新着
【神奈川】シャシー制御SDVソフトウェア開発エンジニア
日産自動車株式会社
- 神奈川県厚木市
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
<[AD2405]シャシー制御 ソフトウェア開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)>【職務内容】①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション・シャシー制御システム向け車両統合ECUのソフトウェア実装開発。・先行・システム開発部隊からの仕様を基に量産ECU向けのソフトウェアを開発行う。・SDV(Software Defined Vehicle)/FoD(Feature On Demand)を実現するシャシー制御アーキテクチャの開発・シャシー制御システムの機能配置、物理配置の設計・Vehicle API(Application Programing Interface)の設計e-4ORCE、インテリジェントトレースコントール、e-Pedal Step、オートブレーキホールドといったシャシー制御システムの開発を行なっており、タイムリーに競争力のあるシャシー制御システムを市場に出していくため、内製開発を行っています。SDVでのクルマのスマホ化を実現するためのシャシー制御システムソフトウェアプラットフォームの開発を行う。②具体的な業務内容と自部署内外で期待される役割、ポジションシステム要求を基に量産ソフトを設計、開発する業務を担当する。安全機構の折込、要求分析、アーキテクチャ設計、モジュール設計、実装、テストといった一般的なソフト開発業務のみならず、ソフトウェアのバージョン管理やCI/CDを活用したリリース管理業務も業務内容に含まれる。③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気)自部署内は5名程度でチームを構成し、同部署内の他チームや関連他部署等とも連携を取りながら、開発業務を進めていきます。【アピールポイント(職務の魅力)】①職務を通して得られるやりがい、スキル・SDV(Software Defined Vehicle)実現のための電子プラットフォーム開発に携わることができるポジションです。これからの自動車の価値と競争力を決定づける業務となります。・SDVにより実現する世界観「常に更新されていく最新の機能・コンテンツがクルマにインストールされ、クルマが魅力的で自分好みに成長していく。クルマのデータを活用したサービスにより、生活がより便利になる」、自分たちがこの世界を実現に貢献している事を実感することができます。②将来的に目指せるキャリア、ポジション・ソフトウェア開発のエキスパートやマネジメントのポジション。・車両電子プラットフォームの第一人者を目指せるとともに、シャシー制御システムのまとめ役としてマネジメントスキルを獲得していくことができる。事業内容・業種自動車
