条件を指定してください
該当求人10

静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 研修制度ありの求人情報・お仕事一覧

10

品質保証業務|AGCグループ(年間休日120日以上)【静岡/榛原郡吉田町】

【職務内容】 理化学製品、細胞培養器具製品の品質管理/品質保証業務、品質マネジメントシステムの推進、管理を行っていただきます。将来的には新規ビジネス(自動車部品関係)の品質マネジメント業務にも携わっていただきます。 【具体的には】 ・仕入れ品の受入れ検査確認、試験データ解析、傾向分析 ・不具合品に関する調査や検証 ・調査や検証したデータをもとに社内各部署への改善依頼 ・品質マネジメントシステムの維持管理 ・社内外の監査対応 ・その他、品質管理に関わる幅広い業務 【対象となる製品】 理化学製品、細胞培養器具製品 ビーカー、メスフラスコなど科学実験で馴染み深い製品や、医薬品開発や研究に使用される細胞培養器具を開発、生産しています。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

AGCテクノグラス株式会社

電池材料の研究・試作・評価業務(職種未経験歓迎・WEB面接可)【静岡】

【業務内容】 電池材料の研究・試作・評価業務を行っていただきます。 担当いただく業務は、主に下記の通りです。 ・電池材料に関する研究開発業務 ・電池試作、電池評価(充放電試験、安全性試験など) ・データ解析・電池材料の合成、化学分析および評価 ・開発進捗を報告するためのデータまとめと資料作成 ・データサイエンスを用いたデータ解析のサポート 【仕事の魅力】 ・最先端の電池開発に携わる事が出来ます。 ・裾野市のお仕事。地元の方は歓迎です! ・先行開発領域であり、まだ見ぬ商品も生み出せます。 【教育体制】 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された同社は、教育に非常に力をいれております。 “FSC”(Follow up、Step up、Career up)と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 【同社の特徴】 同社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター等、あらゆるパーツに及びます。残り2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アテック

【静岡】リーダー候補/電子材料工場における化学プロセス開発/静岡県富士市

主に「半導体の保護膜」などに使われる製品の、生産プロセス開発をご担当いただきます。 具体的な業務 (1)生産プロセス開発 ・新規化学プロセスの開発・設計・導入 ・新規設備の導入 ・既存の製造プロセスの改善・改良による生産能力増強 など (2)評価技術開発 ・プロセスや製品の評価・解析技術の探索 ・DX、マテリアルインフォマティクス(MI)、プロセスインフォマティクス(PI)を用いた検討 など ■ポイント ・自分のアイデアや取り組みを、そのまま工場(製造設備やプロセス)の標準形として残していくことができます。 ・プロジェクトの中心として計画立案、検討、評価、生産適用を一貫して主導し、多くのメンバーとともに大きな仕事に携わります。 ・製造部門はもちろん、エンジニアリング部門や研究開発部門など様々な関連部門の専門家と連携して業務を進めていきます。 ・多様な経験ができ、エンジニアとしての成長に繋がります。 <仕事の魅力・やりがい> 旭化成グループの中でも、さらに大きく拡大していく事業の中心メンバーとしてご活躍いただきます。 プラント設計、生産技術の確立、量産化への移行、新製品の開発など様々なフェーズに生産技術推進リーダー、エンジニアの立場から参画することができ、製造・開発の両面からダイナミックな経験を積むことができます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 入社当初は、製品や製造プロセス・設備、合成技術・評価技術などの基礎知識や実務知識をしっかりと身に付けていきます。 その後、技術開発・エンジニアリングなどの関連部門と連携しながら、チームリーダーとしてプロジェクトを推進していただきます。 ▼3~5年後 適性に応じて、マネージャーとして、大規模プロジェクトの中心としてご活躍いただくことを期待します。 <取扱い商材> 感光性絶縁材料 PIMEL(パイメル) <参考URL> https://asahi-kasei-pimel.com/ 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

分析|ガラスの組成分析(主に化学分析)【静岡/榛原郡吉田町】

【業務内容】 ガラスの組成分析を行う 開発・製造からの依頼(分析調査依頼報告書)に対応する。 対応件数300件/年  (解析100 物測200) 定例分析と非定例分析 → 組成の報告(依頼先等とのミーティングもあり) 納期・スピード感は依頼内容次第 分析精度が求められる(品質管理の経験があると良い) 化学分析(湿式)が中心 分析装置 ICP発光分析装置 中和滴定 蛍光X線 【業務の魅力】 AGCグループの中でも、トップクラスの開発機能を有し、分析業務に関しても、単に数をこなす作業ではなく、方向性から主体的に決めることが出来る。AGC本体や社外とも協力し、分析技術開発も行う。製造にまつわる、数をこなすような業務はチーム内(分析スタッフ)に割り振り、マネジメントを行う。 【利用ツール・ソフト】 分析装置 ICP発光分析装置 中和滴定 蛍光X線 【一日の流れ】 メール確認、スケジュール確認・調整、分析指示・着手、昼礼、依頼者との打ち合わせ、分析指示・着手、結果確認、報告書作成、報告 【グループの役割・雰囲気】 機器分析、化学分析、物性評価等による開発部門や製造部門の事業支援 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

AGCテクノグラス株式会社

品質保証職◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【静岡】

<品質保証職<浜松工場>> 車載ビジネス拡大による、監査員資格を保有した方の増員募集です。 【品質監査業務】 開発・設計・製造プロセス監査 等 ※同社HPをご確認頂けますと幸いです。 <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

ミネベアミツミ株式会社

設計開発(次世代車向け無機部材)|東証プライム上場/月平均残業15h/年間休日129日【静岡県】

【業務内容】 募集部署である第二技術開発部第二開発課は、音や熱に対して「断つ・保つ」技術を活かし、次世代車(主にBEV、FCV)向け製品の開発を行っています。 防振材や断熱材などの無機系材料をメインで扱っており、お客様の要求仕様に基づいて材質検討から製品設計まで携わることができます。 【詳細】 ■材質検討、製品設計 自動車メーカー様からの要求仕様に合わせて材質や製品形状を検討します。その後、社内にて試作品の評価・検討(Design Review)を行った上で、お客様への提案及びすり合わせを行います。 ■お客様との技術的な打合せ 営業担当者と同行し、お客様と技術的な折衝を行います。 ■生産技術担当者との調整 新規製品のライン立ち上げを担当する生産技術部門と協力して、製造方法やコストの検討を行います。 ※社内外の打合せは大手自動車メーカーとのオンラインミーティングがメインです。実際に用途が決定している案件の開発と、一からニーズを発掘する要素開発業務の両面で進めております。 【業務の進め方】 部署で対応している各課題に対して、3~5人程度でチームを組んで対応しています。チームで意見を出し合いながら、協力して取り組んで頂くことができる環境です。 【当社の魅力】 ■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ■当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 事業内容・業種 機械部品

ニチアス株式会社

材料開発業務|ワイヤーハーネスの材料検討、材料評価(業界未経験歓・WEB面接可)【静岡】

【業務内容】 自動車に使われているワイヤーハーネスの材料検討、電子顕微鏡を用いた材料評価を行っていただきます。 担当いただく業務は、主に下記の通りです。 ・材料の研磨及びエッジング(試料作製) ・電子顕微鏡を用いた観察、報告書作成 【仕事の魅力】 ・自動車に必ず使われているワイヤーハーネスの専門的な知識を付けれます。 ・裾野市のお仕事。地元の方は歓迎します。 ・先行開発領域であり、まだ見ぬ商品も生み出せます。 【教育体制】 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された同社は、教育に非常に力をいれております。 “FSC”(Follow up、Step up、Career up)と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 【同社の特徴】 同社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター等、あらゆるパーツに及びます。残り2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アテック

プロセス開発|高速無線通信に使用されるガラス部材の開発【静岡/榛原郡吉田町】

【職務内容】 ガラス開発/プロセス開発 開発部門で、ガラスの組成と加工法の開発を担う部署での募集。 テーマは5Gを中心として高速無線通信に使用されるガラス部材の開発。これまでの開発で少しずつ客先要件に近づいてきており、今後は特性改善のため組成設計・試作・評価を行う。実作業は現場のオペレータが行うため作業指示・管理を行う立場。 実際に自身で試行錯誤をしながらPDCAを回す開発業務に携わっていただきます。 業界トップのAGCではありますが、ガラスの組成開発機能を有する拠点はごくわずかであり、開発する素材は世界中で利用されるスケールの大きなものです。 AGCとの密な連携や協業、グループ内のPJへの参画や各種研修など、開発者としてスキルアップが可能です。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

AGCテクノグラス株式会社

マネージャー候補/半導体向け感光性樹脂材料の品質保証業務/静岡県富士市|【静岡】

世界中の半導体メーカーで採用実績のある液状の感光性樹脂材料を扱う部門で、社内外関係者と密に連携し、顧客・現場に寄り添いながら、半導体向け感光性樹脂材料の品質保証業務に取り組んでいただきます。 短期的な業務(顧客へのレスポンス等)から長期的な業務(体制整備等)まで、幅広い業務に携わっていただき、顧客対応チームのリーダーとしてご活躍いただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容 ■具体的な業務 (1)海外および国内顧客との品質に関わる対応  ・品質に関する問い合わせ対応(製造工程内の調査・レポート作成、顧客への報告等)  ・顧客による監査への対応(品質保証体制の説明、文書・記録類の説明等)  ※海外顧客とは、電話会議等でコミュニケーションを取っています。 (2)品質マネジメントシステム(QMS)の維持改善  ・QMSの運営全般(認証の取得・維持に関する業務)、基準書の作成・更新  ・トラブル時の原因究明、再発防止策策定、社内外への報告書作成、サプライヤー管理等  ※年に数回程度、国内外への出張の可能性があります。 (3)チームのリーディング・若手育成  ※キャリアパス欄に記載の通り、まずは組織のミッションや具体的業務などを習熟頂き、次のステップとしてチームの牽引にも力を発揮頂きたいと思います。 <仕事の魅力・やりがい> 会社を代表する立場で、国内外の顧客との仕様交渉等を担当していただきます。 現在、半導体業界は非常に活況です。顧客からの要求レベルも高くなっていますが、営業・開発・製造など製品に携わる様々な部門と連携し、スピーディーかつダイナミックな業務経験を積んでいただくことができます。 グローバルで専門性の高い業務に携わりキャリアを構築していただきます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 業務習得後、顧客対応チームのリーダーとして、海外大手顧客(台湾・米国など)との交渉をご担当いただきたいと考えています。 ご経験により、新たな品質マネジメントシステム(IATF16949等)の導入検討などにも携わっていただきます。 ▼3~5年後 適性や意向により、別製品群や他事業部門、本社品質保証部で経験を積んでいただく可能性もあります。 組織運営を担うマネージャーとしてご活躍いただけることを期待いたします。 <取扱い商材> 半導体製造用化学薬液【感光性ポリイミド/PBO PIMEL?(パイメル?)】 <参考URL> https://www.asahi-kasei.co.jp/ake-mate/pimel/jp/index.html 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

未経験歓迎*憧れの【研究職】日本全国にプロジェクト有

【安心の研修あり】化学またはバイオ系の研究開発を中心に、豊富な案件からスキルや適性に応じたプロジェクトをお任せします。◎最先端の技術も豊富 スキルや適性に応じて多くのプロジェクトの中から一緒に選んでいきます。 【プロジェクト例】 〈バイオ〉 ・実験動物を用いた非臨床試験 ・がん予防薬の開発実験 ・iPS細胞の研究開発 ・ヒト細胞を用いた創薬研究 〈化学〉 ・化粧品の処方開発 ・HPLCを用いた理化学試験 ・大気、水質、土壌などの環境分析 手厚いキャリア支援!営業と技術コンサルがWサポート 「日ごろの悩み・キャリアパスの相談ができる営業」と「専門知識・スキルのアドバイスが受けられる技術コンサルタント」の2名体制であなたを全力サポートします! 1ヶ月後のフォロー面談だけでなく、定期的な面談も実施して「理想の仕事・働き方」の実現を後押しします。ぜひ当社で理想のキャリアを実現してください◎ 応募方法 ■マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください■ お読みいただき、ありがとうございます。当社に興味をお持ちいただけた方は『この求人に応募する』 ボタンよりご応募ください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております! ※応募の秘密は厳守します。 ※個人情報は採用業務のみに利用いたします。 会社情報 代表者 代表取締役/吉田 眞教 事業内容 ・ケミカル領域における各種アウトソーシング事業 ・コンサルティング業務 本社所在地 大阪府大阪市中央区淡路町1-4-9 TPR北浜ビル9F

株式会社BCラボ

1 ~ 10件 (全10件中)
静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 研修制度ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 研修制度ありの求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 研修制度ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件