条件を指定してください
該当求人4

生活用品の専門商社 託児所・育児支援ありの求人情報・お仕事一覧

4

【20代歓迎】創業75年の総合卸売商社のバイヤー・販売職|大阪

紳士・婦人アパレル・貴金属・日用品・電化製品・ゴルフ用品など、約100万アイテムの商品を取り揃える総合卸売商社にて、仕入れ~ディスプレイ~接客・販売までお任せします。 【入社後の流れ】 ●座学&レジ研修(入社後2週間) 座学で会社の歴史や会社の仕組み、ルールなどを学び、レジ研修をスタート。 取り扱う商品の知識や、お客様の購買動機、トレンドなど、肌で感じられるポジションです。 ●OJTスタート(入社3週間目~) 売場に配属され、先輩によるOJTがスタート。 お客様への接し方や売場のディスプレイ、在庫管理などを学びます。 ●バイヤー業務スタート(1~3年目以降) いよいよバイヤー業務のスタートします。 はじめは1、2社の仕入れを担当し、徐々に守備範囲を広げていきます。 商品の選定、仕入れ値の交渉、仕入数、売価設定などを上司と相談しながら決定。 各種展示会やメーカーに直接出向き、仕入れ先の新規開拓などもお任せします。 【キャリアステップ】 人事考課制度に基づき、個々の頑張りを正当に評価して給与に反映しています。 また、個人面談でチャレンジしてみたい仕事やポジションをアピールすることができ、上司から推薦をもらえば、望みのポジションに抜擢されることもあります。 年齢や性別を問わず、理想のキャリアを描ける環境が整っています。 ■チーム/組織構成 年齢・性別・入社年次を問わず、抜群のチームワークで仕事を進めています。 仕入れ未経験の方でも、販売や接客の経験を活かして第一線で活躍中。 【同社の魅力】 老舗企業で長い歴史がありながらも役員とも距離が近く、新しい制度を取り入れる文化があり風通しの良い環境です。 組織の発展途上な部分を自ら変えていくことが出来ます。 繁忙時以外はほぼ定時で終業し、遅くとも18:30頃には退社できるため、自分の時間や家族との時間を増やす事ができます。 全社的にも21時には完全シャットダウンするなど、残業をしない社風です。 店舗も17:30閉店のため、遅い時間まで仕事をするということは基本的にありません。(一部店舗のみ18:30閉店) また有給休暇も取得しやすい環境で付与日数を全部消化される方もいます。

生活用品の専門商社

【20代歓迎】生活用品の総合卸売商社の社内SE職|心斎橋

会員制生活総合卸売商社である同社にて、社内のシステム導入、保守、運用をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ●レジシステムの立ち上げ、データ集計業務 ●レジ不具合の対応、メンテナンス ●各種システムのメンテナンス、改善 ●新規システムの企画、立案、開発 ●新規システムの構築、運用 ※繁忙時には会社全体で店舗運営に取り組むため、一部レジ等の接客業務の応援を担当することがあります。 【入社後の流れ】 入社後は、初日に座学研修を受けていただき、約2週間レジや接客を実際に行っていただきます。 同社のお客様はどのような層なのか、どの商品が良く売れるのかなどを学んでいただいた後に配属されます。 配属後は、レジに不具合が発生した際の修理やメンテナンスなど簡単な業務から担当します。 業務に慣れ、会社の全体像を把握できるようになった後、システムの開発など社内SEとしてのメイン業務にも 徐々に取り組んでいただきます。 ベテラン社員も多く在籍しているため、わからないことがあれば何でも質問できますので、 少しずつキャリアを積みながら、幅広くスキルアップができる環境です。 【仕事の魅力】 特に配属先となる電算部は社内システムを通して、会社全体を裏から支える基幹とも言える部署です。 ただ単にプログラムを構築するといった作業だけでなく、会社専属のSEとして、将来的には会社全体のシステムを企画、立案、開発、運営と経営陣と共に会社を作り上げることができるため、非常にやりがいのある仕事です。 【同社の魅力】 老舗企業で長い歴史がありながらも役員とも距離が近く、新しい制度を取り入れる文化があり風通しの良い環境です。 組織の発展途上な部分を自ら変えていくことが出来ます。 繁忙時以外はほぼ定時で終業し、遅くとも18:30頃には退社できるため、自分の時間や家族との時間を増やす事ができます。 全社的にも21時には完全シャットダウンするなど、残業をしない社風です。 店舗も17:30閉店のため、遅い時間まで仕事をするということは基本的にありません。 また有給休暇も取得しやすい環境で付与日数を全部消化される方もいます。

生活用品の専門商社

【20代歓迎】総合卸売商社の広告宣伝・販促・制作管理職|大阪

会員様に定期的に送付するチラシ(紙・Web)やダイレクトメールの制作管理をお任せします。 具体的にはチラシのコンセプトにに沿って、各部門から掲載商品の情報や資料を収集、必要であれば商品撮影の手配をするなど 各売場と外注先との間に入って制作物の進捗管理やスケジュールの調整をメイン業務として担当していただきます。 また集客を目的とした催事として季節や日付ごとに合わせたイベント(抽選会など)も行っており、イベントの企画や運営にも携わっていただきます。 新規事業として、ECサイトの運営も手掛け始めており、今後はそちらの分野にも取り組んでいただくことがあります。 【具体的な業務内容】 ●外部の協力会社に紙面のデザインの指示やチェック ●制作日程の管理 ●イベント企画、運営 ●イベント時のチラシ・看板作成 ※繁忙期にはレジのヘルプ業務や接客業務を担当することもあります。 ※未経験の方でも在籍のメンバーがフォローいたしますので安心下さい。 【入社後の流れ】 入社後は、初日に座学研修を受けていただき、約2週間レジや接客を実際に行っていただきます。 同社のお客様はどのような層なのか、どの商品が良く売れるのかなどを学んでいただいた後、広告宣伝部に配属されます。 幅広くキャリアを積みながら、スキルアップが出来る環境です。 【同社の魅力】 老舗企業で長い歴史がありながらも役員とも距離が近く、新しい制度を取り入れる文化があり風通しの良い環境です。 組織の発展途上な部分を自ら変えていくことが出来ます。 繁忙時以外はほぼ定時で終業し、遅くとも18:30頃には退社できるため、自分の時間や家族との時間を増やす事ができます。 全社的にも21時には完全シャットダウンするなど、残業をしない社風です。 店舗も17:30閉店のため、遅い時間まで仕事をするということは基本的にありません。 また有給休暇も取得しやすい環境で付与日数を全部消化される方もいます。

生活用品の専門商社

【20代歓迎】生活用品の総合卸売商社の人事労務職|大阪

会員制生活総合卸売商社である同社にて、人事・労務・総務に関わる幅広い業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ●給与計算:給与振込、各種申請処理、各種手当の算出、通勤費の精算、他 ●賞与計算 ●社会保険業務のフォロー:労働保険料概算確定申告処理、社会保険月額変更対象者の管理、他 ●勤怠管理:勤務表の集計・内容チェック、勤怠情報のデータ入力・確定、他 ●年末調整計算 ●採用担当のフォロー ●社会保険や健康診断の手続き ●就業規則や各種規定の見直し等 ※繁忙期にはレジのヘルプ業務や接客業務を担当することもあります。 ※未経験の方でも在籍のメンバーがフォローいたしますのでご安心下さい。 【入社後の流れ】 入社後は、初日に座学研修を受けていただき、約2週間レジや接客を実際に行っていただきます。 同社のお客様はどのような層なのか、どの商品が良く売れるのかなどを学んでいただいた後、人事部に配属されます。 少しずつキャリアを積みながら、幅広くスキルアップができる環境です。 【同社の魅力】 老舗企業で長い歴史がありながらも役員とも距離が近く、新しい制度を取り入れる文化があり風通しの良い環境です。 組織の発展途上な部分を自ら変えていくことが出来ます。 繁忙時以外はほぼ定時で終業し、遅くとも18:30頃には退社できるため、自分の時間や家族との時間を増やす事ができます。 全社的にも21時には完全シャットダウンするなど、残業をしない社風です。 店舗も17:30閉店のため、遅い時間まで仕事をするということは基本的にありません。 また有給休暇も取得しやすい環境で付与日数を全部消化される方もいます。

生活用品の専門商社

1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

生活用品の専門商社 託児所・育児支援あり」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

生活用品の専門商社 託児所・育児支援ありの関連求人情報・お仕事一覧

【20代歓迎】【9割既存営業】工業用品の専門商社の企画営業職|年休125|ものづくりに関われるお仕事|年収300~

同社の企画営業職として活躍いただきます。 【具体的には】 ●ニーズ・課題のヒアリング ●商材や素材、製造・加工技術の提案 ●見積書作成、試作~量産手配・管理 ●納期調整、納品 既存のお客様が9割以上です。 新規のお客様の場合も基本はお問合せいただいた方に提案するスタイルのため、テレアポや飛び込みはありません。 いただいたご要望に最大限応えられるよう、商品提案だけでなく、実際に図面や製品を基に打ち合わせを進めていき、製造技術の提案も行います。 【扱う商材】 ●ゴム、樹脂、金属などの工業部品関連 ●伝動ベルト・プーリ、スライドレール、各種モータ、搬送機器など伝動・直動機器関連 ●コンベヤ装置、タンクなど設備関連 他にも、ゴム・プラスチック試験機、解析用ソフトなど関連会社の製品も取り扱っています。 【入社後の流れ】 独り立ちまでの期間は、先輩に同行しながら仕事のやり方や業界知識を身に付けていただきます。 さまざまな先輩との同行を経て自身に合うスタイルを確立することができます。 独り立ちは1年くらいを目途にしていますが、習熟度に応じて柔軟に期間は調整しますのでご安心ください。 じっくりと提案テクニックを習得できる環境ですので、入社後の成長サポートは手厚いです。 【お仕事の魅力】 ●材料・部品から完成品までを一貫して提供 同社の強みは、お客様の課題に応じて商材を提供できることです。 自分たちの提案が形になり、それが実際にお客様の役に立つ姿を見る瞬間にやりがいを感じます。 ●お客様と関係構築ができる 9割以上が既存のお客様で、設立当初から関係が続いている企業も多数あります。 そのため、付き合いが長いからこそ、お客様のニーズをくみ取り提案を繋げることができます。 ●お仕事を通して専門知識の習得 ベルト・プーリ・ゴム・樹脂・金属などの工業用部品や各種モータ、ギアなどを多種多様な現場に提案しています。 お客様の業種や仕事内容に合わせて提案しますので、新しい発見がある奥深い世界です。

工業用品の専門商社

【20代歓迎】ゴルフ用品専門商社のルート営業職|残業20時間程度|ゴルフ用GPSの国内シェアNo.1

関西を拠点に事業を拡大するゴルフ用品の専門商社にて、既存顧客深耕型の企画提案営業をご担当いただきます。 多数の商品の中からお客様のニーズ(季節柄、土地柄、顧客層)に応じて様々な提案をしていただきます。 【具体的には】 ●ゴルフ専門店・百貨店・スポーツ小売店・スーパー・ホームセンター・通販会社等へのルートセールス ●お客様のニーズをキャッチして提案 ●販売フォロー ●受発注手配など 【担当企業】 1日4~5件を目安に車で営業を行います。一人当たりの担当顧客は、メイン企業で20社程度です。 担当エリアによっては出張が発生します。(2回程度/月、2泊3日程度) 【入社後】 当面の間は同行をしていただき業務を覚えていただきます。 その後、顧客を持ってからも先輩のフォローはございますので安心して就業いただける環境です。 まずはお客様のもとへ伺い、信頼されるような関係性を築くことが必要ですので、特別なスキルは必要ありません。 入社してから徐々に商品知識や提案力を身に着け、企画提案ができるような営業を目指してください。 【キャリアアップ】 営業としてマネジメントの経験を積んだり、企画や海外営業など別の職種へのジョブチェンジをしたりと ご自身の適性に応じてキャリアアップを目指すことができます。

ゴルフ用品の専門商社

【20代歓迎】【第二新卒・未経験OK】アイス・冷凍食品の専門商社のルートセールス|東証スタンダード|福利厚生充実

同社は、アイスクリーム・冷凍食品の専門商社として、取引先であるドラッグストアやディスカウントストア、小売店などに、アイスクリーム・冷凍食品を提供しています。 中でもメーカーと各地域の店舗・消費者をつなぐ役割を担っているのがルートセールスです。 ルートセールスの仕事は、配送だけではありません。 地域の特性や季節、イベント、売れ筋商品、顧客の意向、消費者の動向などを把握し、店舗ごとに「売れる売場」をつくることが使命になります。 【仕事の流れ】 ●営業所で積込 ●店舗に到着したら売場整理と納品する商品を選定 ●トラックから商品を降ろし伝票作成 ●店員さんと検品 ●再入店し、お客様などに配慮しながら陳列 ●翌日分発注と売場整理 ●退店 ※指定レイアウトに沿って売場作りを行います ※主な配送先はスーパーやドラッグストアなどの店舗になります ※1日約7件の店舗を担当いただきます。(売上ノルマはございません。) 【入社後の流れ】 初めは先輩社員と同乗研修を行います。 トラックの運転方法や売場作りの一連の流れ店舗ごとのルールなどを覚えていただきます。 ※独り立ちまでは2~3ヵ月を想定しております。 【お仕事のやりがい】 日々、お客様とのコミュニケーションを通じてあらゆる情報を収集しながら、「明日は運動会があるから氷を多めに」「テレビで放送された商品は普段より多めに」「新商品は必ず発売日に導入」など、まさに担当店舗に根差した「欲しいものがいつでもある売場」を実現させるお仕事です。 その結果として、アイス・冷凍食品コーナーの売上がアップし、お客様からの感謝の声と信頼関係の構築が実感できると大きなやりがいになります。 【キャリアアップについて】 評価は実力や成果をしっかり反映させています。 ルートセールスの経験を積み成果を示すことで、年齢に関わらず役職に就くことや、メーカーとの商談・交渉を行うマーケティング本部などの他部署で活躍することができます。

アイス・冷凍食品の専門商社

【20代歓迎】【第二新卒歓迎】電気・電子部品の商社のルート営業職|創業95年|休日125日|モノづくりに関われる

既に取引のあるお客さま先を中心に、スイッチやコネクターといった電子部品や、工場でモノづくりを支える産業機器の法人営業を担当します。 【営業スタイル】 ■取引先 すでに取引のある中小メーカーを中心に、50社前後を担当いただきます。 ※99%が既存顧客となります ※基本的に社用車を利用しての営業活動です。 ■商材 ●電気・電子部品(コネクタ、スイッチ、タッチパネルなど) ●工場で使用される大型制御装置やシステム ※同社の製品は、スマホや家電などのモノづくりを支えています。 【1日の流れ】 ●出社 ●顧客からの注文・書類確認 ●電車や社用車にて顧客訪問・打ち合わせ (外出のない日は事務処理・提案商品企画・仕入先の選定等を行います) 【研修制度】 現場に配属後も、業務に慣れるまでは先輩社員が営業に同行します。 焦らず着実にスキルを身につけて頂ける環境があります。 既に取引のあるお客さま先を中心に、スイッチやコネクターといった電子部品や、工場でモノづくりを支える産業機器の法人営業を担当します。 【身につくスキル】 ●価格交渉や納期交渉を目上の方に行うので、提案力を身に着けることができます。 ●社会の動向を一般の方よりも早く、情報を把握することができる 【社内の雰囲気】 役職関係なく、「〇〇さん」と呼び合うフラットな職場です。 そのため、相談も提案がしやすい雰囲気です。 提案したアイデアが採用されるなど、若手・ベテランに関係なくキャリアアップができます。

電気の専門商社

【20代歓迎】タイヤ専門商社のピットスタッフ職|タイヤ交換・整備|埼玉県|転勤なし|住宅手当支給

アルミホイール&タイヤのメカニック(組込み)・整備を担当します。 【具体的には】 同社が扱う1000種類以上のタイヤやホイール取り付け、およびメンテナンスを行います。 クルマを作業場に入れる  ▼ 指示書を見てタイヤの種類・サイズを確認する  ▼ タイヤチェンジャー、バランサーを使いタイヤを組む  ▼ 新しいタイヤをクルマに取り付け、ナットの締まりを確認  ▼ 作業完了書を記入し、車を駐車場へ戻して完了 チームメンバーと協力しながら、ペアで作業を行います。 入社する方のほとんどは経験も資格もない方々です。 先輩社員が優しく教えてくれるため、2~3ヶ月で一通りの工程を覚えることができます。 1台のクルマを2、3人で作業することもあるため、一体感を持って作業ができるのが楽しみの一つです。 【入社後の流れ】 店舗にてOJT研修を実施します。 まずは工具や機械の使い方を覚えたり、基礎の基礎からスタートできます。 現場の流れに慣れてきたら実務に挑戦。 2名以上がペアになって作業を行い、熟練の先輩によるサポートを受けながら進めていけるので、ムリをすることなく着実にスキルアップできます。

タイヤの専門商社

【20代歓迎】【入社実績あり】社会を素材で支える専門商社の営業職|年間休日124日|東京|転勤なし

同社は、鉱産物や金属粉末などを取り扱う専門商社です。 アジア圏を中心とした諸外国より、「工業用原材料」「研磨材・研掃材」「溶接材料」「農業用肥料」の4分野の多種多様な製品を輸入しており、納入先の要望に合わせ、国内で管理された自社工場で粉砕加工を施すことにより高品質で安定した供給をしています。 【具体的に】 蛍石などの鉱産品や、鉄粉やマグネシウムといった金属粉末などを扱う「工業用原材料の営業職」としてご活躍いただきます。 ※取扱っている分野に留まらない新たな販売先・販売商品の開拓を目指しています。 すでに取り扱っている商品の他分野への展開や、まったく新しい商品の発掘等に取り組んでいきます。 ■企画・提案 ●既存8~9割、新規1~2割 ●お問い合わせがほとんどですが新規の場合はDMやテレアポを行うこともございます。 ※テレアポは人によりますが1年目の方が10~15件で2件アポイント獲得しております。 平均は20~30件で1~2件程度です。 ■見積書作成 ●契約につながった場合は見積りを出し見積書を作成します。 ■値段の選定 ●まずは取扱商品を先輩社員と覚えながら値段についても学んでいきます 【1日のスケジュール例】 8時40分:出社 8時45分:メールチェック 9時00分~12時00分:見積書の作成・値段の選定 13時00分~16時:00分:お打ち合わせやクライアント対応 ※クライアント先によって変動ございます 16時00分~18時00分:見積書の作成・値段の選定や翌日の準備 18時00分頃:退社 【入社後の流れ】 入社 2週間~4週間:先輩社員との同行 1~3か月:商材の理解(自分のペースで覚えていきましょう) 3ヶ月~1年:提案のチャレンジ(先輩に同行して頂きながら自ら提案にチャレンジしましょう) ※3年を目安に提案・企画だけでなく事務作業など全般をできるように一緒に成長しましょう 【取引先例】 大手鉄鋼メーカー、大手ガラスメーカー、鉱物を取り扱っているアジア企業(中国が中心) 【魅力】 ●アジア圏を中心とした諸外国の多種多様な製品を輸入 ●ルート営業を中心 ●お客様の要望があれば、海外の鉱山や工場への視察もあり ●年間休日124日

鉱産物の専門商社

【20代歓迎】青果物商社のルート営業職|一部リモート|茨城県|転勤なし

水戸市公設地方卸売市場にて、農協・農家から仕入れた青果物の販売をお任せします。 【主な1日の流れ】 05:00~ 仕入れ・販売      (出荷された野菜などの値段を決め、買受人と交渉して販売) 08:00~ 休憩 09:00~ 事務処理      (当日の売上整理、PCでの最終チェック) 12:00  退社 17:00~ 翌日の準備(リモートワーク)      (翌日の仕入れや注文対応) 【主なクライアント先】 水戸市への申請で売買参加資格権を所持した小売業者(スーパー、八百屋など) 【お仕事の特徴・やりがい】 ●相対売り方法での販売(競りではなく、1対1の話し合い) ●品目単位で担当分け(きゅうり、じゃがいも など) ●新規開拓ナシ(既存顧客との信頼関係の構築が大切) ●朝早い勤務(午後の時間が魅力的/ワークライフバランス抜群) ●将来的には、値付けや在庫のコントロールの経験が積める 【安心のサポート体制】 入社後まずは、事前注文の整理、フォークリフトでの仕分け場所への荷物運搬などの業務からスタートします。 先輩社員の指導の下、2~3年程かけて経験を積みます。 (季節により産地が異なり、サイクルが1年単位のため、慣れるのに時間はかかる想定です。) 入社後は、フォークリフト免許を取得していただきます。(会社負担) 入社半年でリーダーとなった中途入社者の事例もあります。

青果物の専門商社

【20代歓迎】【既存のお客様と長い関係を構築する】電気機器メーカーの営業職|土日祝休み|転勤無し|既存営業

基本的には既存のお客様に対して、配電盤などの提案活動をお任せします。 まずは見積書作成からはじめ、先輩社員と共に営業活動を行なうことで、営業担当として独り立ちしていただきます。 徐々に大きな建物・お取引先が担当としての業務をお任せします。 【配電盤とは?】 あらゆる建物の内部で使われる装置。 電力会社から送られてくる高電圧の電気を受け、施設内の安全に使える電圧に変換し、各場所へと分配する役割を担っています。 電機を使用するために、欠かせない設備です。 【仕事の流れ】 ①案件獲得 個々人の担当業務のキャパシティなどをふまえて、担当案件が割り振られます。 ※1人あたりの担当企業数は、5社~10社ほど。案件の規模に応じて担当数を調整します。 既存のお客様のみで、新規テレアポ・飛び込みは一切ございません。 ②受注情報作成 納期や仕様についての希望など、案件の概要を確認したら、商品の製造に必要な受注情報を作成します。 ③情報収集&打ち合わせ お客様へのヒアリングを行ない、自社内の技術部門との打ち合わせを行ないます。 ④設計図の作成依頼 打ち合わせで決まった情報を設計部に伝え、設計図の作成を依頼します。 ⑤工程管理 設計図が完成したら、生産部門に製造を依頼。納期までに納品できるよう、関係各所の調整を進めます。 ※1件あたりの受注~納品完了までは、半年~2年ほどです。 ⑥アフターフォロー 現場へ納品後に、技術的な調整などを追加で依頼される場合も。技術部門と連携して対応します。 【発注元】関電工、きんでん、東光電気工事等の電気工事・設備工事会社、JFEエンジニアリング等のプラント系会社です。 ゼネコンや設計事務所からの紹介の場合もあるため、担当者や工事責任者との関係づくりも重要です。 【研修体制】 入社1~2ヶ月:基礎知識を教えていきます。専属の教育担当がトレーニングを実施します。専門用語を覚えながら、並行して見積もり書の読み方なども教わりつつ、独り立ちするための準備を進めていきます。 ▼ 入社2~3ヶ月目:現場に出て実践的な経験を積む期間。 入社後1~2年間:OJT研修。お任せする案件の規模も少しずつ大きくしていきますので、着実に仕事の幅を広げることができます。

配電盤の専門商社

【20代歓迎】【日本製鉄製電磁鋼板の国内シェアNo.1】鉄鋼専門商社の社内SE|残業10時間|未経験・第二新卒歓迎

同社が取り扱う商材の流れや加工生産・設備運営を学びながら、 基幹システム、ネットワークインフラを理解の上、 同社の中核として情報システムの立案、導入、運用をお任せします。 将来的にはマネジメント側として、システム業務を通じて会社経営業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ●社内システム、ネットワーク、セキュリティの運用、保守 ・パソコンなどのIT機器の管理 ・パソコンの不具合対応 ・個人情報管理 ●会社及び利用者の、新規・改善要望事項の理解、システム選定、導入 ・販売・仕入れのシステムのバージョンアップ・改訂 ・グループウェアの管理 など ●業務システム構築にあたる「要件定義」「機能定義」「構成管理」「計画立案」の上流工程及び、 システム導入時のユーザー指導 ・営業・工場・業者の方など様々な方とお打ち合わせを行います。 ※プログラミングは開発ベンダーに依頼します。 【1日のスケジュール例】 ・担当プロジェクトの業務 ・業務理解とユーザのニーズ整理 ・実現する為のツール(システム)の調査、ツールの理解 ・ベンダーとの折衝、社内への説明 ・導入サポート ・従業員からのヘルプデスク業務

電磁鋼板の専門商社

【20代歓迎】リネンサプライ事業大手企業のフィッティングスタッフ|豊富なキャリアパス|名古屋

●レンタルの福祉用具の配達・調整・説明 【具体的には】 ●配達 福祉用具をご自宅へ配達、実際使用されるお部屋へ設置。 ●調整 手すり・歩行器の高さなど、使いやすいよう調整。 ●説明 実際に使って見せるなどして、ご利用者・ご家族が安心して使っていただけるよう丁寧に使用方法・注意事項を説明します。 拠点営業所の倉庫からワンボックス車(AT車)に載せて配達。 訪問件数は1日5~8件、1件30分~1時間程。 【取扱商品】 ●介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具 ※30kgを超える商品もあり、重い商品は日程を調整して2名で届けます。 【やりがい】 福祉用具を通じて、お客様のこれまでの当たり前の暮らしを取り戻すお仕事。 高齢化が進む現代おいて社会貢献度がとても高い事業です。 レンタル事業のためお客様とは長期のお付き合いとなります。 名前を覚えてもらったり、「ありがとう、助かったよ」という日々のやり取りが大きなやりがいに繋がります。 【求める人物像】 ●企業理念に共感していただける方 ●お客様を原点に、ホスピタリティを持って仕事に取り組んで頂ける方 ●周りと協力しながらチームで仕事に取り組みたい方 【募集の背景】 超高齢社会の日本で、介護産業は急成長。 2025年には2007年に比べて市場規模が2倍になる見込みです。 同社も創業50年、社員数2000名以上、全国60拠点以上となりましたが新規出店を続けています。 今後の出店拡大のため、一緒に暮らし良い環境作りを行っていただける方をお待ちしています。 【キャリアパス】 ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっとフィッティングスタッフがいい、という方ももちろん歓迎) ●顧客対応職 福祉用具の相談・選定がメインのお仕事。 ●リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 ●営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者をご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。

福祉用具の専門商社

【20代歓迎】IT機器の専門商社のルート営業職|第二新卒歓迎|東京都|転勤なし

お客様のオフィスをより快適にするためのITシステムやIT機器の提案営業をお任せします。 【具体的には】 ●顧客要望や課題をヒアリング ●製品提案 ●納期管理 ●アフターフォロー ※担当エリアの既存顧客だけでなく新規開拓も対応します。(過去契約有顧客の掘り起こしなど) 【同社の強み】 国内100社以上のメーカー様の多種多様な商品を取り扱っているため、お客様に最適な商品を提案できます。 またソフトや製品の導入から故障対応・サポート・メンテナンスまでを、一貫して対応できることからお客様に選ばれ続けています。取り扱いメーカー各社での技術コンテストでスタッフが優勝するなど技術力にも定評があります。 【入社後の流れ】 入社後は、先輩社員と同行しながらそれぞれのお客様のニーズに合わせてIT機器やソフトウェア、ネットワークシステムの構築などを提案します。 お客様との信頼関係が重要な営業となり、1回のみの受注ではなく、長いお付き合いを大切にしています。 社内には提案や商談を助けてくれる支援部隊があります。 また、取り扱いメーカーからの研修もあるため、商品知識はご入社頂いてから十分習得頂ける環境です。

OA機器の専門商社

【20代歓迎】【野菜と果物の専門商社】5時~14時就業の営業職|年収376万~|残業10時間|未経験歓迎|国立市

同社にて、営業職をお任せします。 担当する商品を自らの判断で仕入れ、百貨店やスーパーなどのバイヤーに販売。 仕入れ、価格交渉、販売と多岐にわたる業務を担います。 【具体的には】 一人ひとり(ミカンならAさん、トマトならBさん)が担当の商品を持ち、 仕入れから販売までをトータルに行う裁量の大きな仕事です。 果物や野菜は天候などによって出荷量や品質が大きく左右されますので、 自分でしっかり見極めて、各店舗のニーズに合わせた提案や販売をします。 【野菜がスーパーなどに流通するまでの流れ】 生産者(農家・JA)→青果市場(卸業者・輸入業者)→同社→スーパーなど 【一日の流れ】 (例) ▼5時~:受注リストと集荷商品の確認、出荷商品のチェック ▼6時半:お客様への第1便出荷(当日1回目) ※運送業者が配送 ▼8時~10時:市場関係者やバイヤーと情報交換、追加注文の配送 ▼10時~11時:第2便予定商品と追加注文品の出荷(当日2回目) ▼11時~12時:仕入れ商品の値決め作業 ▼12時~14時:仕入れ計上、売上計上、棚卸作業、翌日の準備し退勤 【お仕事の特徴】 ●既存顧客のみへの営業 ●お客様ごとではなく、品目ごとに担当を振り分け ●商談は同社事務所、市場内、電話で行うことが多いため、毎日の客先への訪問はありません。

野菜と果物の専門商社

【20代歓迎】自動車部品などの専門商社の品質保証職|リモート勤務あり|WLB◎

自動車製造用部品を中心とした各業界向けの部品を扱う総合商社である同社で品質保証職を担って頂きたいです。 【品質保証】 ●納入部品に不備があった場合の対応 ●取引先に出向いての品質調査 ●工業製品での使用が禁止・規制されている環境負荷物質のチェック ●仕入先の会社の体制確認 ほか 【リモート勤務について】 同社ではリモートワーク制度を導入しており、在籍している社員が活用しています。 通勤の時間が削減されるので、出勤前と退勤後のプライベートの時間が充実するはずです。 なお、出社回数等の決まりはありませんが、多くの社員が締日である月末月初や社用車を取りに行くタイミングで、月に4回程度出社しています。 【入社後の流れ】 期間がしっかりございますのでこの研修を通して 各部署の仕事の内容や商材についての知識をじっくりと学ぶことが出来ます。 ※研修期間は出社していただきます。

ねじの専門商社

【20代歓迎】自動車部品などの専門商社の購買職|リモート勤務あり|WLB◎

自動車製造用部品を中心とした各業界向けの部品を扱う総合商社である同社で購買職を担って頂きたいです。 【購買】 顧客が希望する製品の見積~調達移管迄を行う部署です。 ●見積業務(内容精査) ●新規商権の立上げ ●製造会社の製品PR ●業務改善 ※専門知識がない人でも働ける環境です。 【リモート勤務について】 同社ではリモートワーク制度を導入しており、在籍している社員が活用しています。 通勤の時間が削減されるので、出勤前と退勤後のプライベートの時間が充実するはずです。 なお、出社回数等の決まりはありませんが、多くの社員が締日である月末月初や社用車を取りに行くタイミングで、月に4回程度出社しています。 【入社後の流れ】 期間がしっかりございますのでこの研修を通して 各部署の仕事の内容や商材についての知識をじっくりと学ぶことが出来ます。 ※研修期間は出社していただきます。

ねじの専門商社

【20代歓迎】創業92年の老舗商社の営業職|年間休日120日以上の優良企業|大阪・京都勤務

既に取引のあるお客さま先を中心に、スイッチやコネクターといった電子部品や、工場でモノづくりを支える産業機器の法人営業を担当します。 【営業スタイル】 ■取引先(既存9:新規1) すでに取引のある中小メーカーを中心に、50社前後を担当いただきます。 ※基本的に社用車を利用しての営業活動です。 ■商材 ●電気・電子部品(コネクタ、スイッチ、タッチパネルなど) ●工場で使用される大型制御装置やシステム ※同社の製品は、スマホや家電などのモノづくりを支えています。 【研修制度】 現場に配属後も、業務に慣れるまでは先輩社員が営業に同行します。 焦らず着実にスキルを身につけて頂ける環境があります。 (※京都配属の方は1ヶ月程度、大阪本社で研修を実施します) 【身につくスキル】 ●価格交渉や納期交渉を目上の方に行うので、提案力を身に着けることができます。 ●社会の動向を一般の方よりも早く、情報を把握することができる 【社内の雰囲気】 役職関係なく、「〇〇さん」と呼び合うフラットな職場です。 そのため、相談も提案がしやすい雰囲気です。 提案したアイデアが採用されるなど、若手・ベテランに関係なくキャリアアップができます。

電気の専門商社

【20代歓迎】自動車部品などの専門商社の総合職|リモート勤務あり|WLB◎|ノルマ無し

自動車製造用部品を中心とした各業界向けの部品を扱う総合商社である同社で総合職(営業、購買、調達、品質保証)を担って頂きたいです。 入社してからそれぞれの適性を見て営業や調達に配属されるイメージです。 【営業】 自動車メーカー向けを中心に、電気機器や車輛・住宅設備用の部品を扱う営業職です。 既存顧客の対応がメインになります。 定期的な訪問で取引先との信頼関係を構築し、部品の問い合わせ対応や自社製品の提案など 通常業務を行いながら、大型案件のコンペに向け3~4年単位で準備を進めていくのが仕事のイメージです。 【購買】 顧客が希望する製品の見積~調達移管迄を行う部署です。 ●見積業務(内容精査) ●新規商権の立上げ ●製造会社の製品PR ●業務改善 ※専門知識がない人でも働ける環境です。 【調達】 量産注文の納期管理や輸出入に携わる部署になります。 ●量産注文の納期管理 ●貿易実務(INV作成・通関業者とのやり取り) ●検収業務 ●サプライチェーンマネジメント 【品質保証】 ●納入部品に不備があった場合の対応 ●取り引き先に出向いての品質調査 ●工業製品での使用が禁止・規制されている環境負荷物質のチェック ●仕入先の会社の体制確認 ほか 【リモート勤務について】 同社ではリモートワーク制度を導入しており、在籍している社員が活用しています。(週4ほど) 通勤の時間が削減されるので、出勤前と退勤後のプライベートの時間が充実するはずです。 【入社後の流れ】 入社後は各部署を回っての研修がございます。 期間もしっかりございますのでこの研修を通して 各部署の仕事の内容や商材についての知識をじっくりと学ぶことが出来ます。 ※研修期間は出社していただきます。 【年間休日に関して】 年間休日は115日ですが、1年目でも有給は7日程取得しているので 初年度でも120日近くはしっかり休む事は出来ます。

ねじの専門商社

【20代歓迎】タイヤ専門商社の販売スタッフ|賞与3か月・ノルマなし|大阪府/兵庫県

単に販売するのではなく、快適な走りやカッコよさを提案する仕事です。 【具体的には】 ●接客 ●商品提案 ●商品管理 ●店内展示企画 ●顧客管理 など 【キャリアパス】 将来的には、キャンペーンの立案なども担当する店長やマネジメント職を目指せるポジションです。 【お仕事の特徴・やりがい】 ●快適な走りやカッコよさを提案するお仕事 ●名指しでのリピートや既存顧客からの紹介などをいただけることも ●知識や提案力も身につく 【安心のサポート体制】 入社後まずは、3ヶ月ほどかけて、基礎知識を身に付けます。 (タイヤやアルミホイールの種類、サイズの見方、車種との適合性など) また、先輩社員の指導のもと、接客ノウハウや仕事の流れを習得していただきます。 4ヶ月目以降は、先輩社員のそばで、トーク技術などの実践的な業務を学んでいただきます。 【社風・就業環境】 ●職場環境 平均年齢29歳で、未経験入社が7割以上。 若手が活躍している会社で、風通しも抜群です。 年齢が近いスタッフが多いため上下関係は厳しくなく、フランクなコミュニケーションスタイルです。販売スタッフだけでなく、ピットスタッフ等とも和気あいあいとした雰囲気で協力・連携して業務を進めています。 ●プライベート重視の働き方が可能 販売職では珍しい、年間休日115日(計画有休5日を含めると120日)。月8~10日お休みがあり、もちろん希望休の取得が可能。プライベートの予定に合わせて業務調整できる環境です。 【キャリアパスについて】 メンバー⇒主任⇒サブリーダー⇒リーダー⇒店長 と様々なポジションがございます。ご経験や実力に応じて、昇格・昇給していただきます。 【働き方】 シフト制9:00~20:00 ・A勤9:00~18:00 ・B勤9:45~18:45 ・C勤11:00~20:00 ◎見なし残業ナシ!残業代はすべて支給します ◎残業は月平均20時間程度

タイヤの専門商社

【20代歓迎】タイヤ専門商社の販売スタッフ|埼玉県|転勤なし|住宅手当支給

単に販売するのではなく、快適な走りやカッコよさを提案する仕事です。 【具体的には】 ●接客 ●商品提案 ●商品管理 ●店内展示企画 ●顧客管理 など 【キャリアパス】 将来的には、キャンペーンの立案なども担当する店長やマネジメント職を目指せるポジションです。 【お仕事の特徴・やりがい】 ●快適な走りやカッコよさを提案するお仕事 ●名指しでのリピートや既存顧客からの紹介などをいただけることも ●知識や提案力も身につく 【安心のサポート体制】 入社後まずは、3ヶ月ほどかけて、基礎知識を身に付けます。 (タイヤやアルミホイールの種類、サイズの見方、車種との適合性など) また、先輩社員の指導のもと、接客ノウハウや仕事の流れを習得していただきます。 4ヶ月目以降は、先輩社員のそばで、トーク技術などの実践的な業務を学んでいただきます。 【社風・就業環境】 平均年齢29歳で、未経験入社が7割以上。 若手が活躍している会社で、風通しも抜群です。

タイヤの専門商社

【20代歓迎】鉄鋼専門商社の営業職|東京・大阪・名古屋・九州

日本製鉄のグループ会社として、電磁鋼板を自社工場で加工して卸す専門商社の提案型営業をお任せします。 既存顧客への営業になります。 ※電磁鋼板とは… 発電機や変圧器、モーターの鉄芯などに使用されており、自動車、新幹線、家電といった身近なものまで、幅広い分野で必要不可欠な素材。 電流を流すと電気→磁気に変換されモーターが駆動します。 【具体的には】 電機業界の顧客に対し、ニーズに合った製品を提供できるよう、 日本製鉄の鉄鋼製品を自社工場で加工し納品します。 【1日の流れ】   9:00  出社 メール確認、スケジュール確認、書類整理   9:20  加工先指示・調整業務(納期、製品納入重量等)、社内会議  11:00 見積書作成(自動車向け試作材等)  12:00 昼食  12:45 加工先訪問(加工、品質関連の打合せ)  16:00 帰社、社内報告、資料作成、後輩社員OJT指導等  18:00 翌日のスケジュール確認  18:30 退社 (※定時 17:30) ※配属先やその日の業務内容によって1日の流れは様々です。  同社ではフレックス制度を導入しているため、その日の業務内容によって、  出勤時間を調整することが可能です! ※個人ノルマなし(部所目標あり) 【安心のサポート体制】 ●入社後1~3ヵ月:研修実施(商品知識、一般常識、工場研修等の基礎知識の習得) ●入社3ヶ月以降 :OJTにて業務を習得

電磁鋼板の専門商社

【20代歓迎】福祉用具の反響営業職|安定業界×成長|年間休日120日|千葉エリア

レンタルサービスというビジネススキームであり、顧客と長くお付き合いをすることができ、 福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高いお仕事です。 ■取扱商材は? 杖、車いす、電動ベッドをはじめ、暮らしを支える福祉用具を1000種類以上ラインナップ。 全て自社在庫で即納可能です。 ■提案先は? 居宅介護支援事業所のケアマネジャーと長期的な信頼関係を構築しながら そして紹介いただいたご利用者様と対話しながら、地域の在宅介護を支えていきます。 【具体的には】 ●個人の方々に最適な利用プランのご提案 ●納品 ●納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 【入社後の流れ】 ▼「5日間の集合研修」 業界知識や福祉用具の基礎をレクチャー。 この期間で全国から集まる同期との絆も深まります。 ▼「約6ヶ月間の営業同行」 お客様との接し方や提案のコツを着実に習得。1件の単価は高くなく初受注は決して難しくありません。 PDCAをまわす頻度も上がり、スピーディーに成長できます! 【同社で働くメリット】 ​変化を求められる制度ビジネスだから、挑戦・変革・提案が歓迎されます。 ​ご利用者と直に接する仕事だから、感謝や反応を直接感じることができます。 ​チーム力を大切にするから、周りの協力を得ながら成長できます。 ​年功序列を排した人事制度だから、やる気と実力が待遇にそのまま反映されます。 ​専門性を活かした仕事だから、プランニング力を身につけることができます。 ​ワークライフバランスを重視しているから、プライベートも大事にできます。 【やりがい】 同社の福祉用具でそれまでの「当たり前」を取り戻したお客様からの「ありがとう」という言葉。 「自分の仕事で喜んでいただけている」という実感を得ることができます。 ご紹介を頂く営業スタイルで、テレアポなどの新規営業はありません。

福祉用具の専門商社

【20代歓迎】IT機器の専門商社のルート営業職|第二新卒歓迎|関西勤務|転勤なし

お客様のオフィスをより快適にするためのITシステムやIT機器の提案営業をお任せします。 【具体的には】 ●顧客要望や課題をヒアリング ●製品提案 ●納期管理 ●アフターフォロー ※担当エリアの既存顧客だけでなく新規開拓も対応します。(過去契約有顧客の掘り起こしなど) 【同社の強み】 国内100社以上のメーカー様の多種多様な商品を取り扱っているため、お客様に最適な商品を提案できます。 またソフトや製品の導入から故障対応・サポート・メンテナンスまでを、一貫して対応できることからお客様に選ばれ続けています。 取り扱いメーカー各社での技術コンテストでスタッフが優勝するなど技術力にも定評があります。 【入社後の流れ】 入社後は、先輩社員と同行しながらそれぞれのお客様のニーズに合わせてIT機器やソフトウェア、ネットワークシステムの構築などを提案します。 お客様との信頼関係が重要な営業となり、1回のみの受注ではなく、長いお付き合いを大切にしています。 社内には提案や商談を助けてくれる支援部隊があります。 また、取り扱いメーカーからの研修もあるため、商品知識はご入社頂いてから十分習得頂ける環境です。

OA機器の専門商社

【20代歓迎】福祉用具のサービススタッフ職|豊富なキャリアパス|人の役に立つ仕事がしたい方歓迎

生活の中に何かしらの不自由さを感じているお客様に対し、介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具の配達や調整、説明をしていただきます。地域のケアマネジャーからご紹介いただいた、福祉用具を必要とされているお客様に、「福祉用具のプロ」として最善の商品を提案からアフターケアまで、お客様の暮らしをサポートします。 ■業務内容: ・配達…福祉用具をご自宅へ配達、実際使用されるお部屋へ設置 ・調整…手すり/歩行器の高さなど、使いやすいよう調整 ・説明…実際に使って見せるなどして、ご利用者/ご家族が安心して使っていただけるよう丁寧に使用方法を説明 これらの業務は拠点営業所の倉庫からワンボックス車(AT車)に載せて配達していただきます。訪問件数は1日5~8件、1件30分~1時間程度です。 ※30kgを超える商品もあり、重い商品は日程を調整して2名で届けていただきます。 【やりがい】 福祉用具を通じて、お客様のこれまでの当たり前の暮らしを取り戻すお仕事。 高齢化が進む現代おいて社会貢献度がとても高い事業です。 レンタル事業のためお客様とは長期のお付き合いとなります。 名前を覚えてもらったり、「ありがとう、助かったよ」という日々のやり取りが大きなやりがいに繋がります。 【求める人物像】 ●企業理念に共感していただける方 ●お客様を原点に、ホスピタリティを持って仕事に取り組んで頂ける方 ●周りと協力しながらチームで仕事に取り組みたい方 【募集の背景】 超高齢社会の日本で、介護産業は急成長。 2025年には2007年に比べて市場規模が2倍になる見込みです。 同社も創業50年、社員数2000名以上、全国60拠点以上となりましたが新規出店を続けています。 今後の出店拡大のため、一緒に暮らし良い環境作りを行っていただける方をお待ちしています。 【キャリアパス】 ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (ずっとフィッティングスタッフがいい、という方ももちろん歓迎) (1)顧客対応職 福祉用具の相談・選定がメインのお仕事。 (2)リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当。 (3)営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者をご紹介いただき、福祉用具の選定を行います。

福祉用具の専門商社

【20代歓迎】福祉用具の反響営業職|安定業界×成長|年間休日120日|埼玉エリア

レンタルサービスというビジネススキームであり、顧客と長くお付き合いをすることができ、 福祉用具を通して日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高いお仕事です。 ■取扱商材は? 杖、車いす、電動ベッドをはじめ、暮らしを支える福祉用具を1000種類以上ラインナップ。 全て自社在庫で即納可能です。 ■提案先は? 居宅介護支援事業所のケアマネジャーと長期的な信頼関係を構築しながら そして紹介いただいたご利用者様と対話しながら、地域の在宅介護を支えていきます。 【具体的には】 ●個人の方々に最適な利用プランのご提案 ●納品 ●納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 【入社後の流れ】 ▼「5日間の集合研修」 業界知識や福祉用具の基礎をレクチャー。 この期間で全国から集まる同期との絆も深まります。 ▼「約6ヶ月間の営業同行」 お客様との接し方や提案のコツを着実に習得。1件の単価は高くなく初受注は決して難しくありません。 PDCAをまわす頻度も上がり、スピーディーに成長できます! 【同社で働くメリット】 ​変化を求められる制度ビジネスだから、挑戦・変革・提案が歓迎されます。 ​ご利用者と直に接する仕事だから、感謝や反応を直接感じることができます。 ​チーム力を大切にするから、周りの協力を得ながら成長できます。 ​年功序列を排した人事制度だから、やる気と実力が待遇にそのまま反映されます。 ​専門性を活かした仕事だから、プランニング力を身につけることができます。 ​ワークライフバランスを重視しているから、プライベートも大事にできます。 【やりがい】 同社の福祉用具でそれまでの「当たり前」を取り戻したお客様からの「ありがとう」という言葉。 「自分の仕事で喜んでいただけている」という実感を得ることができます。 ご紹介を頂く営業スタイルで、テレアポなどの新規営業はありません。

福祉用具の専門商社

【20代歓迎】生活に欠かせない鉄鋼材料を扱う専門商社の営業職|名古屋

鉄鋼材料事業を中心に様々な事業を展開する専門商社である同社の営業職として、下記の業務をお任せいたします。 【詳細】 ●自動車や家電用の機械部品、日用品用のばね製造会社を主要顧客として、ニーズの聞き取り ●ワイヤーの素材・線径の打ち合わせ ●見積り ●価格交渉 ●新商品の提案 等 ●ばね製作機械の提案・販売も行います 【営業スタイルについて】 定期訪問にて顧客担当をして頂き、見積や急な生産調整を行います。 その後の材料手配等は本社の営業管理にて引き継ぎます。 1日の商談件数はおおよそ4~5件程度です。 ※既存顧客中心のため、関係構築が重要となるポジションです。 【主なクライアント先】 ●自動車部品、家電を中心とした機械品、文房具などの日用品向けバネなどの製造会社 【入社後の流れ】 入社後、約2週間ほどは大阪本社にて社内実務の研修を受けて頂き、営業部の仕事だけでなく同社全体の業務に触れて頂きます。 研修後は慣れるまではしばらく先輩方とOJTを通して業務を学んでいただきます。 お客様の担当を持たせて頂いた後は、スケジュールを自分で組み立てていって頂きます。 もちろん独り立ちまで先輩がしっかりフォローする環境です。

専門商社

【20代歓迎】生活に欠かせない鉄鋼材料を扱う専門商社の営業職|英語が活かせる仕事|東京

鉄鋼材料事業を中心に様々な事業を展開する専門商社である同社の営業職として、下記の業務をお任せいたします。 【詳細】 ●自動車や家電用の機械部品、日用品用のばね製造会社を主要顧客として、ニーズの聞き取り ●ワイヤーの素材・線径の打ち合わせ ●見積り ●価格交渉 ●新商品の提案 等 ●ばね製作機械の提案・販売も行います 【営業スタイルについて】 定期訪問にて顧客担当をして頂き、見積や急な生産調整を行います。 その後の材料手配等は本社の営業管理にて引き継ぎます。 1日の商談件数はおおよそ4~5件程度です。 ※既存顧客中心のため、関係構築が重要となるポジションです。 【主なクライアント先】 ●自動車部品、家電を中心とした機械品、文房具などの日用品向けバネなどの製造会社 【入社後の流れ】 入社後、約2週間ほどは社内実務の研修を受けて頂き、第一営業部の仕事だけでなく同社全体の業務に触れて頂きます。 研修後は慣れるまではしばらく先輩方とOJTを通して業務を学んでいただきます。 お客様の担当を持たせて頂いた後は、スケジュールを自分で組み立てていって頂きます。 もちろん独り立ちまで先輩がしっかりフォローする環境です。

専門商社

生活用品の専門商社 託児所・育児支援ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、生活用品の専門商社 託児所・育児支援ありの求人情報をまとめて掲載しています。生活用品の専門商社 託児所・育児支援ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件