社内SE(経営、事業を支えるITコラボレーションツールに関する企画と運用)|◎面接1回◎【宮城】
Astemo株式会社
- 宮城県角田市
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 正社員
〈1433_Astemoグループの経営、事業を支えるITコラボレーションツールに関する企画と運用【東京・神奈川・茨城・宮城・長野・埼玉】〉【配属組織について(概要・ミッション)】■配属組織名情報システム統括本部 インフラ・デジタルプラットフォーム統括部 デジタルワークプレイス課■組織のミッション情報システム統括本部 インフラ・デジタルプラットフォーム統括部は、Astemoグループ4万人以上のユーザに対しITソリューションの開発と提供を通じて、Astemoグループの成長を支えています。その中でもデジタルワークプレイス課は、Astemoグループのグローバル戦略の推進に活用するコラボレーション/コミュニケーション基盤のサービス企画・開発を推進しています。■組織風土について配属組織では若手も多く、チームで仕事を進めていくことが多いため、直属の上司とも気軽に話せる雰囲気です。また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすく、成長しやすい環境です。「ミッション/期待する役割・責任」社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、サービスの取り纏め者として、Astemoグループ向けITサービスの企画立案・要件取纏、ITサービスの開発・稼働/運用移管において担当するチームを管理していただきます。【職務概要(具体的な業務内容)】■具体的な業務例Microsoft 365を初めとしたコラボレーション領域のサービスを中心に業務を推進、新しいサービスの構想、企画、開発、展開、既存サービスの改善を取纏め、技術的な観点を含めて、プロジェクト、チームメンバをリード、マネジメントを行っていただきます。■入社後すぐの業務Microsoft 365環境の整備に関する以下業務を担当いただきます。・Astemo独自のMicrosoft 365環境(現在構築中)への旧環境からのデータ移行■入社6か月~1年以降Microsoft 365、Box、Web会議をはじめとしたコラボレーション関連のサービス開発・改善・維持に関する以下業務を担当いただきます。・最新技術動向を踏まえた、サービスのあるべき姿、必要な機能/新サービスの検討・自部署/他部署の推進する最新技術/サービスに関するMicrosoft 365を活用したサービスの方針検討、実装とりまとめ【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】・Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発を行っています。これらをサポートする4万人以上のコラボレーション環境を通して、最新のMicrosoft関連技術や製品に触れながら、ユーザの業務環境の更なる改善を考え、実行することで生産性向上や事業にダイレクトに貢献することが出来る。・我々の部門から、Astemoグループの全ユーザが利用するコラボレーション基盤を提供しているため、利用者の声を聞ける機会が多く、自ら企画・開発へフィードバックできる。・ユーザがダイレクトに触れるMicrosoft365関連サービスの利用という観点でAstemoグループのITインフラ全体にかかわることで、ITインフラ全体に対する知識、実績を積むことができる。・グローバルへサービス展開するため、米国や欧州など複数地域のメンバとの協業あり、国内に留まらない広い視点を持てる。事業内容・業種自動車部品