条件を指定してください
該当求人23

福島県 エンジニア・ITエンジニア 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

23

工具選定システム担当|世界トップクラスの切削工具メーカー《残業月0~20h》【福島県/いわき市】

【業務内容】 宣伝・広告グループにて工具選定システム(TungNAVI)の構築・運用・保守等を行っていただきます。 《業務詳細》 ・工具選定システムのロジック検討 ・各種加工条件のパラメーター検討 ・システム不具合の対応、問い合わせ対応 等 ◎残業平均月0~20時間程度、年間休日125日となっており、  仕事とプライベートを両立できる環境です。 【新商品の開発力】 競争力の高い独自の高付加価値製品を次々に開発し安定したリピート注文を受けております。また、最新設備による大量生産を実現させており、新製品投入数業界トップクラスの地位を築いております。 【同社の特徴】 世界トップクラスの売上高を誇る、IMCグループ(International Metalworking Companies B.V.)の一員です。 同社は、日本で初めて超硬合金の開発に成功した研究開発型企業であり、2008年12月に工具業界の世界トップクラスであるIMCに招き入れられました。今後はグローバル展開をさらに加速させ、技術提携と積極的な選考投資を行い、成長を続けています。 同社は、超硬切削工具、摩擦材料、耐摩耗工具、土木建設用工具等、様々な分野において世界をリードする製造業者のひとつです。 日本を中心拠点とし、同社の製品は、世界中の自動車産業、建設業、航空宇宙産業、医療機器産業、火力/原子力発電、インフラ産業、重工業等、あらゆる産業界の顧客に提供されています。 同社は、高品質の製品を提供し、あらゆる分野の製造業者の生産性向上に貢献することを使命とし、常に、製品技術の改良と研究開発に取り組んでいます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社タンガロイ

技術開発部|★技術系オープンポジション《自走型ロープウェイを開発》【福島県南相馬市/神奈川県横浜市】

■同社は、国内外で多くの人の時間を奪っている都市渋滞や、バスの運転手の人手不足のような社会課題を解決するために、自走型ロープウェイ「Zippar」を開発しています。 Zipparはその建設費の安さと建設期間の短さで、これまで利用者数が少なすぎて鉄道や地下鉄を作れなかったエリアでも建設することができます。 私たちのビジョンは「よりスムーズな世界へ」です。 Zipparによって、スムーズではない移動を解消し、みんながもっといろんな所へ行きたいと思える世界を作り、人々の生活を豊かにします。 【組織とポジションについて】 技術開発部は、Zipparを開発し、商用運行できるように各種認証を通すことを責務としています。 本求人は、オープンポジションによる採用となります。 同社より、ご経験が活かせるポジションをご提案させていただきます。 活かせる経験を、ぜひ職務経歴書にご記載ください。 【業務内容例】 ※応募内容やご経験により詳細な業務内容をご案内いたします。 ・Zipparシステムの開発及び技術認証 ・プロジェクトの全体管理 ・技術認証に必要なための検証計画の立案/外部機関との折衝 ・各種ベンダーとの業務調整・施工管理 事業内容・業種 機械部品

Zip Infrastructure株式会社

Cabin Controller開発 プロジェクトマネジメント(IW)|【福島】

〈MC24-164-13〉 【募集の背景】 業務容拡大に伴いDigital Cabin Solutionの早期事業化を進めるため、実現に不可欠なCabin Controller開発の強化の一環として募集を行います。 【組織のミッション】 OEM顧客との連携及びシステム/製品開発プロジェクトマネジメント 【具体的な業務内容】 Cabin Controller ECUの製品開発プロジェクトリーダーのサポートを担当して頂きます。能力によりプロジェクトリーダーへの昇格可能性もあり。  事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

社内SE|世界トップクラスの切削工具メーカー《フレックス/残業10h程度》【福島県/いわき市】

【業務内容】 社内SEとして下記のいずれかの業務をご担当頂きます。 ・情報インフラ全般(コンピュータ、通信等のハード、およびソフト)の導入、運用・保守 ・業務支援アプリケーションの開発、運用、保守 ・従業員向けヘルプデスク、ITコンサルティング 《ポジションの魅力》 ◎どなたでも始めていただけるようにフォロー体制を充実させています。 ◎OJTを通して現状を理解し、必要に応じて外部セミナーを受講して知識を深めていきます。 まずはActive Directoryの運用に従事していただき1,2年を目途に主担当として担っていただきます。 ◎4,5年先に予定する現行設備の更新プロジェクトにおいて中心的役割をお任せします。 ◎残業平均月0~10時間、年間休日125日となっており、仕事とプライベートを両立できる環境です。 《組織構成》 7名体制で動いています。20代~40代の幅広い年代が活躍しています。 【同社の特徴】 世界トップクラスの売上高を誇る、IMCグループ(International Metalworking Companies B.V.)の一員です。 同社は、日本で初めて超硬合金の開発に成功した研究開発型企業であり、2008年12月に工具業界の世界トップクラスであるIMCに招き入れられました。今後はグローバル展開をさらに加速させ、技術提携と積極的な選考投資を行い、成長を続けています。 同社は、超硬切削工具、摩擦材料、耐摩耗工具、土木建設用工具等、様々な分野において世界をリードする製造業者のひとつです。 日本を中心拠点とし、同社の製品は、世界中の自動車産業、建設業、航空宇宙産業、医療機器産業、火力/原子力発電、インフラ産業、重工業等、あらゆる産業界の顧客に提供されています。 同社は、高品質の製品を提供し、あらゆる分野の製造業者の生産性向上に貢献することを使命とし、常に、製品技術の改良と研究開発に取り組んでいます 事業内容・業種 機械部品

株式会社タンガロイ

車載製品システム設計(IW)|【福島】

〈MC24-142-01-7〉 【募集の背景】 車業界がEV化へシフトしていくなかで、車室内(キャビン内)に求められる機能が進化している。同社の成長ドライバーに位置付けたセンシングユニットをキャビン内で活かすべく、ソフト開発力の強化を行うための募集 【組織のミッション】 社内(センサーコミュニケーション事業)/社外で開発されたセンシングモジュール(ミリ波レーダー/カメラ/通信/位置等)を活用した製品開発を進める部門。 フュージョン機能開発から製品開発を担う職場です。 【具体的な業務内容】 ・自動車OEM向け新規センシング機能の製品開発のシステム設計を、顧客と共に企画・提案・協議・開発を行う。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

車載部品用組込ソフトウェア開発(開発プロジェクト管理と運営・社内外交渉・客先交渉)|【福島】

<MC24-164-11> 【募集の背景】 ソフト開発管理、システム設計、要件定義等、体制の強化のため。  【組織のミッション】 Display, Sound製品のソフトウェア開発・管理 【具体的な業務内容】 ・プロジェクト管理 ・社内外交渉 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

組み込みソフトウェア開発(車載製品/民生品向け製品) /東証プライム上場/研修充実/転勤なし【福島】

【業務内容】 同社の車載・民生市場向け製品の組み込みソフトウェアの開発に携わって頂きます。 <ポジション例> ■車載製品SOC (BSP/Kernel) ソフトウェア開発■ディスプレイのソフトウェア開発 ■OEM製品のアーキテクチャ設計 ■同社製品の組み込みソフトウェア搭載のアルゴリズム設計職 ■ IoT製品関連ソフトウェア開発 【仕様ツール・言語】 ■C、C++/MATLAB/Simulink/Pythonなど 【対象製品】 ■車載製品SoC (BSP/Kernel/Hypervisor) ■センシングデバイス製品 ■ディスプレイ製品 ■サウンド製品 など 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

(転勤なし/第二新卒歓迎)組込みソフト開発|国内TOPシェアメーカー/月残業5~10h程度【福島県】

【業務内容】 液面計を中心とした当社製品に搭載するマイコンの組込ソフト・ハードの開発をお任せ致します。 ■機器のシステム設計(仕様書作成) ■協力会社への製造指示 ■設計関連文書(装置仕様書、検査仕様書等) ※全て自社設計のため関われる業務の幅が非常に広いポジションで、ご経験に応じて業務をお任せ出来る環境があります。また、製品の試験運転等で海外出張(中国、シンガポール)などに行く場合がございます。 【当社の特徴】 ニッチ分野、ブルーオーシャン戦略が奏功し、長年国内舶用機器市場のうちタンカー向け液面計およびシステム分野においてシェア9割と、ニッチ分野で圧倒的No.1を誇っております。現在、海運業界における新造船製造シェアは中国・韓国が主流であり、同国内におけるシェアは4割とグローバルに展開しております。 【液面計とは】 当社の製品が大きく関わっている石油は非常に希少な資源のため、1cmでも計測を誤ってしまうと大きな損害が生まれかねません。そのため、海の波の揺れがある中でもタンカー内の石油を正確に計測できるセンサー機器「液面計」が開発されました。また、許可・申請が下りなければ製品化が難しい領域でもあり、参入障壁が高い業界であることから当社では安定的に日本シェア90%以上を維持することができています。 【組織構成】 配属先には10名のエンジニアが在籍しています。在籍者の半数は中途入社のため、入社後も馴染みやすい環境です。 (年代は20代~50代まで。機械、電気、ソフトのエンジニアがそれぞれ同じ部署に在籍しています。) 【就業環境】 ■年間休日122日、残業月5時間程度と非常に働きやすい環境です。 ■月の残業時間が8時間を超えるごとに1日代休取得が可能であり、働きやすさには非常に定評があります。それに伴って離職率も非常に低いです。 ■1946年設立の老舗ではありますが決して保守的ではなく、WEB会議を導入したり、これまでの技術を用いて新しい分野に積極的に参入するなど風通しの良い環境です。 【入社後の流れ】 ■入社後は3~6ヵ月は先輩社員がマンツーマンで付き、業務をOJTで指導します。 ■中長期的に同社を担う社員の採用のため手厚い教育を実施いたします。 事業内容・業種 機械部品

ムサシノ機器株式会社

システム運用・保守|世界トップクラスの切削工具メーカー《残業月0~20h》【福島県/いわき市】

【業務内容】 宣伝・広告グループにて新製品の電子カタログ(E-CATALOG)の作成、保守、運営を行って頂きます。 《業務詳細》 ・製品図面から必要項目を抽出し、専用システムへ入力 ・製品図面のチェック、部分的な修正 ・システムの保守、運営、不具合対応 ※システム自体の不備があった場合、海外の協力会社へ修正・変更の依頼(メールでのやり取りのみ) ◎残業平均月0~20時間程度、年間休日125日となっており、  仕事とプライベートを両立できる環境です。 【新商品の開発力】 競争力の高い独自の高付加価値製品を次々に開発し安定したリピート注文を受けております。また、最新設備による大量生産を実現させており、新製品投入数業界トップクラスの地位を築いております。 【同社の特徴】 世界トップクラスの売上高を誇る、IMCグループ(International Metalworking Companies B.V.)の一員です。 同社は、日本で初めて超硬合金の開発に成功した研究開発型企業であり、2008年12月に工具業界の世界トップクラスであるIMCに招き入れられました。今後はグローバル展開をさらに加速させ、技術提携と積極的な選考投資を行い、成長を続けています。 同社は、超硬切削工具、摩擦材料、耐摩耗工具、土木建設用工具等、様々な分野において世界をリードする製造業者のひとつです。 日本を中心拠点とし、同社の製品は、世界中の自動車産業、建設業、航空宇宙産業、医療機器産業、火力/原子力発電、インフラ産業、重工業等、あらゆる産業界の顧客に提供されています。 同社は、高品質の製品を提供し、あらゆる分野の製造業者の生産性向上に貢献することを使命とし、常に、製品技術の改良と研究開発に取り組んでいます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社タンガロイ

ソフトウェア構成管理および、インテグレーション設計エンジニア|【福島】

〈MC24-122-02〉 【具体的な業務内容】 ・ソフトウェア揮発における実行環境の構築、運営 ・大規模ソフトウェア開発メンバーのユーザー管理環境の構築・運用 ・AWSを用いたインフラ環境の構築・運用 【募集の背景】 大規模ソフトウェア分散開発、OTAソフトウェア更新、CI/CDなどを導入・実現するためのエンジニアの募集を行う。 【組織のミッション】 車載情報システム開発において複雑化・大規模化されたソフトウェアを顧客、市場への短時間リリースできる仕組みを構築し、新しいサービスを提供する。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

Webエンジニア|世界トップクラス切削工具メーカー《残業0~20h/在宅可》【福島県/いわき市】

【業務内容】 同社のいわき本社でのWebエンジニアとしての以下の業務をお任せします。 ・社内・外向けWebアプリケーションの開発、保守、運用 ・ミドルウェアサーバーの構築、保守、運用 【同社の特徴】 世界トップクラスの売上高を誇る、IMCグループ(International Metalworking Companies B.V.)の一員です。 同社は、日本で初めて超硬合金の開発に成功した研究開発型企業であり、2008年12月に工具業界の世界トップクラスであるIMCに招き入れられました。今後はグローバル展開をさらに加速させ、技術提携と積極的な選考投資を行い、成長を続けています。 同社は、超硬切削工具、摩擦材料、耐摩耗工具、土木建設用工具等、様々な分野において世界をリードする製造業者のひとつです。 日本を中心拠点とし、同社の製品は、世界中の自動車産業、建設業、航空宇宙産業、医療機器産業、火力/原子力発電、インフラ産業、重工業等、あらゆる産業界の顧客に提供されています。 同社は、高品質の製品を提供し、あらゆる分野の製造業者の生産性向上に貢献することを使命とし、常に、製品技術の改良と研究開発に取り組んでいます 事業内容・業種 機械部品

株式会社タンガロイ

※第二新卒歓迎|社内SE《福利厚生充実/残業10h程度/年休125日》【福島県/いわき市】

【業務内容】 社内SEとして下記のいずれかの業務をご担当頂きます。 ・情報インフラ全般(コンピュータ、通信等のハード、およびソフト)の導入、運用・保守 ・業務支援アプリケーションの開発、運用、保守 ・従業員向けヘルプデスク、ITコンサルティング 《ポジションの魅力》 ◎どなたでも始めていただけるようにフォロー体制を充実させています。 ◎OJTを通して現状を理解し、必要に応じて外部セミナーを受講して知識を深めていきます。 まずはActive Directoryの運用に従事していただき1,2年を目途に主担当として担っていただきます。 ◎4,5年先に予定する現行設備の更新プロジェクトにおいて中心的役割をお任せします。 ◎残業平均月0~10時間、年間休日125日となっており、仕事とプライベートを両立できる環境です。 《組織構成》 7名体制で動いています。20代~40代の幅広い年代が活躍しています。 【同社の特徴】 世界トップクラスの売上高を誇る、IMCグループ(International Metalworking Companies B.V.)の一員です。 同社は、日本で初めて超硬合金の開発に成功した研究開発型企業であり、2008年12月に工具業界の世界トップクラスであるIMCに招き入れられました。今後はグローバル展開をさらに加速させ、技術提携と積極的な選考投資を行い、成長を続けています。 同社は、超硬切削工具、摩擦材料、耐摩耗工具、土木建設用工具等、様々な分野において世界をリードする製造業者のひとつです。 日本を中心拠点とし、同社の製品は、世界中の自動車産業、建設業、航空宇宙産業、医療機器産業、火力/原子力発電、インフラ産業、重工業等、あらゆる産業界の顧客に提供されています。 同社は、高品質の製品を提供し、あらゆる分野の製造業者の生産性向上に貢献することを使命とし、常に、製品技術の改良と研究開発に取り組んでいます 事業内容・業種 機械部品

株式会社タンガロイ

【福島】フィールドエンジニア※長期出張無し/年間休日120日以上

【職務内容】 産業用ボイラや水処理機器、舶用機器、食品機器メディカル機器、家庭用軟水器などの点検・メンテナンス業務に携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ・製品導入済みの客先工場を訪問し定期点検、メンテナンス ・技術コンサルタントとして客先工場の設備改善提案 ・トラブル防止における客先へのアドバイス、設備更新提案 ・開発部門への情報提供 ※メンテナンス約6割、提案活動約4割程度です。 ※担当する製品は全て自社製品です。 ※定期点検は1台約2時間程度の作業です。 【その他情報】 モバイル端末(iPhone・iPad)を一人一台ずつ貸与し、業務のICT化を進めています。独自アプリを開発し、作業効率化を行っており残業時間の削減に取り組んでおります。また、同社は国内に100拠点程度拠点を有しているので県を跨いだ長期の出張などは基本的に発生しません。 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

技術開発部|開発PM《自走型ロープウェイを開発》【福島県南相馬市/神奈川県横浜市】

■同社は、国内外で多くの人の時間を奪っている都市渋滞や、バスの運転手の人手不足のような社会課題を解決するために、自走型ロープウェイ「Zippar」を開発しています。 Zipparはその建設費の安さと建設期間の短さで、これまで利用者数が少なすぎて鉄道や地下鉄を作れなかったエリアでも建設することができます。 私たちのビジョンは「よりスムーズな世界へ」です。 Zipparによって、スムーズではない移動を解消し、みんながもっといろんな所へ行きたいと思える世界を作り、人々の生活を豊かにします。 【組織とポジションについて】 技術開発部は、Zipparを開発し、商用運行できるように各種認証を通すことを責務としています。 技術開発、認証をプレイングマネージャーとして支える「開発PM」を募集致します。 【業務内容】 ・開発体制の管理 ・認証機関とのコミュニケーション、交渉 ・開発各部門とのコミュニケーション ・開発各部門への各種リソースの割り振り 事業内容・業種 機械部品

Zip Infrastructure株式会社

車載ディスプレイ製品開発のプロジェクトマネージャー|【福島】

〈MC24-121-02〉 【具体的な業務内容】 自動車メーカーと連携した車載製品開発のプロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのQCD目標を達成する役割。 【募集の背景】 機能安全/サイバーセキュリティに対応した大規模システム開発のマネジメント能力拡充のための人員確保。 【組織のミッション】 デザイン/映像/HMIに新たな付加価値を創造し、お客様へ感動して頂ける製品開発を行います。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

車載部品用組込ソフトウェア開発(仕様定義・設計・デバッグ・開発チーム運営)|【福島】

< MC24-164-04> 【募集の背景】 ソフトウェア開発の効率化と品質向上を目指した体制見直しのための増員。 【組織のミッション】 Display, Sound製品のソフトウェア開発・管理 【具体的な業務内容】 仕様定義・設計・デバッグ・開発チーム運営 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

カーナビ・カーオーディオ製品の電気回路設計エンジニア/開発リーダー|【福島】

〈MC24-112-01〉 【業務内容】 以下のいずれかの業務を担当していただきます。 ・車載情報機器カーナビ・カーオーディオ製品の電気回路設計担当 ・上記製品の電気回路設計リーダー 【募集の背景】 高難度化するモデル開発、グローバルマーケットニーズの変化に対し、顧客価値創造のための一環として即戦力人材の募集を行う。 【組織のミッション】 車載インフォテイメント/サウンドシステムのシステム/回路設計業務を推進し、その達成を通して顧客に価値を届けています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

プロジェクトリーダー(PL)若しくはソフトウエアプロジェクトマネージャー(SPM)|【福島】

〈MC24-164-14 アルパイン市販製品開発のプロジェクトリーダー(PL)若しくはソフトウエアプロジェクトマネージャー(SPM)〉 【募集の背景】 市場動向に追従した魅力ある市販カーナビ/ディスプレイオーディオの製品開発を推進する為に、牽引するプロジェクトリーダー(PL)やソフトウエア開発リーダー(SPM)の補強が必要になっており、将来的に開発推進の中心になれるメンバーを募集します。 【組織のミッション】 アルパインブランドのカーナビ/ディスプレイオーディオなど製品開発(ソフトウエア開発、製品評価、プロジェクト管理)を担当する部門です。 【具体的な業務内容】 PLはカーナビ/ディスプレイオーディオの製品機能企画、製品開発計画・推進、各部門メンバー(営業、開発、生産他)と連携して、市場に担当製品をリリースします。SPMは新製品のソフトウエア開発管理の中心として開発メンバーと連携してソフトウエア開発を推進します。 【求人ポストの魅力】 アルパイン市販製品開発は、当該製品の市場動向を調査して、市場の特定ユーザーに合わせて常に新しい製品開発を進めており、自身の経験や発想が生かされる職場です。そのため、メンバー個人の意見が製品開発に反映される事もあり、自身の夢を叶える事もできると思います。 事業内容・業種 総合電機メーカー

アルプスアルパイン株式会社

【大規模新倉庫の立上げ/物流現場の管理・改善活動】現場マネジメントリーダー|【兵庫】

<【大規模新倉庫の立上げ/物流現場の管理・改善活動】現場マネジメントリーダー#LL-1005-30-L > ■担当業務内容 ①【現場マネジメント】- 「確実短納期」に応えるオペレーションの遂行- 日々のSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)の管理と目標達成に向けた改善実行- 業務量に応じた最適オペレーション設計:40% ②【改善推進】- 改善リーダーとして全体最適化に向けてカイゼン活動をハンズオンで推進- 日々の業務の標準化と更なるカイゼンの計画・実行- 改善サイクルが自走する文化と組織の構築:40% ③【人材育成】- 組織づくりと人づくりを通して、次の管理者候補の育成- 標準化と更なるカイゼンを通して進化できる組織・人づくり:20% ■仕事のやりがい ミスミグループの物流新拠点における現場マネジメントのリーダーとして従事していただきます。 EC発展に伴い物流の重要性は非常に高まっている一方、その物流の運営を3PL(物流業務請負会社)に任せる企業が多い中、私たちは「自社運営」にこだわり、仕組み作りも改善も全て自分たちで取り組んでいます。ミスミグループとして「確実短納期」を競争力の源泉と捉えており、そのコアとなる物流革新にも力を入れて専門人材の採用・組織強化を図っています。 その中で、4M(Man・Machine・Material・Method)などのフレームワークを駆使してSQTC(Safety・Quality・Time・Cost)をはじめとするパフォーマンスの最大化にチャレンジしていただきます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 小規模組織のマネジメントから経験と実績を積み上げ、より大規模組織のマネジメント職に着任。将来的には更に上の上位役職者への昇格も視野。また、本社所属の物流企画や他部署への異動も社内異動制度を活用しグループ内の別ポジションへのチャレンジも可能です。 ■業務上の課題 様々な外部環境の変化や事業要件(顧客特性、BtoB、リードタイム、バラ売り・ロット売り、在庫品・受注生産品など)に対応して流通センターを安定的に稼働させるため、オペレーションの標準化や効率化などを行い、付加価値の高い業務にシフトしていく必要がある。また安定した雇用の創出のための組織作りや人材育成の取り組みを構築して社員一人一人にとって「働きがい」のある職場作りが求められている。 ■開発環境・その他 Microsoft Office 365各種(Word Excel PowerPoint) ●働き方 リモート不可 出社頻度:基本週5日 土祝日出勤:有り 出勤頻度:出勤頻度:センターの稼働日が平日・土祝につき、土祝出勤する場合があります。土祝日出勤時には、平日に振替休暇を取得できます。 出張情報:有り 出張場所:国内&海外 出張頻度:必要に応じて他物流拠点の視察などあり 事業内容・業種 機械部品

株式会社ミスミ

組込|組込みシステム ソフト・ハード開発エンジニア(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 ・上流工程(ヒアリング、企画・提案、見積もり)から、 下流工程(ソフト・ハード設計、検証、納入)まで一式 ・ソフト開発 各種プラットフォーム ・Windows ・Linux ・Android ・iOS ・RTOS ・etc. 各種言語 ・C/C++・C#・VB・Objective-C・Java・Perl・PHP・etc. ・ハード開発 各種 CPU ・ARM・ルネサス・Microchip・etc.アナログ回路設計/デジタル回路設計 ・弊社のお客様は、幅広い業界に分散しています。 家電、産業用電子機器・計測機器、素材、鉄鋼、医療機器、医薬品、電子部品、農業、アパレル、船舶、土木、アミューズメント、研究、大学等です。 「1社依存」ではないので、経営的にも安定し、エンジニアとしても、多様な業界の仕事ができるので、やりがい・面白さがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

梅田電機株式会社

技術サービスエンジニア/実務経験不問/自動車ディーラー向け車検機/整備機器の担当|【釧路】

【技術サービス職】 車検機器やリフト・ジャッキ等の自動車整備用機械工具のアフターメンテナンス、修理などを 担当していただきます。 【研修体制】 3年で1人前になって頂くことを想定しているため、経験は一切不問です。 初めのうちは先輩社員に同行し、現場で知識や技術を身に付けていくため安心して業務をスタートできます。 その後、1人で現場に出向き修理対応を行なっていきます。 そのほかにも集合型研修なども充実しており、機器のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。 事業内容・業種 機械部品

安全自動車株式会社

組込|組込みシステム ソフト・ハード開発エンジニア(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 ・上流工程(ヒアリング、企画・提案、見積もり)から、 下流工程(ソフト・ハード設計、検証、納入)まで一式 ・ソフト開発 各種プラットフォーム ・Windows ・Linux ・Android ・iOS ・RTOS ・etc. 各種言語 ・C/C++・C#・VB・Objective-C・Java・Perl・PHP・etc. ・ハード開発 各種 CPU ・ARM・ルネサス・Microchip・etc.アナログ回路設計/デジタル回路設計 ・弊社のお客様は、幅広い業界に分散しています。 家電、産業用電子機器・計測機器、素材、鉄鋼、医療機器、医薬品、電子部品、農業、アパレル、船舶、土木、アミューズメント、研究、大学等です。 「1社依存」ではないので、経営的にも安定し、エンジニアとしても、多様な業界の仕事ができるので、やりがい・面白さがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

梅田電機株式会社

ビルディングオートメーションのメンテナンス営業【プライム市場】|【東京or全国】

〈ビルディングオートメーションのメンテナンス営業[B27正]〉 同社は総合オートメーションメーカーであり、全国のシンボル的な建物(オフィスビル、商業施設、官庁施設、病院、大学、工場等)に中央監視システム、コントローラ、センサ、バルブ等の製品を多数納入しています。 この納入製品のメンテナンス営業及び付加価値ソリューション営業を担当していただきます。 ①製品の保守サービスの営業(新規営業、アフターメンテナンス営業) ②製品の中長期更新計画の立案、改修提案 ③製品の更新の見積・設計・施工管理 ④リモートメンテナンス、遠隔運転サービス、クラウドサービス等のネットワークサービスの提案営業 ⑤お客様のカーボンニュートラル、GX推進に寄与する省エネやディマンドリスポンスの提案営業 ※在宅勤務制度あり。(週2日以上出社。制度利用は業務により判断) 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

1 ~ 23件 (全23件中)
福島県 エンジニア・ITエンジニア 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、福島県 エンジニア・ITエンジニア 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。福島県 エンジニア・ITエンジニア 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件