新規購入品に関する認定試験業務|【茨城】
- 勤務地
- 茨城県ひたちなか市
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
〈新規購入品に関する認定試験業務/茨城勤務【QA46】〉
品質保証本部 サプライヤ品質保証部にて新規購入品に関する認定試験業務を担当頂きます。
【組織について】
サプライヤ品質保証部では購入品および共通基盤の品質保証とサプライヤー品質管理を担っております。
具体的には、同社、茨城県那珂地区の全製品(半導体評価装置や医用機器に使用される購入品など)の品質検査・不具合対応・サプライヤ品質管理などを担当しております。
【チームについて】
サプライヤ品質保証部内に主に4つのチームがあり、②のチームに所属頂きます。
①サプライヤへの指導・不具合対応など、品質指導、管理業務を担当するチーム
②新しく採用する購入部品の評価・認定を担当するチーム
③受入検査や、受入検査の効率化などのシステム開発(DX対応)を担当するチーム
④購入品の化学物質エビデンス管理などを担当するチーム
※チーム内に「①半導体装置の部品に関わるチーム②医用機器の部品に関わるチーム」とあり、適性に応じいずれかのチームに所属頂きます。
【業務内容】
サプライヤから調達する購入品が、弊社仕様を満たしているか確認するために、外観/内部構造の評価、RoHS規制を含めた含有化学物質の適合判定、サプライヤから提出される購入品仕様や品質管理工程図の情報から、不具合の未然防止を図るための試験を実施し、合否判定する業務となります。
【具体的な業務内容】
・設計部門や調達部門などとレビューしながら試験項目の決定
・構造確認のための部品分解(分解内部構造検証ではんだ状況などの製造面の検証など)
・製品仕様を満たしているかの動作確認・評価(通電試験、ヒートサイクル試験、禁止化学物質測定などの特性評価など)
※業務の一部として部品の性能面や仕様、製造工程等について直接サプライヤ様とやりとりいただくこともあります。
※担当する部品は金属部品、樹脂部品のようなものからユニット品(基板など)など多岐にわたります。業務を進める上で製品知識を深めて頂く必要はございますが、応募段階で製品における深い知見はなくとも問題ございません。ご経験・ご希望などを考慮しお強みが発揮できる業務から担当頂きますのでご安心ください。
■キャリアパス
基本的に本ポジションでのキャリアアップを目指して頂きますが、ご経験・ご希望に応じてグループ内の別業務や、品質保証本部内の別部署でご経験を積んでいただき、エキスパートを目指して頂くことも可能です。
■ビジョン/ミッション
1.安全第一・PS事故の撲滅
2.法令遵守活動によるコンプライアンス事故の撲滅
3.購入品/共通コントローラ品質向上活動による”場外仕損費率0.15%への挑戦”
4.DX(デジタル化/活用)および働き方改革の積極的推進
5.基本と正道およびグローバル化を意識した人財の育成
■組織の強み/魅力
・世界各国のサプライヤや社内でも多くの部署と連携して業務を進めて頂きます。見識を大きく広げることができるやりがいのある業務です。
・購入品の試験/検証を行う中で内部構造や仕組みなどの知識を装着でき、機械や電気などの知見を広げることができます。
・購入品における不良は少なからず発生しますが、その原因究明・再発防止をしっかり行い、横展開することで製品全体の品質向上に貢献することができます。
・品質の高い製品を作っていくことは、顧客満足につながることで大変やりがいがあります。
■働き方
本チームは、残業月20~35h程度。急な呼び出しなどは基本ありません。
基本的に出社にて業務遂行をしていただきます。出社での業務にご理解のある方のご応募をお待ちしております。
■その他
<出張/駐在に関して>
基本的には発生しませんが、海外含む同社グループなどとの業務連携などで出張対応いただく可能性がございます。
海外出張の可能性はございますが、語学力のあるメンバー帯同となりますのでご安心ください。
【ひたちなか市の環境について】
・ひたちなか市は東京駅から電車で約1時間。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。
・新しい住宅街が増加しており、豊かな自然環境と快適なライフスタイル環境はひとり暮らしの方にとってはもちろん、ご家族での生活や子育てにも最適です。
事業内容・業種
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)