すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人38

神奈川県 工場長・施設運営・管理職 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

38

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【勤務地:神奈川】食品製造職(現場責任者候補)

【仕事内容】 漬物等の加工食品の製造現場にて、製造職(現場責任者/中堅幹部クラス)を募集いたします。 ■自身が製造に関わった商品が、スーパー等で並んでいるところを見た時にやりがいを感じることができます。 ■野菜の調達から、開発/製造/営業/物流/店舗展開/販促までの自社一貫管理体制を行っています。 ■月7日~10日をローテーションで休日にしており、平日のお子様のイベント参加等、臨機応変に休むことができる環境です。 【秋本食品について】 漬物業界の売上が業界3位で日本にて大きなシェアを誇ります。平成22年以降、野菜加工(カット野菜)事業もスタートし、店舗の出店を増加中の大手小型スーパーでのシェアのほとんどを占めています。契約農家への支援も行っており、食品業界全体の発展のため共存共栄を理念に成長を続けています。取引先はイオングループ、生協等の大手スーパーが中心で顧客基盤が安定しています。 事業内容・業種 食品

国内工場長候補|電子基板の実装工程(プライム上場)【神奈川県相模原市】

当社の工場はEMS事業を主力としておりますが、今後さらなる拠点網の充実を図り、安定稼働、効率改善を目指します。国内工場において、EMS工場での生産管理・品質管理・生産技術など、スタッフの管理も含め、拠点の全体マネジメントを行っていただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神奈川/横浜】プラントメンテナンス(産機システム事業部)◎プライム市場上場の超優良メーカー

【業務内容】 ■同社のごみ中継施設・リサイクルセンターのごみ処理設備、環境関連機器のメンテナンス業務、メンテンナンス時の工事管理業務をご担当いただきます。お客様との折衛、見積作成~受注、部品工事手配、外注管理・据付工事監督、報告書作成、請求、入金確認等、ごみ処理機器とプラントのメンテナンス関連の業務全般をお任せします。 【業務の特徴】 ■上記の業務のみならず、日々の点検や修理作業も自ら手がけていただく事もございます。様々な設備にて業務を行うポジションです(例/民間向けのビル等から排出される一般廃棄物の圧縮貯留設備、ごみ分別用搬送設備、官公庁等のリサイクルセンター等)。 【教育体制について】 ■同社では人材育成に注力しており、充実した研修プログラムを整えております。技術力向上を図るべく積極的に教育制度等を活用していただけます。 【産機システム事業部について】 ■同社の環境システム事業はごみ中継施設・リサイクルセンター及び、施設で使用されるごみ処理設備の製造・据え付け・メンテナンスを手掛けています。ごみ中継施設・リサイクルセンターはごみ処理の広域化に伴って、熱回収施設や最終処分場などへの輸送を効率よく行うため、塵芥車で集めたごみを拠点にて圧縮・積替えして大型運搬車で効率的に運搬する施設です。近年、政府からの補助金の影響もあり、ごみ中継施設の建設需要が拡大しており、業績も安定しております。 事業内容・業種 自動車

プラント建設工事における安全・品質管理|監査および改善企画立案【神奈川】

<プラント建設工事における安全・品質管理(監査および改善企画立案)/神奈川県川崎市・滋賀県守山市・宮崎県延岡市> ■仕事内容 旭化成グループ内・外のプラント建設工事・保全業務・検査業務における下記1・2の業務を推進します。 1)環境安全業務 各地のプラント建設工事、保全作業、検査業務における現場巡視、施工計画書の審査、廃棄物や労務に関する集計・分析と改善提案・指導。商品の開発審査・PL対応、ベンダー監査 など。 ※工事計画の審査や工事安全を中心に、環境・製品安全・品質管理に関する教育・現場巡視指導を行います。 2)工事品質の管理 現場における内部監査・外部監査の対応(準備~実施) など ※監査・指導を行うだけでなく、現場と連携して改善に取り組みます(検討・改善に入り込む) ■参考 ・対応する工事は建設工事が主体。対象は化学プラントだけではなく、加工組立工場も多くあります。 ・監査などで日帰り~数日間の出張が発生する場合があります。 ・現在の工事プロジェクトは約90%が旭化成グループ内。残り10%がグループ外のクライアントへの工事です。 <仕事の魅力・やりがい> 旭化成は「環境保全・品質保証・保安防災・労働安全衛生および健康」を経営の最重要課題と位置付けています。工事や保全の現場においてもその意識は深く浸透しています。 『環境安全レベルを向上をさせていく』というマインドが現場メンバーにもしっかりと共有されており、私たち環境安全の担当がそれをリードし引っ張っていくことにこの業務のやりがいがあります。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> まずは、これまでの経験を活かしながら、旭化成の建設工事や保全工事の現場を学んでいただきます。経験豊富な方には、改善に向けた提案や企画も期待します。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 適性に応じて、全国のプラント建設における環境安全業務や、ISO9001(品質)活動の取り纏めを行う責任者(マネージャー)として活躍いただきたいと考えています。 事業内容・業種 総合化学

【神奈川】フィールドエンジニア※土日祝休み/年間休日120日以上

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

C5030/製造業の安全衛生担当/藤沢事業所藤沢事業所

【業務詳細】 ■弊社内でも主力工場を要する藤沢事業所の安全衛生担当として下記の業務を中心にお任せします。 ・安全衛生及び化学物質のリスクアセスメント結果のチェック・審査と各事業部門におけるリスク対策内容の確認。 ・労働安全衛生に係る事故等の発生事案への対応・対策のチェック・審査 ・設備投資に対する提案と審査及び労基署への届出(労働安全衛生面からの関連法規、運用のチェック、届出) ・安全パトロールの実施、安全衛生委員会の運営・事務局、事業所内規程等の見直し及び新規作成、労働安全衛生法改正等の対応 【キャリアステップイメージ】 ■ご経験、年齢に応じ安全衛生管理分野の業務をお任せして育成を行い、課内の業務ローテーション(総務、防火・防災)を経て、将来的には適性に応じリーダーを担っていただく、あるいは、専 門性を磨いて頂き、事業部門の下支え、社業発展へ貢献していただくことを期待しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■藤沢事業所は特性の違う複数事業体(建築・産業用ポンプ、半導体製造装置)の主力工場を有し、これら事業に関連する研究・開発部門も同居する弊社の主要事業所です。藤沢事業所総務課は、「場の管理者」としてルール策定、モニタリングから監査までを担い、安全、防火・防災管理を中心に、コンプライアンスやリスク管理を担当しています。今回は、安衛法遵守に係る安全衛生管理担当を募集致します。安衛法関連は化学物質管理について大改正があったため、その点からも体制強化を図っていきます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

企画総務(精密・電子カンパニー)/藤沢事業所|【神奈川】

企画総務(精密・電子カンパニー)/藤沢事業所/S4114 【業務内容】 1.入社初期、1年間程度: 実務総務業務の実行 先輩社員からの教育の元、現行の総務業務を迅速に習得し、即戦力として実行していただきます。 必要に応じたサポート体制を提供し定期的なフィードバックを通じてスムーズな業務遂行を支援します。 <必須の業務> ・社用印章押印:カンパニープレジデントや事業・統括部長などの代表印押印業務 ・入退場管理:入退場手続き ・外部企業委託管理:清掃、事務業務の外部委託管理 ・適正請負管理:社内教育の定期的な実施 <上記業務の習熟度に応じ> ・セキュリティ・ファシリティ管理:防犯カメラ、セキュリティドアの管理、執務室、休憩室などのファシリティ維持管理、更新業務 ・固定資産管理・庶務業務:資産管理、発注・支払い業務 ・派遣社員管理:派遣社員の業務管理と教育 2.入社後1年程度: 業務効率化の推進  1年目の業務習熟度に応じ引き続き業務を実施した後、業務効率化の推進に取り組んでいただきます。 ・業務効率化の推進:ペーパーレス化、効率的なワークフローの構築、Google Workspaceの活用促進 3.入社後2~3年以降: 企画総務業務の実行  業務効率化の推進を企画総務業務として、組織全体の改善に取り組んでいただきます。 ・環境改善の企画・実行:執務室や共有エリアの改修提案・実行、休憩室の快適化、共有エリアの改善 ・社員の働きやすさ向上施策:社員がイキイキ働ける環境づくりの施策提案・実行、新しい働き方に寄り添った施策の実施 【募集部門について】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部経営企画部共創推進課 【募集背景】 現在、共創推進課では、総務・広報などの業務を通じて、カンパニーの社員がイキイキと働き、高いパフォーマンスを発揮できる環境創りに努めています。 近年の事業規模の拡大に伴い、当課のミッションやカバーする総務系業務の範囲・量が拡大しています。さらに、総務業務の既存スタッフの退職により欠員が生じ、マンパワー不足となっています。このような背景から、体制強化が必要となり、新たなメンバーを募集することになりました。 【キャリアステップイメージ】 数年後には、今後も事業成長を目指すカンパニーにおいて、長期目線でカンパニーで働く社員の方々のあるべき姿を常に考え、業務効率化や働きやすい環境づくりの企画を自ら立案し、実行していくミッションを持ち、その中心人物として活躍してもらいたいです。そのためまずはルーティーン業務を習熟して頂きつつ、その業務をそのままと良しとせず業務効率の追及や、企画総務業務として、組織全体の改善を実行する基幹職を担う事を期待します。 ※E6採用の場合、1~3年を目途に基幹職試験へ推薦を想定。 ※年に数回、熊本事業所への出張可能性あり(総務業務の意見交換や実際の環境作りの施策見学など)。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 共創推進課は会社の運営を支え、社員の働きやすさを向上させる重要な部門です。 1. 部門の役割 共創推進課は、カンパニー全体の運営を円滑にし、社員が快適に働ける環境を整備することを目的としています。大きく分けて2つの機能を有し、①総務業務(オフィス管理、適正請負管理、環境改善)、②広報業務を通じて、企業の成長を支えます。今回の募集は①総務業務の担当となります。 2. 部門の魅力 ・多岐にわたる業務を通じて、総務の専門知識やスキルを身につけることができます。 ・自部門の業務効率化や環境改善を推進し未来を形作る役割を担います。 ・社員が快適に働ける環境を提供し、会社全体の生産性向上に直接貢献できます。 ・他部門との連携を通じて、ビジネス全体の理解を深め、キャリアアップの機会を得られます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【神奈川】環境安全/新設の部署/残業20時間程度/プライム市場上場/実務未経験可

【業務内容】 工場のカーボンニュートラルに向けた取組みへの施策立案・実行をお任せします。経験者はご経験のある業務からお任せしますが、実務未経験の方にも入社後OJTを中心に業務フォローを実施します。 【詳細】■施策、制度の立案(カーボンニュートラル、生物多様性、水リスク、環境法令対応等) ■施策のグループ内展開■中央環境委員会運営  ■国内外動向調査 【働き方】 同社の他拠点への対応も発生します。(他工場の環境に関する対応もお任せするため)※国内、海外も含む。 事業内容・業種 自動車部品

【WEB面接可】化学プラント設備管理部門における工事関係の企画安全業務とその推進|【神奈川】

化学プラント設備管理部門における工事関係の企画安全業務とその推進/神奈川県川崎市(夜光) 本社環境安全部門や製造所環境安全部門と連携しながら、以下の業務を推進していただきます。また、若手社員の育成やマネジメントにも携わっていただきたいと考えています。 ■業務詳細 ・川崎製造所は「高圧ガス自主保安認定」を経産省より取得しています。自主保安認定部場としての業務(保安管理の実践、認定書類作成や監査対応)について取り組んでいただきます。 ・設備管理部門および協力会社(施工会社など)の労働災害防止・保安管理技術レベル向上の指導及び教育協力会社との定例会議などで法改正情報や労働災害の事例周知や教育を担当いただきます。 ・労働安全や保安管理レベルを向上するための新規企画の立案・提案・実行(DX推進を含む)協力会社などからのヒヤリハットや危険予知などの指導や、集約・改善対応などを実施します。 <DX化事例> 工事安全のための書類運用電子化、i-Phone活用、デジタルツイン(3D計測)などのスマートデバイス活用、新検査技術導入による合理化・効率化などを推進いただきます。 ・設備管理部内の設備工事・修繕工事の計画・実施及び予実算の管理 ・部内 内規類の改訂および制定や高圧ガスをはじめとする社内外の監査の対応も実施いたします。 ■業務のポイント ・設備管理部門における保安管理・労働安全衛生・環境保全の推進をお任せします。また、各プラントが安定稼働できる様に工事の安全レベル向上の取り組みにも携わっていただきます。 ※まずは「設備管理部門における保安管理・労働安全衛生・環境保全の推進」からスタートし、将来はマネジメント業務にも携わっていただきたいと考えています。 事業内容・業種 総合化学

海外エネルギー関連プラントEPCプロジェクト遂行責任者|【神奈川】

【お任せする業務内容】 同社エネルギー本部、海外事 業部 プロ ジェクト推進部に籍を置いて頂き、EPCプロジェクトのオンサイトでのプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト完了に向けて必要な実務対応をお任せ致します。 【具体的には】 プロジェクト受注に向けた見積への対応から、受注後の施工計画、受注後の積算、ベンダー選定・対応、お金の管理も含めた現地でのコンストラクションマネジメントまで、オンサイトで必要な体制構築 及び 現場運営をハンズオンで実行頂きます。 必要に応じて現地で事務所を開設し、 要なスタッフを海外で集め、チームを立ち上げるような、アドミ担当に近い業務も担当頂く可能性がございます。 担当頂くプロジェクトは10億円から200億円ほどの規模となり、プラントの種類は様々です。 ケミカル系プラントからエネルギー系(天然ガス処理など)プラント、発電系(バイオマスなど)プラントまで、受注できたプロジェクトをその都度ご担当頂きます。 地域はシンガポール、タイ、台湾など東南アジアが中心です。 海外出張の頻度について: 受注後のコンストラクションフェーズ では1年から2年の現場常駐が発生します。また受注前の現場下見、または受注後からエンジニアリングフェーズにかけての現地立ち上げ準備でも、数日から数週間現地に入る可能性もございます。大きくても200億円と、そこまで大きなプロジェクトは発生しませんので、数人で分業して進めるイメージではなく、お一人で幅広く実務を担当頂くことを想定しております。 身軽に海外に飛び、やらなければならないことを行動に移していく実行力と、様々な国籍の方々で構成されるチームを一つにまとめてプロジェクトを成功に導く胆力をお持ちの方を求めています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

環境プラント改造案件のエンジニアリングマネージャー|【神奈川】

【お任せする業務内容】 過去に建設した、ごみ焼却施設の老朽化に伴い、 大規模基幹改良工事の計画業務及び詳細設計業務、エンジニアリングマネージャー業務をお任せ致します。 改良工事の対象設備は、焼却炉全般(炉本体、ボイラ本体、排ガス処理設備、飛灰処理など)に加え、 ポンプや送風機、灰搬送機器などの周辺機器です。 焼却炉、ボイラなどの専門的な設計が必要な部分に関しては、装置設計部の別部門に設計を依頼し対応します。 その他の機器については社外から購入する為、基本設計を実施し、仕様を決めて取り纏める対応となります。 社内外の関係各所との調整を行う事が業務のメインとなります。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【神奈川】工場設備(空調設備、機械設備)の管理業務/三菱G/年休125日/福利厚生◎/WLB◎

【採用背景】 同社ものづくりの本拠地である鎌倉事業所の工場インフラを新たに構築していく必要があり、工場の空調設備、機械設備における経験豊富な人材を募集します。 【業務内容】 ・工場空調設備、機械設備における計画の作成・導入・保守・および維持・管理業務を担っていただきます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

【神奈川/武蔵小杉】安全管理担当 ~産業ガスのリーディングカンパニー/福利厚生充実~

★商品・サービスの知名度が高い! └ガスのトータルサポートを行う当社では業界に合わせた100種類以上のガスを扱っています。 ★ガス制御技術に強みを持つ半導体製造装置メーカーの一面も └半導体不足からくる半導体関連のガスや関連装置、工事等の需要増により売り上げ好調です ★年休123日/転勤ほぼなし/福利厚生◎/勤続年数15年以上 【業務内容】 当社は、産業用ガスのリーディングカンパニーとして社会に貢献し続けています。この度、安全管理室安全管理グループにて、事故を起こさないための安全教育充実に係る業務、現場パトロール業務などをお任せします。 (1)安全教育のための資料作成と、社内の工事安全担当者への教育の実施:工事安全担当者会議の実施・参加(月1回)等 (2)安全パトロールの実施:本社機能として各営業所のメンバー(場合によって協力会社含む)が安全に業務を行えているかの確認 ※実際に当社で行っている半導体工場等のガス配管工事現場に赴き確認します。 (3)工事安全に関する社内標準類の作成:安全管理グループをはじめ社内関係者と調整しながら作成 ■配属先情報: 安全管理室:「安全管理グループ3名」、保安管理にグループ ~入社後、教育については現場でのOJTを行います~ 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【厚木】AD・ADAS 自動車業界横断戦略策定エンジニア

<[AD2404]AD・ADAS 自動車業界横断戦略策定エンジニア(一般層 課長代理職/総括職/担当職)> <職務内容/Main Tasks> ①部署や本ポストのミッション 運転支援機能や予防安全機能の採用普及戦略策定と社内外関係各所との戦略合意形成 ②具体的な職務内容 ・各種安全機能による事故削減効果の見積もりと安全機能ロードマップの更新 ・自動車工業会や省庁との連携を通した安全技術普及策の立案支援 ・自動車工業会や省庁との連携を通した安全技術法規化に向けた国際協調支援 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気) 先行開発や量産開発などのシステム開発経験者や、車両プロジェクトマネジメント部署の出身者が在籍。 自動運転や安全装備の経験者だけではなく、様々な経歴を持つエンジニアが集まっている。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ①仕事の魅力 自動運転技術等の最先端技術や機能の展開戦略をグローバル視点で考える業務を通じて,より安全なクルマの普及と社会の実現に貢献することができる。技術のみならず経済的側面からも自動車産業が進む方向性に影響を及ぼすことができる。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 業界内協調活動を経験することで技術企画を推進するマネジメントポジションに進める 事業内容・業種 自動車

C5023/製造業の防火・防災管理担当/藤沢事業所

【業務詳細】 ■弊社内でも主力工場を要する藤沢事業所の防火・防災管理担当として下記の業務を中心にお任せします。 ・防火・防災パトロールの実施、関連する社内規程等の見直し及び新規作成、法改正等の対応 ・高圧ガス保安法、消防法に基づく行政への届出業務 ・高圧ガス・消防・危険物関連設備の導入・改造・移設に係るリスク審査 【キャリアステップイメージ】 ■ご経験、年齢に応じ防火・防災分野の業務をお任せして育成を行い、課内の業務ローテーション(総務、安全管理)を経て、将来的には適性に応じリーダーを担っていただく、あるいは、専門性を磨いて頂き、事業部門の下支え、社業発展へ貢献していただくことを期待しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■藤沢事業所は特性の違う複数事業体(建築・産業用ポンプ、半導体製造装置)の主力工場を有し、これら事業に関連する研究・開発部門も同居する弊社の主要事業所です。藤沢事業所総務課は、「場の管理者」としてルール策定、モニタリングから監査までを担い、安全、防火・防災管理を中心に、コンプライアンスやリスク管理を担当しています。今回は、高圧ガス保安法や消防法遵守に係る防火・防災管理担当を募集致します。また、事業所総務の防火・防災管理担当は、大規模災害発生時における初動対応も統括するため、それ に係る企画立案や訓練を行い、BCP体制強化を図っていきます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

工事管理・設備管理|世界シェアトップクラスの半導体製造装置メーカー【横浜】

工事管理・設備管理<E-9> 【業務内容】 ・設備管理、設備設置やクリーンルームの工事管理を担当していただきます。 ≪具体的には≫ ■工事管理 ・業者への仕様説明、見積もり取得 ・工事スケジュール調整(業者、社内)、工事前準備(リスクアセス入手、異常防止対策)、工事立ち合い(工事受付、作業内容確認、KYT、作業結果確認など) ■設備管理 ・設備点検、管理、整備・修理等日程調整(定期、設備異常時など) ・設備見直し、設備更新計画の立案と実行 ・設備委員会事務局(全社設備導入計画とりまとめ、設備委員会開催、導入評価取りまとめなど) ・設備発注、検収(納品・導入確認、検収打ち合わせ、進捗フォローなど) 【職場の魅力】 ・半導体を製造する上で不可欠な最先端の半導体製造装置の生産に貢献できる。 ・設備管理全般を行うことで、設備自身やクリーンルームなどの生産環境の維持・管理の知見が身に付く。 ・事務局として全社の設備導入計画とりまとめを行うことで、設備投資管理や投資判断などの知見が身に付く。 ・工事管理の知見が身に付く 【働き方】 ・残業時間・・・15~20時間/月 ・転勤頻度・・・現状では転勤なし ・リモートワーク・・・平均利用頻度:1日/週(個々人で業務調整の上で可能) 事業内容・業種 半導体

環境プラント(PPP事業)における運営工場・設備改善エンジニア|【神奈川】

【お任せする業務内容】 環境本部 PPPメンテ事業部 技術企画部 技術室に籍を置き、収益改善や安全性向上等を目的とした国内ごみ焼却発電施設に関する設備改善、課題解決業務をお任せいたします。 本ポジションでは、プラント運営現場において発生する技術課題に対しての改善指導などを行うとともに、工場の収益性改善など、経営的な観点での技術改善も担う役割を担っていただきます。 プラント現場を強くする目的の下、現地現物や運転プロセスデータから算出した指標を見ながら、現場課題の整理・解決案の立案・改善効果の確認まで、一気通貫で関わっていただけます。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 今後のプラント改善を進めていくための増員となります。 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など ■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction 事業内容・業種 鉄鋼・金属

総務部 (環境管理)|【神奈川】

<(茅ヶ崎)総務部 (環境管理)> 総務部にて以下の業務をご担当いただきます 環境インスペクション、各拠点及びグループ各社訪問チェック、是正及び運用定着の確認 ・グループ環境パフォーマンスデータ集計、資料作成、傾向管理 ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・サスティナビリティ経営、環境パートの推進、管理 ・環境事故対応 ◎世界唯一◎ 世界唯一の真空総合メーカーであるアルバックは 「真空技術及びその周辺技術」を総合利用することで、 自動車、TV、薬品、PC、スマートフォンなど、多彩な分野のモノづくりを支える製造装置やコンポーネントを提供しています。 ◎世界展開◎ アメリカ、ヨーロッパ、アジア・・・。 アルバックは、国内のみならず、 世界中に拠点を有するグローバル企業グループです。 唯一無二の同社の技術力は、世界中から求められており、独創的な製品・世界シェアを誇る製品も数多く生み出してきました。 技術系社員なら、 自分が手がけた製品が、 世界中のメーカーで利用され、 様々な最終製品となって、世界中の人々に愛用されるやりがいを得られます。 事務系社員なら、たとえば将来は海外営業として、 同社製品を世界に広める役割を担うことだってできます。 シゴトのやりがいも、活躍のフィールドも、 無限大です。 海外売上比率 50% 以上 全世界 約50拠点 ◎自由闊達◎ アルバックの最大の特長は、 自由闊達であること。 自由闊達だからこそ、新たなアイデアや画期的な製品が生み出されます。 自由闊達だからこそ、若手も主体的に意見を発信し、のびのびとシゴトに取り組みま す。 たとえば会議では、社長も、 役員も、 管理職社員も、 一般社員も、 対等に、 そして自由に議論します。 職場で、役員と若手が直接技術について語り合っている姿もよく見かけます。新入社員のアイデアが採用されることだってあります。 技術の前では、年齢、学歴、役職、 性別は関係なし。 誰もが、 お客様を想い、 未来を想い、 シゴトに邁進しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

総務部 (ファシリティマネジメント)|【神奈川】

■ファシリティマネジメントに関し主に以下をご担当頂きます。 ・ファシリティマネジメント運営全般 (主に電気主任技術者業務、電気設備維持管理、保全) ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・オフィスインフラ全般の維持管理 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

S5060/環境管理担当/藤沢事業所

【業務内容】 ・事業所内で実施される工事に関する環境側面の審査業務 ・特定設備および水質汚濁防止法に基づいた行政届出書類作成のフォロー ・排水配管系統図の管理・更新 ・環境事故発生時の初動対応および原因分析と対策立案、報告書の作成 ・現場巡視(安全と環境の側面から現場パトロールを実施します) ・従業員に対する環境教育(廃掃法など) 【キャリアステップイメージ】 環境・安全管理部で工事審査を中心として環境管理業務を実施頂きながら、現場パトロールを通じて現場の環境管理状況を把握頂き、管理強化のための改善を図って頂きます。また、将来的にグローバルでの環境管理体制を見据え、ISO14001をツールとした環境管理の仕組みづくりにも携わって頂き、環境管理におけるマネジメントの中心人物になって頂きます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■環境・安全管理部の役割は、精密・電子カンパニーにおける全てのステークホルダーに対する環境・安全のリスクの特定と低減、事故災害発生の未然防止です。「三現主義」に基づいた環境・安全活動を実施しており、デスクワークだけでなく、各工場、顧客サイトなどへも足を運び、五感で感じた情報からスピーディーに改善を図っています。また、付加価値の高い環境・安全管理を実現するため、DXにも力を入れており、最先端技術を取り入れたシステムの開発にも携わることが可能です。 様々なバックグラウンドを持つスタッフが揃っており、風通しがよい職場です。在宅ワークも可能なため、ライフワークバランスも保てます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

※未経験歓迎※【神奈川】製造職/年休127日/土日祝休/研修体制充実/住宅手当有/転勤無

【未経験歓迎/年休127日/土日祝休/アルミ・ステンレスを中心とした非鉄金属の即納対応で業界随一の成長企業/設立3年目以降25年黒字経営】 【業務内容】 アルミ・ステンレス加工全般に関わるお仕事です。 アルミ・ステンレスの切断機、フライス加工機を操作しての加工業務や製品の検査、 品質管理、設備メンテナンスなど多岐にわたります。 具体的には… ■アルミ・ステンレスの切断機を操作しての加工業務と周辺業務 ■製品の検査、品質管理 ■設備メンテナンス       ■梱包出荷    等 ご注文をいただく商品は多品種で、サイズもロットも大小様々です。それらを正確に丁寧に加工していきます。 製品が仕上がるまでには、いくつもの工程を通っていくので、前後の工程の作業者との連携をとりながら作業をしていきます。 経験を積めば、難易度の高い加工にもチャレンジしていける環境です。 翌日納期というものが多いのため、時間内でより多くかつ正確に製品加工をしていく技能が求められますが、専門的なスキルを身に着けることができ、やりがいも大きい業務です。 ■工場紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=Hvkn1LJOZTE ■社員インタビュー 関西製造物流部 加工課 アルミフライスグループ: https://www.shinx-corp.co.jp/recruit-person/05 本社製造物流部 アルミフライス課: https://www.shinx-corp.co.jp/recruit-person/07 \キャリアアップも叶えられる環境です/ 頑張りに応じて評価されるため、 早ければ入社から2年程度でチームリーダーに昇格した方も! 昇格が叶うと役職手当が付き、賞与の倍率もUP! 家族手当や住宅手当もあり、長期的にスキルを磨きながらキャリアアップができる環境です。 【働き方について】 ・シフト勤務の時間帯:  日勤、夜勤の複数のシフトがあり、基本的に週単位でシフトが変わります。  1週間ごとに勤務形態が固定されているため生活リズムが作りやすい働き方です。  ※夜勤シフトは、経験を積んでからお願いしております(半年~1年後)  例)第一週目:日勤A    第二週目:日勤B    第二週目:夜勤A ~ ・シフトの決め方:1ヶ月毎に決定。毎月20日頃には次月のスケジュールが決定しています。 ・年休127日、土日祝がお休みとなります。 ・平均有給休暇取得日数:14.25日/人(2022年度実績)  └月1日は有給の取得を推奨しているため、お休みも取りやすい環境です。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

産業保健師|【神奈川】

<ISZE023-025_【藤沢】産業保健師> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 【募集背景】 健康経営の推進に向け、従来以上に健康不調の「未然防止」施策強化を進めるための人員強化のため 【職務のミッション】 全社的な衛生・健康管理に関わる業務の推進 特に、藤沢工場の従業員を対象とした、健診、健康相談、保険指導、健康づくり等の各種施策を通じて、法的に必須となる項目の実施及び従業員の健康増進に関わる業務の実施、並びにシステム化等を含めた業務改善について担当し成果を出すことが重要となるポジション 【業務内容】 従業員安全・衛生管理 ・法的に必要な健康診断、ストレスチェック等に関わる業務を漏れなく行う ・地区安全衛生委員会の運営、産業医巡視への同行等、法的対応が必須な業務を漏れなく行う ・安全衛生方針の立案に関する業務の遂行 ・健康相談・健康指導等の面談及び、休職、復職に関わる面談等の実施 ・労災対応 ・健康施策の推進に関わる業務遂行 事業内容・業種 自動車

【総務部】 (環境管理・ファシリティマネジメント)/神奈川・茅ヶ崎

<(茅ヶ崎)総務部 (環境管理・ファシリティマネジメント)> 総務部にて以下の業務をご担当いただきます  ・環境インスペクション、各拠点及びグループ各社訪問チェック、   是正及び運用定着の確認  ・グループ環境パフォーマンスデータ集計、資料作成、傾向管理  ・各種エネルギー管理、省エネ管理  ・サスティナビリティ経営、環境パートの推進、管理  ・環境事故対応  ・ファシリティマネジメント運営全般 ◎世界唯一◎ 世界唯一の真空総合メーカーであるアルバックは 「真空技術及びその周辺技術」を総合利用することで、 自動車、TV、薬品、PC、スマートフォンなど、多彩な分野のモノづくりを支える製造装置やコンポーネントを提供しています。 ◎世界展開◎ アメリカ、ヨーロッパ、アジア・・・。 アルバックは、国内のみならず、 世界中に拠点を有するグローバル企業グループです。 唯一無二の同社の技術力は、世界中から求められており、独創的な製品・世界シェアを誇る製品も数多く生み出してきました。 技術系社員なら、 自分が手がけた製品が、 世界中のメーカーで利用され、 様々な最終製品となって、世界中の人々に愛用されるやりがいを得られます。 事務系社員なら、たとえば将来は海外営業として、 同社製品を世界に広める役割を担うことだってできます。 シゴトのやりがいも、活躍のフィールドも、 無限大です。 海外売上比率 50% 以上 全世界 約50拠点 ◎自由闊達◎ アルバックの最大の特長は、 自由闊達であること。 自由闊達だからこそ、新たなアイデアや画期的な製品が生み出されます。 自由闊達だからこそ、若手も主体的に意見を発信し、のびのびとシゴトに取り組みま す。 たとえば会議では、社長も、 役員も、 管理職社員も、 一般社員も、 対等に、 そして自由に議論します。 職場で、役員と若手が直接技術について語り合っている姿もよく見かけます。新入社員のアイデアが採用されることだってあります。 技術の前では、年齢、学歴、役職、 性別は関係なし。 誰もが、 お客様を想い、 未来を想い、 シゴトに邁進しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

半導体関連製品の生産工場における施工管理業務(電気設備)/藤沢事業所|【神奈川】

S5084/半導体関連製品の生産工場における施工管理業務(電気設備)/藤沢事業所 【業務内容】  コンポーネント製品の生産工場における ・工場建設時の電気仕様決定、施工管理、運用準備 ・新規設備導入時の電気仕様決定、施工管理、運用準備 ・既存生産設備の維持管理 ・電気工事・電気作業に対する安全管理 ・電気に関する法令に準じた安全対策の立案及び規程への落とし込み ・電気取扱に関する教育及び資格取得の支援 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/生産企画第一部/生産技術開発課 【キャリアステップイメージ】 新規工場建設の電気関連の立ち上げに参画いただき、その後、既存工場の電気保守点検、BCPに関わる復電プランの立案、工場で実施する電気作業の安全の維持向上に携わっていただきます。新規工場は海外のため、海外出張があります。精密・電子カンパニーで電気安全ワーキンググループを立ち上げており、責任や業務を一人に押し付けることはありません。将来は基幹職、マネージャーを目指すことも可能です。 工事立ち会いのため、数日/年程度の土日出勤(平日の代休取得)が見込まれますが、テレワークが出来る環境も整っており、ライフワークバランスが取りやすい職場です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

機器設計職(プラント)|【神奈川】

■同社事業におけるプラント案件の機器設計業務をお任せします。 【具体的には】 ■廃熱回収発電プラントにおけるボイラ本体設備の計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-104/ ■環境プラントにおける焼却炉・焼却設備の計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-282/ ■蒸気タービンの計画検討・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-261/ ■ディーゼルエンジンの計画検討・設計業務 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-291/ ■ガスエンジンのコージェネレーションシステムの計画・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-297/ ■CFBボイラの補機に関する計画・設計業務 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-215/ ■圧力容器の計画・設計業務 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-224/ ■ガスタービン、ガスエンジン発電設備の計画・設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-274/ 事業内容・業種 鉄鋼・金属
神奈川県 工場長・施設運営・管理職 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 工場長・施設運営・管理職 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 工場長・施設運営・管理職 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件