条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人7

データベースエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

7

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

インフラエンジニア|AWS×インフラ・セキュリティエンジニア(年間休日120日以上)【大阪府吹田市】

【業務内容】 ▼Webシステム開発業務事業者向けクラウドサービス、基幹業務システム・スマートフォン用アプリなど、ユーザの業務効率化を目指し、より良いIT環境の提案・開発・運用を行っています。 個人事業主と中小企業に対して、誰でも簡単にバックオフィス業務が行えるよう、低コストで価値あるサービスをIT技術で支援します。 100%社内受託開発。クライアント案件または自社開発案件いずれかをお任せします。 ※転勤・出向はありません。 【主な開発ツール】 ■Webサーバーサイド  PHP / Python+Django / Ruby on Rails / Java / JavaScript ■データベース  MySQL / SQLServer ■インフラ  AWS (ELB, EC2, RDS, S3 など)/ Windows Azure ■モバイル  Swift / Kotlin / Objective-C / Java 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】データ分析・生成AI基盤構築エンジニア

■仕事内容 DX(デジタル・トランスフォーメーション)が加速されていく市場において、企業内外のあらゆるデータを活用する需要はますます高まってきています。この大量に蓄積されたデータを活用するため、生成AIを活用するシステムを提案し、開発・構築します。また、生成AIのシステムでも必要となる、データ基盤のシステムを構築しており、インフラ設計・構築から基幹となるデータベース設計、BIダッシュボードによる可視化まで幅広い領域の開発を行っています。最先端のクラウド技術を駆使し、顧客へ今までにない価値を提供すべく、事業を展開しています。 【システムコンサルタント】顧客のIT環境や資源、予算等に合わせて最適な生成AI・データ分析基盤を構築するためのソリューションをご提案します。 ・顧客のデータ利活用、IT化計画に対する支援、ソリューション提案 ・生成AI・データ分析基盤を構築するプロジェクト全体計画の立案 ・生成AI・データ分析基盤全体のシステムアーキテクチャの策定 【システム開発プロジェクトリーダー】生成AI・データ分析基盤全体のアーキテクチャを設計し、要件定義や基本設計といった上流設計を行います。設計工程以降では、開発体制のリーダーポジションとして、プロジェクトのマネジメントを担当します。 ・生成AI・データ分析基盤全体のシステムアーキテクチャの策定 ・プロジェクト遂行における顧客との折衝 ・要件定義・設計・実装・試験の各工程のマネジメント ・生成AI・データ分析基盤開発の要件定義、上流設計 【生成AIシステム開発エンジニア】生成AIを活用したシステムを構成する、システムバックエンド機能の設計・開発、各種データを管理するデータベース設計、ユーザーが操作するWebのUI画面設計・開発等を担当します。 ・生成AIシステム開発の要件定義・設計・実装・試験 ・AIオーケストレーション、生成AIプラグイン、Web API、Web UIの構築・開発 【データエンジニア】データ分析基盤を構成する、データレイクやDWH(データウェアハウス)等のデータ設計、データの集約加工等のETL処理設計、BIを用いた画面設計等を担当します。 ・データ分析基盤開発の要件定義、設計・実装・試験 ・データレイク、DWH、データマート、BIの構築・開発 <過去の案件例> ・生成AIによる社内ドキュメント検索チャットボット ・弊社パッケージ「SKYSEA Client View」のPCログを分析し可視化 ・製造業向けに在庫管理、財務会計の情報をMicrosoft Azure上に統合し分析 ・製品企画部門向けに製品の品質に関する情報をAmazon Web Services上に統合し分析 ・物流業向けに各種システムの業務情報を集約し経営判断情報として活用するための基盤を構築 ■入社後の流れ 社後は配属部署にてプロジェクトに参画していただきます。勉強会や研修など、必要に応じて参加できる学びの場も多数あります。ご経験を考慮しつつPL/PMなどのポジションを積極的にお任せしていきます。 ■配属予定部署 クライアント・システム開発事業部  ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR Webアプリケーションシステムを中心としたスクラッチ開発を主な事業としていますが、DX市場に向けて、現在新しい事業領域へ注力しています。その新しい事業領域の一つが、生成AIのシステム開発、およびデータ分析関連のシステム開発となります。生成AIの市場における需要は拡大の一途をたどっており、今後さらに増加していくとみられています。また、生成AIのシステムと密接な関係がある、データ分析基盤の構築に関する市場規模も増大。当社においても案件数が急激な増加傾向にあるため、ご活躍いただける環境が多くあります。同事業に携わっているメンバーの特徴としては、新しい技術領域に対して積極的に習得し、スキルアップをしていくというポジティブな思考があり、好奇心が旺盛です。また自分の担当しているプロジェクト以外にも、仲間が困っている時は手をさしのべるメンバーが多く在籍しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【DSC/DTS】データサイエンティスト (コンサルタント)

【具体的業務内容】 様々な業界の顧客に対し、AI を活用し、顧客ビジネスに価値のある改革・改善を行うためのコンサルティングを実践します。モデルのチューニング等データサイエンスに関するコンサルティングはもちろん、AI テーマの創出やDataRobotを起点としたデジタルトランスフォーメーション支援等、多様なフィールドで顧客に寄り添ったリアルなコンサルティングが経験できます。 世界のテックカンパニーと繋がり、ソリューション、ビジネス、技術、サービス、顧客に対してオーナーシップをもって業務に取り組み実力を発揮できる環境です。 DataRobot 以外の分析業務や新規コンサルティングメニュー作成もできます。企画担当者と協力して、新規AI商材の探索とビジネス化、内製ツールの企画等も行うこともできます。 現在は、何らかの業界の業務知見を持つ即戦力のデータサイエンティスト兼コンサルタントを募集しております。 【ポジションの魅力・特徴(仕事のやりがい、案件の特徴)】 ・幅広い業界の顧客に対してAIの業務実装を支援できる ・自社製のAI製品の企画・開発が経験できる。 ・新規AI商材の発掘とビジネスディベロップメントが体験できる。 【募集背景】 日鉄ソリューションズ㈱ デジタルテクノロジー&ソリューション事業部は、AI・機械学習をはじめとする最新のデジタルテクノロジーを軸としたソリューションをあらゆる業界の企業向けに提供しています。特に、AI プラットフォームのリーダーと位置付けられるDataRobotに関しては、世界 No1代理店として、金融、製造、製薬、サービス業、小売り業界等に、100社以上の導入実績があります。 AIソリューション部では、AIの社会実装を私たちと一緒に推進してくれる、データサイエンティストや新規AIソリューションの企画・開発を担う人材を募集しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

データ活用プロフェッショナル<データエンジニア>

▽入社時にお任せしたいこと ※入社時の案件状況やご希望を加味して、アサインいたします。いずれも最初は上長や先輩社員のサポートを受けながらの参画となります。 ■データ基盤に関する新規案件や既存クライアントの機能拡張案件におけるシステム要件定義、設計 ■開発・運用・活用支援までの一連工程にチームのメンバーとして参画 ■BIサービスを使ったデータ可視化(レポート作成支援等) ■既存案件のデータ活用支援(データ抽出、加工支援等) ■クラウドサービスやツールの技術調査 ▽将来的にお任せしたいこと ■データ基盤構築に関する一部のサービスの設計 ■構築の担当 ・数名規模の開発チームのリード ■データ基盤やデータ活用施策に関わる提案の補佐 【利用技術】 ■プロジェクト管理:Backlog、JIRA、Redmine ■コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Meet、Teams ■クラウド環境:主にData Analytics & Database領域  Azure(Synapse、DataFactoy、SQLDatabase など)/AWS(Redshift、EMR、RDS、StepFunctions、MWAA など)/Google Cloud(BigQuery、Cloud SQL、DataFusion、Composer など)/Snowflake ■使用言語:SQL、Python等スクリプト言語 【働く魅力】 ■同社はデータ利活用を専業としているため、ビッグデータ/DXといった先進的な案件に一貫して関わることができます。 ■3大クラウド(AWS/Google Cloud/Azure)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常に最新の技術を使った案件に携わることができます ■ビジネスに必要な施策とセットでシステム提案を行う等、データの活用支援を目的としているため、お客様目線での本質的な仕事ができます。 ■様々な規模のプロジェクトを経験できます。3-10名程度のプロジェクトが多いため、プレイングマネージャとしても案件に関与できます。 ■プロジェクトへのアサインは、クライアントの業種を問わないため、業種・業態の幅を広げることができます。 ■社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会に参加することができます。勉強会を主催いただく事も大歓迎です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

エンジニア オープンポジション(PE・技術研究・CRE・DE)

ポジション:データエンジニア(メンバー ~ マネージャー候補) 【業務内容】 sonar ATSに蓄積されている様々なデータに対して、データアナリストと共にデータ分析基盤の構築や改善、データの利活用の推進を行っていくのが主なミッションとなります。 事業の方向性を意思決定するためのデータ抽出、顧客のペインやゲインを把握するためのデータ分析、AIや機械学習などプロダクトの強化を行うためのデータ活用など、事業やプロダクトの中心となって活躍できるポジジョンです。 (※開発環境は下部に記載) 【具体的な業務内容】 ■プロダクトマネジメントを支えるデータマネジメント基盤の構築 ■運用サービスが抱える課題に対して、蓄積されたデータと機械学習技術を用いたソリューションの提案から実行 ■それぞれの現場が自らデータ分析を進めていくデータ分析の民主化の推進 【誰と仕事をするか】 ■プロダクトマネージャー ■プロダクトマーケティングマネージャー ■チームマネージャー ■データエンジニアメンバー 【開発環境】 ■利用言語 C#, TypeScript, VB.NET ■フレームワーク: ASP.NET Core, .NET Framework ■UIライブラリ React■データベース Azure SQL Database ■インフラMicrosoft Azure(Cloud Service, Functions, Storage, Virtual Machines, Azure Key Vault, Active Directory, etc) ■運用・監視 Azure Application Insights, Datadog ■CI/CDJenkins, Azure DevOps ■コード管理 Git 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【SB-1】(東京)【金融機関向け】データエンジニア

ビジョン『トータルソリューションにて人的資本経営を実現させるソリューションパートナーへ!』を掲げ、HRM×HCM×クラウドによるトータルソリューションで、企業の”人事”を”人材戦略“へと変革し、経営戦略へと繋げることでお客様の持続的な成長を支援します。お客様HRシステムのDX推進の中で、データマネジメントを担当して頂きます。 ■次期HRシステム構築に向け、データエンジニアとしてデータの整理、設計を行うデータマネジメント ■データ基盤上のデータ設計、DB論理設計 <案件例> ■次期HRシステム構築支援 ■人的資本データ活用プロジェクト 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

データ分析・生成AI基盤構築エンジニア【宮城県/仙台】

【仕事内容】 DX(デジタル・トランスフォーメーション)が加速されていく市場において、企業内外のあらゆるデータを活用する需要はますます高まってきています。 この大量に蓄積されたデータを活用するため、生成AIを活用するシステムを提案し、開発・構築します。 また、生成AIのシステムでも必要となる、データ基盤のシステムを構築しており、インフラ設計・構築から基幹となるデータベース設計、BIダッシュボードによる可視化まで幅広い領域の開発を行っています。 最先端のクラウド技術を駆使し、顧客へ今までにない価値を提供すべく、事業を展開しています。 【システムコンサルタント】 顧客のIT環境や資源、予算等に合わせて最適な生成AI・データ分析基盤を構築するためのソリューションをご提案します。 ・顧客のデータ利活用、IT化計画に対する支援、ソリューション提案 ・生成AI・データ分析基盤を構築するプロジェクト全体計画の立案 ・生成AI・データ分析基盤全体のシステムアーキテクチャの策定 【システム開発プロジェクトリーダー】 生成AI・データ分析基盤全体のアーキテクチャを設計し、要件定義や基本設計といった上流設計を行います。 設計工程以降では、開発体制のリーダーポジションとして、プロジェクトのマネジメントを担当します。 ・生成AI・データ分析基盤全体のシステムアーキテクチャの策定 ・プロジェクト遂行における顧客との折衝 ・要件定義・設計・実装・試験の各工程のマネジメント ・生成AI・データ分析基盤開発の要件定義、上流設計 【生成AIシステム開発エンジニア】 生成AIを活用したシステムを構成する、システムバックエンド機能の設計・開発、各種データを管理するデータベース設計、ユーザーが操作するWebのUI画面設計・開発等を担当します。 ・生成AIシステム開発の要件定義・設計・実装・試験 ・AIオーケストレーション、生成AIプラグイン、Web API、Web UIの構築・開発 【データエンジニア】 データ分析基盤を構成する、データレイクやDWH(データウェアハウス)等のデータ設計、データの集約加工等のETL処理設計、BIを用いた画面設計等を担当します。 ・データ分析基盤開発の要件定義、設計・実装・試験 ・データレイク、DWH、データマート、BIの構築・開発 〈過去の案件例〉 ・生成AIによる社内ドキュメント検索チャットボット ・同社パッケージ「SKYSEA Client View」のPCログを分析し可視化 ・製造業向けに在庫管理、財務会計の情報をMicrosoft Azure上に統合し分析 ・製品企画部門向けに製品の品質に関する情報をAmazon Web Services上に統合し分析 ・物流業向けに各種システムの業務情報を集約し経営判断情報として活用するための基盤を構築 【入社後の流れ】 入社後は配属部署にてプロジェクトに参画していただきます。 勉強会や研修など、必要に応じて参加できる学びの場も多数あります。 ご経験を考慮しつつPL/PMなどのポジションを積極的にお任せしていきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

Python」の条件を外すと、このような求人があります

データベースエンジニア ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

【大阪】インフラ保守運用エンジニア ~監視経験のみOK/自社内勤務100%/東証プライム上場 G~

【仕事内容】 各種サーバーやネットワークの監視・運用・管理・保守をお任せします。 【具体な業務】 ■VMware (vSAN 2 node) 構成 の状態確認・設定 ■Windows DHCP サーバの状態確認・設定 ■ActiveDirectory / Domain Controller の状態確認・設定 など 【同社の特徴】 病院だけではなく、ニッセンやワールドなどの大手企業からの信頼も積み重ね、継続的に業務をお任せいただいています。 また、運用保守案件もあり、利益想定がしやすく、景気の影響を受けにくいのも同社の特徴。 安定した経営基盤のもと、安心して長く働き続けられる環境です。 同社では、特定のベンダに依存せず、マルチで提案をし、折衝から設計・構築~運用までネットワークの設計から手掛けています 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【大阪】インフラ構築エンジニア ★クラウド・ハイブリット・仮想基盤構築★

【仕事内容】 インフラエンジニアとして様々な業種のお客様向けにクラウドおよびオンプレミス環境を統合したハイブリッドインフラの設計・構築を担当して頂けるインフラエンジニアを募集しています。 クラウドインフラ、VMwareなどの設計・構築やセキュリティ対応、自動化および効率化の推進など幅広くインフラエンジニアとして活躍頂けます。また、ご経験に応じ顧客企業の要件の明確化や提案フェーズにおける初期ヒアリング、提案アーキの検討、PoC検証など、商談支援からお任せします。 特徴として構築案件がほとんどを占めている点や新規構築案件、更改案件問わず、基盤構築の工程を請負うことが多いためチーム体制での案件対応、また上流工程から対応しておりますので、お客様とコミュニケーションをとり、進めて頂くところからお任せしますので、インフラエンジニアとして、キャリアを積んで頂くことが可能です。 【案件例】 ・オンプレからAWS/Azureへのクラウドリフト案件 ・クラウドインフラ基盤刷新(AWS) ・クラウドとオンプレミスの統合に関するアーキテクチャ設計・構築 ・VMware on Cloud(OCVS、AVS、GCVE等)へのクラウド移行案件 ・クラウドインフラでのセキュリティ対応 ・TerraformやAnsibleなどのツールを用いたインフラの自動化対応 【社内研修】 クラウド基礎やプロジェクトで必要となる基礎を社内教材や研修および資格取得を通じて学習頂きます。社内には各種検証環境がございますので、実際に触って頂き、理解を深めて頂くことも可能です。 【こんな方にオススメ】 ■積極的に技術を習得する意欲をお持ちの方 ■自由に意見の言える、風通しが良い社風で働きたい方 ■設計構築の案件にしっかりと携わりたい方 ■ハイブリッドクラウド環境の設計構築に携わりたい方 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(仮想化基盤、AWS)※オリックスグループの情報システム部門/社員定着率、働き方◎

オリックスグループ各社のアプリケーションが稼働するサーバ基盤に関して 企画、設計/構築・保守運用まで幅広くご対応頂きます。 ‐ グループのサーバ基盤全体の企画、設計構築、維持 ‐ 個社サーバの構築案件への企画支援、提案、構築 ‐ OSやミドルウェアへのEOS対応や脆弱性対応 ‐ 運用フェーズの障害対応や、自動化による改善対応など グループのサーバ基盤としては、AWSやNutanixを使った仮想化基盤があります。 エンジニアとしてチームメンバやパートナー企業に向けた技術的なリーダシップを発揮し、 設計や実装、トラブルシューティングなど、様々な局面で技術的にリードしていただきます。 特定分野だけでなく、将来的には周辺分野に裾野を広げた品質向上に関しても幅広くご活躍 頂けるポジションです。 【配属部署】 システム基盤運用部、基盤設計構築部 【求める人物像】 未経験領域でもチャレンジしていく精神と行動力のある方 継続的な自己研鑽ができる方 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(金融)【日立製作所×日鉄ソリューションズの合弁会社/上流工程から経験可】

【業務内容】 各金融機関で利用される様々なシステムのアプリケーション基盤、運用管理基盤、非機能管理(性能、耐障害など)の要件定義~運用保守まで一気通貫でご担当いただきます。 ご入社直後は先輩社員とともに、比較的小規模の基盤案件におけるインフラ設計、構築~テスト工程に参画いただき、インフラ案件導入プロセスに慣れていただきます。 その後、より大規模なシステム開発に参画いただき、担当範囲を拡大していく予定です。 【案件事例】 ①銀行向け勘定系システムにおける運用管理基盤開発(SE15名、2年間) ②保険会社向け窓口販売システムにおけるアプリケーション基盤開発(SE5名、1年6ヶ月間) ③カード会社向け自社システム共通基盤としてのプライベートクラウド基盤開発(SE40名、3年間) 【キャリアパス】 当社は上流~下流工程、運用保守まで一気通貫で対応する点が特色です。 顧客折衝・実装・システム導入後のユーザーのフォローまで、インフラ開発に必要な各要素の経験を積むことができます。 将来的には皆さんの志向性に応じて、 プロジェクトマネージャーやITコンサルタント、特定の技術分野のスペシャリストなど、様々な形でご活躍いただきたいと考えています。 【本ポジションの魅力】 金融機関における勘定系システム、決済系システムなど社会的影響力が大きいインフラ導入を担当いただくことが多いことから、大きなやりがいを感じられます。 要件定義工程から、ユーザとのより密接な関係性を構築でき、ユーザ、ベンダ一体となりプロジェクトを推進できることも、本ポジションの魅力です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|PL・SEとして、設計・開発・構築後の保守運用(原則転勤なし)【東京都】

■職務概要: 社会インフラ系、金融業や大手通信キャリア・製造業に関するITインフラの構築に向け、PL・SEとして、設計・開発・構築後の保守運用まで携わって頂きます。直近では、銀行・生命保険会社からの引き合いが強い傾向となっております。 ■業務詳細: 案件は、富士通株式会社と技術提携をしていることもあり、同社との連携しながら携わるケースが多くなります。ご入社頂く方の能力に合わせて、要件定義/基本設計/詳細設計/開発/運用をそれぞれご担当頂く予定です。自社内での作業も発生しますが、お客様先での業務も御座います。常駐する場合、1人で常駐することは基本的にはなく、チーム単位で常駐する形になります。 【開発事例】 ・金融機関の統合に伴う人事システム統合 ・家電製品の修理部品受発注システム ・自治体の人事管理システム 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪】データベースエンジニア ★トップレベルの技術者集団/フレックス/リモート可

【仕事内容】 Oracleデータベースを中心としたデータベースコンサルティング、設計、構築、移行を軸に、他DBへのマイグレーション(商用DBからOSS-DBなど)、オンプレからクラウドサービスに転換等、お客様の様々なニーズにお応えすべく幅広くご担当頂きます。  【案件例】 ・大手運輸業の勘定系システムや出荷システムのデータベース構築 ・公共系システム更改に伴うデータベース構築・移行 ・既存システムの全面刷新プロジェクトをOCI環境で構築 【高い技術力】 ・オラクル製品に強みを持ち『ゴールドパートナー』認定『Oracle Certification Award 2020』受賞。 ・「ORACLE MASTER Platinum資格」24名取得(保有者数国内4位) ・最新技術の活用:Oracle DBからAurora等、別のDBへの移行実績など。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

データベースエンジニア|【WEB面接可】第二新卒・IT業界未経験歓迎【東京都】【東京都】

★Oracle製品及びデータベース製品のテクニカルサポート・テクニカルアナリスト業務(各種ご質問・ご相談に対するコンサルティング、技術的なアドバイス)★ ■Oracle製品及びデータベース製品を使用している日本全国のエンジニアに対する「技術支援業務」をお任せします。さまざまなケースを一つひとつ解決することにより、Oracle DBに精通し、適切なソリューションを提供できる「DBのエキスパート」へと成長できます。 ■入社後は3ヶ月の入社時研修を実施します。ビジネスマナー研修、IT基礎研修(ハードウェア/ネットワーク等)、Linux+Oracleの環境を利用し、実践に即した研修(インストール/バックアップ&リカバリー/機能検証等)がございます。 ■現場配属後もOJTとしてリーダーがフォロー。同社では基本的にチーム単位で業務に取り組みます。チームには必ず経験豊富なリーダーや先輩社員がいますので、いつでも質問・相談が出来る環境であり、同時に成長できる環境でもあります。 ■ノウハウを共有しあう社内勉強会もあり、無理なく成長でき、着実に経験・知識を身に付けられます。必要に応じて日本オラクル社が開催する各種セミナーなどにも参加が可能です。 ■将来的には、ご志向に応じてDB設計・構築等、運用管理(DBA業務)、マネージメントなど、幅広い業務をお任せ致します。 ■2018年9月、子会社コーソルカナダ設立! 取引先のグローバル化対応、バイリンガル対応の要望に応え、更なる事業拡大・サービス拡充に向けて、2018年9月に、初の海外拠点となるカナダに子会社を設立しました! 語学×技術を活かし、将来的には海外勤務を希望するという方にもご活躍いただけるフィールドをご用意しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ローコードプラットフォームエンジニア|【福岡県】

【仕事内容】 DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現へと加速する市場において、対応スピードやコストを抑えた開発が求められています。これを実現する一つの手段として、昨今、注目を集めているのは、「ローコードプラットフォーム」の活用です。 「ローコードプラットフォーム」では、従来のシステム開発と比較すると、その開発フェースの比重がプログラミングからコンサルティングや上流設計へと変化してきています。 そのため、業務内容としては、「ローコードプラットフォーム」を用いたシステム開発導入をコンサルティング・上流設計からご対応いただきます。下流工程において、プログラミング開発も一部必要になりますが、通常のシステム開発と比較すると少なくなります。 すでにご経験しているシステム開発のスキルを活かし、「ローコードプラットフォーム」における、コンサルティングや上流設計業務でご活躍いただき、今後拡大していくこの市場での価値を高めることが可能です。 【具体的には】 ■要望・要求事項を元にした業務フローの提案 ■業務フローに沿ったローコードプラットフォームの選定 ■ローコードプラットフォームを利用したシステム開発 ■エンドユーザー自身のローコードプラットフォーム開発を促進させるコンサルティング 【配属予定部署】 クライアント・システム開発事業部 ビジネスソリューショングループ 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

システムエンジニア(Web・オープン・アプリ開発)| (サポート充実)【栃木県】

【業務内容】 ITエンジニアとしてシステム開発における設計、開発、保守、運用(SV保守含)、自社内開発を担当していただきます。 <具体的には> ・システム開発の要件定義、設計から開発、保守、運用まで ※ご志向・ご希望に応じて、プロジェクトを決定します。 ※まずは顧客先にてチームの一員としてご活躍頂くことが期待されます(配属時アサイン先には同社の社員がおります)。その後、スキル・経験が伴えば自社開発部隊にアサイン頂くことも可能です。 【プロジェクト例】 ・WEB系、オープン系の開発  医療、自治体、流通、金融、通信等 ・各種アプリケーションの開発、カスタマイズ ※規模も数ヶ月~通年のものまで様々。様々な案件を用意しています。 【開発環境】 ・使用OS: Windows、Linux、Unix 等 ・使用?語: VB、 VC++、 C#、 Java、 .NET、 SQL 等 ・使用DB: Oracle、MySQL、PosgreSQL、SQLite、   MS SQL Server、MS Access 等 【会社・仕事の魅力】 ・一次請け・プライム案件がメインです。 ・「AIPCollege」というスクールを運営。そのノウハウを活用し多種多様な研修を実施しています。 ITの基礎からソフトウェア開発の流れ、各種言語、更には 資格修得までを学ぶことが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア|クラウドを中心としたインフラエンジニア(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【業務内容】 クラウドを中心としたインフラエンジニアとして各システムのサーバ、NW設計、構築、脆弱性診断等の業務に携わっていただきます。クラウドはAWSを主とし、Microsoft Azure、GCPの案件もございます。(当社はAWSコンサルティングパートナーです。) また、当社のソフトウェア部門の開発プロジェクトチームでインフラ部分担当として参画いただくこともございます。 【具体的な作業例】 ・クラウド環境設計、環境構築、オンプレミス環境からの移行設計・実施 ・弊社開発部門が開発を行う案件のITインフラ部分の設計・構築 ・VMware/HyperVなどを用いた仮想環境の設計・構築 ・ルーター、L2、L3、ロードバランサー等ネットワークの設計・構築 ・AWSに関するプリセールス、コンサルティング 入社直後はインフラエンジニアとして活躍いただきますが、将来的にインフラチームのリーダー、サブリーダーを目指していただける方も歓迎します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
データベースエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、データベースエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。データベースエンジニア Python ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり