条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人120

クラウドエンジニア 正社員 休日勤務手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

120

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

FAI / AI・クラウドインテグレーションコンサルタント / 東京

FAI / AI・クラウドインテグレーションコンサルタント / 東京 / FPTコンサルティングジャパン 【職務内容】 ■FPTグループのAI技術・クラウド基盤を活かし、お客様の構想策定フェーズから参画し、ビジネス目標の達成を目指すコンサルティングを担当していただきます。 ■クラウドに関する知見やIT経験を元にAIの活用を具体化し、ビジネスとテクノロジーの橋渡しをすることで、お客様の課題解決や新規事業開発支援、社会課題解決のコンサルティングを実施いただきます。 ■FPTグループが注力をしているデータ・AI・クラウド領域において、AIの基盤となるクラウドアーキテクチャのデザインやソリューション選定を行い、提案から実装支援まで担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■お客様のクラウド活用に関する戦略・ロードマップの構想策定 ■お客様の課題解決のためのソリューションデザインやパイロット検討の実施および本格適用 ■マルチクラウドのデザイン・導入計画立案 ■同社クラウドサービスであるFPT AI Factoryを活用したソリューションデザイン ■FPTのエキスパートと連携した提案・デリバリー支援 ■FPTのグローバルチームや提携機関・パートナーなどと連携し新たなサービス・ソリューション検討・開発支援 ■社内外へ向けたケイパビリティのプロモーション・アセット蓄積  など 【主なクライアント】 ■国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー 等 【会社、仕事の魅力】 FPTジャパンホールディングスは、ベトナム最大級のデジタルコングロマリットであるFPTグループの日本法人として、2005年から日本市場にてサービスを提供しており、カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。 注力領域の一つにクラウド・データ・AI領域があり、事業部を新設してお客様へのサービスを強化しております。2025年にはAIデータセンター・クラウド事業であるFPT AIファクトリーのサービスを開始する予定で、インフラからアプリまで、フルスタックでAIトランスフォーメーションの支援をできる企業は世界的にも多くありません。 ディープラーニングの研究機関であるMilaとの連携やアンドリュー・ン氏率いるLanding AIへの投資、そしてNVIDIAとのパートナーシップ締結など、かねてからクラウド・データ・AI領域へ力を入れていたFPTが、日本市場においてさらなる事業の強化を行っております。ベトナム本国およびグローバルでの実績と、最先端なテクノロジーに触れられるだけでなく、グローバルなダイナミズムやスピード感も感じていただけます。 同社が目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ベトナムを基盤とした多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なデータ、決済、物流、マーケティング、インフラ等を統合し、最良の顧客体験・新たなビジネス機会を創出する事業展開力を有している点は、他の多くのコンサルティングファームやIT会社とは一線を画します。ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【汐留(在宅勤務可)】AWS・Azureエンジニア(キャリアアップ推進/研修制度あり)

同社では中規模~大規模プライム案件の対応を行っております。 数多くの案件実績を基にした同社のノウハウを十分活用いただき、数千~数万ユーザー規模となるプライム案件のお客様システム更改案件SE業務をお任せします。 【業務内容】 ■要件定義 営業担当者やPMなどと連携してお客様の要望ヒアリングを実施します。 ■提案、見積り対応 営業担当者やPMなどと連携して見積書の作成、提案活動を実施します。 ■AWS、Azureなどの基本設計~構築業務 お客様要件を基に基本設計書、詳細設計書の作成、構築作業などを実施します。 ■運用フェース以降のエスカレーション対応 システム障害時など運用担当者からのエスカレーションに対応します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【桜木町・汐留(一部在宅勤務可)】AWS設計・構築エンジニア/クラウド案件多数保有(研修充実)

【社内研修充実、e-learningコンテンツも複数用意!】 AWSの構築に向けた、見積作成、設計、構築を行います。特徴としては、業界が通信キャリア系となりますので通信キャリア向けの案件が多くなっています。案件によってはリモートワーク、一部在宅勤務も可能です。 【業務内容】 Web系業務システムのインフラとしてAWSを選択する傾向にあり、様々なシステムのAWS環境を構築します。AWSの知見を活かしてアプリ側との調整やお客様との折衝も行いシステムを築き上げあるポジションで活躍できます。 担当フェーズ:見積~設計、構築 PJTの請負方:ベンダー様からの一次請け システム規模:小~中規模:2名×3か月~4名×6か月 PJTでの役割:PL、リーダー、サブリーダー 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【G-gen】Google Workspace エンジニア

【G-gen】【Google Workspace エンジニア】Google Workspace で提案、設計、構築。クラウド技術で日本企業のIT活用を推進するエンジニアを募集 【仕事内容】 ▽Google Workspace に関連する、以下の業務を行うエンジニアを募集します。 ■導入を検討中のお客様に対する課題の抽出と提案 ■要件定義と設計 ■実環境の構築 ■技術サポート ■既存顧客に対するカスタマーサクセス活動 Google Workspace エンジニアは、単なる初期設定の実施にとどまらず、顧客のビジネス状況や業務スタイル、セキュリティ要件に応じた全体設計やそれを踏まえた運用設計を行うチャレンジングな職種です。 現時点での Google Workspace のご経験は問いませんが、類似のグループウェアサービスのご経験や、IT インフラ基盤に関する知識が役に立ちます。 また G-gen は Google Cloud / Google Workspace のプレミアパートナーであり、Google との密な関係性を活かして日頃の業務を行うことができます。 エンジニアの業務は Chromebook を使って行います。 これは、フルリモートでのセキュリティの確保の意味と、先進的な Google の働き方を自ら体現してお客様にアピールをする意味もあります。 【募集背景】 株式会社 G-gen は設立から3年が経過し、Google Cloud / Google Workspace 専門の CIer であったトップゲート社との合併も経て、さらに規模を拡大しています。 日本のビジネスシーンは「クラウドファースト」の時代を経て「クラウドマスト」となり、従来から持つオンプレミスのファイルサーバーやメールサーバーからクラウドソリューションに移行する企業がほとんどです。 多くのクラウドサービスがある中で、Google Workspace は特にスピード感を持ってワークスタイルに変革をもたらすことのできる突出したサービスです。「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」というビジョンに基づいて、Google Workspace を使ってお客様のワークスタイルに変革をもたらすことのできるエンジニアを募集しています。 【この仕事で得られるもの】 Google Workspace やグループウェア、E メール基盤や ID 管理、認証・認可等の高度な専門知識を得ることができます。これらの専門知識は企業 IT の根幹であり、エンジニアの市場価値を高めるものです。 さらに、希望や適性によっては、G-gen のもう1つのコアバリューである Google Cloud に携わることもできます。Google Cloud と Google Workspace は ID の観点で密結合であり、両方の知識を持っていることが重要になります。両方の知見を持つことは、さらにエンジニアの市場価値を高めるきっかけになります。 また G-gen は少人数のベンチャー企業であることから、会社を共に成長させる経験を得られます。 【働き方】 フルフレックス・フルリモート 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(東京)

「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用) ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■kubernetesやECSなどのコンテナオーケストレーションツールの運用 ■ansibleやterraformなどのIaCを用いたソリューション構築 ■アプリケーションおよびSREチームとの共同検証 ■構成管理とオペレーションの自動化 ■アーキテクチャ設計・実装・運用 ■サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 事業内容・業種 SaaS

システムエンジニア(小売系)【PL/PM候補】<第5ソリューション事業本部>

大手小売業のマーチャンダイジング(MD)システム等の基幹システムの構想立案から構築までを担うプライム案件においてPL・PM候補として参画いただきます。 <PL/PMとしての業務> ■顧客ヒアリング、システム企画 ■見積作成、人員アサイン ■要件定義~開発 ■メンバーの業務支援 ■顧客折衝、プロジェクト進捗管理(品質・コスト・納期) ■保守計画策定と実行 <携わっていただくシステムについて> 受発注管理や棚割管理、納品・配送管理、在庫管理などのマーチャンダイジング(MD)システム等のいずれか <主な開発環境> OS:Linux、Windows  DB:Oracle、DB2、SQL Server、Access 言語:Java、C、PL/SQL、Python、SAS、VBA、ShellScript <主な基盤設計構築> クラウド導入、サーバ設計構築、DB設計構築、運用機能構築 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【IFS Cloudソリューションコンサルタント・エンジニア】◎ERPパッケージ経験者歓迎◎

◎ERPパッケージ経験者歓迎◎IFS Cloudソリューションコンサルタント・エンジニア募集(未経験OK) IFS Cloud導入案件の拡大に伴い、ソリューションコンサルタント・エンジニアを大募集! 「IFS Cloud」は、SAPの対抗パッケージとして注目を集めており売上1000億円以上の今注目の製造業向けERPパッケージとなります。IFS Cloudソリューションコンサルタント育成枠となります。共に次世代型ERPのスペシャリストを目指しませんか? 【募集背景】 製造業・航空業界向けのIFS Cloud導入プロジェクトが本格始動。年内に30名程度の大規模採用を予定しています。 プロジェクトアサイン後は、IFS Cloudの理解を深めるために、約2~3ヶ月の教育カリキュラムを受講していただきます。 今後IFS Cloud領域は今後同社の大きな柱となるよう、重点プロジェクトとして推進予定となります。 今後ソリューションコンサルタントを目指したい方、ERPパッケージ業界の中でも新たなパッケージ領域でチャレンジしたい方はぜひご応募ください! 【業務内容】 以下のような役割でIFS Cloud導入を推進していただきます。 ■パッケージ適正性評価(IFS Cloud標準機能の仕様を理解・説明) ■ソリューション企画(ユーザ業務とIFS CloudのFit to Standard検討) ■業務コンサルタントと連携した導入計画の立案・推進 ●開発環境: プロジェクト人数…5~20名 技術…PKG:IFS Cloud、OS:Windows、DB:Oracle 使用言語…HTML5、プロジェクトリーダー/SQL コード品質のための取り組み…CDI 開発手法…ウォーターフォール 【キャリアパス】 同社では、入社後の成長を支援するキャリアパスをご用意しています。 ■ソリューションコンサルタント アシスタント(1~3年) まずはIFS Cloudについて学習し、パッケージについての理解を深めていただきます。 その後、エンドユーザ様アンダーで作業をしながら、ソリューションコンサルタントとしての作業や役割を理解し、プロジェクトの中で実行に移していただきます。 ↓ 多様なキャリアパス(4年目以降) ■プロジェクトマネージャー :IFS Cloud関連のプロジェクトのリードをとる立場。複数のプロジェクトの管理、顧客折衝をいただきます。 ■ソリューションコンサルタント :IFS Cloudの導入に向け、業務課題を分析し、最適なソリューションを提案・設計する役割です。ユーザーへの標準機能の説明やFit to Standard分析を通じて、業務とシステムの適合を支援します。 ■部門長補佐 :事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う ■部長職 :組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数!同社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 ■30代で部長職を担う社員も多数 ■執行役員に抜擢された社員も在籍 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【G-gen】クラウドエンジニア(Google Cloud)

【業務内容】 Google Cloud に関連する、以下の業務を行うエンジニアを募集します。 実装メンバーとしての活躍が期待されますが、希望と適性に応じて、顧客との対話やリーダーへの挑戦も可能です。 ・プリセールス活動(技術調査や提案書作成支援) ・設計、開発、構築 ・技術サポート ・プロジェクトリーダー(希望と適正に応じて) 以下のような Google Cloud サービスや関連技術を用いることが想定されます。 ・Oraganization、IAM、Resource Manager ・Cloud Run ・Cloud Run functions ・Google Kubernetes Engine(GKE) ・BigQuery、Looker Studio、Looker ・Gemini、Vertex AI、Vertex AI Agent Builder ・Terraform 現時点での Google Cloud のご経験は問いませんが、パブリッククラウドサービスのご経験や、IT インフラのご経験が役に立ちます。 また G-gen は Google Cloud / Google Workspace のプレミアパートナーであり、Google との密な関係性を活かして日頃の業務を行うことができます。 エンジニアの業務は Chromebook を使って行います。 これは、フルリモートでのセキュリティの確保の意味と、先進的な Google の働き方を自ら体現してお客様にアピールをする意味もあります。 【働き方】 フルフレックス・フルリモート 【配属部署】 クラウドソリューション部 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

※クラウド未経験者歓迎※【汐留】クラウドエンジニア|最上流から経験できます/福利厚生◎/働き方◎

21_048_05【汐留】クラドエンジニア(官公庁デジタル化化/DX推進/デジタルガバメント/クラウド・バイ・デフォルト) 官公庁向け大型プライム案件において、提案~運用保守までワンストップで実施、クラウドサービスを駆使し品質とコストを両立したシステムを提供しています。 クラウド経験が無くても、基礎技術があれば十分にキャリア形成できる環境です。 クラウドエンジニアとして開発・運用保守工程全般に携わりながら、クラウドサービスの知識・技術を高めて頂き、キャリアアップに繋げて頂ければと思います。 政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルトの基本方針の下クラウド開発案件が多く、最先端の技術も取り入れた環境で活躍頂けます。 官公庁の業務を理解した上で、技術支援を通し社会貢献に直接的に寄与する部門で活躍頂きます。 官公庁系案件の経験が無くても、大型案件に興味がある、チャレンジしたい方であれば大歓迎します。 ■当社の魅力: ・従業員数8000名以上を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。 ・人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事が可能です。 ・プロジェクトマネージャー認定制度の導入、資格取得支援、勉強会や講演会等、中長期的にスキルと技術を研鑽できる環境もございます。 ・ワークライフバランス「ゆとりとやりがい」を重視。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績多数あり)を導入しております。 ■教育体制: OJTをベースにしながら以下の技術フォローに取り組んでいます。 ・チーム内勉強会(週数回開催) ・1on1勉強会(カジュアルに技術研修を行う体制) ※社内トップ技術エンジニアが多数在籍し、現場経験を教育メニューに落とし込んでおります。 ■中途入社社員の声 <職場環境について> ・オフィスがきれい。(2014年入社30代リーダー) ・フレックスタイムや在宅勤務など、多様な働き方ができるため、育児をしながらでも働きやすい。(2007年入社40代主任・2014年入社30代リーダー・2015年入社30代リーダー・2018年入社40代リーダー・2019年入社20代担当) ・本人の意思を尊重してくれ、不安・不満を掬い上げてくれる、話しやすい職場環境だと感じる。(2015年入社30代リーダー・2019年入社20代担当) ・申請電子化、残業削減の取り組みなど、新しい事に柔軟に取り組むしっかりした会社だと思った。(2018年入社40代リーダー) ・チームでの作業を基本としていて、新しい技術を学びながら周囲と協力して成果を上げていくのが楽しい。(2015年入社30代リーダー) <キャリアについて> ・様々な業界からお仕事を頂けるため、多様な経験を積む事ができる。(2007年入社40代主任) ・自分の進みたい分野と富士ソフトが伸ばしていく分野がマッチした。(2020年入社30代リーダー) ・やる気さえあればチャンスをもらえ、新しい分野であっても挑戦できる。(2015年入社40代主任) ・お客様からの業務だけでなく、社内の戦略的な取り組み(WGや勉強会など)があり、会社の戦略を進めながら自身をスキルアップできる。(2020年入社30代リーダー) ・管理職階以外の給与アップ手段(スペシャリスト制度)があり、技術志向の方でもキャリアアップを目指せる。(2018年入社40代リーダー・2020年入社30代リーダー) ・明確な基準で成果によって客観評価され、仕事ができる有能な方が昇進している。(2015年入社30代リーダー・2015年入社30代リーダー・2018年入社40代リーダー・2020年入社30代リーダー) ・上司との面談が半期に一度必ずあるため、キャリアパスについて定期的に相談ができる。(2019年入社20代担当) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ERP導入コンサルタント(大阪)

業務特性や商慣習上の最善な仕組みや、法律・会計に関する知識を基に最適な仕組みを提案し、クライアントにとってのシステム利用価値を最大化していきます。 プロジェクトのQCD管理をバランス良く実行していきます。 【具体的な業務内容】 ▽やりとりする先 ■経営層・役員陣 ■お客様側のプロジェクト責任者・担当者 ▽具体的な提案の流れ ■引継ぎ&キックオフ ZAC導入プロジェクトを始めるためのキックオフをお客様と実施します。 キックオフでは、両社のプロジェクト推進体制やZAC導入の目的、今後のプロジェクトの進め方、スケジュールなどを確認します。 特にZAC導入の目的は、導入プロジェクトを推進するうえで非常に重要であり、最優先で達成すべき事項であるため、プロジェクトキックオフ時点で両社の認識を確実に合わせる必要があります。 ■Fit&Gap実施と運用フローの検討 業務をヒアリングし、ZAC運用フローをお客様と検討し決定します。 検討時は、営業部門や財務会計を管轄する経理部門、管理会計を管轄するマネジメント層から意見を収集します。各部門の意見を尊重し、ZAC導入目的に適う運用フローを適切に意思決定いただけるよう、プロジェクトを支援・運営することがコンサルタントの役目です。 ■本稼働準備支援 ZACの本稼働に向けて、残課題の検討、マスタの整備やお客様社内でのZAC運用説明会などを実施します。 本稼働準備段階で発生した課題は、優先順位を決めて検討を行い、必要に応じてZAC運用フローの調整を行います。 ■本稼働と稼働後支援 無事本稼働を迎えることが出来た後は、問い合わせ対応や残課題の検討、月次締め処理や関連システムとの連携のサポートなどを行います。 およそ3か月から6か月の稼働後支援を行いカスタマーサポートへ引継ぎを行います。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】インフラエンジニア(オープンポジション) ~大阪ガスのユーザー系Sier~

【仕事内容】 「お客様と直接の関係構築ができる」「社員間の繋がりが深く社員満足度が高い」「自主的な勉強会実施などスキルアップ意識が高い」メンバーがいる組織でインフラエンジニアとして働きませんか? 主に大阪ガスやDaigasグループ向けのMicrosoft関連やBox等クラウド技術に深く携わる機会が多くあり、技術を磨くには最適の環境です。 キャリアパスもITスペシャリストやPM、ITアーキテクト、コンサルタントなど様々な将来を描くことが可能です。社会インフラを担うお客様の事業推進に対して、最上流工程から一気通貫で支援、並行して当社のビジネス拡大に繋がる新規サービスの企画検証など多くのテーマが存在しています。 【ポジションの魅力】 毎年新卒社員が配属される環境で、組織バランスが良く、チーム内でお互いをフォローし合います。お客様から直接感謝されるシーンも多く、自ら解決策を提示できるとともに、次の仕事に繋がるサイクルを経験できます。顧客貢献意欲が高い社員同士が切磋琢磨をしながら、課題解決に取り組み、新たなサービス開発も進めていくなど、和気あいあいとした職場です。 【PRポイント】 ◆Daigasグループという大きなフィールドで、提案、設計、構築、運用など多様な分野でインフラ技術者としての経験を積むことができる ◆Microsoft関連やBox等クラウド技術に深く携わる機会が多くあり、スキルを身に着けることができる。 ◆多くのお客様や様々な案件を通して、お客様への貢献や達成感が実感できる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

クラウドインテグレーションエンジニア<PM候補><自社内勤務>

【業務内容】 ■世界シェアNo.1 CRM Salesforceの国内導入トップクラスの実績を誇っています。 ■設立以来15期連続増収、直近4期平均成長率134%の高成長企業となります。 ■世界シェアNo.1CRM Salesforceにおいて国内トップクラスの優秀なエンジニアが多数在籍しています。 ■システム選定前のITコンサルティングから世界シェアNo.1 CRMであるSalesforceの様々なプロダクトの導入を検討しているお客様に対してソリューション、アーキテクチャーの設計・提案を行い、要件定義・設計・開発・テスト・リリースに至る一連をプロジェクトリーダーとしてご担当頂きます。 【具体的には】 ■プロジェクト計画に基づき、要件定義、設計、開発、テスト、リリースの一連を実行 ■システムの詳細におよぶソリューション/アーキテクチャー設計等のドキュメント作成およびレビュー ■メンバー管理 【開発環境】 言語:Apex、Visualforce、JavaScript等 【所属部署】 クラウドインテグレーション統括本部:約250名程度 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

<オープンポジション>【インフラエンジニア(システム運用)】リモートワーク可/年間休日127日

【業務内容】 ■ご経験やご希望により、ポジション検討いたします。 <案件例> ■運用統制、オペレーション、基盤設計・基盤維持管理など ■ネットワーク物理設計/構築 ■運用管理サーバの維持・保守 ■プライベート・パブリッククラウドにおける各種変更オーダー等に対応する共通基盤の保守業務 ※上記はあくまで一例となります。 【企業魅力】 ■NTTデータグループの中で唯一、運用管理に特化しています。 ■資格取得支援制度も充実しており、資格取得時には祝い金・受験料を支給いたします。 ■専門資格取得のためにグループ内外の研修や試験を会社負担で受けることができます。社員は「将来なりたい自分」をシュミレーションし、必要な経験、知識、知識、スキルを得る研修の受講が可能です。 【ワークライフバランス】 ■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」認定 ■定着率96%/残業時間は月平均20時間/有給休暇取得率83%(2021年度実績)/産休・育休の充実/産休後の職場復帰率100% 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【秋葉原周辺(在宅勤務可)】VMware・インフラエンジニア(キャリアアップ推進/研修制度あり)

同社では中規模~大規模プライム案件の対応を行っております。 数多くの案件実績を基にした同社のノウハウを十分活用いただき、数千~数万ユーザー規模となるプライム案件のお客様システム更改案件SE業務をお任せします。 ■要件定義 営業担当者やPMなどと連携してお客様の要望ヒアリングを実施します。 ■提案、見積り対応 営業担当者やPMなどと連携して見積書の作成、提案活動を実施します。 ■Vmware、ネットワーク、Linuxなどの基本設計~構築業務 お客様要件を基に基本設計書、詳細設計書の作成、構築作業などを実施します。 ■運用フェース以降のエスカレーション対応 システム障害時など運用担当者からのエスカレーションに対応します。 【ポジションの魅力】 事業会社や派遣会社などにはない、独立系Sierだからこそ実現可能な多様な経験が技術者としての幅広いスキルを醸成し、成長することが可能です。 技術はもちろん、コンサルタント、マネジメントなど幅広いキャリアが実現できます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

※完全自社勤務※【桜木町】社内SE(データ分析・DX基盤に関する構築・運用業務)

【桜木町(在宅勤務可)】データ分析・DX基盤に関する構築・運用業務(上級SE/社内SE)/フレックス制 <業務イメージ> 全社的に使用するデータ分析・DX基盤の開発・構築および運用業務をご担当いただきます。 ■リーダー職における業務内容  - クラウドサービスを利用したデータ分析・DX基盤の構築  - データ分析・DX基盤の管理・運用  - データ分析・DX基盤において取り扱うDWH・データマートの設計・開発 ■主任職における業務内容  - リーダー職における業務内容全般  - チームメンバーの作業・進捗管理  - プロジェクト全体の管理 <入社後のイメージ> 主担当業務に従事頂きながら、チームメンバーと現行システムの改善について議論し、 方針、施策、立案を行って頂き、プロジェクトを実施致します。 施策案件のプロジェクト管理だけでなく、 企画、開発、テスト、運用という一連の工程をマネジメントすることも可能となり、 幅広くキャリアアップできる環境です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

クラウドマイグレーションエンジニア

汎用機や2000年代にオープン系技術で構築されたレガシーシステムをクラウド上に段階的にマイグレーションし、かつアーキテクチャをモダナイズする業務に従事していただきます。 【具体的な業務内容】 ■クラウド上での環境構築・運用 ■レガシーシステムの現行システム分析・設計 ■クラウド化・モダナイズに必要な要件定義・設計 ■マイグレーションプランの策定 ■マイグレーション実施、テスト、検証 ■クラウド上でのアプリケーション開発・運用 【業務の魅力】 実装部分だけではなく、テクノロジー観点で顧客課題のヒアリング・課題の抽出フェーズから携われます。 また、DTCグループの他部門と連携することで、様々な業界・業種の顧客に対して最上流となる戦略構想から実装まで「End to End」でクライアント企業を支援することができ、より顧客に近いポジションで業務を行うことができます。 同社は、テクノロジー観点で顧客課題を分析し、課題の抽出・解決(実装)することを目的とした組織です。そのため、顧客が直面する課題の最上流となる戦略構想から実装まで「End to End」で携わることが可能です。 また、DTCグループの他部門と連携することで、様々な業界・業種のプロジェクトに参加ができます。 【働き方】 全メンバーフルリモートワークとなり、チャットやビデオ会議でコミュニケーションをとっています。 ※状況により、出社・顧客先への訪問の可能性あり。 また、フレックス勤務制を導入しており、ご家庭の都合により中抜け等にも対応しています。 ※入社後は「Specialist」という職種になります 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【サーバーエンジニア】協同組織金融機関向けシステム勘定系基盤業務

【業務内容】 ■協同組織金融機関向けシステムに関する勘定系基盤開発や維持作業をご担当いただきます。 【企業魅力】 ■NTTデータグループの中で唯一、運用管理に特化しています。 ■資格取得支援制度も充実しており、資格取得時には祝い金・受験料を支給いたします。 ■専門資格取得のためにグループ内外の研修や試験を会社負担で受けることができます。社員は「将来なりたい自分」をシュミレーションし、必要な経験、知識、知識、スキルを得る研修の受講が可能です。 【ワークライフバランス】 ■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」認定 ■定着率96%/残業時間は月平均20時間/有給休暇取得率83%(2021年度実績)/産休・育休の充実/産休後の職場復帰率100% 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【インフラエンジニア】微経験歓迎!資格取得支援制度◎/残業20h以下/住宅手当有

【業務内容】 ITインフラ基盤の設計構築および運用保守業務  - システム、サービス、ソフトウェア導入のための提案・見積作成  - システムの要件定義・設計・構築・テスト・運用設計・移行計画・展開等の対応  - システムの運用・保守  - サーバー、ネットワーク、セキュリティなど細分化しないスタイル  - プロジェクトによりクラウドもオンプレも触る可能性あり  - Sola社員で構成されるチームにおけるチーム開発スタイル  <補足情報>  ・ 運用保守はあれど監視業務は受託していないため、 土日祝休みで夜勤はありません 。  ・ 設計構築案件が全体の半数以上 で、若手も上流工程に携わっていただきます。  ・ SES専門企業ではないため、 1人客先常駐はありません 。 【キャリアの特徴】 フルスタックエンジニアが育成の基本方針 ⇒担う役割や、対応技術について、以下のような 「幅広さ」 を前提に配置育成を図ります。 ※開発(プログラミング)の技術力までは要求していません。(あればなお良し)   (1) サーバーだけ、ネットワークだけ、セキュリティだけではない。    システム全体の責任を担うためには、構成要素ごとにエンジニアの担当領域を狭く    捉えるのではなく、全領域が分かるエンジニアとなる必要があると考えています。 (2) クラウドだけ、オンプレだけではない。    特にサーバーにおいてはクラウド全盛ではあるものの、物理領域を含めて    コンピューターサイエンスを原理原則レベルで理解してもらいたいと考えています。 (3) 設計構築だけ、運用保守だけではない。        運用保守のことを考えた設計構築を、設計構築のことを理解した運用保守を行うため、    工程分業ではなく、ローテーションを図っていきます。 (4) 作業だけ、管理だけではない。    各々のメンバーにもプロジェクトマネジメントの知見と動きは求めますし、    一方でプロジェクトマネージャーにも技術面がわかることを求めています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

基盤インフラ構築エンジニア(メンバー)

■IAサーバまたは仮想化基盤構築プロジェクトにおける各種SI業務 (要件定義/基本設計/詳細・パラメータ設計/テスト計画/移行計画/構築・テスト/移行/運用ドキュメント作成/他) ■下記取り扱い製品に関するプリセールス、提案業務支援 【取り扱い製品・サービス】 Lenovo・HPE・DELL社IAサーバ/VMware製品全般/Nutanix/Cisco/PaloAlt/Microsoft Azure/Amazon Web Service/各社バックアップソフトウェア/各社ウイルス対策ソフトウェア 【ポジションの魅力】  オンプレからクラウドまで幅広い選択肢から、クラウド、仮想化ソリューションを活用し顧客のインフラ基盤を作り上げていくことができます。  IAサーバの構築、クラウドにおけるIaaS環境の構築など、顧客インフラの設計、構築にかかる一連の知識・経験を得られます。 【キャリアパスイメージ】 部署内のメンバーとパラメータ設計、構築作業を実施頂きます(2~3年)。 経験を積んだ後、様々なプロジェクトで上流工程から参画することでスキルを磨き、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャとしてを目指して頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

製造業向けクラウドシステム開発エンジニア|大手独立系Sier(プライム市場上場)【神奈川県】

~クラウド・DX・データ利活用に関わる仕事をしたい人におすすめ~ 製造業向けのクラウドシステム開発を担当します。 制御システムに関連付けて製造業のクラウドシステム開発に戦略的に取り組んでおり、主にAWS上のサービスを使い、クラウドシステムやデータ利活用基盤の開発を要検定義~試験まで対応していただきます。 将来的にWebシステムやモバイルアプリ開発に作業領域を拡大させ技術スキルをアップすることも可能です。 ■様々な分野のメーカー様(産業用機械、車載機器、映像機器など)からのプライム案件が80%以上で、要件定義~保守まで一貫して対応しております。 ■3~20名程度のチーム作業で、これまでのご経験を活かしやすい作業から担当して頂き、徐々にメイン作業に携わって頂きます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(公共・社会基盤・金融系)【設計・構築・運用保守経験歓迎】

インフラエンジニア(公共・社会基盤・金融系)【設計・構築・運用保守経験歓迎】<第4ソリューション事業本部> 特定のプロジェクトに参画いただき、まずはインフラ環境の構築、テストをメインで担当します。段階的には、設計工程への関与や、報告資料作成、全体進捗管理などプロジェクト運営にかかわるPL/PMサポート業務なども担当いただく予定です。 ■インフラの設計 ■インフラの構築、テスト ■性能評価 ■保守対応 ■各フェーズでのマネジメントラインへの報告やレビュー、報告資料作成 ■配属先 <第4ソリューション事業本部> 官公庁・電力会社が使用する公共システムや、政府が推進するキャッシュレス決済システム等、大規模案件・社会を支える案件を中心とした公共・社会基盤領域を管掌。企画から設計・開発まで、上流工程から一貫して携わるプロジェクトはもちろん、運用保守案件・エンハンス業務も豊富です。事業本部内は計4部門と事業本部間接部門があり、約100名で構成されています。 ■プロジェクト例 ①大手通信キャリア 契約情報や申込・売上情報などが集約される顧客管理システムの基幹データベースの保守管理、更改対応などのインフラ領域の運用支援を実施し、システム性能品質担保と、データベースの高可用性を実現。 ②官公庁 情報基盤システムの開発・保守業務を担当。政府が推進する電子政府・電力システム改革としてAWSやAzureなどを用いたクラウド化を推進。 <主な開発環境> OS:Linux、Windows、iOS、Android  DB:Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQL Server  言語:Java、C、COBOL、PL/SQL、PHP、Python、.NET(C#、ASP、VB) <主な基盤設計構築> クラウド導入、サーバ設計構築、NW設計構築、DB設計構築 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】インフラエンジニア/マネージャー候補

【仕事内容】 ラクスの大阪インフラチームのマネージャーとして自社で開発しているSaaSシステムのシステム管理・運用/保守を行うインフラチームの課長としてご活躍頂くことを期待しています。 (自社内で運用体制、環境構築、保守・運用を全て行っています。) 1.チーム管理:課の業務、リソース管理、課の意思決定支援 (技術的戦略にのっとり、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) 2.メンバー管理:メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟 自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。) 3.自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進  (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。) 【配属組織】 <開発本部 インフラ開発部 大阪インフラ開発2課(新設予定)>  開発本部 インフラ開発部(40名 ※各課、メンバー5~10名程) └東京インフラ開発1課 └東京インフラ開発2課 └東京インフラ開発3課 └大阪インフラ開発課 ★今回のポジション └SRE課 【採用背景、ミッション】 現在ラクスでは、プロダクトリリースを重ね順調に拡大傾向にあります。 それに伴いインフラ組織も拡大を続け、メンバーも増員が順調であるから、マネジメント人員を補強したくの募集となります。 これまでのご自身の経験を我々の新しい組織に持ち込んでいただき、単に弊社色に染まらず、これまでとは違った文化・風土、より高いビジョンを目指し、素晴らしい組織つくりをしていただける方が応募していただけることを期待しています。現在構築している基盤の運用のみならず、新しい技術や、環境の構築は継続して行っていく予定です。 (弊社成長に伴う影響) 弊社のサービスの引き合いが増えることで、開発頻度も早くなり、サービスも増えている状況です。その為、現在組織の再構築をしていくタイミングです。インフラ開発部門の統制を今後更に図る予定です。その為、技術面だけではなく、組織づくりにおいても深くかかわって頂く事にもなります。特にナレッジの共有や、サービスの監視体制などの仕組みを作り改善なども組織として推進いただく想定です。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

プリセールス経験者歓迎◎IFS Cloudソリューションコンサルタント・エンジニア募集(未経験OK)

◎プリセールス経験者歓迎◎IFS Cloudソリューションコンサルタント・エンジニア募集(未経験OK) IFS Cloud導入案件の拡大に伴い、ソリューションコンサルタント・エンジニアを大募集! 「IFS Cloud」は、SAPの対抗パッケージとして注目を集めており売上1000億円以上の今注目の製造業向けERPパッケージとなります。 IFS Cloudソリューションコンサルタント育成枠となります。共に次世代型ERPのスペシャリストを目指しませんか? 【募集背景】 製造業・航空業界向けのIFS Cloud導入プロジェクトが本格始動。年内に30名程度の大規模採用を予定しています。 プロジェクトアサイン後は、IFS Cloudの理解を深めるために、約2~3ヶ月の教育カリキュラムを受講していただきます。 今後IFS Cloud領域は今後同社の大きな柱となるよう、重点プロジェクトとして推進予定となります。 今後ソリューションコンサルタントを目指したい方、ERPパッケージ業界の中でも新たなパッケージ領域でチャレンジしたい方はぜひご応募ください! 【業務内容】 以下のような役割でIFS Cloud導入を推進していただきます。 ■パッケージ適正性評価(IFS Cloud標準機能の仕様を理解・説明) ■ソリューション企画(ユーザ業務とIFS CloudのFit to Standard検討) ■業務コンサルタントと連携した導入計画の立案・推進 ▽開発環境: プロジェクト人数…5~20名 技術…PKG:IFS Cloud、OS:Windows、DB:Oracle 使用言語…HTML5、プロジェクトリーダー/SQL コード品質のための取り組み…CDI 開発手法…ウォーターフォール 【キャリアパス】 同社では、入社後の成長を支援するキャリアパスをご用意しています。 ▽ソリューションコンサルタント アシスタント(1~3年) まずはIFS Cloudについて学習し、パッケージについての理解を深めていただきます。 その後、エンドユーザ様アンダーで作業をしながら、ソリューションコンサルタントとしての作業や役割を理解し、プロジェクトの中で実行に移していただきます。 ↓ ▽多様なキャリアパス(4年目以降) ■プロジェクトマネージャー :IFS Cloud関連のプロジェクトのリードをとる立場。複数のプロジェクトの管理、顧客折衝をいただきます。 ■ソリューションコンサルタント :IFS Cloudの導入に向け、業務課題を分析し、最適なソリューションを提案・設計する役割です。ユーザーへの標準機能の説明やFit to Standard分析を通じて、業務とシステムの適合を支援します。 ■部門長補佐 :事業戦略や組織運営をサポートし、経営視点を養う ■部長職 :組織の成長をリードし、20名程の部員をまとめ経営の中核を担う ※上記キャリアは早ければ入社2年目から実現も可能です! 早期キャリアアップの実績多数!同社では、主体性やチャレンジ精神を尊重する社風が根付いており、実力次第で早期に重要なポジションへとステップアップ可能です。 ■30代で部長職を担う社員も多数 ■執行役員に抜擢された社員も在籍 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【ネットワークエンジニア】金融バンキングシステムの通信ネットワーク業務

【業務内容】 ■金融系NWの構築・維持管理プロジェクトに参画し、当社のリーダとしてとして設計構築業務をご担当いただきます。 【企業魅力】 ■NTTデータグループの中で唯一、運用管理に特化しています。 ■資格取得支援制度も充実しており、資格取得時には祝い金・受験料を支給いたします。 ■専門資格取得のためにグループ内外の研修や試験を会社負担で受けることができます。社員は「将来なりたい自分」をシュミレーションし、必要な経験、知識、知識、スキルを得る研修の受講が可能です。 【ワークライフバランス】 ■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」認定 ■定着率96%/残業時間は月平均20時間/有給休暇取得率83%(2021年度実績)/産休・育休の充実/産休後の職場復帰率100% 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【インフラエンジニア】基盤構築/公共系システム(税務関連)の基盤構築│AWS経験を活かせる◎

【業務内容】 ▽公共系システム(税務関連)の基盤設計構築 ■Windows、LinuxのOS設計構築、Apache等OSSのMW製品、運用管理ソフト(Hinemos等)、ウィルス対策ソフトの設計構築 ■AWSの設計構築 ■バッチファイル・シェルスクリプト作成 【当社の特徴】 ■NTTデータグループ80社のなかで唯一、システム運用管理(システムを安定的に動かし、さらに磨きをかけること)に特化しています。 ■NTTデータグループで扱うシステムの運用管理業務を一手に担っているため、官公庁や金融機関、大手企業をユーザーとする案件が多く、社会貢献度が高い仕事です。 【働きやすさ】 ■離職率4%(IT業界平均15%) ■テレワーク可(テレワーク頻度月30%程度) ■研修は3,000種類以上(自社内/外部研修含め) ■有給休暇取得率83%(平成28年度厚生労働省調べ平均48%) ■産休、育休取得者数…月平均9名※男性も取得しています ■育児休職期間…子供が3歳になるまで取得可能 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 25件 (全120件中)
クラウドエンジニア 正社員 休日勤務手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、クラウドエンジニア 正社員 休日勤務手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。クラウドエンジニア 正社員 休日勤務手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件