条件を指定してください
該当求人1

神奈川県 電気・電子・機械・半導体 従業員持株制度の求人情報・お仕事一覧

1

急速充電器などの【回路設計】賞与実績5ヶ月/残業少なめ

「電気自動車用急速充電器」や「電車」「エレベーター」など、”電力を変換するため”のパワーエレクトロニクス機器の設計・開発をお任せします。 お客様へのヒアリング、仕様策定など ┗ 企画から参加し、お客様の要望をヒアリング。   仕様策定、見積、開発スケジュールなどを設定します。 ▼ 詳細設計〜顧客承認 ▼ 開発/製造 ┗ 試作品はチェックも兼ねて自分で組み立てます。 ▼ テスト/評価およびデータ提出 ▼ 完成品の納品〜アフターフォロー 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 藤原 隆 事業内容 精密板金筐体等の設計製造 産業用電源機器の設計製造 産業用機器等及び機械装置等の設計製造 電気自動車用急速充電器の設計製造販売 その他上記各号に付帯または関連する一切の事業 本社所在地 神奈川県横浜市港北区新羽町735

株式会社ハセテック

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

従業員持株制度」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 電気・電子・機械・半導体の求人情報・お仕事一覧

電気設計職(工作機械)※エキスパート/リーダークラス|【神奈川/石川】

同社が展開する工作機械の部門にて、エキスパート・リーダークラスとして工作機械(放電加工機もしくはマシニングセンタ)の電気設計全般をご担当していただきます。 【具体的には】 ・電気・電子/電装関係の設計、開発 ・中堅技術者として部門のとりまとめや後進指導・育成 ・特殊仕様による電気設計業務や標準機オプションのメンテナンス、新機種開発 ※部署の特性上、お客様との仕様確認等の打ち合わせが頻繁に起こるお仕事となり社内外でのコミュニケーションが特に必要となってきます。     今回エキスパート・リーダークラスとして、専門分野だけでなく他分野への理解を深め、製品全体として考え最適な解を導けるようなことも期待し、同社工作機械の更なる発展に貢献できる方を募集しております。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ソディック

P3022/LH2プランジャポンプの製品開発/藤沢事業所

【業務詳細】 ■LH2プランジャポンプの製品開発において、製品や技術要素の開発や試験の計画、実施および評価、ラインナップ設計などを担って頂きます。 【キャリアステップイメージ】 ■最初は1年を目安に、上記開発を担当者として従事頂きます。 発揮される能力によって、2年目(能力・経験によってはもっと早く)からLH2ポンプの開発の指導役も担って頂く予定です。 更にLH2ポンプ投入後の状況と本人の希望と適性によっては、見積・設計の技術指導役に従事して頂くオプションもございます。 更に能力と希望によっては、各部門のラインマネージャーへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自らもしくはチームで手を動かし試作、実験・評価の機会もございます。数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。 難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。 また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。 スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

【川崎市宮前】福祉用具の提案営業~在宅介護ニーズ増による安定事業/研修充実/業界トップクラス成長率

レンタルサービスというビジネススキームであり、顧客と長くお付き合いをすることができ、福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高いお仕事です。 ■職務概要: ・居宅介護支援事業者等に福祉用具のレンタル・販売の営業 ・利用者に最適な用具を選定、納品、相談対応 ・商材は、介護ベッド関連用具、移動関連用具(車いす、歩行器など)、入浴関連用品、排泄関連用品生活関連用品 ・住宅改修(手すりの設置など)のプランニング ■詳細 営業先はケアマネジャーとなり、ケアマネジャーからの紹介で一般ユーザー(個人のお客様)への福祉用具の選定・相談を行います。 (1)個人の方々に最適な利用プランのご提案 (2)納品 (3)納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 ケアマネジャーや、実際に福祉用具を使用する個人のお客様との信頼関係を構築していく営業活動です。 要望を伺うだけでなく、ケアマネジャーやお客様も気づいていないニーズを発掘し、提案営業を行います。 ■基本的に転居を伴う転勤の可能性なし。 ※入社後、キャリアの希望に応じて、転勤の可否・範囲について確認の機会を定期的に設けています。 個人のライフスタイルとキャリアプランを尊重し、相談の上でキャリア形成をサポートする体制となっています。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

株式会社ヤマシタ

生産技術|プライム上場/世界を代表する大手ばねメーカー!【横浜】

【業務内容】 ■生産技術、生産設備設計全般をお任せ致します。 ・新規生産技術開発 ・新規製品の生産設備開発設計 ・新工法開発、加工設備設計 ・装置制御システムの構想 ・生産性向上の自動化設備設計、改善など  【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 事業内容・業種 自動車部品

日本発条株式会社

自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務(メンバー採用)|【秦野】

TC24_07 【秦野】自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務(メンバー採用) 【募集の背景】 同社は、自動車用ランプシステムの設計開発から製造、販売までを担う自動車部品メーカーです。 近年、EV車や自動運転技術などの進化に伴い、ヘッドランプ,リアランプに新たな機能・性能が追加され今まで以上に高度な要求がされています。 加えて、自動車メーカーが行っていた部品開発の領域まで部品メーカー自らが行う時代となりました。 短期間で今までに無い開発テーマを完了させるため、やり直しの無い、狙い通りの開発を行う技術者へ設計ツールの提供と実務指導を一気に推し進めるため人材の募集を行います。 高い技術と絶対の品質を高次元で達成させるために、先行、量産を問わずエビデンスに基づく製品設計の経験をお持ちの方にご活躍・貢献して頂き、上記活動をさらに推進していきます。 【担当する業務(概要)】 自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務 【担当する業務(詳細)】 自動車用ランプの要素開発及び設計環境の変革業務 チーム内で共に考え、ユーザーとなる技術者のニーズを汲み取り、関係部署との対話を通じて各業務を推進します。 ・設計部門への設計課題の解決支援、設計手順の標準化など ・要素部品/新構造の開発業務など ・設計ツールの開発業務など ・設計部門が実施する設計関連資料の検証 ・設計部門への教育 【担当製品の特長】 日系、海外カーメーカ含む四輪・二輪用の内外装用ランプシステム 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 ・ご自身が発案した構造や開発した部品などが最終製品に取り入れられる事が多く、やりがいを感じることができます。 ・同社や世の中で解明できていない課題に対し、チーム内や関係部署と協議し、技術の第一人者として活躍する環境が整っています。 ・学びを大切にしており、自ら学んで成長していきたい方を積極的に支援しています。 ・30代の方々が主力として活躍しており、チーム内では上下間関係なく自由闊達に意見を言い合える環境です。 ・チームでは、楽しんで仕事をする事を大切にしてます。 ・中途入社者も多数在籍しており、中途入社者が馴染みやすい環境です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 課内でのOJTや関係部署との関わりによって、ご自身のエンジニアとしてキャリアを積んでいただきます。 その後は、マネジメントまたはエキスパートのどちらかを選んでいただきキャリアをサポートします。 【配属部署】 技術統括本部 自動車技術本部 技術統制部 技術統制課 【働き方について】 同社ではフレックスタイム制を採用しており、業務やプライベートに合わせて自由に利用できます。 在宅勤務は可能ですが、業務上コミニュケーションを取りながら仕事をしていく場面が多いため、基本は出社をお願いしています。 また、通勤については居住地に応じて高速道路での通勤も認められています。 【外出・出張の有無】 秦野から横浜みなとみらいへの外出が月に2回程度あります。 その他、展示会や関係会社への外出・出張が年に数回あります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

自動車ランプの仕様設計(ニーズ取得~技術提案~製品設計)【東証プライム】|【神奈川】

AS24_02 【秦野】自動車ランプの仕様設計(ニーズ取得~技術提案~製品設計) 【募集の背景】 同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。市場・顧客のニーズを的確に把握し「要件定義書」を作成し、社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」の機能強化のための増員となります。 【配属部門の概要】 担当する得意先は、日産自動車株式会社です。 変革著しい自動車業界において、得意先のニーズを収集、発掘し、それを社内に展開し、ニーズを超える提案によりプロジェクトを獲得することと、獲得したプロジェクトの品質・コスト目標を達成させるために開発・量産立上げをリードする部門です。 【担当する業務(概要)】 得意先ニーズの取得、技術提案の作成、得意先要求に合致する要件定義と仕様設計のリーディング 【担当する業務(詳細)】 自動車ランプの要件定義、製品デザイン、設計、量産化に関する業務 ・設計(製品企画、仕様検討、量産設計等) ・新規設計製品に関する評価(試験、評価、サンプル作成等) カーメーカーの開発・調達部門を訪問し、次期モデルの開発情報と。そのモデルに対してどのような製品が必要なのかニーズを聞き取ります。それら得意先ニーズ・要求を分析し、要件をとりまとめて社内の関連部署に展開します。 関連部署から提出された技術提案に対して、得意先のニーズに合致するよう話し合いを進め、新規案件獲得のための技術提案に仕上げます。 また、受注後の製品の量産までの全フェイズを、関連部署と共に見栄えや性能が確保されるよう社内のコントロールを実施します。 【担当製品の特長】 自動車用外装ランプ 【仕事の魅力】 完成車メーカー向けの開発設計フローのマネジメントをご担当いただきます。光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 【入社後のキャリアパス】 国内業務経験後、海外駐在やマネジメントを担っていただくことを期待しています。 【配属部署】 サテライト統括本部 自動車サテライト本部 秦野サテライト部 【働き方について】 フレックスタイム制/在宅勤務可能 【外出・出張について】 担当得意先への訪問 同社本社(東京都目黒区)及び国内外生産拠点への出張 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

生産部門における商品開発プロジェクトの生産構想立案と推進|【神奈川】

<ISZM080-81_生産部門における商品開発プロジェクトの生産構想立案と推進> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 1)車両商品開発における生産構想書や、競争力強化を主眼とした生産拠点戦略/生産技術戦略等の企画立案力強化を目指しており、生産技術業務の経験に裏打ちされた企画立案能力を有する方を募集致します。 2)電動車両(Electric Vehicle=EV)開発の拡大に伴いEV車生産の内製化戦略を軸とした企画立案力強化を目指しており、EV車の生産技術業務の経験がある方を募集致します 【職務のミッション】 車両商品開発における生産構想の企画立案/推進 生産拠点戦略や内製化技術戦略等の生産部門内の企画立案/推進 【配属予定部署】 生産技術企画部 プロジェクト管理G 【職務の内容】 1) CV開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。 2) EV車開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます 【入社後のキャリアプラン】 3年後:商品開発プロジェクト推進の実行リーダー 5年後:生産部門課題に対する戦略立案リーダー 【やりがい】 ・ものつくりの中心的存在である生産部門における商品開発プロジェクト業務のセンター機能であり、会社経営に大きく関わる新規商品の実現に向けた全体方針、推進戦略、目標設定、日程構築等を自ら立案推進できるため、数年にわたるプロジェクト完遂時の達成感が非常に高く、プロジェクトを通じて開発や生産に関する技術的な専門知識だけでなく、品質管理や生産運営の仕組、原価管理/採算性の評価、全体日程の管理手法など、幅広い知識やプロジェクトマネージメント力の修得/向上が図れる部署です。 ・国内外の生産拠点のフォロワーとして中心的な役割を担っているため、海外出張や出向を通じて現地で企画推進力を発揮することができます。 ・部門内外に関連する部署が多く幅広い人脈を構築することができます。 【職場イメージ】 ・車体、塗装、総組立、エンジン等の様々な生産技術経験者が商品開発プロジェクト毎に担当しそれぞれのプロジェクトの企画立案/推進をしており、部署内のMtgや担当者間で課題等の情報を共有し積極的に協力しあいながら業務を進めております。お互いの意見を尊重し風通しの良い職場です。 【働き方】 ・フレックス制度(コアタイムなし)あり。 ・所定労働外勤務時間は0~25時間/月程度で、自己の裁量で行うことが可能。 ・休暇取得は会社として推進しており、自己の裁量で取得が可能。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

自動運転/先進運転支援システム開発・設計(ソフトウェア/制御)|【神奈川/茨城】

【業務内容】 ・先進運転支援システム向け車両制御ECU BSWソフトウェアの開発業務 ・車両の電子アーキテクチャの設計業務【茨城・神奈川】 ・ゲートウェイECU/次世代統合ECUのシステム・ソフトウェア設計開発【神奈川・茨城】 ・AD/ADAS系製品開発のプロマネ業務【神奈川・茨城】 ・先進運転支援システム(ADAS)に関する制御およびソフトウェア設計(担当者)【茨城・神奈川】 ・AD/ADAS製品の車載カメラセンサーエンジニア【神奈川・茨城】 ・AD/ADAS製品の車載カメラセンサー検証エンジニア【神奈川・茨城】 ・AD/ADAS製品の車載カメラ・レーダーセンサー検証エンジニア【茨城・神奈川】 ・AD/ADAS製品の車載カメラ・レーダーセンサー実験エンジニア【茨城・北海道・神奈川】 ・自動運転・先進運転支援システム向け地図ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発 ・自動運転・先進運転支援システム向け画像認識プラットフォーム開発(車載カメラの画像認識ソフトウェア) ・自動運転・先進運転支援システム向け画像認識プラットフォーム開発(車載カメラハード)【茨城・神奈川】 ・自動運転・先進運転支援システム向け画像認識AIソフト開発【茨城・神奈川】 ・自動運転・先進運転支援システム向けシステム・ソフトウェア設計開発【神奈川・茨城】 ・エアフローセンサ(AFS)製品に関する生産技術業務【茨城】 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

未経験の採用・育成を強化中【空調制御設計】完全週休2日制

\快適な空間を生み出す仕事/ビル・商業施設・公共施設の空調を自動制御する制御盤の設計◆男女共に活躍中◆完全オフィスワーク◆残業月平均20h以内 【対象は】 オフィスビル・大学・病院・商業施設・テーマパークなど 【設計するのは】 メインは、空調自動制御盤の設計です。 (建物の空調を自動で調整する制御盤) 【仕事の流れは?】 ▼クライアントが用意した基本設計図をベースに、具体的な設計を。 ・回路図 ・必要な部品の選定 ・制御盤を入れる筐体(箱)の外形図・内部機器配置図 ▼CADオペレーターが図面を作成 ▼図面の確認をして納品(伝送) 随時お客様とのやりとりもあります。 (電話やメールなど) 応募方法 ◆◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◆◆ 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 電話でのご応募やご質問、ご見学もOKです。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 越智 英雄 事業内容 空調自動制御システムの設計 ・空調制御コントローラのソフトウェア設計 ・空調自動制御盤のハードウェア設計 ・ビル全体の状態を管理する中央監視装置のハードウェア設計 本社所在地 神奈川県海老名市中央3-2-20 EBINAセントラルビル6階

ヒューマンズ株式会社

環境配慮設計・製造のLCA(Life Cycle Assessment)に関する研究開発【神奈川】

【職務概要】 低炭素社会と高度循環社会の同時実現に向け、LCA(ライフサイクルアセスメント)を活用したイノベーションと破壊的技術の創生のために、研究開発業務を担当していただきます。 社内外の学習機会を活用するとともに、自身の経験や先行研究から積極的に学習し、自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す仕事です。 資源の循環性を考慮したLCAソリューションの開発と、LCAを活用したプロダクト・サービスの環境・経済価値向上に関する研究開発を行っていただきます。 【職務詳細】 サーキュラーエコノミーに向けたLCA活用技術に関する研究開発 ・業界動向、変革者、新興市場または新たな事業機会につながる市場の特定に向けた市場動向の調査・分析・事業戦略立案・研究開発戦略 ・イノベーションパイプラインの問題点の特定、およびそれを克服する方法の特定 ・期待される責務を果たすための研究活動 ・内外の顧客またはステークホルダからの問い合わせへの対応 ・開発技術の実装、およびベストプラクティスやケーススタディの収集 ・社内の知識共有セッションへの参加。プロジェクトやプログラムの成果、革新的な実践に関する知識の共有 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・モノづくりのデジタル化・グリーン化に関する先端技術開発を通じて、グローバルな環境問題の解決に貢献できます。 ・日立の事業における実際の課題を解決する実践的な技術を開発し、日立の事業に貢献すると共に、開発した技術をソリューション化し、顧客や社会の課題解決にも貢献できます。 ・海外の研究機関、大学、拠点(工場、ラボ)との連携(出張、出向含む)や、学会発表、論文投稿、博士号取得の機会があります。 【働く環境】 ・配属組織/チーム: 15名程度の研究ユニットの中で4~5人程度のチームを構成し、各テーマについて研究開発を行っていただきます。 職場の平均年齢は41歳、女性比率30%(※産休者含む)、外国籍の方(15%)も在籍しています。 ・働き方: 在宅勤務も可能で、必要に応じて出社、出張などを行います。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

神奈川県 電気・電子・機械・半導体 従業員持株制度の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 電気・電子・機械・半導体 従業員持株制度の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 電気・電子・機械・半導体 従業員持株制度の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件