【川崎】パブリッククラウド案件における新規ソリューション開発を担うIaCスペシャリスト
- 勤務地
- 神奈川県川崎市幸区
- 給与
- 490万円~760万円※年齢・経験・能力・意欲を考慮の上、規定に基づき決定。上下限共にこの限りでない可能性あり
- 雇用形態
- 正社員
【配属組織名】
金融ビジネスユニット 金融ビジネスユニット 金融デジタルイノベーション本部 第3部
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
■以下に関連する新規ソリューション創出
日立のパブリッククラウド領域に対する事業拡大(受注貢献、利益貢献)に貢献できるようなソリューションの新規創出活動
■社内向け技術コンサルティング
パブリッククラウドにおける専門家集団として、他部署向けに案件受注に向けた技術コンサルティング活動
パブリッククラウドはAWSとAzureを想定しております。
【募集背景】
昨今、デジタルトランスフォーメーションの加速という日立グループ共通目標に対して金融事業部でもデジタル領域での事業拡大が重要テーマとなっております。そのため、デジタル人財の育成や確保は急務であり、特にIaC領域の人材にジョインしていただきたく、本ポジションを募集します。当組織はパブリッククラウドに対する高い技術を持ったSEで組織されており、事業部のCoEとして、事業部のプロジェクトを技術面で支えると共に人財育成にも取り組んでおります。
今後さらに加速するDXのニーズに向けて即戦力となるような人財を確保したいと考えております。
【職務概要】
・パブリッククラウド技術を利用した事業部内向けのソリューション創出
・パブリッククラウド領域での社内の技術コンサルティング活動
・既存ソリューション(パブリッククラウドシステムテンプレートソリューション)の事業部展開(ソリューションの提案からソリューション適用)
入社後は既存のプロジェクトに既存メンバーとともにチームプレイを意識しながらプロジェクトに従事いただきます。
【職務詳細】
パブリッククラウドにおけるIaC技術をベースとしたシステム開発高度化(高速・高品質開発)の推進
・先進技術やサービスの調査・研究、および社内での活用企画・導入推進
・IaC関連のツール開発(主にPython)、生成AIと連携したIaCのコード生成の技術検証及び評価
・生成AIを活用したシステム運用高度化のためのツール開発と展開
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
■魅力・やりがい(得られるスキル等)
・パブリッククラウド、IaCに関するノウハウ、技術力の習得
・AWS,Azureなどに関する資格取得もサポート
・先進技術調査、適用、活用ノウハウ習得
・他事業部やグループ会社を含めたWG活動やサービス連携などを積極的に行っているため、日立グループ内の様々な部署と技術交流や情報共有などで繋がりができる
・金融事業部だけでなく、デジタルシステム&サービス全体の品質・生産性向上に貢献できる
■キャリアパス
・専門領域を高めるキャリアアップも可能。
【働く環境】
①配属組織/チーム構成
案件の技術支援などで1名のみで参画するケースもありますが、大半の業務や案件においては、2名~4名のチームで複数案件を担当し、チームとして業務に取り組んでいただきます。
②働き方
顧客との対面コミュニケーションやプロジェクトルームでの現地作業が必要な場面もありますが、多くの業務は在宅勤務で進めております。
【想定ポジション】
担当者クラス
※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
事業内容・業種
総合電機メーカー