【人事】人財活性化や組織開発に関連する人事全般業務
- 勤務地
- 東京都台東区
- 給与
- 400万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
【職務内容】
各種人事業務の企画・立案と運用を主担当として従事いただきます。将来的には人事のみならず、勤労、採用・教育等の人勤業務全般を経験して、マネジメントの役割を担っていただくことを期待しております。
【具体的には…】
1.人事制度立案:
人財活性化施策などの制度を立案します。
2.HR関連業務改革プロジェクトの推進:
業務の可視化システムや社内配置活性化の仕組みづくりなど、
HR関連の業務改革プロジェクトを推進します。
3.組織編成・人財配置の実務:
関係職場との調整や交渉を通じて、組織編成や人材配置を実務面で担当します。
4.新入社員受入対応:
入社式や配属面談、配属職場の調整や交渉など、
新入社員の受け入れに関する業務を行います。
5.その他人事業務:
人員予算(採用計画)の取りまとめや異動関係の実務、
退職フォローなど、その他の人事業務も担当します。
企画は親会社から方針が降りてくることが多く、それを自社に合う形にマイナーチェンジして導入します。また、自社内で独自の企画を立案し、推進する場合もあります。
入社後は、経験や能力に応じて業務をお任せします。不慣れな点があれば、OJT(On-the-Job Training)を通じて業務全般を習得していただきます。
業務は定期的にローテーションするため、幅広い経験を積むことができます。また、部内の業務ローテーションにより、人事以外(労務・採用関連など)の業務についても携わっていただきます。
【この仕事の魅力・面白さ】
人事担当として、各事業部・統括本部のさまざまなレイヤーの方と幅広く関わる業務です。人事制度の構築・運用を通じて、経営に近い立場で会社の”人財”に関することに貢献できるポジションとなるため、多くの方と関わり、刺激を受けて成長することができます。
【この仕事の大変さ】
日立グループ基準のプロセスやルールが存在し、それに適応していただく必要があります。各種調整が多いため、煩わしく感じるかもしれませんが、最先端の働き方の制度推進に携わることができます。
【働く環境について】
■在宅勤務:出社が主体ですが、リモートワークも柔軟に対応可能です。
■残業時間:平均で30時間程度となります。
【配属組織】
配属となる組織は、30代の社員2名と20代の社員1名で構成されております。
【募集背景】
事業の成長に向け、組織・人が最高のパフォーマンスを発揮できるよう制度立案、組織開発を進めていくための体制強化を行うため。
【PR】
同社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人2023」に認定されております。
事業内容・業種
SIer・システム開発・ソフトハウス