人材育成と、幅広い活動を企画し、積極的な投資を行っています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

S5066/PLM/CADなど設計情報システムの改善及び刷新担当/藤沢事業所

【業務詳細】 ・設計領域の基幹システム(PLM、CAD、情報共有システム)の刷新を含めたシステム構想とその実行 ・アジャイル開発手法やローコードツールの活用を図り、業務システムと業務プロセスの両輪を推進する ・システム刷新において、経験を生かしたプロジェクトマネジメントの役割 【キャリアステップイメージ】 当初1年間程度PLM等の設計関連システムに関するシステム管理と運用サポートを担当 → システムと業務プロセスを理解したところでシステム改善を担当する → システム刷新のプロジェクトへ参画 → 適性を把握した後、将来的には部門を担うマネージャーとしての役割を果たしてもらいます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 主に設計系のシステムに関して、改善~開発を含めたシステム運用を担っています。さらに、カンパニー全体で利用しているグループウェアやローコードツールの運用や導入も行っており、DX推進も積極的に行っています。 ユーザーに対するコンシェルジュとしての役割も行っており、その期待に答える働きをしています。 設計関連の情報管理や業務プロセスもセンターとなり運用していますので、幅広い分野での活躍が期待されます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

PLM/CADなど設計情報システムの改善及び刷新担当/藤沢事業所|【神奈川】

S5066/PLM/CADなど設計情報システムの改善及び刷新担当/藤沢事業所 【業務内容】 ・設計領域の基幹システム(PLM、CAD、情報共有システム)の刷新を含めたシステム構想とその実行 ・アジャイル開発手法やローコードツールの活用を図り、業務システムと業務プロセスの両輪を推進する ・システム刷新において、経験を生かしたプロジェクトマネジメントの役割 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部/ITシステム部/技術管理課 【募集背景】 カンパニーの設計系システムは、設計のグローバル化や開発/設計プロセスの拡大への対応が求められており、IT基盤やセキュリティも考慮した「刷新」が必要であり、計画している。 これらへの対応する人材が不足しているため、今回キャリア人材を1名採用することでその要員として充てることとします。 【キャリアステップイメージ】 当初1年間程度PLM等の設計関連システムに関するシステム管理と運用サポートを担当 → システムと業務プロセスを理解したところでシステム改善を担当する → システム刷新のプロジェクトへ参画 → 適性を把握した後、将来的には部門を担うマネージャーとしての役割を果たしてもらいます 【当部門の役割・業務概要・魅力】 主に設計系のシステムに関して、改善~開発を含めたシステム運用を担っています。 さらに、カンパニー全体で利用しているグループウェアやローコードツールの運用や導入も行っており、DX推進も積極的に行っています。 ユーザーに対するコンシェルジュとしての役割も行っており、その期待に答える働きをしています。 設計関連の情報管理や業務プロセスもセンターとなり運用していますので、幅広い分野での活躍が期待されます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

S5010/ERP導入支援/藤沢事業所

【業務内容】 ・海外グループ会社へのERP導入プロジェクト支援(プロジェクト稼働中)において、周辺業務システムの対応。 主にはERPと周辺システムのI/Fの要件整理・作成、各種テスト及びデータ移行対応を経て  ERP稼働までを実施するため、社内・社外メンバーで構成するチームに参画しての対応。チームにはリーダー又はサブリーダーとして参画。 ・中長期においては更なる事業成長規模に見合った全体最適なシステム及び部内業務プロセスの改善の検討及び実現。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部ITシステム部基幹システム課 【募集背景】 精密・電子カンパニーにおいて、2025年1月より新しいERPシステムであるSAP/S4HANAの稼働を開始するが、2025年以降も継続して海外グループ会社へのERPシステムの導入を実施する。 弊部ではERPシステムの変更に合わせて、ERPとシステム連携を行う周辺業務システムの対応を担当しており、2025年以降海外グループ会社への同対応を担う人材を募集する。 【キャリアステップイメージ】 ・2027年目途までは海外グループ会社へのERPシステムの導入プロジェクトに従事頂く。並行して部内でのチームリーダに成長頂き、2,3年後を想定した基幹職への昇格を目指して頂く。 ・海外グループ会社へのERP導入プロジェクト支援では必要に応じて1週間程度の海外出張有。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 部門の役割、業務内容: ・事業部内のIT部門としての対応全般 ・業務部門からの要請を受けて、最適な社内システムの開発・維持 ・当座は海外グループ会社へのERPシステム導入対応 魅力: ・弊部では、カンパニー内での事業の為のITソリューションを上流から下流まで一貫して管理しており、製造業でのシステム全体を把握、実感できますので、やりがいがあります。 ・事業所内には工場の製造ラインもあるため、巨大な倉庫、ロボット、自動搬送機などもの作りの現場と直に関係するIT業務に従事する事もできますので、目に見える形で達成感を実感できます。 ・キャリア採用での中途入社の社員が多い部署です。互いの価値観を尊重できる職場環境です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

社内システムエンジニア」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 藤沢市 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

【WEB面接可】半導体製造装置の電気設計|【神奈川】

S5008/半導体製造装置の電気設計/開発設計(リーダー候補)/藤沢事業所 【業務詳細】 ■半導体製造装置の開発系電気設計をお任せします。 市場ニーズ、お客様のニーズを基に企画・開発される案件を中心に電気系設計 及び 関連業務へ幅広く携わって頂き、 以下のような実務担当として最前線で活躍していただきます。 ・開発系電気設計(要素開発、装置プラットフォーム開発、オプション開発 etc) ・市場ニーズ、お客様ニーズ、自社内ニーズを基づく、企画・開発案件の提案 ・お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計、国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト。 ・改善設計、検証テスト、お客様へ提出する説明資料 【キャリアステップイメージ】 ■社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。 入社後の3~5年間、設計実務(各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等)の業務を行います。 リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。 設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。 ご本人の希望・スキル 等により、量産設計から開発設計へ転向、海外赴任、転勤を行う場合もあります。 【部門の魅力について】 ■半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。 お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。 最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

C5023/製造業の防火・防災管理担当/藤沢事業所

【業務詳細】 ■弊社内でも主力工場を要する藤沢事業所の防火・防災管理担当として下記の業務を中心にお任せします。 ・防火・防災パトロールの実施、関連する社内規程等の見直し及び新規作成、法改正等の対応 ・高圧ガス保安法、消防法に基づく行政への届出業務 ・高圧ガス・消防・危険物関連設備の導入・改造・移設に係るリスク審査 【キャリアステップイメージ】 ■ご経験、年齢に応じ防火・防災分野の業務をお任せして育成を行い、課内の業務ローテーション(総務、安全管理)を経て、将来的には適性に応じリーダーを担っていただく、あるいは、専門性を磨いて頂き、事業部門の下支え、社業発展へ貢献していただくことを期待しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■藤沢事業所は特性の違う複数事業体(建築・産業用ポンプ、半導体製造装置)の主力工場を有し、これら事業に関連する研究・開発部門も同居する弊社の主要事業所です。藤沢事業所総務課は、「場の管理者」としてルール策定、モニタリングから監査までを担い、安全、防火・防災管理を中心に、コンプライアンスやリスク管理を担当しています。今回は、高圧ガス保安法や消防法遵守に係る防火・防災管理担当を募集致します。また、事業所総務の防火・防災管理担当は、大規模災害発生時における初動対応も統括するため、それ に係る企画立案や訓練を行い、BCP体制強化を図っていきます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

チラー工場のマネジメント・プロジェクト推進/藤沢事業所|【神奈川】

F5019/チラー工場のマネジメント・プロジェクト推進/藤沢事業所 【業務内容】 今回の採用に対して期待している効果は以下の通りです。 1.生産体制の強化と効率化:生産プロセスの改善と効率化に貢献、適切な生産計画、品質管理、在庫管理を行い、生産ラインのスムーズな運用を期待 2.リーダーシップとチームマネジメント:各関連部門を指導、モチベーションを高め、生産目標を達成するためのリーダーシップスキルとコミュニケーション能力 3.品質向上と安全性確保:製品品質の向上と安全性の確保に貢献、品質管理プロセスを強化し、製品の不良率を低減 4.戦略的ビジョンと計画:長期的なビジョンを持ち、生産戦略を策定、市場の変化に適応し、競争力を維持するための計画立案 5.チームのスキル開発と育成:従業員のスキル開発と育成に注力、トレーニングプログラムを実施し、チームの能力向上 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部チラー藤沢工場 【募集背景】 産業チラー事業の垂直立上に向け、生産体制の速やかな構築と製造拠点拡大に向けた市場動向に沿った事業戦略の策定を強く推し進める豊富なキャリア経験や製造系マネジメント経験者を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 ・入社後は現工場長を補佐する職務を遂行頂き、荏原としての企業の理解と共に、チラー藤沢工場の状況理解を深めて頂く事を想定しています。 ・2年後以降は、事業計画に基づいた生産戦略を執行頂くために必要な工場マネジメントやプロジェクトマネジメントの実行を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 チラー藤沢工場は荏原としてチラー製品の半導体業界参入に向けた新規事業の立上げの製造部門を担っています。 イチから新しい工場を立ち上げ製造実現する役割を求められ、リスクも伴うミッションとなりますが、成功した際の企業の成長と競争力の工場はこの上ないやりがいと魅力になるものと考えています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

総務・社内広報(精密・電子カンパニー)|【神奈川県】

【職務内容】 カンパニーイベント、カンパニー社内報などのブランディングに寄与する広報業務の企画 ・組織風土改善に寄与する社員がイキイキ働ける環境作り及びその企画業務をご担当頂きます。 【キャリアステップイメージ】 ■今後も大きな事業規模の成長を目指すカンパニーにおいて、長期目線を持ち、カンパニーで働く社員の方々のあるべき姿を常に考え、エンゲージメント向上につながる企画を自ら立案し、実行していくミッションを持ち、その中心人物として活躍してもらいたい。 ■E6採用の場合、ご経験に応じて2~3年を目途に基幹職試験へ推薦を想定。 【配属部署】 ■精密・電子カンパニー 経営戦略統括部 経営企画部 共創推進課 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

〈技能職〉航空宇宙用ポンプの測定・検査業務/藤沢事業所/コーポレート

【業務詳細】 ■航空宇宙用ポンプ部品の検査作業をご担当いただきます。 ・3次元測定器や各種計測ツールによる受入部品や組立品の検査作業 ・作業手順書や作業要領書などの文書作成 ・検査機器の校正管理 ・検査エリアの環境整備 【キャリアステップイメージ】 ■入社後は開発試作品の検査作業に従事していただきます。 サプライヤー訪問等で日帰り~数日泊程度の国内出張があります。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

〈技能職〉半導体製造装置の組立工程/装置製造ラインの構築/藤沢事業所

●業務概要 新しく藤沢事業所に量産機能を持たせるにあたり、ご経験や適性に応じて以下の業務をお任せします。 ・装置の組立業務及び、装置製造ラインの構築 ・装置製造ラインの作業リーダー(構内請負管理含む) ・装置の開発試作部門で組立図面をみて工順検討、作業要領指南などを行い、最適な方法を 設計開発など関連部門と共に追求 ※クリーンルームにて、業務を行っていただく場合もございます。 ※残業時間は、月20時間程度を想定しております。 ※現地立上げのため国内外へ出張あり ※変更の範囲:会社の定める業務 ●採用背景 半導体の需要拡大に伴い半導体製造装置の増産を進める中、藤沢事業所では従来からの開発試作に加えて、熊本事業所が担う量産機能も新しく持つことを予定しており、その体制強化を目的としてこの度キャリア採用を実施するに至ります。 ●入社後のキャリアイメージ 3~5年間は開発試作部門にて基本的な業務スキル習得に励んで頂き、ご経験を活かしながら徐々に組織の中心メンバーとしてご活躍頂けることを期待しています。適性やご活躍次第では将来的には管理職への登用も視野に入れております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

CRM領域の導入担当(Salesforce)藤沢事業所|【神奈川】

C4129/CRM領域の導入担当(Salesforce)藤沢事業所 【業務内容】 ・Salesforce導入(海外展開含む)、保守運用プロジェクトへの参画。 ・プロジェクトメンバ、もしくはリーダーとして活動を推進してもらいます。 ・プロジェクトの取りまとめだけでなく、自らが手を動かして構築する内製としての対応も行っていただきます。 【募集部門について】 (コーポレート)情報通信統括部バリューチェーンシステム部CRMシステム課 【募集背景】 各事業部にて営業業務改善活動が開始され(もしくは開始予定)、Salesforce等のCRM領域のPKG導入が国内外問わず活発になる中、現リソースでは今後のシステム導入に対応しきれない可能性が非常に高まっています。事業に寄与する活動を滞りなく実施するため、今回は1名の採用を行うことでリソースを補充することを想定しています。 【キャリアステップイメージ】 5年間は各プロジェクト活動に参画。業務知識習得やプロジェクト推進の経験を積みながら、プロジェクトリーダー、さらにはプロジェクトマネージャーのポジションを担うメンバとして上長のフォローを仰ぎながらキャリアアップしてもらいます。また、同僚、プロジェクトメンバと活動を実施していく過程で、後進育成に向けたOJT手法やマネージメントスキルを身に着け、5年目以降、次期マネージャ候補としての適性が見られれば基幹職への推薦を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 CRM領域のグローバルシステムであるSalesforceを担当することができます。 要件定義から運用保守まですべて担うことになりますので、上流工程から下流工程まで自らが主体となって推進することができます。(案件によっては一人ですべて進めることができます。) また、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメントスキルだけでなく、Salesforceの構築スキルも高めることができますので、幅広い知識を身につけることも可能です。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

P3025/水素ステーション用ポンプ・装置の技術計画・技術営業(メンバークラス)/藤沢事業所/

【業務詳細】 ■液体水素(LH2)プランジャポンプおよびシステムについて、お客様からの引合い・お問合せに対し、技術検討や見積業務を行い、提案や回答を行って頂きます。 製品開発を補助して製品への知識を深める、またお客様へのニーズ調査や製品戦略の立案についてマーケティング部門と共に行って頂きます。 【キャリアステップイメージ】 ■3年間程度は、上記技術計画業務を担当者として従事頂きます。また、入社当初は技術の習得のために開発のサポート業務にも従事頂きます。 育成・発揮される能力およびご本人の希望によって開発やマーケティングに従事して頂く可能性がございます。ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担って頂く可能性もございます。 更に能力と希望によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■これから本格的に立ち上がる市場の新しい製品およびシステムですので、水素ステーション市場について学びながら世界中の顧客と密接なやりとりを行うことができます。  また、開発・製造チームとの情報共有を中心に新しい技術を身に付け、客先から得た情報を元に新しい製品・システムを創り上げることができます。 更にこうした経験を踏まえ本機器やシステムについて世界トップクラスのアプリケーションエンジニアになる絶好の機会です。  難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性も高く、担当した製品が世界の水素ステーションで採用された際には、他に代えがたい達成感があります。  また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。 また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。  スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

F5004/サービスパーツのマスタ管理/藤沢事業所

【業務詳細】 ■サービスパーツのマスタデータの作成・更新・維持 ■現行の業務プロセス評価と改善提案 ■他部署との連携を強化し、情報共有と協力体制を構築 ■サービスパーツ領域におけるERP導入に向けた対応 【キャリアステップイメージ】 ■入社後は数ヶ月程度の期間で通常業務を対応しつつ部門内の業務習得を順次実施していきます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指していただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■標準ポンプや送風機のサービスパーツにおける各種マスタや価格表作成、営業支援ツールの企画や継続的な改善など営業活動のベースとなるデータやインフォメーションの作成や管理、および部品の在庫管理や出荷業務まで幅広くコントロールしている部門であることから、幅広く知識やスキルを習得することができます。 ■また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

P5028/水素関連製品における電気・シーケンス制御関連業務/藤沢事業所

【業務内容】 ・水素移送に関わる製品およびユニットの開発 主に電気やシーケンス制御にかかわる業務を遂行いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニットメカトロニクス技術開発部システム制御開発課 【募集背景】 近年カーボンニュートラルやCO2対策が加速しています。 荏原製作所としても、CO2をバリューチェーンで1億トンの削減を2030年までに。また、カーボンニュートラル を2050年までに実現することを目標としています。 液化水素社会の実現に貢献すべく水素用プランジャーポンプおよび遠心ポンプシステムの開発において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、熱流体機械システムの電気・制御分野でご活躍頂ける即戦力性の高い人財を求めております。 【キャリアステップイメージ】 2-3年間は、上記開発に担当者として従事いただきます。 育成・発揮される能力によって、その後の市場投入以降に事業の重要製品として製品化のため設計またはさらなる競争力向上のための開発に従事いただきます。 本人の希望と適性によっては他の製品およびシステムの設計・見積・開発を担っていただきます可能性もございます。 更に能力とご希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 世界一の技術を目指して開発ができる。 ゼロベースでの開発の機会がある。 建設的な提案であれば通りやすい社風。 管理職やリーダーとしても、プレイヤーないしエンジニアとしても昇格の道が用意されている人事システム。 適性により裁量権が多く渡される。 在宅勤務などが申請しやすい社風。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
神奈川県 藤沢市 社内システムエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 藤沢市 社内システムエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 藤沢市 社内システムエンジニア 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件