条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人48

静岡県 構造設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

48

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

開発|自動車部品に関わるシミュレーション技術の開発【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 近年、自動車業界は電動化、コネクテッドカー、自動運転技術の進展に伴い、急速に変化しています。この変化は、自動車部品の開発においても新たな課題と機会を生み出しています。特に、電磁界や高圧系ノイズに関連するシミュレーション技術、システム単位での複合したシミュレーション技術は、これまで以上に重要性を増しています。我々は、この変化に追従しながら競争力ある製品開発(先行開発/設計/評価)をサポートするため、物理現象をシミュレーションするデジタル化技術を構築しています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・自動車部品の高圧系ノイズに関するシミュレーションの実施と技術開発 ・各物理現象(構造、熱、電磁界など)を組合わせたシステム単位での複合シミュレーションの技術開発 ・シミュレーション結果に基づく製品のブラシアップおよび評価 ・新規シミュレーション技術の開発およびその結果のレポート作成/関連部署への展開 ・他部門や外部パートナーとの技術的な調整および協力 【部・チームの人数や雰囲気】 5名程度のチーム構成で小回りが利き、技術革新と創造性を大切にする風通しの良い環境です。シミュレーション技術のスペシャリストたちが集まり、お互いに刺激し合いながら、常に最先端の知識と技術を追求しています。自由な発想とチャレンジを奨励する文化が根付いており、プロジェクトに対して自らのアイデアを提案し、実現することが可能です。個々の専門性を尊重し、チームで協力して目標を達成する協調性も大切にしています。 事業内容・業種 自動車部品

認証試験|開発製品の認証試験、およびその試験設備の管理に関わる業務【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 BEV・HEVなどの電気自動車や、一般自動車に搭載される開発製品(国内客先、海外客先向け)の認証評価また、その評価に使用する試験設備の管理/校正業務、監査(IATF16949、ISO14001)の対応主な客先:国内自動車メーカー、海外自動車メーカー、Tier1メーカー(DENSO様、アイシン様など) 開発製品:低圧/高圧コネクタ、情報通信系コネクタなどの自動車用接続部品 BEV・HEVなどの電気自動車や、一般自動車向けの開発品を品質保証する為の重要な役割を担っている職場です。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 試験機設備の管理、校正(認定校正、一般校正) 自動車用コネクタ等の認証評価全般のデータ管理 【部・チームの人数や雰囲気】 14名のチームで業務を行っていますが、コミュニケーション取りやすい風通しの良い職場です。センター内で開発された製品の評価に携わることができる為、車両(BEV、HEV)や製品における幅広い知識を習得することができます。 製品品質を保証する認証評価や試験設備管理業務に関わり、その重要な役割から誇りを持てる職場、業務であることを実感できます。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

設計|自動車用シャシー先行企画・開発および量産設計(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【業務内容】 EV向けの新規プラットフォーム設計、既存コンベ車のプラットフォームの電動化に伴う改良 【具体的業務】 ・プラットフォーム開発 および 車両運動性能設計 ・新型車開発における車両企画検討への参画 【部門のミッション、ビジョン】 ・車両全体を見た企画、車両開発を行い、サスペンションシステムの詳細設計に繋げる。 ・全体最適を常に意識し、自部門のシステムでの解決にこだわらない対応を行っていく。 【配属部署】 ・四輪車両運動設計部 ・配属チームの年齢層:20代後半~40代中盤 【キャリアプラン】 ・身に着けられるスキル、知識:Adams/Simulinkでの車両開発 NX(CAD、構造CAE) ・この仕事ならではの経験できること:新型車開発における車両企画検討への参画 ・現在・将来任せたい業務、ポジション:技術開発を推進するスタッフ/プロジェクトリーダー 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ・入社時導入教育(1週間) ・NX(CAD)教育 事業内容・業種 自動車

開発|低圧電源分配ボックスの受注提案活動、受注後の量産設計及び量産立ち上げ【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 低圧電源分配ボックスの受注提案活動、受注後の量産設計及び量産立ち上げを行う部門です。客先との仕様整合、構造設計、試作評価、工場への量産化展開まで、モノづくりの最初から最後まで幅広くカバーしています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 主にカーメーカーに対する電源分配ボックスの提案や見積りなど受注活動をメインに、受注後の製品設計や量産立ち上げの業務に従事いただきます。 【部・チームの人数や雰囲気】 総勢約45名が室内外の電源ボックスの業務を行っています。 コミュニケーションは活発で気軽に質問したりディスカッションできる雰囲気の中で仕事をしています。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

設計開発|自動車用ワイヤーハーネス(低圧)の設計開発(第二新卒可)【静岡/浜松or磐田】

【業務内容】 ・ワイヤーハーネスの設計開発業務(経路設計/回路設計) ・先行~量産技術開発、受注活動、客先への技術提案活動 ・社内各部署と協力した量産化活動。 ・先々は顧客内技術部門へ入り込んで車両開発に合わせて受注したワイヤーハーネス開発を対応する ※勤務地は、面接時にご本人の希望を確認の上、適性も踏まえて決定します。 【入社後のキャリアイメージ】 3年を目途に担当として開発の構想から量産までの設計業務を経験し顧客の思想や仕事の進め方を学びます。 その後、設計主担当として設計業務全般を担当。 また小チームのリーダーとして業務を進めマネジメント能力を習得して頂きます。 【採用背景・PR情報】 最先端の自動車部品開発を車輌構想段階から量産までの設計業務が経験でき、国内外の顧客に対しグローバルに活躍出来る。 事業内容・業種 自動車部品

車両設計|二輪車のホイール開発エンジニア(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務内容】 二輪車のホイールおよび車軸関連部品の開発を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・キャストホイールの設計、スポークホイールの設計、アクスルシャフトの設計、スプロケット、スプロケットマウンティングドラムの設計など ・ホイールの強度解析 ・ホイールの強度実験 【部門のミッション】 「お客様に感動を!」新たな技術の盛り込みと基礎技術の積み上げにより、他社を上回る魅力をもった商品を造りあげる。 【キャリアプラン】 ■役職 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 二輪車のホイール開発に関する専門的知識および開発チームに加わることにより二輪車全般に関する知識、多くの取引先と関わることにより様々な部品の製造・開発に関する知識 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、中国、インドネシア、他など 【教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【業務のやりがい】 ・ホイールは、外観デザインのかっこよさ、軽量化や剛性バランスの最適化による車両運動性能の向上に大きく寄与する部品です。自身で拘った部分を直接お客様に感じて頂けることが出来ます。 事業内容・業種 自動車

◎【静岡/袋井】生産技術(二輪サス生産ライン(組立工程)に関する工程設計業務)

946_二輪サス生産ライン(組立工程)に関する工程設計業務(生産技術)【静岡】 【業務内容】 国内・海外の生産拠点における生産ラインの工程設計、二輪・汎用製品の各種製法開発、新機種の生産段取りといった生産技術業務を担当していただきます。 二輪・汎用製品の工程設計 ・工程レイアウト/要員配置、工程FMEA、品質保証計画、加工費コスト算出 生産設備導入の企画推進 ・設備仕様書作成、投資効果算出、投資提案、治工具/金型設計、調達手配、設備機能評価、搬入立上業務 製法開発 ・鋳造、接合、加工、表面処理、組立 他、二輪・汎用製品に関わる製造方案の開発 【募集背景】 モビリティの世界は、安全性や環境に対する顧客要求事項が日増しに増大する状況に置いて、二輪車についても同様に、この要求に対するお客様に期待を向けられております。生活に密着した小型コミューターや嗜好性の強い大型バイクなど、裾野の広いお客様に対し、様々なニーズに答える製品を高品質かつリーズナブルに届けるため、日々刻刻と進化するモノづくり技術を吸収し、最新技術を量産の場に生かすことを日夜追い求めていくグローバルでの業務活動を展開していきます。そのため、業界の内外を問わず、職場に新しい息吹を入れ込むことができる柔軟な思考を持ったチャレンジングな仲間を募集します。 【仕事のやりがい・魅力】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の生産技術に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。自動二輪車、汎用製品ともにお客様のニーズ多様化に合わせて技術進化が進んでおり、常に生産技術の進化も体感できる環境です。 未来のモノづくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 本業務では、自ら立上に関わった生産設備や製造工程を身近な現場で接することができ、達成感や、やりがいを感じることができます。 事業内容・業種 自動車部品

開発|四輪車のプラットフォーム開発に関する業務(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【業務内容】 性能、快適性、操作性等を考慮し、お客様の期待する四輪車プラットフォームを立案し関係課とともに開発を行う。 【具体的業務】 ・四輪車の性能を考慮したプラットフォーム検討 ・四輪車の快適性、操作性を考慮したプラットフォーム部品の配置検討 【部門のミッション、ビジョン】 ・お客様の期待を第一に考えたプラットフォームの立案と開発を行う。 ・すべてのお客様に満足頂ける快適性、操作性を兼ね備えたプラットフォーム開発を行う。 ・部分最適でなく全体最適を第一とし四輪車開発を先導する。 【配属部署】 ・四輪車両技術企画部 ・配属チームの年齢層:20代後半~50代後半 【キャリアプラン】 ・四輪車プラットフォーム開発で考慮が必要となる要件の知見修得 ・四輪車開発の最上流になる業務であるため、企画目線での設計検討も行えます ・まずはプラットフォームの開発に携わって頂き、将来的には企画にも参画していただきます。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 係長・担当とチームとなり、新機種開発もしくは先行技術開発を進めていただきます 【職場のアピールポイント】 立場に関係なく意見を出し合える環境です。四輪車開発の最上流になるプラットフォームの立案・開発に一緒に携わってみませんか?世の中にないものを生み出す醍醐味は格別です。 【応募者に期待すること】 部品最適設計ではカーボンニュートラルを達成することは困難です。全体最適を考慮した開発に対し、過去の知見・知識を活かしていただけることを期待しています。 事業内容・業種 自動車

【静岡県/裾野市】 社員教育(開発部)★トヨタグループ中核企業★社宅充実

【業務内容】 開発領域に配属された新入社員を中心に、以下の業務を担当していただきます。 <具体的には> ■教育カリキュラムの計画/実施/改善 ■社内関係部署への講師依頼/調整 ■講師として研修実施(設計基礎、CATIA、他) ■配属先の適性評価■配属後のフォロー 【同社の魅力】 ◎同社はトヨタグループの中核企業として、コンパクトカーを専門に企画・開発から生産まで一貫して手掛け、魅力あるクルマをお客様にお届けしております。 ◎次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。 ◎また、ボデーの開発のほかに、車両に搭載される電子部品や工場で使われるロボットの開発も行っており、人々の生活を豊かにする社会の実現に貢献しています。 事業内容・業種 自動車

【静岡】自動車・二輪車設計

【職務概要】 主に自動車・二輪車の車体・内装・外装の新型車開発における設計開発に携わっていただきます。新車開発の初期段階から自動車メーカーのプロジェクトに参画することが可能で、よく知る自動車の設計に携わることができます。 【設計開発領域】 ■内外装領域…インパネ、内装トリム、バンパーモール等の樹脂部品 ■車両レイアウト領域…キャビン、エンジンルーム等 ■ボディ領域…シャシー、ボディシェル、ドア、ボンネット等 ・メーカー系列でなく独立系開発会社のため、様々なメーカーとの業務に携わることが可能であり技術力を向上できる環境が用意されてます。 【同社の魅力】 個人のスキルアップ支援(検定受験料補助、講座受講料補助、資格取得報奨金支給、表彰制度)があり、社員の提案内容を反映しチームでレベルアップをはかる活動もあり人材の育成にも力を入れています。 【同社の特徴】 同社は日本先駆けの独立系開発会社です。メーカー系列に属さないので国内外様々なメーカーの開発に携わることができます。また、主力の自動車開発技術を活かし、鉄道車両や農耕機等の開発などに事業分野を拡大しており、世界に通用するエンジニアを目指すことが可能です。 同社はメーカー系列企業でなく独立系の開発会社ですので、様々なメーカーの自動車設計を経験することができます。 また、デザインから生産準備まで一貫して開発受託が可能です。自動車関連企業の協力と幅広いネットワークで、高品質で効率のよい開発を実現します。 また、国内15社とのアライアンス体制を整えていることから、多様なプロジェクトに対応できる強みを持ち合わせており、最長プロジェクト実績は7年です。 エンジニアの希望、経験を考慮した配属をし、希望に合わせて様々なスキルを身につけることが可能です。 (現プロジェクトより他のプロジェクトを経験したいという場合でも対応可能) 事業内容・業種 自動車

構造設計|電動モビリティ用のリチウムイオン電池パック構造設計(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・車両レイアウト要件や電池要件から、成立する電池パックを設計する。具体的には生産を前提に、モデル要件(信頼性、強度、製造性、コスト、組立性)を満足させる電池パック設計(内部部品のレイアウト、部品詳細)を行う。 ・車両開発プロジェクトに参加し、設計、コスト開発、一部の試作評価を推進し、プロジェクト日程通りに推進できるようにマネジメントを行う。他部署、外部メーカー等と調整しながら業務を進める。 【やりがい・魅力】 自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。これから本格化する電動モビリティ時代をリードできる商品やお客様に喜ばれる商品を自らのアイデアを駆使し実現することが出来ます。 【募集背景】 同社では、カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電池開発エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

設計|小型モーターサイクル用パワートレインの設計(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 小型モーターサイクルのパワートレイン設計業務 ・原動機及び周辺補器、駆動系の機械設計 ・CAD(NX等)での2D/3D設計 ・関連部門との業務連携/協働 【やりがい・魅力】 小型のモータサイクルは、主にはアセアンなどの新興国においてお客様の足となる生活必需品です。たくさんのお客さんに感動を届けることが出来ます。メイン市場が海外ですので、出張などグローバルな環境で成長していける職場です。基幹事業の中心を担うという非常にやりがいのある仕事です。 【募集背景】 ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材の心臓部となるパワートレインの設計業務です。ますます厳しくなる排ガス規制やカーボンニュートラルに向けた低燃費に対応しつつ、お客様の要求を満足させる魅力あるパワートレインを開発するため、即戦力となる機械設計エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

燃料電池の開発|燃料電池のセル、スタック、ユニットの開発業務(WEB選考完結)【静岡or神奈川】

【職務内容】燃料電池のセル、スタック、ユニットの開発業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・燃料電池のMEA・GDLの開発業務(設計、試作、評価) ・燃料電池の製造技術の開発業務 ・燃料電池スタックの開発業務(設計、試作、評価) ・燃料電池ユニットの開発業務(設計、試作、評価) ・燃料電池の電気・電子設計、制御開発業務 【部門のミッション、ビジョン】 材料系、化学系、機械系、電気系など様々な技術者が集まりチームを作って、「小・少・軽・短・美」を掲げるスズキらしい燃料電池の開発を目指して、日々取り組んでいます。 【キャリアプラン】 役職:チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 身に着けられる知識・技術:燃料電池全般/水素の知識、評価技術、分析技術、製造技術、3DCADの技術 環境: 横浜研究所・本社勤務です。その他、大学・FC-Cubicに駐在事例あり。 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【仕事のやりがい】 スズキの燃料電池技術は発展途上であり、開発の進展とともに、様々な知識・スキルの獲得、経験ができ、成長が実感できます。将来、自分たちの手で開発した水素モビリティをお客様が使用する姿を直に目にすることができ、やりがいを感じることができます。 【募集背景】 カーボンニュートラル燃料の社会的な導入を背景として、水素を燃料とする移動体の開発の推進がこれまでになく要望される状況となってきたため、人材を募集します。 事業内容・業種 自動車

自動車の部品設計(初期管理)|製造性の確認/製品設計/顧客との調整等【静岡/駿東郡清水町】

【業務内容】 初期管理部にて、自動車用パイプ製品(燃料配管やブレーキパイプなど)の設計業務を担当していただきます。 製品の立ち上げ段階から製造性・品質を考慮した設計を行い、自動車メーカーと連携しながらものづくりを進めていくポジションです。 【主な仕事内容】 ・製造性の確認/製品設計/顧客との調整 ・購入部品の図の作成 ・製品制作と量産の確認 ・量産時の工程設計 【教育体制】 未経験者の方には、CAD操作をはじめ、業務に必要な知識や技術をOJT形式で先輩社員がマンツーマンで教えます。また、図面の読み書きや製品知識についても基礎から丁寧にレクチャーします! 【やりがい】 あなたが設計した製品は、実際に量産され、自動車に搭載されて世界中の道路を走ります。「自分の設計が社会に役立っている」と実感できる、大きなやりがいのある仕事です。 【初期管理コースとは】 同社では育成カリキュラムを通して3~5年後に部署移動していただきます。 例:初期管理部→製造部品質課→品質保証部 初期管理部→製造部設備課→生産技術部 製造部を経験した後は、あなたのキャリアに合わせた配属が可能です!【初期管理/商品開発/生産技術/調達/セールス/情報システム/財務/総務から選べます!】 事業内容・業種 自動車部品

【WEB面接可】オープンポジション(機電系職種)※最適なポジションでご案内します

【業務詳細】 ■ご経験・ご志向を拝見し、最適なポジションでご案内いたします。特定職種ではなく、ヤマハ発動機のエンジニアとして働くことに興味を持っていただける場合は、こちらからご応募ください。 【事業内容】 ◆ランドモビリティ:二輪車、中間部品、海外生産用部品、四輪バギー、レクリエーショナル・オフハイウェイ・ビークル、スノーモビル、電動アシスト自転車、電動アシスト自転車ドライブユニット(e-Kit)、電動車いす、自動車用エンジン、自動車用コンポーネント ◆マリン:船外機、ウォータービークル、ボート、プール、漁船・和船 ◆ロボティクス:サーフェスマウンター、半導体製造装置、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター ◆金融サービス:当社製品に関わる販売金融及びリース ◆その他:ゴルフカー、発電機、汎用エンジン、除雪機 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

初期管理自動車パイプ設計|製造性の確認/製品設計/顧客との調整(理系卒大歓迎)【静岡/駿東郡清水町】

【業務内容】 初期管理部にて、自動車用パイプ製品(燃料配管やブレーキパイプなど)の設計業務を担当していただきます。製品の立ち上げ段階から製造性・品質を考慮した設計を行い、自動車メーカーと連携しながらものづくりを進めていくポジションです。 【主な仕事内容】 ・製造性の確認/製品設計/顧客との調整 ・購入部品の図の作成 ・製品制作と量産の確認 ・量産時の工程設計 【教育体制】 未経験者の方には、CAD操作をはじめ、業務に必要な知識や技術をOJT形式で先輩社員がマンツーマンで教えます。また、図面の読み書きや製品知識についても基礎から丁寧にレクチャーします! 【やりがい】 あなたが設計した製品は、実際に量産され、自動車に搭載されて世界中の道路を走ります。「自分の設計が社会に役立っている」と実感できる、大きなやりがいのある仕事です。 【初期管理コースとは】 同社では育成カリキュラムを通して3~5年後に部署移動していただきます。 例:初期管理部→製造部品質課→品質保証部 初期管理部→製造部設備課→生産技術部 製造部を経験した後は、あなたのキャリアに合わせた配属が可能です!【初期管理/商品開発/生産技術/調達/セールス/情報システム/財務/総務から選べます!】 事業内容・業種 自動車部品

二輪車開発・設計(機械領域)|【長野/静岡】

〈集約9_二輪車開発・設計(機械領域)〉 世界TOPのシェアを誇るモーター事業部で機械領域の設計業務をお任せいたします。 【職務概要】 (1)船外機用パワーチルト・トリム装置の設計業務 (2)二輪サス生産ラインに関する工程設計(生産技術) (3)二輪車用ショックアブソーバーの開発 【仕事の魅力】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。 事業内容・業種 自動車部品

設計|モーターサイクルの車体設計(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/磐田】

【職務内容】 スクーターに代表されるコミューター系モーターサイクルの車体設計(ICE、EVモデル) ・車体部品の設計(単一部品から車体全体レイアウト検討まで) ・開発プロジェクトマネジメント ※能力に応じて担当業務を決定し、スキルアップを目指していただきます。 【やりがい・魅力】 私たちの部門は、「心が躍るコミューター系モーターサイクルの開発を通じて、世界中の人々の“より豊かな人生”に貢献する」というミッションを掲げています。 私たちの製品は、4輪車に比べて開発規模がコンパクトであるため、車両全体を見渡しながら設計に取り組むことができ、あなたのアイデアや工夫をダイレクトに製品に反映させることが可能です。 また、私たちは互いを認め合う自由闊達な風土を大切にしており、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たな技術やスキルを磨くことができます。この環境で、エンジニアとしての成長を実感し続けることができるでしょう。 さらに、担当製品の中には海外向けモデルが多くあり、市場調査や生産拠点との調整、生産準備のフォローなどを海外出張して行う機会があります。 市場の様子を直接目の当たりにしながら、自分の担当業務とお客様とのつながりを深く理解し、やりがいを感じることができると確信しています。 さあ、移動が楽しくなるモーターサイクルの開発を一緒にやりませんか? 【募集背景】 ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル分野では、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)をはじめとする変革の時代に対応し、世界中の多様なお客様のニーズに応える魅力的なモデル開発が求められています。より高度化する製品を迅速にお客様に届けるため、即戦力となる車体設計エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

設計|CAD、CAEを用いたステアリング・エアバッグの仕様検討、試作などの設計業務【静岡/富士宮市】

【業務内容】 CAD、CAEを用いてステアリング・エアバッグといった安全部品における仕様検討、試作などの設計業務をお任せします。 (具体的には) ・要望のヒアリング、仕様の検討 ・試作品づくり ・原価低減の活動 ・量産化に向けた図面の製図 等 事業内容・業種 自動車部品

車体設計|スポーツタイプモーターサイクルの車体設計(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 モーターサイクル(スポーツタイプ)の車体設計 ・車体部品の設計、製図 ・開発プロジェクトの運営 ※能力に応じて担当業務を決定します 【やりがい・魅力】 モーターサイクルのなかでも特にスポーツタイプという比較的趣味性の高い商品特性や4輪に比べてコンパクトな開発規模であることから、自身のお客様に対する想いや工夫を商品に反映しやすいといえます。また、互いを認め合う自由闊達で風通しの良い風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たな技術やスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。 【募集背景】 ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材において、より多様なお客様のニーズに応える魅力あるモデル開発が必要となっています。より高度化する商品を迅速にお客様に届ける為、即戦力となる車体設計エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

★面接1回!業界トップシェアの船外機用パワーチルト・トリム装置の設計業務【静岡】

709_業界トップシェアの船外機用パワーチルト・トリム装置の設計業務【静岡】 【ミッション/期待する役割・責任】 <業界トップシェアメーカー> ■船外機用パワーチルトトリム ・国内では船外機メーカー向けシェア100% ・海外では最大手のマーキュリーマリン社における中・大型クラスのパワーチルト及び油圧シリンダーを量産 ⇒現在、世界トップシェアを誇ります。 ■電動アクチュエーターシェア ・除雪機用の電動アクチュエーターにおいて国内シェア100% これらの商品開発は客先との性能目標整合の後、我々の技術主導で開発が行われ、業界でもTOPの高性能な製品を量産化しています。 現在はパワーチルト・トリムだけではなく、これまで船外機メーカーがそれぞれ設計していた領域においても、独自技術で商品化する為の自主開発を始めており、 設計企画~製品化まで一気通貫で取り組んでいきます。 (設計や評価など幅広い知識・スキルを身に着けていただきたいと考えています。) 【職務概要(具体的な業務内容)】 1)パワーチルトトリムや電動アクチュエーターなど油圧製品の設計業務 2)社内・外関連部門と調整業務 事業内容・業種 自動車部品

【静岡】2輪車向けシャーシデバイスシステムの設計・開発

【職務内容】 主に製品の機械設計・開発推進業務をご担当いただきます。 ※新商品を開発する特性上、新商品の企画、設計した製品の試作から初期段階の検証、テスト、実車での評価、客先へのプレゼンテーションなど幅広い業務に携わることが可能です。 【ミッション・期待する役割】 2輪車向けデバイスの先行開発~量産立ち上げまでの業務推進 次世代電子制御サスペンション開発の実現のため、新たな製品づくりにアイデアを発揮していただける方を募集します。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 二輪分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 事業内容・業種 自動車部品

パイプ曲げ機器の製作|製造技術・工程設計等の業務等【静岡/御殿場市】

【業務内容】 自動車用高圧燃料配管に用いられるパイプの、製造技術・工程設計等の業務をお任せいたします。 ・パイプ加工機(油圧式)の構想~図面作成~組立・試験サポート →使用CAD:SolidWorks(使ったことなくてもOK) ・設備修繕 ・設備改造/改善 ・治工具の設計/製作 ・要領書/見積書作成 【OJT】 先輩社員からマンツーマンでサポート。業務や製品知識について丁寧にレクチャーいたします。協力・情報交換をしながら日々の業務にあたることが出来る環境です。 【将来的には】 製造技術のプロフェッショナルとしてキャリアを歩むことは勿論、海外駐在のチャンスもございます。例えば海外グループ会社には同様の製造工程をもつ工場があり、御殿場工場での経験をダイレクトに活かすことができます。本人の意思や適性により、様々なキャリアが描ける会社です。 【生産技術コースとは】 同社では育成カリキュラムを通して3~5年後に部署移動していただきます。 例:生産技術部→製造部品質課→品質保証部 生産技術部→製造部設備課→生産技術部 製造部を経験した後は、あなたのキャリアに合わせた配属が可能です! 【初期管理/商品開発/生産技術/調達/セールス/情報システム/財務/総務から選べます!】 事業内容・業種 自動車部品
静岡県 構造設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 構造設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 構造設計 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり