条件を指定してください
該当求人11,848

社員数500名以上産休・育休取得実績ありの求人情報・お仕事一覧

11,848

空調衛生設備の設計・積算|東証スタンダード上場/月残業15時間/年間休日123日【宮城県】

【業務内容】 設備設計担当として、担当物件の空気調和設備、給排水衛生設備の設計業務をお任せ致します。 【詳細】 ■主に日本のメーカーや大手ゼネコンが顧客となります ■同社の技術力を活かした中規模~大規模の案件が比率としては大きくなります ■設計から積算まで一貫して行います。 【募集背景】 同社は創業以来80年間、安定経営を続けるスタンダード上場のサブコンです。主に空気調和・給排水衛生設備の設計および施工を行っており、日本屈指のメーカーの生産設備における施工や優れたクリーンルーム技術の提供を行っています。 そんな中で、医療やバイオメディカルなど高品質な環境が要求される分野における売り上げが堅調に推移しており、増員の必要が生まれたため今回募集を行っています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:123日 ■残業時間:平均10~20時間/月 ※設備設計職の場合、18時30分頃が平均的な退社時間となっています。 ■勤続年数:平均18.4年 ■有給取得日数:平均10.3日/年 【数字で見る大成温調】 https://recruit.taisei-oncho.co.jp/guide/data/index.html 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

大成温調株式会社

プロジェクトサポート (進捗・不具合管理・ソフトウェアプラットフォーム)|【東京/栃木】

【業務内容】 ソフトウェアプラットフォーム開発において進捗、不具合の内容・状況を整理しプロジェクト進捗レポートを行う ①不具合チケットの内容確認、処理  不具合管理システム(JIRA)で個々のチケットを監視し、チケットの内容に不備があれば、担当者と連携して是正する。また、規定のプロセスに従い、チケットの処理を行う。 ②不具合発生状況の分析、可視化、報告  不具合管理システム(JIRA)でチケットの発行状況を監視し、プロジェクトリーダーの指示により各種分析を行い、報告書にまとめた上で報告する ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【想定ポジション】 アシスタントチーフエンジニア 【開発ツール】 ■ツール:Confluence, JIRA, Qlik, Teams, Officeツール 【職場の魅力】 新しいサービスや機能をお客様にお届けすることができる。社外、社内のエンジニアと協力して開発していく必要があるため、多くの経験を積むことができる。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業-Honda-株式会社

エンジニア~プライム案件多数/WLB充実|金融業界向けPJ(プライム市場上場)【東京都】

【仕事内容】 顧客企業のIT戦略(法対応、システム刷新等)に基づき、構想から開発、保守運用までを幅広く実施するプロジェクトにおける業務を行っていただきます。 【職務詳細】 ・基本設計~詳細設計及びその後の開発までをプロジェクトリーダーとして5~7名程度のチームを率いて推進 ・特に上流工程において顧客との緊密なコミュニケーションをとり、後工程を円滑に進められる設計を実施 ※プロジェクトの雰囲気 ・基本は顧客先常駐(同社専用PJルーム有) ・1チーム5~7名程度、大部分が同社社員で構成 ・繁忙期は20時くらいまで残業が発生するが、基本は定時業務 【プロジェクト例】 ◆証券系   法制度に対応するシステム維持管理 ◆証券系   社内会計システム構築・導入・保守運用 ◆銀行系   新金融商品システム構築・導入・保守運用 【1DAY選考会】 ■9月17日(木)17時開始/18時開始/19時開始 ■9月18日(金)17時開始/18時開始/19時開始 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ベース株式会社

【Web面接可】IPスイッチ製品担当ネットワークエンジニア(ARISTA社製品)

【業務内容】 ■当社取り扱いスイッチ製品(ARISTA社)担当エンジニア業務(製品評価、顧客向け製品提案、デモ、設計、検証、構築) ■DC事業者、ISP、キャリア、放送局などのお客様に対して、お客様の事業拡大や課題解決の目的に合わせたスイッチ製品やソリューションのご提案、製品導入時の設計・検証・構築作業をご担当いただきます。 ■AIネットワーキング、放送業界のシステムIP化といった最新トレンドを抑えた提案活動を行なっており、最先端の技術を学ぶことが出来ます。 ■当社は国内1次代理店として十分な検証環境を備えており、実機検証を基本にしたお客様ご提案やサポートを行なっています。 【魅力点】 最先端のネットワーク製品を取り扱い、最新のネットワーク関連技術を習得することが出来ます。自ら提案したネットワークシステムをお客様に購入していただく時には大きな満足感を味わえます。 大規模に製品を導入して頂く機会も多く、大型プロジェクトとして複数メンバーで対応する事もあり、責任感や連帯感を感じられます。 【その他】 ■リモートワークを中心とした業務スタイルとなり、業務必要性に応じてオフィス出社して実機検証を行なっていただきます。 ■お客様先での構築作業として、年に数回程度は首都圏以遠への短期出張があります。  【配属予定部署】 プロダクト第三技術部:総勢43名 ※配属予定グループは第一グループ:6名 事業内容・業種 専門商社

東京エレクトロン デバイス株式会社

グループ子会社管理担当(補給部品事業室担当)シニアスタッフ|【神奈川】

ISZG010_グループ子会社管理担当(補給部品事業室担当)シニアスタッフ 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 環境意識、働き方改革への認識が高まる中、外部経験と知識活かし企画・管理の強化を図る 【職務のミッション】 短期事業計画達成を目的に、継続的改善を前提とした物流費計画、及び 具体的施策を設定し、実行する。また、遂次発生する環境変化や問題に対し、柔軟な対応を図る。物流コストをモニタリングし、原単位の分析・見直し及びその構成ついの再検証を行い、真の継続的に競争力のある仕組みと運用を構築し、物流子会社であるISZ-LG、合理化の企画・予算化から実行、予算管理までの全体プロセスの管理を行う。担当として事業室の管理を行う。 【職務の内容】 ・会計原則およびグループ方針に従って、子会社の収益を把握、分析する ・物流管理活動に必要な費用/要員の計画・実績を管理する ・輸送コストを最適化する計画を策定する ・遵法対応、補給部品の保管、供給効率化の計画を策定する 【配属予定部署】 業務推進部門 物流管理部 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

金型設計(自動車ランプ)|【秦野】

TM25_01【秦野】金型設計(自動車ランプ) 【募集の背景】 受注増にともない樹脂成型用金型製作の案件が増加しており、また生産のグローバル化が進む中、金型製作の内製化や、金型技術開発を推進するため、増員を計画しております。 金型技術の向上とグローバル化を実現するために、射出成形用大物金型設計を行って頂ける方を募集しています。 【配属部門の概要】 夢を持って未来のクルマとモノづくりをリードするため、失敗を恐れず自ら考えチャレンジし続ける、金型技術のエンジニア集団です。 金型・成形のコア技術の進化により技術革新を図り、商品力・競争力を向上させています。 【担当する業務(概要)】 自動車用ランプ金型の金型設計、DR、金型熟成に関する各業務 【担当する業務(詳細)】 ・射出成形用大物金型設計業務 (80%) ・金型設計着工前のDR業務 (10%) ・金型熟成業務 (10%) 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 開発初期段階からDR検証、金型設計、金型製作、金型熟成、射出成形まで、すべてを一貫して内製でおこなうため、ものづくりに対するやりがい、面白みがあります。 中国、アジアに製造拠点を持ち、グローバルでの活躍が期待できる職場です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 専門分野の技能・知見を活かすことができ、ものづくりをより良い方向に変えていくことで、自身の更なるスキルの向上がはかれます。 グローバルのものづくりに携わる機会があり、世界で活躍できるフィールドがあります。 【配属部署】 金型改革プロジェクト 生産グループ 技術課 ※ご志向・ご経験により金型生産グループ内の別課へ、配属となる可能性もございます。 【働き方について】 フレックスタイム制を採用しており、働き方に自由度があります。 【外出・出張の有無】 同社グループ拠点(国内・海外)への外出・出張があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

プロジェクトマネージャ・リーダ(WEB)|リモート可(年間休日120日以上)【東京都】

【業務内容】 ■Webアプリケーション、Windowsアプリケーションの受託開発 【具体例】 ■開発言語:Java/C#/Python/TypeScript/Perl/Dart ■フレームワーク:Spring/Angular ■開発環境:クラウドサービス(AWS、Azure)/Linux/Windows ■DB:MySQL/PostgreSQL/SQLAnywhere/SQL Server/Oracle/DynamoDB ■工程:要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト 【案件事例】 ■建設現場向け車両運行管理システム:AWS、Amplify、Lambda、DynamoDB、AppSync、Swift、Javascript(Node.js)。VS Code、Xcode ■敷地調査スケッチシステム:iOS、Windows。SQLite、PostgreSQL、Swift、Xcode、VS(C#) ■利用者レコメンドシステム:AWS、ECS(Fargate)、ECR、Python、Docker、VS Code ■介護施設向け実施記録システム:iOS、SQLite3、Flutter、Dart、VS Code ■店舗予約システム:AWS、Lambda、DynamoDB、Linux、TypeScript、Nuxt.js、express、VS Code ■IoT機器と連携した店舗情報収集システム:Windows 10 IoT、Azure、C# ■知財検索/管理システム:Windows、Linux、MySQL、Oracle DB、Perl、JavaScript。VS Code、Java、Eclipse 【配属予定部署】 クラウドソリューション部 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

日本コンピュータシステム株式会社

【神奈川勤務】フィールドエンジニア★東証プライム上場G★夜勤無/年休124日/土日祝休/残業20h

【仕事内容】 ・フィールドエンジニア職(FE職)として、大手メーカーの研究施設や工場、病院などで各種装置・機器・システムの、新規据付・調整、定期メンテナンス、障害対応を行っていただきます。 ・半導体製造装置・精密機器・医療機器(画像診断装置、内視鏡、ワークステーションなど)の保守、メンテナンスが主な案件になります。 《案件例》 ご本人のキャリアアップを第一に考え、選考を通じてご希望を考慮し決定致します。 ●半導体製造設備の保守、メンテナンス業務 ●医療用機器(MRI、CT、X線装置等)の据え付け・調整、保守・メンテナンス業務 ●化学分析機器の定期点検、保守、適格性検証業務 ●血液分析機器の保守・メンテナンス・障害対応業務 ●自動倉庫等の物流システム全般の保守・メンテナンス業務 ●上下水道設備の受配電設備における保守・メンテナンス業務 ●生産設備・ユーティリティー設備の保守・メンテナンス業務 ●電気設備、電気製品(遮断器、電動機)の点検・調整・整備業務 【メイテックグループのここが魅力!】 株式会社メイテックは1974年創業し、現在設立49年、東証プライム上場Gの業界最大手の技術者派遣企業です。 ①★安定性抜群★ ・国内で初めて技術者派遣企業として発足したパイオニアであり、 日本最大規模かつハイレベルなエンジニアを多く抱えており、 現在、単体8331名グループ全体13039名、単体売上高837億(グループ連結:1190億)、 財務基盤としても無借金経営・内部留保400億円超と非常に安定性を兼ね備えている企業です。 ・また、2020年には「JPX日経400」に採用(投資家にとって投資魅力の高い会社)されています。 (ホンダ、トヨタ、キーエンス、ソニーなどの大手企業も選出されています) 取引社数は約4000社、上場企業および優良中堅企業 約1200社、常時約1600件ものプロジェクトが走り続けています! ②★最先端の技術に関わることができる案件が多数!★ 今後、数年後に世の中に出ていくような商品やサービスに携わることができ、 大手メーカーエンジニアと肩を並べ、高い技術力を持ったエンジニアとしてスキルアップが叶えられます。 ③★教育・研修体制について★ メイテックグループでは技術力が高いエンジニアを1人でも多く排出する為に、教育・研修体制に力を入れ、 自社内でエンジニアを育てることで更なるキャリアの開拓をサポートすると共に、クライアントとエンジニアにとっても 利益が出るような3者間利益を実現する取り組みをしています。 例えば、、 1.入社後、1か月半研修センターでの充実した研修プログラム  研修講師とご自身が身につけたいスキルを相談して頂き、  数々の研修の中から学びたい項目を選択、2週間程度の研修を数種類組みます。  自らがなりたい姿、やりたいことを叶えやすい研修体制が整っています。 2.案件配属後の社内での技術研修  年間の研修開催数433回、社内技術研修講座数558講座に加え、  エンジニア主催の技術勉強会は年間491回開催され、約5000名のエンジニアが参加しています! (例) ・社内研修:3D-CAD研修、電気回路の考え方、C言語によるシリアル通信・モータ制御、ネットワーク構築入門、プロジェクトマネジメント研修等 ・エンジニア主催研修:自動車ティアダウン研修、パスタブリッジ研修、空圧研修、プレゼン資料勉強会、技術発表会等 3.年間約10億円の資金を教育に投資!  過去には全企業の教育にかける投資額ランキングでも第5位にランクインしています!  業界で一番教育に投資し、エンジニアの成長とクライアントの利益に貢献する環境が整っています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社メイテックフィルダーズ

施工管理候補(機械)|【東京/名古屋/大阪】

【業務内容】 施工管理業務 (現場代理人) 水・環境プラント(上下水処理設備・脱水・焼却設備等)の施工管理/現場代理人業務 ※出張は全国の現場となりますが、配属先については以下をご確認ください 【詳細】 安定的且つ安全な水・環境の創造と保全に貢献することを使命と し、以下のような幅広い業務をお任せします ・工事計画作成 ・工程管理/品質管理/安全管理等 ≪この求人のキャリアパス≫ ・実務経験を積みながら監理技術者(機械)の資格を取得し、施工管理職としてのキャリアアップを目指します。 ・監理技術者の資格を取得し、一定のスキル・経験を身に着けて、施工設計の道を目指すことも可能です。 【入社者の声】 水業界で機械と電気に関わることができ、将来性に魅力を感じ入社致しました。 部門ごとの役割がはっきりしており、現場施工管理に集中して働くことができます。 また、日常業務において、システムは分かりやすくキャリア採用で入社の方でも慣れやすい環境が整っていると思います。 責任のある仕事ですが、前職と比べて残業時間※は大幅に減り、土日祝日の大半は休みのため、ワークライフバランスを求めている方にも大変働きやすい環境だと思います。 ※同社施工管理職の平均残業時間・・・月30時間程度 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

メタウォーター株式会社

メンテナンス職◆昇降機経験者~プライム上場企業/充実の福利厚生/年間休日125日~|【北海道】

<【JES北海道】メンテナンス職◆昇降機経験者/函館> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※エレベーターまたはエスカレーターメンテナンス等のご経験がある方が対象です※ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 同社が保守契約している国内主要メーカーのエレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般をお任せします。 専門的な知識・技術を習得するための研修プログラム「STEP24」および社内資格制度が完備。情報を常にキャッチアップできる環境が整っています。 ▼業務詳細 エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検 修理、部品交換作業 法定検査 原因追求、故障検証等 緊急時の対応 ※ご入社後、一定期間研修を実施いたします(遠方地の場合、宿泊先は同社で手配) 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社

【東京】提案営業・開発営業(センシングデバイス)◎東証プライム上場の総合精密部品メーカー

下記ご指向性の方にマッチする求人です! ★ただの物売りではなく、「課題解決型営業」を行いたい!★限定的な商材ではなく、幅広い商品群から提案したい!★ワークライフバランスを重視して働きたい!★希望すれば国外に行きやすい環境に惹かれる!★業績右肩上がりの企業で安心して働きたい!★海外売上比率が高い企業で働きたい! 前線営業として担当顧客を持っていただき、積極的に新規営業にも取り組んでいただける方を募集いたします。 <職務内容> ひずみゲージを使ったセンサー・ロードセル、そのシステムの提案型営業/担当顧客営業を行っていただきます。業界未経験の場合は製品研修やOJTを通して、センサーの技術・知見を身につけられる環境です。 ・提案型営業 既存客先へ深堀営業、他メーカーへの横展営業、新規営業を行います。 ・担当顧客営業 業界は多岐に渡ります。メーカーとの直接の取引と代理店経由の取引がございます。 一人の営業が担当する顧客の窓口数としては40~60ほどあり、アカウントプランを作り顧客との関係性構築、提案活動をおこなっていきます。 *ひずみゲージについて、搭載製品例 https://www.minebeamitsumi.com/product/mcd/1182008_6189.html https://www.minebeamitsumi.com/news/press/2018/1196279_11783.html <顧客企業> 自動車メーカー、計量機メーカー、医療機器メーカー、コンピューターメーカー、家電メーカーなど、用途および顧客企業は多岐にわたります。 <仕事の特徴とやりがい> ①成長分野 センシングデバイス事業では、2014年にドイツSartorius社の計測機器部門を買収するなど事業を拡大しており、同社の注力分野となっています。共に事業の成長を担っていただける方を求めています。 ②海外展開 グループ全体の売上高に占める海外比率は約80%。意欲と能力次第で、海外販社からの引き合いに対するサポートなど、対海外の営業活動に携わるチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

ミネベアミツミ株式会社

法務|管理(プライム上場)【大阪府堺市】

【仕事内容】 ■当社は自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。カーボンニュートラルやESGなどの環境面や健康面に対する意識の高まりから、当社製品へのニーズは拡大する見通しです。 今回、当社におけるリーガルリスクを網羅的に把握のうえ早期に対応し、迅速な経営判断を支援すべく、組織強化に向けた人財を募集します。法務エキスパート、ジェネラリストなどのキャリアパスは、適性やご意向なども考慮し、ご活躍される機会・場所を提供させていただきます。 ■国内外におけるコンプライアンス・法務案件対応やリスク管理などをご担当いただきます。 【具体的には】 ・各種契約書の作成、審査、交渉 ・事業活動で遵守すべき法規制の管理(リーガルリスクマネジメント) ・事業部門からの各種法律相談への対応 ・当社行動規範に根差す国内外グループ会社含めたコンプライアンス制度設計および運用 ・国内外グループ会社含めたコンプライアンスに係る周知教育の企画及び実施 ・コンプライアンス相談窓口 などをご担当いただきます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社シマノ

先進技術研究所における生産技術開発(リチウムイオン電池・全固体電池) |【栃木】

電動製品の高性能化に向けた全固体電池・リチウムイオン電池の生産技術開発をお任せいたします。 【募集の背景】 10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しいPowered by Hondaをつくりあげます。 社会が多様化する中、自動運転システムや知能化(AI)技術、電動化(HEV, PHEV, BEV,FCV)技術の進化に伴い、ヒトとモビリティの関係性やそれを取り巻くビジネスが大きく変わろうとしています。 そんな中、Hondaらしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。 従来の価値観にとらわれず、モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のモビリティを一緒に創ってみませんか。 破壊的なイノベーションを巻き起こしたいと考えている方を歓迎します。 【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 リチウムイオンバッテリー(全固体電池)実用化開発プロジェクトにおいて 下記いずれかの工程の開発全般をお任せいたします。 ●製造工程:電極形成工程、セル化工程、モジュール化工程、IPU化工程、プロセス開発、QA工程 ●評価技術:電極材料評価、電極構造評価、バッテリー特性評価、バッテリー耐久評価 ●製造設備:セル~Module~IPU製造設備開発、インフラ構築 ●バッテリー製造技術標準化開発(認証観点) ※将来的には、より製品化に近い立場での技術開発に携わっていただく可能性がございます。 【開発ツール】 Labview、Ansys、VBA CATIA、Auto CAD 解析装置:SEM、EDAX、EPMA、X線CT等の操作 電池シミュレーション(汎用ソフト等による解析) 【先進技術研究所について】 2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。同社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。 【魅力・やりがい】 バッテリーの高性能&長寿命化は、電動化するクルマの価値・性能を大きく左右する分野であり、当室課では、まだ世の中に存在していない技術を生み出し プロセスまで、一貫して業務に携わることができます。 ”生産技術の力”でより魅力的かつ対他競争力の高い姿に具現化し市場投入に向けた道筋を一緒につくりあげていきませんか。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 事業内容・業種 自動車

株式会社本田技術研究所

【神奈川】アッセンブリエンジニア※世界最大級の総合電子部品メーカー/安定給与/年間休日131日

〈120272【DDN事業部】アッセンブリエンジニア 〉 【仕事内容】 CPU Socketの開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務。 ・ 次世代CPU Socketに必要な製造技術開発やEfficiency upの製造技術開発及び改善(組立製造設備) ・ 製品設計デザインレビューへの参画、設備/工程見積作成 ・ 試作、量産設備の設計/立ち上げ/不具合の分析と改善/新規製造工程の提案とその確立 ・ 設備やプロセスの新技術開発によるコスト、リードタイム、品質改善 ・ 海外姉妹会社への技術交流、技術支援 及び 工場/協力会社(サプライヤー)への技術指導 【事業部の紹介】 世界最大級の電子部品サプライヤー「TE Connectivity」社の日本法人「TE Connectivity Japan」のDigital Data Networks(DDN)事業部では、高速通信用コネクタ製品における高性能ソリューションを提供している。具体的には、クラウド、IoT エンドポイント、エッジ市場における高速性、エネルギー効率、小型化の市場トレンドに対応できます。 何十年にも及ぶ信頼と実績: TE は、新しいテクノロジーを開拓しながら、顧客やエコシステム パートナーと連携してコネクタの未来を形作ります。 新製品もあれば、50 年以上前の製品もまだ出荷されています。 圧倒的な成長環境と協働体制: 最新の接続技術開発を通じて得られるエンジニアとしての経験や、製造部門・品質部門と同一フロアで働く高環境、海外のエンジニアとのコラボレーション。 日本が重要な製品開発の拠点: DDN BUの中で、新製品開発における3大拠点のうちの1つであり、重要度の高い新規プロジェクトへ参画ができる固有技術保有チームとしての立場。 データセンター向け最新アプリケーション: 機械学習システム向けソリューション AIおよび高性能コンピューティングシステム 事業内容・業種 総合電機メーカー

TE Connectivity Japan(旧タイコエレクトロニクスジャパン)合同会社

【アイケア事業】電気設計担当|【東京】

〈JD20250721〉 最先端の技術を駆使し、眼科医療の未来を形作るプロジェクトに参加しませんか?あなたの電気設計スキルを活かして、革新的な製品開発に挑戦できる環境がここにあります! 【業務内容】 ①新製品の電気設計業務 70%    要求仕様に基づいた電気回路設計、部品及びユニットの選定、基板パターンの確認などの設計業務   評価仕様を策定し、基板、ユニット及び開発機器の評価業務   開発計画書、各仕様書、評価仕様書、評価報告書、リスクマネジメントなど、ISO13485に基づいたドキュメント作成業務 ②既存製品対応業務 30%   部品ディスコン対応業務、市場不具合対応業務、量産性向上対応業務 《責任範囲》 担当する製品開発の電気系設計業務で、製品要求事項を満たす電気回路設計、部品及びユニット選定、試作基板作成を実施する。 評価仕様を作成し、それに基づいて、電気基板、ユニット及び開発機器の評価を実施する。 ISO13485に基づき、製品開発で必要となるドキュメントを作成する。 これらを決められてスケジュールで実施し、電気設計から製品実現の一翼を担う。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社トプコン

【大阪】AMOコンサルタント / エンジニア / インフラエンジニア - テクノロジー

AMO(Application Modernization & Optimization)とは、企業における基幹系レガシーシステムに対するモダナイゼーションを推進する組織です。主に、オープン系基盤への移行、プログラム変換などいったメインフレームの技術から脱却を行い、次世代テクノロジーの導入を見据えたシステムの刷新を推進します。  【AMOコンサルタント】 現行システムの状態を評価し、最適なモダナイゼーション手法の検討・計画立案を担当します。また、要件定義から開発、テストまでの工程に対して一貫してプロジェクトのマネジメントを担当し、デリバリーの推進を行います。  【AMOエンジニア】 お客様のシステムの技術要素を明らかにし、具体的なモダナイゼーション手法の検討・設計、技術課題の解決を担当します。また、メインフレームのプログラム変換(COBOL→Java変換など)や現新比較検証などの実作業を行います。  【AMOインフラエンジニア】 現行システムのメインフレームおよび周辺システムのインフラ基盤現状を評価し、最適なマイグレーション手法を検討、マイグレーション計画の立案を担当します。また、要件定義から設計、開発、テストまでの工程に対して一貫してプロジェクトのインフラ領域を担当し、デリバリーの推進を行います。 ◆技術スタック ・メインフレーム:IBM Z/OS、富士通 MSP・XSP、日立 VOS3、NEC ACOS4/ACOS2など ・メインフレーム系言語:COBOL、JCL、PL/I, Easy、RPG、アセンブラ、C、Fortranなど ・オープン系言語:Java、C、C#、python、VBA、VisualBasicなど ・インフラ(OS):Windows、Linux ・インフラ(クラウド):AWS、Azure、GCP、Oracle Cloud Infrastructureなど ・インフラ(MW全般):JBoss、Weblogic、WebSphere、HULFT、WMQ、SVFなど ・インフラ(運用系):DevOps(Jenkins、Gitなど)、JP1など ・データベース(メインフレーム系):DB2, IMSDB, AIM/NDB, XDM/RD, XDM/SD, ADABAS ・データベース(オープン系):Oracle, DB2, SQL Server, MySQL, Postgresql, Aurora/RDS など 事業内容・業種 コンサルティングファーム

アクセンチュア株式会社

【日経グループ】【自社サービス】【第二新卒歓迎】証券・銀行ネット向け金融情報サービスのシステム開発

【業務内容】 ■日本経済新聞社グループである当社のサービスの要となるITポジションにて、ネット向け金融情報サービスにおけるシステム開発業務をお任せいたします。 ■顧客である金融機関様のニーズを直接吸い上げ、サービス開発、システム構築に反映させることができます。 【具体的には】※適性に応じて以下のいずれかのグループで業務をお任せします ■Webサービス開発担当:顧客要件の確認、要件に基づく機能仕様の検討、仕様書作成、開発工程管理、提供サービスの顧客対応等 ■Web系サーバー担当: Web 系 アプリケーション基盤システムにおける設計/開発/テスト、そして構築/運用といった一連の業務 【同ポジションの魅力】 ■Webサービス開発担当:顧客提案やニーズに基づく要件の摺り合わせを行い、開発管理業務をご担当頂きます。上流工程から携わっていただくため、業界知識や業務知識も身につき、キャリアアップにつながる環境と言えるでしょう。 ■Web系サーバー担当:金融情報の大規模配信システムの開発/構築/運用業務がメインの業務となります。AWSのクラウド技術を利用したシステム開発が中心となりますので、AWSエンジニアとしてのキャリアを磨くことができます。 【所属部署】 ■コンサルティング営業本部 コンサルティンググループ ネット開発:20名(副本部長1 名、部長1 名、メンバー18 名) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社QUICK

ビジネスアーキテクト|【東京/広島】

<IT2428> 【担当業務】 新しい価値を創出するB2CおよびB2Bプロダクトの立ち上げや社内の開発案件において、プロダクト開発を推進する役割を担っていただきます。具体的には以下の様な業務となります。 ・事業部と内製開発チームとの間で目標や技術上の制約などの情報を共有し、相互理解の促進を実践 ・事業部と協力してお客様にとっての価値を明確にするための活動を実施 ・事業部と協力して要件を定義し、優先順位付けを行い、技術的に実現可能かを評価・調整を実施 ・お客様からのフィードバックを収集し、事業部とともにプロダクトの方向性の調整を実施 ・プロダクト開発におけるリスクを特定・管理 ・上記活動を通じて、事業部・内製開発チームのモチベーションの向上に寄与 事業内容・業種 自動車

マツダ株式会社

税務スタッフ|独立系大手税理士法人!中小税務~相続・資産税 (未経験可)【山梨県 甲府市】

■税理士業務、会計業務、相続、事業承継、組織再編、M&A、公益法人、国際税務、各種コンサルティング 【法人全体の特色】 ■業界トップレベルの規模でお客様に対してサービス提供しています。 ■チーム連携:税理士、公認会計士、中小企業診断士など、税務・会計に関わる様々な分野のエキスパートが集結し、案件によっては、互いにチームを組んで業務を進めることがあります。 ■広範囲な取扱業務 一般企業をはじめ、医療法人、公益法人、社会福祉法人、地方公共団体、海外法人、個人と幅広いお客様に対して、税務・会計サービスを提供しています。 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

辻・本郷税理士法人

設備運用・保守の高度化に関する研究開発|【茨城】

【配属組織名】 研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 コネクティブオートメーションイノベーションセンタ AI制御研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】 本組織は、日立製作所 研究開発グループに所属し、製造・物流分野をはじめとする様々な産業分野の知能化・自動化を実現する革新的な制御・ロボティクス技術の開発に取り組んでいます。 特に、データアナリティクスやAIを駆使して、産業設備機器やプラントの保守・運用・制御を知能化する研究開発を行っています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 発電・化学プラントなどの大規模設備から昇降機・コンプレッサのような産業機器まで、設備機器の運用保守(O&M)の高度知能化に関する研究開発です。 ・研究トピックス(https://www.hitachi.co.jp/rd/news/topics/2021/2108_res.html) 【募集背景】 脱炭素化の推進には、設備の運用保全を改善し、環境負荷を低減していくことが求められます。 一方で、運用保全の熟練者は減少傾向のため、IT・IoTによって業務を自動化・効率化していくことが必要です。 このような状況下、私たちは、AIと幅広い産業分野での経験を組合わせて、設備O&Mの高度知能化に関する研究開発を推進しています。 設備の運用保守の革新には、IT知識に加えて業界ドメイン知識も必要であり、両スキルを兼ね備えた即戦力を必要としています。 【職務概要】 保全技術によりアセットマネジメント分野の革新を主導するための研究開発全般を担い、設備O&Mに関連する製品・サービスにおけるイノベーション創生のために、特定分野における技術開発の責任者、又は専門家として、自身の経験や先行研究から積極的に学習し、自身とチームの研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す。 【職務詳細】 ・プラント、製造設備向けのO&Mに関する技術開発 ・アプリケーション、データ解析の基本設計およびプログラミング ・制御、保全、AI分野についての最新動向把握 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 最新の技術を活用して、製造業に取り巻くさまざまな課題を解決するAI、制御、保全、モデリング、ソリューションの研究テーマを企画構想から、技術開発、構築、適用まで、一気通貫で取り組める仕事です。 社会の動向やお客様のニーズを的確に捉え、自身で提案した最先端技術によってお客様の課題を解決できるところまで経験すると、非常にやりがいを感じて頂けると思います。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:研究開発に経験豊富なリーダを中心に2~5名程度のチームで仕事を進めてもらいます。 ・働き方:在宅勤務可、顧客先などへ出張あり。仕事状況にもよりますが、柔軟な働き方の相談は可能です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【面接確約】内勤営業(納期・受発注管理)◎東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【東京】

<仕事内容> 納品に至る一連の業務にコミットいただくため、お客様と工場の間に立ち、関係各所と連携をとっていただきます。 具体的には... ・状況に応じた納期の交渉、顧客折衝 ・既存顧客からの問合せに対する最適な提案 等 <部署の役割について> 営業部による受注後、量産に入ってからお客様に納品するまでのフェーズを担当いただく部署となります。 <やりがい> 顧客折衝経験を活かし、自ら担当を持ち主体的に取り組める環境を望んでいる方には、やりがいを感じていただけます。 また、納期や受発注対応など業務の役割に特化した部署になるため、業界や規模を問わずに様々なお客様と関わることができます。営業経験を活かしキャリアの幅を広げたいという方も是非お待ちしております! <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

ミネベアミツミ株式会社

機械設計|工作機械(プライム市場上場)【静岡/菊川】

【職務内容】 CNC自動旋盤の機械設計を主体とした、新製品の開発設計、既存製品の改良設計をご担当いただきます。 【担当業務の一例】 ・チャック、工具ホルダー等の付属装置設計 ・主軸台、刃物台等の主要ユニット設計 ・コラム(ベース、キャク)、外装カバー等の機械全体に係わる部位の設計 ・上記機械設計の過程で行う技術計算、リスク査定等の事前検証 ・機能向上、改善対応等による設計変更、他部署からの技術的な問い合わせ、相談への対応 また、機械設計職は量産製品の設計と、顧客仕様(オプション)設計の大きく二つに分かれています。量産設計では新機種設計または機能向上のための改良設計を行い、顧客仕様設計ではお客様のニーズに合わせて+αの機能を付加するための設計を行っています。担当領域については、ご経験やご希望をもとに選定いたします。 【業務の魅力】 ・新製品の開発から既存製品の改良まで広く経験できます。 ・まずは各モジュール設計にてご経験を積んでいただき、将来的には製品全体の設計もご経験いただけます。 ・担当者間の勉強会も積極的に行われており、広く機械設計の知見を獲得できます。 ・担当者同士、和気あいあいと業務を進めております。 ・性能を追求し、こだわりを持って開発を行えます。 ・年間休日数の多さに加え、在宅・フレックスタイム勤務も可能なため、ワークライフバランスを意識した働き方ができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

スター精密株式会社

組込設計|※面接1回のみ【神奈川/第二新卒歓迎】ソフトウェア開発職(JASDAQ)【神奈川県】

■組込み制御系システム開発、各種アプリケーション開発業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ■自動車(EV/HV車用充電器、カーナビ等) ■通信・OA機器(携帯電話、複合機、ノートPC等) ■Web/製造系/金融系等のアプリケーション開発 ■その他、官公庁管理システム、各種装置開発 他多数 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ヒップ

【システム開発部・システム戦略部】プロジェクトマネージャ / Project Manager

【ポジションの特徴】 本ポジションは、さまざまなプロダクト・サービスの成長ロードマップに沿った開発プロジェクトをマネジメントすることがミッションです。 ご経験に合わせて、ウォーターフォールやアジャイル等、適切な開発アプローチのプロジェクトマネジメントを担当していただきます。 【業務内容】 (ご志向及び適正を鑑み、以下のいずれかの業務を担当頂く予定です。) ・プロジェクト管理作業全般 ・課題解決とプロジェクトの方針決定 ・ビジネス部門、業務部門とのコミュニケーション 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界

楽天カード株式会社

金融DX事業拡大に向けたSaaS事業創生の企画・開発・導入を推進するSE|【神奈川】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融デジタルイノベーション本部 第2部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション  主に金融顧客向けの情報系システム案件に対し、SaaS適用・拡販支援を行い、事業部全体の情報系案件受注・利益貢献を目指す ■提供サービス・製品  金融機関向け融資DX推進サービス(融資DXサービス)の拡販・適用  当サービスの拡張企画および新規金融DXサービスの事業企画・製品デザイン検討 ■現在の組織構成  課長2名、主任5名、担当2名 【募集背景】 金融企業において、デジタルによる変革を目指し、新しいビジネスを生み出すために顧客情報管理・顧客情報活用に対しての投資が活性化している。また当部署では、長年情報系ソリューションの展開を行っており、既存の業務ノウハウや既存パッケージを活かしつつ、新規投資領域に対する新規事業の創出も行う。 今後も顧客ニーズに応えるとともに、今後更に加速するDX分野およびトラスト分野において常に新たな知見を探求し、金融機関の課題解決提案を行い、事業企画、拡販、適用、設計、運営とSaaS全般に知見のある方、または興味のある方を募集します。 【職務概要】 ・金融業界の顧客業務の理解、要求分析を行う ・顧客要求に対する実現方法、ソリューション提案を行う 【職務詳細】 ・銀行業界の動向や新たな問題、課題の把握に努め、ソリューション提案の可能性を評価する。 ・顧客の潜在ニーズの引き出し、分析、定義を支援し、新規DXサービスの創出を行う。 ・顧客ニーズに即した要件定義を支援し、開発チームへ適切に伝達する。 ・業務要件に即したテスト計画を支援し、顧客テスト支援を行う。 ・サービス運営に関する全般作業を、チーム員と共同で遂行する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・新規サービス企画立案し自ら販売適用する事ができる。国内トラスト分野、DX分野の最前線での従事となります。 ・専門性スキル向上、自己成長と共に、様々な顧客との接点により業務ノウハウを習得でき、キャリアアップに繋げることができます。 ・サービス提供を通じて、顧客業務やビジネスへの価値提供を実感しやすく、達成感を得ることができます。 ・特定顧客へのSI物適用ではなく、サービス展開から得られる幅広い知見による、多様なシステム開発の経験を得ることができます。 【働く環境】 ・金融DXSaaS製品の事業企画・設計・開発・導入を担当しているチームに参加していただきます。 ・在宅勤務を推進しておりますが、配属されるプロジェクト毎に出社頻度などの条件は異なりますので、その時の状況により調整いたします。 ・個人が有する技術的なスキルや、個人のモチベーション・得意分野に重点を置き、上位職及び他のチームメンバーが適切にフォローします。 ・習得したい技術・資格等についても、実務での経験や適宜社内研修制度等を活用する等、組織としてキャリア成長・技術習得をサポートします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

26 ~ 50件 (全11,848件中)
社員数500名以上産休・育休取得実績ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社員数500名以上産休・育休取得実績ありの求人情報をまとめて掲載しています。社員数500名以上産休・育休取得実績ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件