条件を指定してください
該当求人50

クラウドエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

50

AWSエンジニア[ブラストメール、ブラストエンジン担当]

企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、 既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■新規サービス立ち上げ時のインフラ要件定義、設計、テスト、構築 ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 ※ご経験に合わせて、セキュリティ領域の業務もお任せいたします。 【技術環境】 OS:AmazonLinux 2, AmazonLinux 2022 Web:Apache, Nginx ミドルウェア:Jetty, rabbitMQ 言語:PHP、Bash、Python DB:PostgreSQL(RDS), MongoDB その他:AWS(EC2, RDS, ECS, S3, Lambda, etc...)、docker、ansible、terraform 【魅力】 ■AWSを軸としたインフラ基盤構築を上流から下流までトータルで関われる 当社のインフラ基盤はAWSをメインに構成されており、最新のクラウド技術を活用し、柔軟かつ効率的なインフラ環境構築に携われます。 また、基本的に内製開発を進めているため、上流から下流まで一気通貫で経験を積むことができます。 上記により、AWSの専門知識を深め、市場価値の高いスキルを習得できる環境です。 ■ビジネス × 技術の両軸を意識したプロダクト開発への参画が叶う インフラコストの最適化が直接的に売上増加や利益改善に繋がるため、コスト意識を持って業務に取り組めます。 財務的な視点を持ちながら、インフラ設計や運用改善に携わることができます。 自身の視座が業務を通じて高められることはもちろん、業務成果が会社の成長に貢献していることを実感できます。 ■インフラ領域における自身のスキル研鑽ができる環境 技術に精通した上司から直接指導やアドバイスを受けられ、日々の業務を通して着実にスキルアップできます。 また、技術への知的好奇心が高いチームメンバーと切磋琢磨することで、互いに刺激し合い、より高いレベルを目指せる環境です。 AWSに関する外部セミナーや研修への参加も推奨されており、積極的に新しい知識や技術を習得できます。 ■特定のサービスに長く関わることで、専門性を深く追求できる 短期的なプロジェクトではなく、長期にわたって一つのサービスに携わることで、技術的な専門性を深められます。 中長期的な視点で特定の技術領域における深い知識や経験を積み上げ、インフラの最適化や改善に継続的に取り組むことができます。 IaCやコンテナ技術など、モダンな技術スタックに触れる機会もございます。 【こんな方にぴったりです】 ■受け身ではなく主体的に動いたり発言したい方 ■あるものをあるまま利用するのではなく日々何らかの仕組み化や改善に取り組みたい方 ■技術への知的好奇心が高く自己研鑽をしスキルアップをしたい方 【携わる課題】 ■自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 喫緊の課題として、インフラ領域の効率化・自動化を進めていきたい方針がございます。 最初はシステムの運用から入り、全体を知っていただきますが、ゆくゆくは自動化の仕組みづくりなど、 0→1で運用方法を検討するなどの難易度の高い業務もお任せしたいです。 日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。 ■お客様に使い続けていただくための技術方針検討 市場で勝ち残るための新技術の調査、導入をして頂きます。 具体的には、顧客要望に応じたどの技術が最適か技術選定検討より入っていただいたり、 顧客情報を守るためのセキュリティ対策における検討の推進などを想定しております。 事業内容・業種 SaaS

株式会社ラクス

【九州支店】インフラエンジニア(経験者枠)

【職務内容】 要件定義~設計~構築~テスト~リリースなどの工程にて、 クラウド/オンプレミスなど様々な領域でクライアント向けのインフラ構築全般に携わっていただきます。 参画直後は、ご自身のこれまでの経験+αをお任せして、 徐々に対応範囲を広げていっていただくケースが多いです。 【主要な技術】 AWS, GCP, Azure Jenkins, Ansible, CircleCI 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社情報戦略テクノロジー

AWSエンジニア[ブラストメール、ブラストエンジン担当]

企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、 既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■新規サービス立ち上げ時のインフラ要件定義、設計、テスト、構築 ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 ※ご経験に合わせて、セキュリティ領域の業務もお任せいたします。 【技術環境】 OS:AmazonLinux 2, AmazonLinux 2022 Web:Apache, Nginx ミドルウェア:Jetty, rabbitMQ 言語:PHP、Bash、Python DB:PostgreSQL(RDS), MongoDB その他:AWS(EC2, RDS, ECS, S3, Lambda, etc...)、docker、ansible、terraform 【魅力】 ■AWSを軸としたインフラ基盤構築を上流から下流までトータルで関われる 当社のインフラ基盤はAWSをメインに構成されており、最新のクラウド技術を活用し、柔軟かつ効率的なインフラ環境構築に携われます。 また、基本的に内製開発を進めているため、上流から下流まで一気通貫で経験を積むことができます。 上記により、AWSの専門知識を深め、市場価値の高いスキルを習得できる環境です。 ■ビジネス × 技術の両軸を意識したプロダクト開発への参画が叶う インフラコストの最適化が直接的に売上増加や利益改善に繋がるため、コスト意識を持って業務に取り組めます。 財務的な視点を持ちながら、インフラ設計や運用改善に携わることができます。 自身の視座が業務を通じて高められることはもちろん、業務成果が会社の成長に貢献していることを実感できます。 ■インフラ領域における自身のスキル研鑽ができる環境 技術に精通した上司から直接指導やアドバイスを受けられ、日々の業務を通して着実にスキルアップできます。 また、技術への知的好奇心が高いチームメンバーと切磋琢磨することで、互いに刺激し合い、より高いレベルを目指せる環境です。 AWSに関する外部セミナーや研修への参加も推奨されており、積極的に新しい知識や技術を習得できます。 ■特定のサービスに長く関わることで、専門性を深く追求できる 短期的なプロジェクトではなく、長期にわたって一つのサービスに携わることで、技術的な専門性を深められます。 中長期的な視点で特定の技術領域における深い知識や経験を積み上げ、インフラの最適化や改善に継続的に取り組むことができます。 IaCやコンテナ技術など、モダンな技術スタックに触れる機会もございます。 【こんな方にぴったりです】 ■受け身ではなく主体的に動いたり発言したい方 ■あるものをあるまま利用するのではなく日々何らかの仕組み化や改善に取り組みたい方 ■技術への知的好奇心が高く自己研鑽をしスキルアップをしたい方 【携わる課題】 ■自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 喫緊の課題として、インフラ領域の効率化・自動化を進めていきたい方針がございます。 最初はシステムの運用から入り、全体を知っていただきますが、ゆくゆくは自動化の仕組みづくりなど、 0→1で運用方法を検討するなどの難易度の高い業務もお任せしたいです。 日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。 ■お客様に使い続けていただくための技術方針検討 市場で勝ち残るための新技術の調査、導入をして頂きます。 具体的には、顧客要望に応じたどの技術が最適か技術選定検討より入っていただいたり、 顧客情報を守るためのセキュリティ対策における検討の推進などを想定しております。 事業内容・業種 SaaS

株式会社ラクス

【クラウドアーキテクト】(AWS、Azure、GCP等)

クラウドアーキテクト/テクニカルスペシャリスト 同社にて、メインフレームやTo-Beアーキテクト、ERP、Salesforce等、様々なテクニカルスペシャリスト/アーキテクトとして、クラウドプラットフォームを基盤とした大規模システムの設計・開発・運用における技術的な実装をリードしていただきます。最新の技術動向を常にキャッチアップし、お客様のビジネス課題に対して最適な技術ソリューションを提案、具現化していくことがミッションです。プロジェクトチーム全体を技術面から牽引し、高品質なシステム構築を推進していくことを期待しています。また、将来的には、技術的な専門知識や経験を活かして、技術戦略の策定や新規技術導入など、より広範囲な役割を担っていただく可能性もあります。 ■顧客のビジネス要件に基づいた最適なシステムアーキテクチャの設計 ■クラウドプラットフォームを活用したシステム設計・構築・運用 ■技術的な課題に対する解決策の提案と技術コンサルティング ■開発チームへの技術ガイダンス・技術支援 ■最新技術の調査・評価・導入 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

FPTジャパンホールディングス株式会社

クラウドエンジニア|大手自動車メーカーとの共同サービス立ち上げ【名古屋】

【想定業務】 ◆日系自動車メーカーの新規サービスの構築・立ち上げを担うプロジェクトに参画いただきます。 →当該プロジェクトは、自動車メーカー間の協調領域として広く活用可能なクラウドプラットフォームを標榜しています。・プロジェクトにはアーキ設計/アプリ開発/インフラ設計/運用設計など機能をもつチームが存在します。 ・アプリ開発チームのインフラ担当として、インフラ環境の構築・運用設計などの実務を担っていただきます。 ・各チーム間や顧客と連携・調整を担いながら推進いただきます。 【期待する役割】 ・上記業務のメンバーとして、チーム内外の関係者と円滑なコミュニケーションをとりながら、サービスが稼働するプラットフォームの開発・運用(AWS)及びプロジェクト活動支援を実施 ・過去の経験に応じてお任せする業務・役割を決定します。 例) ・アプリ開発チームのコアメンバー(インフラ担当) 【ポジションの魅力】 ・日経自動車メーカーを顧客としたコネクティッド新規サービス構築プロジェクトに参画し、アプリケーション開発の上流工程~開発、導入推進を担うことができます。 ・変革の最中にある自動車業界に対して、グローバルに提供するコネクティッドサービスであり、自動車~クラウドの幅広いジャンルにて知見の獲得が期待できます。 ・クラウド含めた最新技術の習得や、必要に応じて英語でのコミュニケーションの機会もあり、エンジニアとしてスキルアップいただける環境です。 <すべてのポジションの魅力> ・ニーズが高まっているクラウド関連技術の習得 ※クラウドサービスのトヨタグループ包括契約を多数保有しており、メガクラウドベンダーが提供する技術情報や提案支援を得る機会多数 ・M365の関連サービスや新技術領域の活用企画等の機会(社内企画制度あり) ・商社系IT企業としてグローバル案件を担当する機会 ・ワークライフバランスや自己学習の支援制度、リモート業務環境完備 ※在宅勤務2~3日/週 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

豊田通商システムズ株式会社

【メンバーポジション】大手通信キャリア向けサービス サーバー・クラウドエンジニア(大阪)

【仕事の概要】 eフリート、充電管理・故障予知システムなどモビリティサービスの開発に携わります。 システム企画や要件定義から実装テストまで一貫して開発に携われます。 【業務の魅力】 ベンダーという立ち位置ではなく、ソフトウェア開発のプロとして、対等な立場で開発に携われることが魅力です。 また、最先端技術を用いながら、大手製造業メーカーとの開発に携われ、大きな変革期を迎える自動車業界に新しいサービスの創出を協同しながら行うことができます。 【仕事の規模感、チーム構成】 メンバーは20代の若手社員から40代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。 プロジェクトの人数感としては3~30名のプロジェクトがあり少規模から大規模なシステム開発などさまざま体制で開発をおこなっております。 西日本事業本部組織構成: 約320名(20代:30%、30代:16%、40代:31%、50代以上:23%) 配属予定プロジェクトの組織構成: 約20名(20代:35% 30代:10% 40代:35% 50代:20%) 【職場環境・働き方】 (22年度全社実績) ・在宅勤務実施率:48% ・月平均残業時間:26時間 ・平均有給消化日数:21日 【キャリアパス】 入社後は経験を加味し、親和性が高い領域でまずは業務を経験いただきます。 その後、志向性にあわせてリーダーなどさまざまな経験を積むことが可能です。 MSEには、本人のキャリアを尊重/応援する風土が根付いており組み込みからアプリへの異動、アプリからクラウドへの異動など、事業領域を超えた異動が可能です。 またキャリアプランにおいても、マネジメント志向orスペシャリスト(技術)志向のそれぞれの道をご自身の志向性にあわせて選択いただけエンジニアとして柔軟にキャリア形成ができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NTTデータMSE

【九州からのフルリモート歓迎!】インフラエンジニア~AI開発・上場

【仕事内容】 Web系エンジニアとして、法人顧客のWebサービス案件をお任せします。本人の希望やキャリアを考慮して、最適なポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当を決めるようにしています。アーキテクチャ選定やプロジェクトの進め方を含めた企画提案~開発・運用改善まで担当頂けます。セキュリティ試験や性能試験は勿論のこと、運用時の利便性やパフォーマンスも考え、ITの専門家としてお客様と一緒にサービスを作り上げていきます。 ★会社は「保有スキル+α」を推奨 元々SIerにいた普通のエンジニアが、PaaS開発、サービス企画、ディレクション、データ分析など、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 【PJの進め方】 全てのPJで、PJ計画(案件の目的、リソース計画、売上、リスク等)を立てて、進めていきます。新技術を取り入れることのメリット、デメリットを明確にすることで、計画的に新技術を取り入れています。PJ進行中は、エンジニアのスキル向上のために、ペアプログラミングやコードレビューを実施。未経験の分野であってもスキルを身につけられます。PJ終了後は、振り返り会を実施。PJ進行中に上手くいったことやいかなかったこと、改善すべきことをPJに関わった全員で考え、次のPJにつなげていきます。 【開発手法】 案件のスピード感や規模等によって、柔軟に変わってきます。サービスを立ち上げるような場合は、柔軟な対応が必要となる為、プロトタイピングやアジャイル、そうでない場合は、ウォーターフォールを採用し、顧客属性とビジネス属性を見て一番良い方法論を採用するようにしています。 【手がけたプロジェクトやサービス】 ■クラウドネイティブなモダンアプリケーション開発 ・300万DLアプリのサービスアジャイル開発(React Native) ・国内トップクラスのニュースメディアのアジャイル開発 ・2万人が活用するHRサービスのスクラム開発 ・遠隔診療アプリ&機械学習基盤構築 ・サーバレスアーキテクチャ型AI診断 ・グローバル規模のスポーツイベント配信システム ■WEB・アプリと先端テクノロジー(AI・IoT)を掛け合わせ新たなユーザ体験の開発 ・顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)」の新規事 【身に付くスキル・キャリアパス】 本人の意向や興味、強みを活かした様々なキャリアパス ・フロントエンドからバックエンド、インフラまでを一気通貫で担うフルスタックエンジニア ・新技術調査やアーキテクチャ選定と選定後の品質管理まで、テクノロジー観点で全社を支えるシステムアーキテクト ・プリセールスで企画提案を作り、PJの成果をコントロールし成功に導くプロジェクトマネージャー ・自社サービスを企画・構築し、プライシングや機能ブラッシュアップを行うプロダクトマネージャー ・顧客アカウントや事業アカウントを担いビジネスを生み出して行くアカウントマネージャー ※ご経験によっては子会社のヘッドウォータースプロフェッショナルズで選考が進む可能性がございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ヘッドウォータース

【東京】ITシステムエンジニア~20代から月給40万/在宅勤務OK/残業平均7h

システム開発、インフラ設計・構築、社内サービス・同社システムの開発などをお任せします。 【具体的には】 Webシステムや業務アプリ、インフラ設計構築などのプロジェクトのうち、あなたのこれまでのご経験やスキル、そして今後のキャリアプランや条件、働き方に関するこだわりなどにマッチするものでご活躍いただきます。 【プロジェクト例】 大手テレビ局の動画配信サービスのiOS / Androidアプリ開発案件 →Swift、Kotlin、Objective-C、AndroidJava 大手旅行会社向けシステム開発 →Java 学生向けサイト開発 ⇒Java、Linux 某大手フードデリバリーサービスアプリ開発 →PHP、React.js、ReactNative CMSカスタマイズ開発 →Java11Javascript、Vue.js React 受託開発 ・大手美容サイトの予約システム開発 ・大手銀行向けのシステム開発 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社スタイル・フリー

<第二新卒歓迎>【通信事業者向けシステム開発】6G案件あり/リモートワーク中心/離職率5.8%◎

【業務内容】 ■通信制御(5G、ローカル5G、6G)のシステム開発(基本設計、詳細設計、コーディング、各種テスト(UT、IT、ST))をお任せします。 <具体的な業務内容> ■同社マネージャーの元で設計からテスト迄の工程をお任せする予定です。 ■今回就業いただく業務は、通信事業者向けの大規模なシステム開発のため、長期(2年以上)案件であり、その後の改修業務もあり、長年腰を据えて開発に携わりスキルを積み上げたい方に適した安定したお仕事になります。 ■将来的にWEB開発エンジニア、クラウドエンジニアなどへのキャリアチェンジも可能です。 ■アジャイルによる開発手法のスキルアップにもつながります。 【働き方】 ■はじめの1か月は現場にて業務を覚えていただきますが、その後はリモートワークとなります(月2回ほど現場出勤あり)。 【入社後】 ■経験の浅いエンジニアでもスキルに適した案件にアサインをしながら徐々に経験を増やしレベルアップできる環境です。 ■1カ月に一度社内研修を実施し通信開発PJT参加者と話をする場を設けております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NIT

【福岡|インフラエンジニア(エネルギー分野)】システム設計~運用

エネルギー分野でのシステム設計、構築、維持運用業務をご担当いただきます。 主に電力・ガス関係の開発業務を行っており、主要取引先である大手インフラ企業のシステム運用を行います。 運用に関しては、仕様変更の作業がメインとなります。 ・ソフトウエア設計(開発寄りのテクニカル設計) ・システム運用 ご入社直後は、設計作業をメインにお客様との連携と、ビジネスパートナーのマネジメントをお任せします。 【ポジションの魅力】 プロジェクト全体の管理業務にも携わることができ、エンドユーザーとのやり取りも多く発生します。長期プロジェクトを中心に、仕事を通じて社会に貢献するとともに、社員自身が成長できる環境です。安定した環境の中で、腰を据えじっくりと“モノづくり”をしたい人に適しています。 また、ユーザーの意見を取り入れつつ、最適な方法を生み出すトータルソリューションを提案している同社は、要件設定の自由度も高く、ご自身の発想や工夫を反映させながら更なるスキルアップが実現できます。 人財育成にも力を入れており、長期的に成長し続けられる環境や充実した研修体制が整えられています。“先を見据えたビジョン”をお持ちの方のご応募をお待ちしております! 【業務を通じて獲得できるスキル】 ・大規模フレームワークの知識が身につきます。 ・電力・エネルギー関連の知識が身につきます。 【社内構成と現状】 ・20代~50代まで約20名が在籍しています。 ・30代メンバーを中心とし、若手メンバーも活躍できる和やかな雰囲気の職場です。 ・男女比8:2となっており、女性も管理職2名を含め活躍しています。 ・女性の産休取得率、復職率ともに100%です。 ・男性も昨年度対象者におけるは育休取得率100%となっており、取得推進に努めています。 【配属案件の体制】 所長1名、担当課長1名、メンバー1名 【職場の雰囲気】 ・残業: 月平均残業時間は20時間程度で、ワークライフバランスを重視しています。 ・裁量の大きさ: 各プロジェクトにおいて、メンバーが自主的に判断し行動できる環境が整っています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NTTデータ・エム・シー・エス

【九州支店】インフラエンジニア(ポテンシャル枠)

【職務内容】 要件定義~設計~構築~テスト~リリースなどの工程にて、 クラウド/オンプレミスなど様々な領域でクライアント向けのインフラ構築全般に携わっていただきます。 参画直後は、ネットワークやサーバーの構築・保守・運用などから始めていき、ご自身のこれまでの経験+αをお任せして、徐々に対応範囲を広げていっていただくケースが多いです。 【主要な技術】 AWS, GCP, Azure Jenkins, Ansible, CircleCI 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社情報戦略テクノロジー

【リーダーポジション】モビリティサービス開発 サーバー・クラウドエンジニア(大阪)

【仕事の概要】 eフリート、充電管理・故障予知システムなどモビリティサービスの開発に携わります。 システム企画や要件定義から実装テストまで一貫して開発に携われ、PM/PLを中心に業務をお任せいたします。 【業務の魅力】 ベンダーという立ち位置ではなく、ソフトウェア開発のプロとして、対等な立場で開発に携われることが魅力です。 また、最先端技術を用いながら、大手製造業メーカーとの開発に携われ、大きな変革期を迎える自動車業界に新しいサービスの創出を協同しながら行うことができます。 【仕事の規模感、チーム構成】 メンバーは20代の若手社員から40代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。 プロジェクトの人数感としては3~30名のプロジェクトがあり少規模から大規模なシステム開発などさまざま体制で開発をおこなっております。 西日本事業本部組織構成: 約320名(20代:30%、30代:16%、40代:31%、50代以上:23%) 配属予定プロジェクトの組織構成: 約20名(20代:35% 30代:10% 40代:35% 50代:20%) 【職場環境・働き方】 (22年度全社実績) ・在宅勤務実施率:48% ・月平均残業時間:26時間 ・平均有給消化日数:21日 【キャリアパス】 ご経験を考慮しつつPL/PMのポジションを積極的にお任せしていきます。 また技術に特化したスペシャリストのキャリアもご用意しています。 MSEには、本人のキャリアを尊重/応援する風土が根付いており組み込みからアプリへの異動、アプリからクラウドへの異動など、事業領域を超えた異動が可能です。 またキャリアプランにおいても、マネジメント志向orスペシャリスト(技術)志向のそれぞれの道をご自身の志向性にあわせて選択いただけエンジニアとして柔軟にキャリア形成ができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NTTデータMSE

【メンバーポジション】コネクティッドカー開発 クラウドエンジニア(新横浜)

【募集部署(第三デジタルビジネス事業本部)の特徴】 Tier1と一体協業となって車載開発を推進している本部となります。 車載開発にてこれまで培ってきたInCar、OutCarの技術をベースにモビリティサービスへの幅出しを目指しています。 【募集部門(コネクティッドシステム開発部)の特徴】 完成車メーカー向けのコネクティッド領域の案件を中心に、最先端技術を用いながら、開発を進めております。 完成車メーカーと直接やり取りすることも多く、上流工程から開発に携わることができます。 現在、自動車業界がCASEにて大きな変革期ではありますが、その変化に対応するため 顧客、他部署、パートナー様と一緒にコネクティッド・ビジネスの拡大に注力しております。 【仕事の概要】 完成車メーカー、モビリティサービスベンダーとともに最先端の技術でクルマビジネスにおけるサーバ/コネクティッドシステムの構築・開発など、当社が強みとしている「組み込み領域(In-Car)」から「コネクティッド・データ活用領域」への幅出しを担う組織の一員としてご活躍頂きます。ご自身の技術の幅を拡大しながら、ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献していく実感を得ることができます。 【業務の魅力】 コネクティッドサービスは次世代の自動車技術基盤として注目度の高い領域の1つです。 当社ではソフトウェア開発のマネジメントだけでなく、開発(要件定義~設計~実装~評価・リリース)といった一連の工程を担っており、ソフトウェア開発のプロフェッショナルとして活動できます。 またアフターサービス(運用保守)領域も担っており、エンドユーザー向けの接点の経験や コネクティッドのみでなく、データ活用領域への幅出しも進めており、様々な経験を積むことが可能です。 今後はMSE全社・全方位でコネクティッドビジネスの戦略を企てて、アプローチを推進しています。 【職務内容】 完成車メーカー向けの車両向けコネクティッドサービスに関するクラウドの開発に携わっていただきます。 【案件事例】 ・車両向けコネクティッドサービスの機能開発(サーバー・クラウド) 【仕事の規模感、チーム構成】 メンバーは20代の若手社員から50代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。 プロジェクトの人数感としては3~20名のプロジェクトで少規模なものも多く、技術領域をしっかりと見ることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NTTデータMSE

アジャイル開発によるアプリケーション開発

【業務内容】 業務サービス稼働させる環境や、そのサービス開発のための環境構築、 開発のためのCI/CD仕組み作り等、システムを作るにあたっての工程全般における作業および技術的課題解決を支援します。  技術領域としてはクラウドを中心としていますが、仮想化環境、オンプレ環境など幅広く対応しています。 <任せる業務内容の一例> ・業務アプリケーション(Web、モバイルアプリ、バックエンドなど)の構築業務、PoC業務 ・クラウド環境でのインフラ構築業務 ・オンプレ環境からクラウド環境へのシフト/リフト業務 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社シイエヌエス

インフラエンジニア/リーダー候補(東京)

「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■クラウド/オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築/設定、各種試験、リリース、運用) ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■kubernetesやECSなどのコンテナオーケストレーションツールの運用 ■ansibleやterraformなどのIaCを用いたソリューション構築 ■アプリケーションおよびSREチームとの共同検証 ■構成管理とオペレーションの自動化 ■アーキテクチャ設計・実装・運用 ■サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 ★ご経験値やご興味に合わせ、小規模チームのマネジメントをお任せいたします。 事業内容・業種 SaaS

株式会社ラクス

【九州からのフルリモート歓迎!】Webアプリ開発エンジニア~AI開発・上場

【仕事内容】 Web系エンジニアとして、法人顧客のWebサービス案件をお任せします。本人の希望やキャリアを考慮して、最適なポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当を決めるようにしています。アーキテクチャ選定やプロジェクトの進め方を含めた企画提案~開発・運用改善まで担当頂けます。セキュリティ試験や性能試験は勿論のこと、運用時の利便性やパフォーマンスも考え、ITの専門家としてお客様と一緒にサービスを作り上げていきます。 ★会社は「保有スキル+α」を推奨 元々SIerにいた普通のエンジニアが、PaaS開発、サービス企画、ディレクション、データ分析など、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 【PJの進め方】 全てのPJで、PJ計画(案件の目的、リソース計画、売上、リスク等)を立てて、進めていきます。新技術を取り入れることのメリット、デメリットを明確にすることで、計画的に新技術を取り入れています。PJ進行中は、エンジニアのスキル向上のために、ペアプログラミングやコードレビューを実施。未経験の分野であってもスキルを身につけられます。PJ終了後は、振り返り会を実施。PJ進行中に上手くいったことやいかなかったこと、改善すべきことをPJに関わった全員で考え、次のPJにつなげていきます。 【開発手法】 案件のスピード感や規模等によって、柔軟に変わってきます。サービスを立ち上げるような場合は、柔軟な対応が必要となる為、プロトタイピングやアジャイル、そうでない場合は、ウォーターフォールを採用し、顧客属性とビジネス属性を見て一番良い方法論を採用するようにしています。 【手がけたプロジェクトやサービス】 ■クラウドネイティブなモダンアプリケーション開発 ・300万DLアプリのサービスアジャイル開発(React Native) ・国内トップクラスのニュースメディアのアジャイル開発 ・2万人が活用するHRサービスのスクラム開発 ・遠隔診療アプリ&機械学習基盤構築 ・サーバレスアーキテクチャ型AI診断 ・グローバル規模のスポーツイベント配信システム ■WEB・アプリと先端テクノロジー(AI・IoT)を掛け合わせ新たなユーザ体験の開発 ・顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)」の新規事 【身に付くスキル・キャリアパス】 本人の意向や興味、強みを活かした様々なキャリアパス ・フロントエンドからバックエンド、インフラまでを一気通貫で担うフルスタックエンジニア ・新技術調査やアーキテクチャ選定と選定後の品質管理まで、テクノロジー観点で全社を支えるシステムアーキテクト ・プリセールスで企画提案を作り、PJの成果をコントロールし成功に導くプロジェクトマネージャー ・自社サービスを企画・構築し、プライシングや機能ブラッシュアップを行うプロダクトマネージャー ・顧客アカウントや事業アカウントを担いビジネスを生み出して行くアカウントマネージャー ※ご経験によっては子会社のヘッドウォータースプロフェッショナルズで選考が進む可能性がございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ヘッドウォータース

【大阪】クラウド開発エンジニア★TVで紹介の注目AIクラウドサービス/リモート可/上場企業

国内シェアNo.1の需要予測型自動発注サービスを展開している当社で、システム開発をお任せいたします。また、入社後は業務を行いながら製品や小売業界について学んでいただきます。 【職務内容】 国内シェアNo.1の需要予測型自動発注サービス「sinops」を展開している当社で、システム開発支援・保守をお任せいたします。 【案件例】 ・新規開発案件 ・導入中の顧客案件 ・既存製品の機能改善案件 ・障害、調査対応案件 など、様々なシーンで開発案件があります。 【職務詳細】 ・新製品開発:主にクラウド製品の要件定義~製造、テスト ・既存システムの追加開発、改修 ・顧客案件のカスタマイズ開発 ※タイミングに応じて研究開発にチャレンジすることも可能です。 【言語・フレームワーク】 言語:Python(AWS Lambda) 、Java、PHP、Perl、VB.net、Objective-C、C#.net DB:AWS aurora、PostgreSQL、Berkeley DB (製品によって言語が異なるため特定の言語が必須ということではありません) ※2021年実績 「2022年版 次世代ストア&リテールテック市場の現状と将来展望」(富士経済) 自動発注システム カテゴリのマーケットシェア 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社シノプス

【クラウドエンジニア】AI連携/ビックデータ活用 ※新規プロジェクト

▽担当してもらいたい業務やその範囲 など 同社は中小企業を中心として、年間約25万社を超えるお客様と共に成長できるビジネス、サービス、付加価値の提供を、その時代に合わせて作り出しながら成長を続けています。DXにしても、なんにしても、まだまだ成長余地の大きいお客様。この成長プロセスをサポートする仕組みを、これまでとは違う形で提供、開発するプロジェクトを進めています。そして、この取り組みは、今後も継続して進めていく予定です。 お客様と共に、今後の成長ビジネスの一端を担うシステムの開発を、Azureを中心としたクラウド基盤や、プライベートクラウドとの組み合わせで行っていただきます。AzureのPaaS環境は、新しい技術採用の検討、技術選定のプロセスまで行いながら、最適なシステムを組み上げていくことを目標としており、その一端を担っていいただきます。 ▽誰に対して仕事をするのか(お客様の特徴等) 同社が保守サポートを提供する多くの顧客に対して、機能やサポートするための土台となるシステムを提供します。 主に中小のお客様を中心とした、数万単位の顧客が対象となる見込みです。 ▽仕事のやりがい ■新プロジェクトの立ち上げとなるため、これからのビジネスを一緒に作っていくことができます。 ■クラウド環境(Azure)を中心とし、PaaSと実装の組み合わせなど、従来の技術だけでなく、新要素と組み合わせて対応していくことができます。 ■Azureのパートナー企業として、最新の情報と環境を利用することもできます。 ■ビックデータを活用して、AI分析なども今後の検討課題となっており、新しい取り組みへのチャレンジや技術選定などもする機会があります。 ■技術選定プロセスから行うため、自分で選んだ技術が採用されるケースや、自由度の高い設計を行うこともできます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

企業名非公開

【名古屋・大阪】ITシステムエンジニア~20代から月給35万/在宅勤務OK/残業平均7h

システム開発、インフラ設計・構築、社内サービス・同社システムの開発などをお任せします。 【具体的には】 Webシステムや業務アプリ、インフラ設計構築などのプロジェクトのうち、あなたのこれまでのご経験やスキル、そして今後のキャリアプランや条件、働き方に関するこだわりなどにマッチするものでご活躍いただきます。 【プロジェクト例】 大手テレビ局の動画配信サービスのiOS / Androidアプリ開発案件 →Swift、Kotlin、Objective-C、AndroidJava 大手旅行会社向けシステム開発 →Java 学生向けサイト開発 ⇒Java、Linux 某大手フードデリバリーサービスアプリ開発 →PHP、React.js、ReactNative CMSカスタマイズ開発 →Java11Javascript、Vue.js React 受託開発 ・大手美容サイトの予約システム開発 ・大手銀行向けのシステム開発 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社スタイル・フリー

【メンバーポジション】空調管理システム開発 サーバー・クラウドエンジニア (大阪)

【仕事の概要】 大手製造業メーカー向けの空調管理システムの開発をお任せいたします。 システム企画や要件定義から実装テストまで一貫して開発に携われます。 【業務の魅力】 これまで弊社が培ったデバイスの知見を活用しつつ、組み込み、アプリ、クラウド・サーバーも一気通貫で開発できます。 そのため、別企業にて各領域の開発がされるわけではなく、弊社の関係部署と連携を取りながら、本当にクライアントやユーザーにとって良いサービスとは何なのか?を追求し、開発することが魅力です。 【仕事の規模感、チーム構成】 メンバーは20代の若手社員から40代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。 プロジェクトの人数感としては3~30名のプロジェクトがあり少規模から大規模なシステム開発などさまざま体制で開発をおこなっております。 西日本事業本部組織構成: 約320名(20代:30%、30代:16%、40代:31%、50代以上:23%) 配属予定プロジェクトのメンバ構成: 約12名(20代:30% 30代:20% 40代:20% 50代:30%) 【職場環境・働き方】 (22年度全社実績) ・在宅勤務実施率:48% ・月平均残業時間:26時間 ・平均有給消化日数:21日 【キャリアパス】 入社後は経験を加味し、親和性が高い領域でまずは業務を経験いただきます。 その後、志向性にあわせてリーダーなどさまざまな経験を積むことが可能です。 MSEには、本人のキャリアを尊重/応援する風土が根付いており組み込みからアプリへの異動、アプリからクラウドへの異動など、事業領域を超えた異動が可能です。 またキャリアプランにおいても、マネジメント志向orスペシャリスト(技術)志向のそれぞれの道をご自身の志向性にあわせて選択いただけエンジニアとして柔軟にキャリア形成ができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NTTデータMSE

【リーダーポジション】大手通信キャリア向けサービス サーバー・クラウドエンジニア(大阪)

【仕事の概要】 大手通信キャリア向けエンタメサービスのサーバーサイド開発をお任せいたします。 システム企画や要件定義から実装テストまで一貫して開発に携われ、PM/PLを中心に業務をお任せいたします。 【案件事例】 ・バーチャルプラットフォーム開発 ・AR/VR関連サービス開発 ・動画配信サービス開発 【業務の魅力】 大手通信キャリアのサービスの企画から商用リリース、グロースに向けた追加開発、保守運用まで一貫して開発に関われることが可能で、様々な案件や技術領域の仕事にチャレンジすることができます。 ご自身にとって身近な方が手に触れるサービスの開発を手掛けることができるため、使ってもらうことの喜び、世の中への貢献、やりがいを実感しながら業務に取り組むことができます。提供するサービスは急速な進化を続けていますので、新規技術の活用にチャレンジする機会も多く、ご自身の知識・技術力を継続的に磨くこともできます。 【仕事の規模感、チーム構成】 メンバーは20代の若手社員から40代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。 プロジェクトの人数感としては3~30名のプロジェクトがあり少規模から大規模なシステム開発などさまざま体制で開発をおこなっております。 西日本事業本部組織構成: 約320名(20代:30%、30代:16%、40代:31%、50代以上:23%) 配属予定プロジェクトの組織構成: 約15名(20代:20% 30代:20% 40代:30% 50代:30%) 【職場環境・働き方】 (22年度全社実績) ・在宅勤務実施率:48% ・月平均残業時間:26時間 ・平均有給消化日数:21日 【キャリアパス】 ご経験を考慮しつつPL/PMのポジションを積極的にお任せしていきます。 また技術に特化したスペシャリストのキャリアもご用意しています。 MSEには、本人のキャリアを尊重/応援する風土が根付いており組み込みからアプリへの異動、アプリからクラウドへの異動など、事業領域を超えた異動が可能です。 またキャリアプランにおいても、マネジメント志向orスペシャリスト(技術)志向のそれぞれの道をご自身の志向性にあわせて選択いただけエンジニアとして柔軟にキャリア形成ができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NTTデータMSE

インフラエンジニア(東京)

「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用) ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■kubernetesやECSなどのコンテナオーケストレーションツールの運用 ■ansibleやterraformなどのIaCを用いたソリューション構築 ■アプリケーションおよびSREチームとの共同検証 ■構成管理とオペレーションの自動化 ■アーキテクチャ設計・実装・運用 ■サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 事業内容・業種 SaaS

株式会社ラクス

クラウドソリューションエンジニア(小売り・製造業向け)

【仕事内容】 小売り・製造業界のお客様向けに、業務効率化やデジタル変革を実現するためのクラウドソリューションの設計、導入、サポートを担当していただきます。 在庫管理の最適化、需要予測、製造ラインのスマート化など、業界特有の課題解決に貢献できます。 生成AIを活用した新しいソリューションの提案・開発にも関わっていただきます。 導入実績①|株式会社セブンイレブン・ジャパン様 https://cloud-ace.jp/case/detail40/ 導入実績②|TOA株式会社様 https://cloud-ace.jp/case/detail43/ 【業務内容】 顧客のビジネスニーズに基づいた下記業務を実行いただきます。 ・クラウドインフラの設計、構築、運用(Google Cloud, AWS, Azureなど) ・データパイプラインの設計、実装 ・ビッグデータ処理基盤の運用 ・生成AI技術を活用した新規デジタルメディアコンテンツの開発およびサービスの提案 ・セキュリティ、パフォーマンス、およびコストの最適化を目的としたコンサルティング提供 ・要件定義から設計、実装、テスト、運用まで全工程におけるSI開発 ・プロジェクトマネージャーと協力し、要求仕様の管理と作業進捗の報告 ・新技術やベストプラクティスの調査、適用 【仕事のやりがい/魅力】 私たちは、小売り・製造業界のお客様の業務効率化やデジタル変革を実現するため、情熱を持ったクラウドソリューションエンジニアを募集しています。 プライム案件を多く抱え、要件定義などの上流工程から開発、運用といった下流工程まで、一気通貫でプロジェクトに携わることができるため、幅広い経験を積むことができます。 さらに、業務では最新の生成AI技術を積極的に活用しており、お客様への提案にも生成AIを使った革新的なソリューションを盛り込んでいます。 私たちは、クラウド技術を駆使して現場の業務をよりスマートにし、ビジネスの未来を形作ることを使命としています。 皆様の豊富な経験と独創的なアイディアを活かせ、私たちと一緒に次世代のデジタルトランスフォーメーションをリードしていくことを楽しみにしています。生成AI時代を共に切り拓き、新たな価値を創造していきましょう! 【開発関連情報】 ・プログラミング言語:Go, Java, Python, Kotlin, TypeScript ・データベース:Cloud SQL(MySQL等), BigQuery, Cloud Spanner, Cloud Datastore, Firestore ・CI/CD:Cloud Build ・エディタ:JetBrains IDE(ライセンス利用可), Cursor, Visual Studio Code, Vimなど ・環境構築:コンテナ, Terraform ・ソースコード管理:GitHub など ・プロジェクト(タスク)管理:Backlog, GitHub issue 【組織体制】 開発1部全体で約100名体制。 グループごとに分かれており以下のようなチーム体制となります。 第一グループ/第一ユニット 第二グループ/第一ユニット 第三グループ/第一ユニット 第四グループ/第一ユニット・第二ユニット・第三ユニット それぞれのグループやユニットは、案件の特性や規模によって柔軟に編成されます。 さらに、「Cell」 と呼ばれる小規模なチームを編成し、スピーディーかつ柔軟な開発体制をとっています。 【風土/カルチャー】 ・ベンチャー的な社風があり、手を挙げれば挑戦できる環境があります。 ・技術力向上と先端技術を用いた業務推進を行い、自身たちの業務をアップデートしていく環境があります。 ・ビジネス視点を大切にした働き方を意識しております。 ・お互いを尊重して社員間のツールを通してお互いを賞賛する文化があります。 ・「正直を仕事にする」というミッションを元に働く上での心理的安全性や率直に話せる環境作りを行なっています。 【キャリアパス】 このポジションでは、顧客の多様なプロジェクトに参画することで、技術力と業務知識を高めることができます! また、プロジェクトマネージャーやクラウドアーキテクト、マネージャーとしてのキャリア成長も期待できます。 ・開発エンジニア→プロジェクトリーダー ・プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャー ・プロジェクトリーダー→エキスパート ・プロジェクトマネージャー→マネージャー 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

クラウドエース株式会社

【クラウドエンジニア】(アーキテクト)世界7万人規模グローバル企業/プライム案件/平均残業11h

クラウドアーキテクト・テクニカルスペシャリスト / 東京 / FPTソフトウェアジャパン ----------------------------------------- ☆YoutubeのFPTグループの会社概要動画です☆ ----------------------------------------- FPTへの理解を深めていただくために、お時間ある際にご視聴お願いします! https://youtu.be/iwZER-YrgwM?si=7ITnX_acjvaDPSgJ ----------------------------------------- ■募集背景 急速に変化するビジネス環境において、お客様のニーズはますます多様化・複雑化しています。このような状況下、当社では、お客様のビジネス課題を解決する最適なシステムの提案、設計、構築をリードする、高い技術力と豊富な経験を持つテクニカルスペシャリストを求めています。 当社は、お客様のビジネスの成功を支えるため、常に最新の技術とノウハウを駆使し、高品質なサービスの提供に努めています。そこで、あなたの技術力と経験を活かし、お客様のビジネス成長に貢献してみませんか? ■役割と期待内容 当社にて、メインフレームやTo-Beアーキテクト、ERP、Salesforce等、様々なテクニカルスペシャリスト/アーキテクトとして、クラウドプラットフォームを基盤とした大規模システムの設計・開発・運用における技術的な実装をリードしていただきます。最新の技術動向を常にキャッチアップし、お客様のビジネス課題に対して最適な技術ソリューションを提案、具現化していくことがミッションです。プロジェクトチーム全体を技術面から牽引し、高品質なシステム構築を推進していくことを期待しています。また、将来的には、技術的な専門知識や経験を活かして、技術戦略の策定や新規技術導入など、より広範囲な役割を担っていただく可能性もあります。 顧客のビジネス要件に基づいた最適なシステムアーキテクチャの設計 クラウドプラットフォームを活用したシステム設計・構築・運用 技術的な課題に対する解決策の提案と技術コンサルティング 開発チームへの技術ガイダンス・技術支援 最新技術の調査・評価・導入 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

FPTソフトウェアジャパン株式会社

【東京】クラウド開発エンジニア★TVで紹介の注目AIクラウドサービス/リモート可/上場企業

国内シェアNo.1の需要予測型自動発注サービスを展開している当社で、システム開発をお任せいたします。また、入社後は業務を行いながら製品や小売業界について学んでいただきます。 【職務内容】 国内シェアNo.1の需要予測型自動発注サービス「sinops」を展開している当社で、システム開発支援・保守をお任せいたします。 【案件例】 ・新規開発案件 ・導入中の顧客案件 ・既存製品の機能改善案件 ・障害、調査対応案件 など、様々なシーンで開発案件があります。 【職務詳細】 ・新製品開発:主にクラウド製品の要件定義~製造、テスト ・既存システムの追加開発、改修 ・顧客案件のカスタマイズ開発 ※タイミングに応じて研究開発にチャレンジすることも可能です。 【言語・フレームワーク】 言語:Python(AWS Lambda) 、Java、PHP、Perl、VB.net、Objective-C、C#.net DB:AWS aurora、PostgreSQL、Berkeley DB (製品によって言語が異なるため特定の言語が必須ということではありません) ※2021年実績 「2022年版 次世代ストア&リテールテック市場の現状と将来展望」(富士経済) 自動発注システム カテゴリのマーケットシェア 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社シノプス

クラウドエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、クラウドエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。クラウドエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件