次世代モビリティ|スタートアップ企業との技術共創マネージメント【静岡/浜松】
- 勤務地
- 静岡県浜松市
- 給与
- 400万円~700万円※前職、経験、年齢を考慮の上、規定により決定致します。
- 雇用形態
- 正社員
【職務内容】
スタートアップ企業との技術共創において、相手企業ニーズを探り、弊社として共創する技術案件に対し、
社内外リソースをマネジメントして、技術開発を行い、スタートアップ企業と共に社会課題を解決します。
【具体的な業務内容】
・共創により解決すべき社会課題の発掘、定義づけ
・スタートアップ企業との技術折衝、共創ニーズの確認
・社内外リソースのマネージメントによる共創実現、新モビリティによる社会課題の解決
【部門のミッション、ビジョン】
・既存事業では解決できない社会課題を、スタートアップとの共創を通し、新しい視点で素早く解決できる技術チームとなる。
【 入社後の教育体制/フォロー体制(立ち上がり支援)】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。
【キャリアプラン】
■役職
係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
■キャリアプランの例
業務の中で、数々の技術案件に携わりますので、専門外の知識に触れるチャンスがあります。
自分のキャリア設計の中で、技術スキルの深堀を希望される場合は、スズキの中で車両及びコンポーネント設計部門へのローテーションも可能です。
■環境
基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点…特定の場所はありません
【 スズキならではの仕事のやりがい】
・スズキはインドなどのこれから世界のリーダーに加わる国々での事業を拡大してゆきます。我々のアクションは確実に世界を変えてゆく、その実感を日々の仕事で感じることができます。
・経営層との距離が短く、現場の声がとても届きやすい職場環境です。
・自分の担当コンポーネントに固執せず、クルマ全体、もしくはそのビジネス全体を俯瞰的に見ることが求められます。これにより、自分のエンジニアとしての視野が広がります。
事業内容・業種
自動車