条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人49

静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 家族手当の求人情報・お仕事一覧

49

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

設計|高性能エンジン開発・設計業務(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・エンジン設計業務、CAE解析業務 ・CADシステムによる3Dモデルおよび2D図面の作成 ・評価、品証、製造、仕入先などの関連部署間との業務とりまとめ 【やりがい・魅力】 今後もエンジン開発に従事して、これまで身に付けたエンジン設計スキルを活かすことができます。また、四輪エンジン開発のみではなく、ヤマハ発動機の商材に搭載される様々なエンジンの開発に携わる可能性があり、最新のエンジン技術を身に付けることができます。 【募集背景】 AM開発統括部では、社外四輪メーカーからの委託業務を中心に、エンジン開発業務を行っています。今後は、社外だけではなく、社内の様々な商材に搭載されるエンジンの設計へと業務を拡大する予定です。エンジン開発体制強化のため即戦力となる経験豊富なエンジン設計エンジニアを募集致します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【静岡県】プレス金型設計・生産技術/トヨタ自動車中核グループ企業/社宅有

■同社にて下記業務を行っていただきます。 【具体的には】 ■プレス金型の型構造設計 ■ダイフェース設計 ■CAE解析業務 ■生産準備業務 【概要・特徴】 トヨタグループに属する、小型車両に特化した完成車メーカーです。2012年、東北を中部、九州に次ぐ第3の国内生産拠点にするために、関東自動車工業・セントラル自動車・トヨタ自動車東北の3社統合により設立されました。国内外に7カ所の拠点、約7,000名の従業員を擁し、コンパクトカーの企画・開発・生産までを一貫して行なっています。 【製品展開】 「シエンタ」「カローラアクシオ」「アクア」「ヤリス」「ヤリスクロス」「レクサス-LBX」「JPN TAXI」などの車種を製造。宮城や岩手に国内工場を有し、東北地域での年間生産台数は合計40万台を数えます(2021年度実績)。そのほかにも、福祉車や4WD電動車いす「パトラフォー」、エンジン、電子制御ブレーキシステム(ECB)、アクティブハイトコントロール、アクスル、トルクコンバータなどの自動車部品の製造も手がけています。 事業内容・業種 自動車

【静岡】2輪車向けシャーシデバイスシステムの設計・開発

【職務内容】 主に製品の機械設計・開発推進業務をご担当いただきます。 ※新商品を開発する特性上、新商品の企画、設計した製品の試作から初期段階の検証、テスト、実車での評価、客先へのプレゼンテーションなど幅広い業務に携わることが可能です。 【ミッション・期待する役割】 2輪車向けデバイスの先行開発~量産立ち上げまでの業務推進 次世代電子制御サスペンション開発の実現のため、新たな製品づくりにアイデアを発揮していただける方を募集します。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 二輪分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 事業内容・業種 自動車部品

機械設計|CADを使用した機械設計(ものづくりNo.1を目指す老舗企業)【静岡市】

■業務概要: 機械設計担当として、CADを使用した機械設計(工作機械設計、産業機械設計)を行います。 ■入社後: ・先輩社員指導のもとOJTで業務を覚えて頂き、その後スキルに応じて業務をお任せします。 ■配属先: ・現在10名(年齢層20~50代/男性のみ)が在籍。6割程度は中途入社の方で構成しており馴染みやすい雰囲気ですのでご安心ください。 ■就業環境: ・暑さ寒さ対策として扇風機やハロゲンヒーターを設置しております。 ・時差出勤可能。残業削減への取り組みを導入中。 ■同社のビジョン: 同社は、設計から輸送まで一貫した生産体制で顧客の品質・納期・コストを追求し、受注型ものづくりのNo.1を目指します。また、顧客の要望に応じて、工程別ものづくりにも対応します。さらに3次元CAD・CAMや新生産管理システム等のIT技術を活用した最新のものづくりを行っていきます。 ■同社の特徴: 近年、日本のものづくりは量産品を中心に海外へシフトされ、さらに、試作機、専用機、特殊機等の装置開発を担当するエンジニアやベテラン技能者が減っているのが現状です。こうした中で同社は1938年に創業し、プレーナやプラノミラーを開発製造して以来、数々の工作機械、専用機、及び産業機械の開発・製造やOEM/ODM生産を手掛けて来ました。そこで、長年培った技術、経験、及び人材をもとに、日本での顧客のものづくりを支援していきたいと考えています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

組込みエンジニア|※第二新卒・若手歓迎 ◎転勤無【静岡】

【業務内容】 〇概要: ・水道事業体向け監視制御システムの制御装置や計装機器の開発を担当していただきます。 〇具体的な業務:先ずは、ご本人のご希望、スキル・経験により下記いずれかの業務から担当していただきます。 ・制御機器・通信装置の機械設計 ・制御機器・通信装置の組込ソフトウェアの設計 〇上記の業務経験(機械、ソフト)を積んでいただいたのち、下記の業務をお任せできるエンジニアとなることを期待しています ・新規製品開発の製品設計/ハードウェア設計(電気、機械)、ソフトウェエア設計 ・既存製品の改良設計 【主な取扱製品】 ・テレメータ・テレコン装置 ・データ蓄積型通信端末 ・水位計(静電型/投込型) ・水流計(水位・流量同時計測型) 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・当社顧客の95%以上が全国の地方自治体の為、経営基盤は大変安定しております。 ・水道事業に関わる「自社製品やシステム」を開発→生産→提案販売→設計→納入といった流れで、「システムをゼロから作り、それが動き出す」満足度の高い、やりがい溢れるお仕事です。 ・電気・通信関係の資格取得支援など、個人のスキルアップを全面的にバックアップします。 事業内容・業種 機械部品

機構設計|インクジェットプリンターのメカ設計【浜松】

【業務概要】 インクジェットプリンター機構設計(筐体からインクジェットシステム全般) 弊社開発スタイルに沿って、設計、解析、測定等の機能設計から生産・梱包設計までの一連のプロセスを主担当としてお任せいたします スキルレベル、経験、得意分野などは選考プロセスで確認しながら下記いずれかの部署に配属となります。 ・Roll-Roll機(1ユニット) ・フラットベッド機(2ユニット) ・インクシステム機構(3ユニット) 【働き方について】 ・残業時間は約30時間程度です。 ・転勤は海外営業所・子会社に日本人はおらず、現地の方にお任せしているため転勤はございません。 ・出張はタイ工場や展示会などで出張の機会がございます。 ・入社後のキャリアパスや年収:640万円~850万円です。キャリアパスとしては、製品のチーフリーダー、部下を持つ「管理職」もしくは「専門職」などがございます。 【社風、入社後のフォロー体制】 年齢や役職を問わずに新しいことに挑戦できる風土があり、社内のコミュニケーションも活発でとても風通しの良い職場環境です。 【業務の特徴】 主に業務用インクジェットプリンタの機構設計、筐体設計を行っています。同社の製品は主にサイン業界で利用され、看板やバスラッピングの印刷、ギフト印刷などで街を彩り、人々の生活を華やかにするお手伝いをしています。同社は製品を企画、開発、製造、販売するメーカーであることから、その開発、設計業務も製品の企画検討から要素開発、製品設計、各種評価、検証を経て生産ができるようになるまで、幅広い範囲の業務を行っています。具体的には製品仕様の検討から梱包設計まで行っています。モノづくりに関心があり、自分の想いやアイデアを設計に反映したり、スキルを活かして 幅広く製品開発に主体的に携わりたい方を求めています。 【同社の特徴】 お客様のイメージをカタチにするデジタル機器を開発・製造・販売しています。現在は業務用インクジェットプリンターを中心とするカラー事業と3次元デジタルものづくりツールを中心とする3D事業を柱とし、世界200以上の国と地域で事業を展開し、近年では歯科用ミリングマシンで医療分野にも参入するなど、ものづくりの幅広い分野で独自の価値を提供しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

鋳造|大型船外機部品の鋳造技術(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・アルミダイカスト部品の生産準備業務 ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(ダイカスト鋳造・材料・熱処理) 【やりがい・魅力】 製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、大型の生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、大型船外機の市場要求増と、競争力強化のニーズをとらえ、中長期の製造戦略、技術戦略をともに立案、実行する仲間を募集します。対象となるシリンダーブロックは、US市場で需要の多い高出力を実現するコア部品で、同社でも随一の大型鋳造部品です。開発、生準、技術開発の経験を通じ、いずれはグループ内でリーダー的役割を担っていただける事も期待します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

品質管理(四輪/二輪用照明)|【静岡】

HM25_03【浜松】品質管理(四輪/二輪用照明) 【募集の背景】 自動車のEV化・電子化に伴い、自動車照明用に搭載される、 電子部品の仕様が増加しています。 製造工程においても品質管理項目が増え、幅広い知識が要求されています。 またIATF16949取得により顧客からの要求事項も増加していることから、 一緒にチャレンジできる方を募集いたします。 【配属部門の概要】 浜松工場 品質保証課 【担当する業務(概要)】 社内/取引先の、IATF16949に基づく品質管理マネジメント業務 【担当する業務(詳細)】 ・得意先品質担当窓口 ・取引先品質協定 ・購入品の受入検査 ・海外拠点の品質窓口 ・分析/測定業務 ・監査業務 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車及び2輪用照明部品 (主な得意先:スズキ、ダイハツ、三菱、ホンダ、ヤマハ、カワサキ) 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 自動車用ランプ製造及び購入品に関する品質管理業務が主です。 保安部品としてお客様に安心、安全な製品を提供しています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 個人の人材育成計画をもとに必要なスキル教育(通信教育・外部講習)を実施します。 また機会があれば海外工場での勤務を経験することも可能です。 【配属部署】 二輪生産本部 浜松工場 品質保証課 【外出・出張の有無】 国内出張:得意先及び仕入れ先への出張が月に数回発生 海外出張:年に数回発生の場合があります 事業内容・業種 自動車部品

設計|モーターサイクル、船外機等のエンジン、パワートレイン設計【静岡/磐田】

【職務内容】 モーターサイクル、船外機などのエンジン、パワートレイン設計をお任せします。 (具体的には) ・エンジン設計(モーターサイクル・船外機) ・外装含むメカ設計(船外機) ・EVコンポ設計(モーターサイクル・船外機) 【業務の特徴】 ・エンジン、パワートレイン設計専任チーム ・モーターサイクル用エンジンと船外機用エンジンの開発が中心 ・先行開発から量産開発まで幅広い開発カテゴリでのノウハウを展開 【募集背景】 多岐に拡大するパワートレイン開発業務に対応するため。 (エンジン開発業務負荷軽減とEV技術獲得に向けた体制の充実化) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

機械設計|自動車用ランプの機械設計【静岡】

【職務内容】 自動車用のヘッドランプ・テールランプの構造及び機構設計業務をお任せいたします。車両全体のデザインにも大きく関わる製品のため、完成車メーカー車両デザイン担当とお打ち合わせを行いながら、仕様を確定させていきます。 ※ご経験やご志向性に応じて、量産開発の設計部か、次世代車載機器開発の製品開発部のいずれかに配属します。 【業務の特徴について】 ・同社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、同社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。ランプのデザインも車両の売れ行きを左右いたしますので、車両コンセプトやデザイン構想の段階からプロジェクトに関わる機会がございます。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・ランプは自動車の四隅に設置されており、自動運転には欠かせない側面や背後の感知に関しても、センサを設置する上で非常に有効な場所となります。同社では、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。 ・同社は自動車のランプだけでなく、信号機などもグループで開発しています。自動運転においては見通しが悪い道路において、道路側にセンサを設置することで、さらなる安全性を確保ができ、すでに実証実験も進められております。 【同社の強み・魅力】 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 事業内容・業種 自動車

生産技術(金型設計)※管理職(課長候補含む)|【静岡】

【業務内容】 金型設計部署での管理職・リーダー業務 様々な工作機械を操作し、金属加工を行い金型、治具を設計・製作。 製作した金型、治具のメンテナンス。 事業内容・業種 機械部品

エンジニアオープンポジション(車両開発設計)|★トヨタグループ《年間休日121日》【静岡県/裾野市】

【業務内容】 トヨタグループの中核を担う開発・生産拠点として、乗用車を中心としたトヨタ車の開発・生産準備・生産を手掛ける同社にて、車両開発設計業務をお任せします。 《業務詳細》 ヤリス、ヤリスクロス、アクア、シエンタなど、トヨタのコンパクト車における設計・開発業務を担当します。開発部門の一員として、以下の中から設計に携わっていただきます。 選考の中でご経験にマッチするポジションを打診いたします。 ・ランプ、機能、電子制御、ワイヤーハーネスなどクルマを動かすシステム部品 ・内装、シート関係部品、外装部品・シェル(板金)、艤装(樹脂・ゴム類)部品 ・メーター/ヒーコン/マルチメディア部品、カメラ/センサを活用した予防安全部品、クルマの電子性能を保証する評価 《配属可能性のある部署》 ・電子技術部 ・電子系ボデー設計部 ・車両設計部 《ポジションの魅力》 ◎設計の魅力ポイントは、自分が作成した図面からリアルなモノに変わった時です。 ◎お客様が見て触れる部品を設計することに誇りを感じますし、それら1点1点が組み付けられて、1台のクルマになったときにやりがいを感じます。 《生産車種》 LEXUS LBX/シエンタ/アクア/ヤリス/ヤリスクロス/カローラアクシオ/カローラフィールダー 等 【スキルアップをサポート!】 クルマづくりの技術は日進月歩です。 同社では入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、一人ひとりのスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。丁寧なOJTや手厚いフォロー体制が整っております。 【組織構成】 企画~開発~生産まで一貫した体制を強みに、もっといいクルマをもっと早くお届けするために、20~60代までの幅広い年代のメンバーが協力し合いながら業務に取り組んでいます。他部署との情報共有も頻繁に行い、連携してクルマづくりを進めています。 【同社の魅力】 ◎同社はトヨタグループの中核企業として、コンパクトカーを専門に企画・開発から生産まで一貫して手掛け、魅力あるクルマをお客様にお届けしております。 ◎次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。 事業内容・業種 自動車

生産技術|金属3Dプリンタを用いた金型の高機能化技術の開発(プライム上場)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・金属3Dプリンターを用いた生産技術開発 ・アルミ鋳造用の新規金型開発 ・金型長寿命化技術を用いたビジネス構築 【やりがい・魅力】 社内の全商品に関わる生産技術開発を行う職場であり、新しい技術の量産適用に取り組める環境が整っています。また、海外生産拠点や国内外の大学や企業との連携業務も多いのが特徴です。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、アルミ鋳造現場における革新的な生産性向上のために、金属3Dプリンターを用いた新規表面処理開発プロジェクトを開始しており、早期の実用化を目指しております。社内生産部門のニーズに即したアルミ鋳造,金属3Dプリンター,金属材料領域で即戦力となる経験豊富なエンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

機械設計技術者|粉体ハンドリング製品(原則転勤なし)【静岡/沼津】

【職務内容】 様々な紛を混ぜ合わせる粉体ハンドリング製品を製造する同社にて、製品の全体図、部品図等を設計していただきます。製品は受注生産のため、一品一様の設計となります。また、同社では組み立て工場も隣接しているため、設計した製品の実物をすぐに見ることができ、手直しも現場の社員と話し合って行えます。 【業務の特徴】 ・使用CAD…ICAD/SX、ICAD-3D ・入社直後は製品機器を覚えるため、現場にてテストなどに従事し、その後、標準品の設計に携わっていただきます。設計業務の他、納入現場での据付、試運転、オーバーホール、メンテナンス、営業同行などの出張業務も行っていただきます。 ※月に数回、全国への出張が発生します。お客様のもとに実際に出向き、動いている様子なども確認できるため、やりがいを持って働くことができます。 【同社の特徴】 ・同社の製品は、人々の生活に関わる医薬・食品・化学・電池など、あらゆる業界の製品の原料を混ぜ合わせる機械として利用されています。直近ではリチウムイオン電池の製造の受注も多くいただいており、今後も様々な業界からの受注が見込まれています。 ※印刷局との取引や錠剤、菓子パン等、だれもが知る大手企業との取引も多いため、社会に貢献しているというやりがいも感じながら働けます。 ・同社は、粉粒体の貯蔵・供給・輸送およびその周辺機器の設計・製作・販売をしております。独自開発による様々な製品群と、ヨーロッパ諸国より輸入販売している製品とを組み合わせ、各種業界別に最適な粉体ハンドリング環境を提案致します。ISO9001とISO14001の認証も取得し、これからも環境に貢献できる事業を推進し、更にお客様に満足される最高の品質を提供して参ります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

二輪車開発・設計(機械領域)|【長野/静岡】

〈集約9_二輪車開発・設計(機械領域)〉 世界TOPのシェアを誇るモーター事業部で機械領域の設計業務をお任せいたします。 【職務概要】 (1)船外機用パワーチルト・トリム装置の設計業務 (2)二輪サス生産ラインに関する工程設計(生産技術) (3)二輪車用ショックアブソーバーの開発 【仕事の魅力】 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。また、日立製作所をはじめ日立グループ各社との研究・技術交流もありグループの総合力を活かして、最先端技術の開発に取り組むことができます。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術(金型設計)|【静岡】

【業務内容】 金型・治具の設計やメンテナンス 様々な工作機械を操作し、金属加工を行い金型、治具を設計・製作。 製作した金型、治具のメンテナンス。 事業内容・業種 機械部品

パワートレイン開発|電動2輪車向けパワートレイン開発【静岡/磐田】

【職務内容】 電動2輪車向けのパワートレイン開発を行います。 スキル、適性を考慮し、以下のいずれかをご担当頂きます。 (1)量産向けパワートレイン開発のプロジェクトマネージメント ・商品要件定義と設計企画、開発日程立案 ・設計,試作,コスト開発の推進及び日程管理 (2)電動2輪車向け駆動モータ量産/先行開発 ・パワートレイン電動化に向けモータの開発業務(電磁設計、機械設計) ・モータ製造部門と連携、コンカレント開発業務 (3)コントローラ構造部品の機械設計 ・コントローラ内部のレイアウト設計 ・構成部品の開発業務(筐体、ハーネス・結線部品) 【やりがい・魅力】 100年に1度といわれるモビリティ業界の変革期の中、自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。好奇心、探求心、チャレンジ意欲が旺盛で、「自分の手で時代をつくる」気概を持ったエンジニアを募集します。 【募集背景】 弊社では、カーボンニュートラル化に向け電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電動パワートレインの開発エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

開発|船外機用4stガソリンエンジンのヘッド・吸気・燃料系開発【静岡/磐田】

【職務内容】 次世代大型船外機4stガソリンエンジン(4気筒以上)設計業務 先行開発~生産立ち上げまでの一貫した開発を担当していただきます。 ・吸気システム・部品(インテークマニフォールド、吸気サイレンサ等)設計 ・燃料システム(燃料噴射系、燃料供給系、蒸散ガス処理等)設計 【やりがい・魅力】 マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。また、チャレンジを推進・サポートする風土がヤマハ発動機にはあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。 メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。海外出張でお客様の声を聞き、市場要望・動向を実感し開発へFBする機会もあります。 少人数でのエンジン開発を行っていますので、幅広くエンジン開発に携われます。今後もエンジン開発を行っていきますので、内燃機関開発にまだまだ携われます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では船外機需要が高まる中で、さらなる事業拡大を進めて行きます。それを共に実現する4stガソリンエンジンの設計経験を持つ熱意あふれる仲間を募集します。 船外機業界のリーディングカンパニーである当社の船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。私たちと一緒に、さらに高度な技術と品質を追求し、新たな船外機エンジンを生み出してみませんか? 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

機械設計|ライフサイエンス機器のメカ設計(プライム上場/平均残業20時間)【静岡/浜松】

【職務内容】 下記製品における、メカ設計業務 ①ヤマハセルハンドラー ②その他、ライフサイエンス分野向け装置 ・装置サブASSY設計、装置全体の機構設計 ・モータ、センサ等のメカトロニクス要素開発 ・改良対応、部材手配、組立て、動作テスト、評価 ・市場調査、展示会対応、商品構想 ・電装/ソフトエンジニアと協調した、開発/設計の推進 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機の中でも成長中の事業にあって、メカ設計という重要な業務に携わり、メンバーとともに悩み、喜びながら、その発展に寄与できます。 また、ライフサイエンス分野における、がん治療や再生医療といった最先端の研究に貢献することができ、高い達成感に繋がります。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、ロボティクス分野で培った技術をライフサイエンス分野へ展開し、人々の健康への貢献と新しい分野での事業成長を目指しています。私達と共に、このミッションに挑戦していただけるメカ設計エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

デザイナー|4輪RVのスタイリングデザイナー【静岡/磐田】

【職務内容】 4輪バギー車のデザイン開発業務  ・市場、トレンド洞察による顧客体験価値の提案  ・商品企画内容に沿ったデザインコンセプト作成  ・スケッチ、デジタルモデリングによるスタイリングデザイン  ・関係部門との連携による量産プロセス推進  ・若手デザイナーの育成・指導 【やりがい・魅力】 四輪RV製品は1980年に販売を開始してからこれまで、主にUS市場を舞台にお客様の豊かなレジャーライフに貢献して参りました。自由闊達な社風の中で自らの想いを具現化できる機会が多く、グローバルに展開する製品のデザインを通じて、国内外の多様な仲間との共創や、世界基準でのものづくりを推進頂けることが四輪RVデザインの魅力と考えております。 【募集背景】 ヤマハ発動機プロダクトデザイン部では、「人生を楽しむことに挑戦する人々」に向けて多様な製品のプロダクトデザイン業務を担当しています。社会の変化を読み解きながら、お客様への新たな体験価値を提案し、それを具現化することで製品の魅力向上を目指しています。ヤマハ発動機の未来を描く活動やお客様の期待を越える製品デザインを共に推進してくれる方を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

生産技術|2輪車用部品の鍛造/プレス工法開発【静岡/磐田or浜松】

【職務内容】 ・オートバイを始めとするモビリティ商材の工法開発 (鉄、アルミ部品の鍛造/プレス加工領域) ・ダイセット、金型設計、設備導入 ・工場合理化開発 (例.CNに向けた開発やDX化を国内/海外拠点へ導入) 【やりがい・魅力】 ・ヤマハ発動機の新規部品を世界で一番最初に手にすることができる ・製品開発部門との協業を通じて製品の形に自分の意志を反映できる。 ・鍛造/プレス加工における専門性の発揮、チャレンジを通じて、新たなキャリアを追加できる 【募集背景】 ヤマハ発動機では、モビリティ事業において様々な部品を扱っています。新商材に向けた新技術開発、導入を実現するための鍛造/プレス加工エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

開発|高性能自動車用エンジンの性能適合開発【静岡/袋井】

【職務内容】 自動車用スポーツエンジンの性能、適合開発業務 【やりがい・魅力】 今後もエンジン開発を続けていくことができ、これまで身に付けたエンジンに関わる知識、経験、スキルを活かすことができます。また、四輪エンジンの開発のみではなく、ヤマハ発動機の商材の様々なエンジンの開発に携わる可能性もあり、最新のエンジン技術を身に付けることができます。 【募集背景】 AM開発統括部では、社外四輪メーカーからの委託業務を中心に、エンジン開発業務を行っています。昨今はEV化からの揺り戻しでエンジン開発業務のニーズが増えており、またカーボンニュートラル対応の選択肢の一つとしてCN燃料でのエンジン開発も見据え、エンジン開発体制強化のためエンジニアを募集致します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【静岡県/裾野市】 社員教育(開発部)★トヨタグループ中核企業★社宅充実

【業務内容】 開発領域に配属された新入社員を中心に、以下の業務を担当していただきます。 <具体的には> ■教育カリキュラムの計画/実施/改善 ■社内関係部署への講師依頼/調整 ■講師として研修実施(設計基礎、CATIA、他) ■配属先の適性評価■配属後のフォロー 【同社の魅力】 ◎同社はトヨタグループの中核企業として、コンパクトカーを専門に企画・開発から生産まで一貫して手掛け、魅力あるクルマをお客様にお届けしております。 ◎次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。 ◎また、ボデーの開発のほかに、車両に搭載される電子部品や工場で使われるロボットの開発も行っており、人々の生活を豊かにする社会の実現に貢献しています。 事業内容・業種 自動車

鋳造|モーターサイクル及び船外機部品のダイカスト鋳造技術【静岡/磐田】

【職務内容】 ・アルミダイカスト部品の生産準備業務 ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(ダイカスト鋳造・材料・熱処理) 【やりがい・魅力】 自社製品の部品製造のため製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。 【募集背景】 ヤマハ発動機ではカーボンニュートラル達成に向け、アルミ鋳造の品質改革および鋳造工程の次世代化を進めています。この目標達成に向けてダイカスト鋳造の工程設計ができる方、自由な発想で将来の新部品の鋳造生産準備ができる方を募集いたします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

モデルベース開発|先行開発/製品開発 におけるモデルベース開発(MBD) 【静岡/磐田】

【職務内容】 ・先行開発、製品開発におけるMBDで使用するモデル(プラント、コントローラ)の作成 ・開発現場にて所望の技術的検討、検証を実施するツールの作成 ・作成したモデル、ツールを活用した検討、検証の実践、効果の刈取り ・MBDを推進するためのモデル活用・管理・運用を含めたプロセス・環境構築 【やりがい・魅力】 製品を開発するOEMでのMBD構築&運用になるので、現物としての製品開発に近いところで関わることができます。その対象商材は多岐に渡るので幅広い分野に触れることができます。また新たな価値を生みだすためのプロセス、環境構築に関わり、生みの喜びを共有することができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、モビリティ事業をはじめとした先行開発/製品開発おいて新たな価値をお客様に提供するためにMBDの活用拡大に取り組んでいます。その推進を担って頂けるエンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器
静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 家族手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 家族手当の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 機械・機構設計・金型設計・解析 家族手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり