条件を指定してください
該当求人48

その他(医薬・食品・化学・素材) 正社員 住宅手当の求人情報・お仕事一覧

48

分析研究(抗体医薬品開発)管理職クラス

抗体医薬品のCMC関連業務及び申請業務 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

企業名非公開

製造工程管理|心臓病、脳梗塞等の血管治療や診断に活用される製品の製造工程管理業務【山梨/中央】

【業務内容】 心臓病、脳梗塞等の血管治療や診断に活用される製品の製造工程管理業務を担当してもらいます。 【業務詳細】 具体的には、工程管理、スケジュール管理、改善、滅菌作業、雑務等に従事して頂きます。 【配属組織について】 山梨工場では、製造課、製造技術課、品質保証課、管理課の4つの課がございます。 全体の人数は30名程度で、今回募集の製造課では10名の社員(平均年齢35歳)が活躍中です。ほとんどの社員が異業界から中途採用で入社をしておりますので、業界未経験の方も安心してチャレンジできる環境があります。 【当社について】 大手ニプログループの医療事業領域を担う企業です。 当社は、Drからの認知度の高い、質の高い製品を多く生み出してきました。海外のベンチャーメーカーの積極的な買収・資本提携と、自社内開発にも力を入れています。 当社の面接を受けた方や中途入社後の感想で必ず出るのが「働いている人がいい」「穏やかな社風」という言葉です。風通しがよく、働きやすい雰囲気です。また、ワークライフバランスも保ちやすいところも魅力の一つです。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

株式会社グッドマン

東北LIMEX工場|プロセスエンジニア ◎SDGs・ESGへの取り組み|【宮城】

【職務内容】 ■製造プロセスの最適化(歩留改善、信頼性向上、生産効率最大化を主体的に実現) ■ラインの安全対策 ■生産委託する協力会社との交渉や作業指導 ■不具合品が発生した場合の原因追求と対策の実施 【仕事の特別感・得られる経験】 同社の事業環境は、ESG投資やSDGs推進、脱炭素化やプラスチック対策に向けた社会の様々な動きが追い風になっています。外部環境・競合動向も目まぐるしく変わる中で、顧客のニーズに対して価値提供を行い、ビジネスとして収益を上げながら地球環境に貢献することを両立しうることが、同社での仕事の特徴です。象徴的な案件については、マスメディアの媒体に取り上げて頂くことも数多くございます。 2021年2月に竣工した多賀城工場は、量産工場のモデルと位置付けており、当社の製造ラインや製品を見に、国内外から様々な企業様がお越し下さいます。 世の中のインフラである素材によって、社会的に大きなインパクトを自らの手で生み出す事ができ、あなたの手掛けた製品や素材が、ご家族やご友人の手に取っていただける事は、当社で働く醍醐味と言えるでしょう。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

株式会社TBM

開発|臨床開発員(年間休日120日以上)【京都府京都市】

臨床検査機器・体外診断用医薬品製造メーカーの学術員として、医師・医療機関・社外研究機関・自社研究部門と連携し、臨床開発の一連の業務や学術サポートお任せいたします。 【業務内容】 ・設計段階から市販後まで、各工程で必要となる評価プロトコルの作成 ・評価全体のプランニングの実行やプロトコルに沿った評価を行うため関係各所との連携 / コーディネート ・海外現地の学術員からの情報に対し、技術的・専門的な立場からの支援 ・海外現地の学術員からの問い合わせ対応や情報提供 ・海外KOLとの関係構築、及び評価結果の文献化 ・倫理委員会対応の準備 基本的に、製品や分野ごとの担当制で業務に取り組んでいます。 取り扱っている製品ラインナップも豊富で、体外診断薬品、試薬機器も製品も取り揃えております。その分必要な知識や、収集するデータの種類も多岐にわたりますので、様々な知見をキャッチし、業務に活かしていただくことが可能です。マーケットリサーチによるビジネス感覚と、サイエンティストとしての専門知識・領域の知見の両方の経験を積んでいただけるポジションです。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

アークレイ株式会社

生産技術|製造職からキャリアチェンジ/原則転勤なし/月平均残業20時間【神奈川県】

【業務内容】 生産技術業務をお任せ致します。 【詳細】 鋳造解析を活用した方案設計・データ収集・製品製作の改善活動などを行う他、製品不良発生時の原因究明と対策立案、製造現場への指導やアドバイスを通して製品の安定供給を図る業務となります。 ■鋳造解析を活用した試作鋳物、量産鋳物製品の品質管理 ■金属の材質成分や金属組織の特性試験 ■不良原因の把握や究明を行う他、実験、検査にて取得したデータを纏め品質向上の追求 ■鋳造に関する研究 【配属先部署】 品質保証部 生産技術課 【研修制度】 入社後は現場作業を修得する研修を受けて頂きます。製造部や検査工程を体験頂き製品の生産工程や知識を身に付けて頂きます。 現場配属後もステップアップの過程や必要に応じ、研修を受講頂き技術の習得や能力の向上に役立てて頂きます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社コイワイ

シンクタンクでの事業戦略立案リサーチャー(産業分野マネージャ(候補)/日立製作所雇用、日立総研出向)

【配属組織名】 戦略企画本部 経営企画室  (株)日立総合計画研究所に出向 (研究第三部 産業グループ) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立製作所およびグループ会社の事業全般 (グローバル視座から経営・事業計画に貢献) マクロ・ミクロ的観点から、グループ・グローバルでの事業拡大に貢献 【研究紹介】 https://www.hitachi-hri.com/introductionresearch/index.html 【機関紙 日立総研】 https://www.hitachi-hri.com/journal/index.html 【募集背景】 グローバルな社会イノベーション事業を推進する日立グループでは、IT、産業、エネルギー、鉄道など日常のビジネスや生活基盤を支える幅広い事業を有しており、その経営課題は多岐に渡ります。 出向先の日立総合計画研究所は日立グループの戦略シンクタンクとして、グローバル展開を支える情報・知識基盤、社会イノベーション事業の発展・進化を支える事業戦略構築、地球的課題・地域社会の課題解決に向けた戦略的情報発信の役割を担っています。日立グループの経営目標達成のため、グローバルな視点で事業戦略立案・提言をおこなう人財を募集します。 【職務概要】 日立グループの中長期的戦略に関連する研究および日立製作所の各ビジネスユニット、日立グループ会社の事業戦略策定支援をご担当いただきます。 ①経営戦略策定に資する情報の収集・発信: ・経営幹部や戦略企画部門のサポートを通じた経営戦略(中期経営計画など)の策定支援 ・最先端のビジネスおよび技術トレンドの研究をもとに、経済・社会・産業の将来方向性を社内外への発信 ②デジタル・グリーン事業の拡大戦略策定: ・ビジネスユニットやグループ会社の新規事業の立ち上げ支援 ・社会および顧客の課題を探索し、協創による社会イノベーション事業の拡大戦略を提案 ③グループのマネージメントとイノベーション ・産業グループの研究管理や人財マネジメント ・生成AIや社内外との連携・パートナーシップによる新たな研究手法の確立 【職務詳細】 職務概要①~③に沿った調査研究プロジェクト、事業戦略立案に従事いただきます。 ①経営戦略策定に資する情報の収集・発信: ・生成AIや先端産業(バイオ・ヘルスケア、半導体など)に関するビジネス・テクノロジートレンド分析 ・研究発表会などで経営幹部に発表 ②デジタル・グリーン事業の拡大戦略策定:事業戦略 担当テーマ(例)  ・各産業デジタル化に関する顧客協創戦略と日立グループのビジネスモデル立案 ・量子コンピュータ、生成AIなど先端技術への産業応用と日立グループの事業化に向けた戦略立案 ・スマートシティなど地域創成(国内外)に関する自治体など顧客提案と日立グループの戦略立案 ③グループのマネージメントとイノベーション ・産業グループの研究管理(タスク、スケジュール、予算など)、人財マネジメント ・大型・難易度がプロジェクトに関しては、自分自身がプロジェクトマネジャーとして研究を推進 ・生成AI等を用いた新たな研究手法の検討、産学官の有識者と連携したオープンイノベーション 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 国内外に約800社と約30万人の社員を擁する日立グループは、数々のイノベーティブな取り組みで社会に貢献。2020年には、創業110年を迎えました。 では、次の100年に向け、私たちは社会に何を発信していくべきなのでしょうか。 その答を導き出すのが、日立グループの“頭脳”である日立総合計画研究所と、そこに所属するエコノミスト・産業アナリストの使命です。デジタル、エネルギー、インダストリー、交通、都市開発、など、あらゆる分野で社会イノベーション事業をグローバルに展開する日立グループが、更なるメジャープレイヤーへと変容していくための戦略的情報発信と提言を行っていく、極めて重要な役割を担っています。 グローバルな視点で未来を読み解く。そして、自らの提言が実際のビジネスを推進するトリガーになり、やがては社会、そして世界を変えていく、理論と実践、双方を体感できる仕事に挑んでみませんか。 【想定ポジション】 課長クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

(未経験歓迎)生産技術|住友重機械グループ/年間休日126日/フルフレックス/月残業25h【愛媛県】

【企業担当の推しポイント】 ■東証プライム上場、住友重機械工業株式会社が100%出資。家賃手当を始め、福利厚生が手厚いです。 ■年間休日126日、フルフレックス勤務のため、ON/OFFのメリハリつけて就業することが可能です。 ■生産技術職からもキャリアチェンジを歓迎しており、社格も勘案すると非常に貴重な求人です。 ■若手や経験が浅い方にも仕事を任せて育てる方針の企業なので、早期からスキルアップを図れます。 【業務内容】 造船所などに納品される大型クレーンの製作における生産技術業務をお任せ致します。 【詳細】 ■新居浜工場における設備投資計画の立案~実施、工程の見える化など製作改善の推進 ■製作フォーメーション案の作成/制作フローの検討/製作指導/据付SVなど、クレーン製作における案件段階~据付工事までのプロセスに関与し、製品のQCD実現 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:平均25時間/月 ■フルフレックス勤務 【数字でみる住友重機械グループ】 https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

住友重機械搬送システム株式会社

【WEB面接可】【愛知/瀬戸】設備設計 

事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

朝日インテック株式会社

生産技術職_SF化_主任クラス|【福岡県】

【仕事内容】 当社では、生産技術機能の強化を図る事により、スマートファクトリー化や合理化推進を行いコスト改善による業績向上を図っております。 今回の募集は、スマートファクトリー化やコスト改善を主とした生産技術業務を担当頂きます。 既存工場や新規工場の原価低減活動、合理化(自動化、AGV化等)推進、センシングによる不良低減活動等の企画を行い、各事業部やメーカと協働し各種施策の導入業務を行います。 【改善対象範囲】  ・モータコア事業部やリードフレーム事業部の製造ラインを対象とし  各種活動を行います。 【主な業務内容】  ・下記①~④の中で、過去の業務経験を踏まえ担当を決定致します。  ①スマートファクトリー化の企画と推進  ②コスト削減活動(製品原価低減活動)の企画と推進  ③各種合理化改善(自動化、AGV化等)の企画と推進  ④センシングやモニタリングによる、不良低減活動の企画と推進 事業内容・業種 機械部品

株式会社三井ハイテック

品質保証(医薬品原薬)|★残業少なめ/手当充実/年間休日115日【山形県/東根市】

【業務内容】 本社山形工場にて、 品質管理・品質保証・薬事部門等にて業務を行っていただきます。 【業務例】 ・品質保証部門責任者業務 ・行政、顧客対応 ・GMP管理業務 ・薬機法等各法令対応 ・各試験指図、管理、判定 等 《取り扱い製品について》 同社では医療用医薬品の原薬の研究・製造・販売を行っています。 取り扱いがあるのは、高脂血症用剤・不整脈用剤・血圧降下剤・血管拡張剤・胃潰瘍剤などの医薬品原薬です。 ※原薬とは…薬の中に含まれる有効成分のことを指します。 ■就業環境: 完全週休2日制/年間休日115日/残業月20h以下と働きやすい環境です。また、家族手当や住宅手当、通勤手当などの諸手当も充実しています 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

株式会社エース・ジャパン

【滋賀・草津】生産技術/ダイキン工業子会社/※WLB◎/ダイキングループ/年休122日

【業務内容】 新機種の生産ライン設計、治具設計、自働化設備の開発・導入・立ち上げをご担当頂きます。 【業務詳細】 ・生産効率を上げるための改善活動 ・毎年新機種が出るのでその中のプリント基板を高品質・高効率の向上 ・仕様の打合せ、納期交渉、コスト調整 ・製造現場との打ち合わせ 【働き方】 夜勤なし、平均残業時間24時間、月の有給取得率1.3日、フレックスあり、有給の切り捨てなし 【企業の特徴】 ・納入先はダイキン工業がほとんど ・海外にもダイキン工業拡大しているので海外への納入も増加傾向にある ・チェコ・タイ・オーストラリア等への納品も増えておりグローバル化が進んでいる ・ダイキン工業のプリント基板に携わっている企業は少ない ・ダイキングループの子会社は300社近くあるが、設計から携わっているのは当社のみ 事業内容・業種 総合電機メーカー

ダイキンレクザムエレクトロニクス株式会社

マネージャー候補 /血液領域のMAもしくはMSL担当者|web面接可【東京都千代田区】

【仕事内容】 ■具体的な業務内容 ・メディカルコミュニケーションからの臨床エビデンス取得戦略立案 ・製品ライフサイクルに合致した臨床・基礎研究のメディカルプラン策定 ・KEEと強固な関係を構築し、臨床研究などエビデンス取得の基盤確立 ・アンメットメディカルニーズの発掘 ・安全性情報の収集と報告 ・適応外情報の収集と適切な情報提供 <仕事の魅力・やりがい> ・血液領域治療薬を推進・普及させることで、患者さんや医療現場への貢献を実感することができます。 ・自ら新たにメディカルプランを作り上げて推進いただくことで、挑戦する楽しさと成功体験を感じることができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 血液領域治療薬のメディカルアフェアーズ担当者として、新たな臨床研究などの立上げなどを担当していただきます。 (適性に応じて、)当該製品のメディカルアフェアーズチームのリーダーとしてチームを牽引していただく事を期待します。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 専門性を生かし、複数製品を担当していただきます。 (適性に応じて、)メディカルアフェアーズ部門を統括するマネージャーとしてご活躍いただけることを期待します。 <取り扱い商材> 医療用医薬品 <参考URL> https://www.asahikasei-pharma.co.jp/company/philosophy.html 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

旭化成ファーマ株式会社

半導体プロセスエンジニア|年間休日126日/完全週休二日制/需要増で売り上げ好調【三重】

【職務内容】 ■フォトリソグラフィー、エッチング、拡散、CMP、ThinfilmなどのModule技術の開発業務 ■半導体製造プロセスのインテグレーション業務 【具体的には】 ■受託ファウンドリや高付加価値オプションの開発・改良に向けたプロセス設計・開発および設備選定 ■受託 ファウンドリや高付加価値オプションの量産移管 ■歩留り向上,工程安定化,生産性向上,管理技術およびコスト削減等の生産技術の開発・改良 ■委託ファウンドリに対するプロセス・設備の技術支援 ※半導体プロセス関連のご経験の方に加え、生産技術関連のご経験の方も応募可能 事業内容・業種 半導体

ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社

生産技術 【上場企業】 ★第二新卒歓迎★ 転勤無 燃料供給機器のリーディングカンパニー|【神奈川】

<【WEB面接可】自動車機器の生産技術職/年121休日/国内TOPシェア/働きやすい環境> 新規生産設備・装置の立ち上げ、安全・品質を最優先とした生産プロセスの改善、効率的な生産ライン造りに関する指導。新規開発案件の製造における工程設計(新規設備設計含) 【魅力】 アットホームな社風。転勤もなく、安定して長く働ける環境。 【残業】 5時間~10時間程度。プライベートも充実できる環境 【社風】 勤続年数の長い社員が多い。約4割の社員が中途入社 【強み】 ガス燃料用の自動車機器では国内で50%以上のTOPシェア 【充実した教育制度】階層別教育・専門教育の他,資格費用は企業負担。 ※工事作業は協力会社に依頼していきます。 事業内容・業種 自動車部品

企業名非公開

生産技術|自動車向けに展開している製品の生産技術業務(保全職の方も歓迎)【愛知/豊田】

【業務内容】 同社の自動車向けに展開している製品(自動車用各種サスペンションバネ、コントロールケーブル等)の生産技術業務をお任せします。 【採用背景/お任せしたいミッション】 今回は自動車用部品の新製品開発、新製品のラインを立ち上げをいただく人員の募集となります。 主力工場である藤岡工場では新規設備、新製品の立上げのプロジェクトが複数走っており、設備および製品の生産準備業務を一から行っていただける方を募集しております。 また現状新製品の立ち上げ業務などに触れることが叶わない方からの応募もお待ちしております。それぞれのご経験に応じて保全や修繕、設備立ち上げ等、ご入社後に業務をお任せいたします。弊社にて即戦力として活躍いただき、数年後にはリーダー職を担っていただくことを期待しています。 【同社の製品/身につくスキル】 担当の製品はご経験などを考慮し面接を通して決定していきますが、当社は自動車向けのバネやコントロールケーブルを中心に、EV用の充電製品などの製品を展開、また自動車だけではなく航空機、船舶、建設/農業機械、住宅/防災機器、等様々な業界向けの製品も製造しております。製品により異なりますが、工法や工程も様々(加工、成形、プレス、塗装、熱処理等)ですので、幅広い経験の方が活躍できます。 【働き方】 年間休日120日以上、残業時間平均25時間と就業がしやすい環境です。また海外への進出も行っているため、国内外工場への出張を行うこともあります。国内出張は愛知県内がメインなので、1日~数日程度と短期出張がメインになります。また頻度は多くはないですが、プロジェクト規模によっては、数週間以上の国内外の長期出張を伴う可能性もございます。 【歩めるキャリア】 当社では、幅広い経験を積んでいただくことを目指し毎年1回希望の業務などのヒアリングを実施しています。組織状況と希望なども考慮しながら、キャリアアップをしていくことを期待しております。 事業内容・業種 自動車

中央発條株式会社

法規認証|エンジン開発/生産に関わる法規認証および監査【愛知/碧南】

【業務概要】 ・エンジン開発における法規対応に関する業務 ・法規に関する情報の収集とその解釈、開発エンジンへの法規適合アドバイス、エンジンの認証業務と各国規制当局への法規渉外の推進など 【業務詳細】 エンジン開発部署、海外事業体と連携し、下記の業務やマネージメントを実施 ・各国の法規とその動向の収集、当局/認証機関への渉外、打合せおよび交渉 ・各国の認証取得の企画、推進 ・国内外のエンジンの認証申請/取得 ・認証済みエンジンの法規適合状態の監査 ■使用言語、環境、ツール等 ・ MS office各種アプリ ・翻訳ソフト ・対話型AIツール 【業務のやりがい魅力】 ・エンジンの開発と法規対応の両面をみながら、開発/認証/市場投入をスルーで経験可能 ・各国の当局/認証機関との渉外/連携を通して、国際的な視野/経験を培える 【自部署の技術優位性/PR】 ・世界シェアNo.1のトヨタフォークリフト用エンジンの開発/認証/生産をスルーで企画・推進 ・商品のグローバルな展開に伴い、各国の当局・認証機関との多様なネットワークの形成 【同社の魅力】 ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で1位を獲得しています ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます 【ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方】 ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業/終業時刻を選択することができます ・在宅勤務:より効率的に高い付加価値を出せるよう、終日もしくは勤務の一部で在宅勤務を行うことができます ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 事業内容・業種 自動車

株式会社豊田自動織機

★面接1回!車載インバータ用半導体パワーモジュールに関する信頼性評価および品質保証業務【茨城】

1078_車載インバータ用半導体パワーモジュールに関する信頼性評価および品質保証業務【茨城】 【ミッション/期待する役割・責任】 各顧客向けの製品に対し、漏れなく評価業務を行う事で高品質な製品提供をミッションに、半導体パワーモジュールの信頼性評価・品質保証業務を担当頂きます。 評価業務以外にも顧客対応やプロセス検証など社内外に対しフロント対応を行う役割も担います。 【職務概要(具体的な業務内容)】 車載インバータ用半導体モジュールの品質保証業務 ・信頼性評価試験、寿命評価試験、要素検証試験 ・製品分解・解析業務 ・出荷検査、特性検査業務 ・社内外向け評価/解析レポート作成業務 ・評価計画・管理業務 ・プロセス検証・認定業務 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

原薬研究(抗体医薬品開発)

抗体医薬品の原薬関連業務及び申請業務 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

企業名非公開

生産技術(機械)|国内トップシェアの化粧品容器メーカー 【東京】

化粧品コンパクト等の高級プラスチック製品に関する製造工程のさらなる自動化、効率化がミッションです。 化粧品メーカー様からの需要拡大と当社内での効率化、さらなる発展の為、当社工場の製造工程での自動化と効率化を進めております。検査処理、画像処理などに各工程に関わる設備の設計をメインにご担当していただきます。 【具体的には】 ■工程設備の発案、検討、設計、製作依頼、設備の立ち上げ ※部門としての業務「工場設備のメンテナンス」や「組立工程での治具設計、作成加工」も行っていただく可能性があります。 【組織構成】 技術全体で約150名がおり、うち研究開発部・生産技術グループには東京5名、足利1名が在籍しています。個人希望・組織事情を鑑み、東京・足利いずれかの配属になります。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

吉田プラ工業株式会社

【福知山勤務】自動車用鉛電池の製造技術業務

国内シェアNO1の自動車用の鉛蓄電池製造の製造技術業務を担当いただきます。 ・自動車鉛蓄電池製造工程の改善(安全・環境改善、不良削減、生産性改善) ・同工程の設備導入業務(導入~据付の参画、立上げ~条件出しの実施) ・自動車用鉛蓄電池の新機種立上げ業務(試作および条件出し、量産安定化) 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

(第二新卒歓迎)生産技術|東証プライム上場G/年間休日125日/月平均残業15h/在宅可【広島県】

【企業担当のおすすめ】 ■東証プライム上場のIHIグループで高年収、福利厚生が充実しています。 ■重工業、電力、建設、自動車、航空、製紙など様々な業界の大手企業と取引があり、事業が安定しています。 ■ジブクライミングクレーン、タワーパーキングシステムが国内トップシェア。六本木ヒルズなど身近な施設に納品・施工しています。 ■年間休日125日、フレックス勤務、在宅勤務可能と働きやすい環境です。 【業務内容】 各種運搬機械(大型クレーン,産業用コンベア等)の製造に関わる生産技術業務をご担当頂きます。基幹職・職長・班長と協議して以下のような業務を行って頂きます。 【詳細】 ■工程管理 ■コスト管理 ■生産技術 ■製作要領計画 【扱う製品の例】 ジブ・クライミング・クレーン、アンローダー、風車建設用クレーン、港湾荷役用クレーン、火力発電所内の搬送設備 【組織構成】 38名在籍。担当課長1名、スタッフ7名、職長2名、班長はじめ現業人員28名。現業協力会社の社外工が15~20名。 ※組織の若返りに向けた採用です。将来の管理職候補を募集します。 【働き方】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:10~20時間/月 ■有給休暇:平均16.4日/年消化(入社初年度より22日/年付与) ※2023年度実績 ■在宅勤務可能 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は18.0年と長いです。 ※2023年度実績  ライフステージの変化があっても安心して活躍してご活躍頂けます。在宅勤務制度・フレックスタイム制が導入されているため,柔軟な働き方が可能です。  また、福利厚生も充実しております。(産休や育休、IHIグループが独自に実施しているチャイルドケア休暇制度など) 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

IHI運搬機械株式会社

【大阪/相川】製造技術開発・製品開発 ※転勤無し/完全週休二日制/年間休日126日

【業務内容】 ■包装用フィルムの開発に対する生産技術業務をご担当頂きます。 具体的にはフィルムの生産ラインの工程改善や生産量の管理などを行って頂きます。 製品を製造する一連の流れを管理し技術的な部分に対して幅広く対応することが出来ます。一部、顧客要求に適した形状加工など顧客の業界やニーズに応じて対応もして頂きます。 詳しい内容については以下ご確認ください。 ※同社HPの製品情報:https://www.kurilon.co.jp/development 【配属先部門について】 配属部門は約20名が在籍する部門となります。 フィルム業界未経験での入社者も多く異業界からの転職でも安心して勤務いただけるよう環境を整えております。また上記記載の通り当部門では縦割りで業務を行うことはなく、モノづくりの一連の流れを経験頂けるため新しい知見をどんどん身に着けて頂くことが出来る部門です。ゆくゆくはクリロン化成を熟知頂いた上で新規事業の立ち上げや新製品開発等のPJを担っていただく場合もございます。 【昇格・昇進について】 当社では手上げ制の昇進試験がございます。ペーパーテストのようなものではなく、会社から求められていることに対しての貢献度などをもとに全年齢の方に平等にチャンスがございます。年功序列ではなく貢献度によって評価を行っておりますので若手社員にも活躍の機会が多くございます。 【仕事と生活の両立支援】 育児や介護日本ついては、本人の意思を尊重し、柔軟に対応を行うことともに、復職の際には、本人の不安解消や負担軽減に努力しています。早期復職支援や短時間勤務、在宅勤務の実施、時間単位年次有給、休暇制度等、様々な形で社内環境の整備に取り組んでおります。 事業内容・業種 総合化学

クリロン化成株式会社

開発|医薬品開発(プライム上場)【大阪府茨木市】

【業務内容】 ・治験の実施業務(モニター業務 or QC業務) ・GCP体制の維持(SOP見直し) ・臨床研究における設計及びガバナンス管理 ・医薬品申請資料の作成(臨床部分) ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ ・GCP/QMSのSOPの見直しと改訂 ・臨床試験のプロトコル設計(医薬品に関わらず、食品や化粧品も含む) ・臨床試験の各種法規制への該当性判断 ・社内倫理審査委員会の事務局 ◆この仕事の魅力◆ ・自社製品の有効性評価を実施することで、新たな製品の開発の一端を担うことができる ・今までにない医薬品開発に携われる ・多くの製品に関わることができ、携わった製品の上市が早い ・臨床の設計からモニターまで広い範囲に携わることができる 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

小林製薬株式会社

生産技術|自動車向け製品の生産技術(設備設計、工程設計)【愛知/豊田】

【業務内容】 同社の自動車向けに展開している製品(自動車用各種サスペンションバネ、コントロールケーブル等)の生産技術業務を担当いただきます。新規ラインの立ち上げ業務に伴う、設備設計、工程設計、トライなどの生産準備業務が中心です。各工場での改善や保全などは別の担当が行います。 【部門のミッション】 現在当社ではお客様への価値貢献のため、生産ラインの早期立上げ、不具合低減をテーマにシミュレーションやDXを活用する場を広げております。 また、お客様のニーズに合わせた製品開発など、品種にとらわれない開発や新製品の導入を推進し、 昨日より今日、今日より明日とより良いモノづくりを目指し日々改善を行っております。 【採用背景/お任せしたいミッション】 今回は自動車用部品の新製品開発、新製品のラインを立ち上げいただく人員の募集となります。 主力工場である藤岡工場では新規設備、新製品の立上げのプロジェクトが複数走っており、設備および製品の生産準備業務を一から行っていただける方を募集しております。 また現状新製品の立ち上げ業務などに触れることが叶わない方からの応募もお待ちしております。 即戦力として活躍いただき、数年後にはリーダー職を担っていただくことを期待しています。 【同社の製品/身につくスキル】 担当の製品はご経験などを考慮し面接を通して決定していきますが、当社は自動車向けのバネやコントロールケーブルを中心に、EV用の充電製品などの製品を展開、また自動車だけではなく航空機、船舶、建設/農業機械、住宅/防災機器、等様々な業界向けの製品も製造しております。製品により異なりますが、工法や工程も様々(加工、成形、プレス、塗装、熱処理等)ですので、幅広い経験の方が活躍できます。 【働き方】 今回配属の技術センターを拠点としながらも、国内外工場への出張の可能性があります。国内出張は愛知県内がメインなので、1日~数日程度と短期出張がメインになります。また頻度は多くはないですが、プロジェクト規模によっては、数週間以上の長期出張を伴う可能性もございます。 【歩めるキャリア】 当社では、幅広い経験を積んでいただくことを目指して、毎年1回希望の業務などのヒアリングを実施しています。組織状況と希望なども考慮しながら、キャリアアップをしていくことを期待しております。 事業内容・業種 自動車

中央発條株式会社

【WEB面接可】生産技術/プラントにおける生産技術職(製造プロセスの改善、新ライン立ち上げなど)

■担当業務 配属先は『原料モノマーの製造』、『樹脂の製造』、『樹脂のコンパウンド製品の製造』を行っている工場です。安全・安定・安心操業の継続、生産技術の向上、生産プロセスの改善、コストダウンなど様々なテーマに取り組み、生産基盤の革新・維持・向上を進めることで事業の発展を実現していく業務です。具体的には下記の業務を担当いただきます。 1)化学や化学工学等の理論に基づく運転条件や設備稼働状況の解析、改善、最適化 2)生産技術向上を目的とする既存設備の改造、新規技術の検討とその具体化 3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施、プロジェクト活動等、組織活性化、組織運営力の発揮など ■ポイント ・生産している製品(ポリアミド樹脂)は、エンジニアリングプラスチックとして自動車部品、電気・電子部品などに使用されています。 ・旭化成は、国内で唯一、原料モノマーから製品となるポリアミド樹脂を一貫生産しています。 ・夜間、休日の緊急呼び出しなどは、原則ありません。 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

その他(医薬・食品・化学・素材) 正社員 住宅手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、その他(医薬・食品・化学・素材) 正社員 住宅手当の求人情報をまとめて掲載しています。その他(医薬・食品・化学・素材) 正社員 住宅手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件