条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人4

プラントエンジニア 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報・お仕事一覧

4

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

資材調達|施工管理からのキャリアチェンジ歓迎/東証スタンダード上場/月残業15時間【宮城県】

【業務内容】 資材調達業務をお任せ致します。 【詳細】 ■調達関連情報の社内周知、展開 ■発注依頼登録の承認 ■工事部署から申請のあった発注依頼登録のチェック、承認 ■機器調達 ・設計図をもとに、メーカーや代理店への見積もり依頼を実施し、金額の折衝を行い、折衝金額を取りまとめ、機器の実行予算書を作成します。 ・機器調達業務に関するまとめ資料等を作成し、保管します。 ■管材調達 ・算出した管材量をもとに、管材商への見積もり依頼、金額の折衝を行い、折衝金額を纏めての管材実行予算書を作成します。 ・管材調達業務に関するまとめ資料等を作成し、保管します。 ■機器受注前の原価検討 ・受注前における機器の原価検討を、調達業務まとめ資料から算出し、検討書の作成、保管を行います。 ・機器受注前原価検討に関するまとめ資料を作成し、保管します。 【募集背景】 同社は創業以来80年間、安定経営を続けるスタンダード上場のサブコンです。主に空気調和・給排水衛生設備の設計および施工を行っており、日本屈指のメーカーの生産設備における施工や優れたクリーンルーム技術の提供を行っています。 そんな中で、医療やバイオメディカルなど高品質な環境が要求される分野における売り上げが堅調に推移しており、増員の必要が生まれたため今回募集を行っています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:123日 ■残業時間:平均10~20時間/月 ※資材調達職の場合、18時頃が平均的な退社時間となっています。 ■勤続年数:平均18.4年 ■有給取得日数:平均10.3日/年 【数字で見る大成温調】 https://recruit.taisei-oncho.co.jp/guide/data/index.html 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

資材調達|施工管理からのキャリアチェンジ歓迎/東証スタンダード上場/月残業15時間【大阪府】

【業務内容】 資材調達業務をお任せ致します。 【詳細】 ■調達関連情報の社内周知、展開 ■発注依頼登録の承認 ■工事部署から申請のあった発注依頼登録のチェック、承認 ■機器調達 ・設計図をもとに、メーカーや代理店への見積もり依頼を実施し、金額の折衝を行い、折衝金額を取りまとめ、機器の実行予算書を作成します。 ・機器調達業務に関するまとめ資料等を作成し、保管します。 ■管材調達 ・算出した管材量をもとに、管材商への見積もり依頼、金額の折衝を行い、折衝金額を纏めての管材実行予算書を作成します。 ・管材調達業務に関するまとめ資料等を作成し、保管します。 ■機器受注前の原価検討 ・受注前における機器の原価検討を、調達業務まとめ資料から算出し、検討書の作成、保管を行います。 ・機器受注前原価検討に関するまとめ資料を作成し、保管します。 【募集背景】 同社は創業以来80年間、安定経営を続けるスタンダード上場のサブコンです。主に空気調和・給排水衛生設備の設計および施工を行っており、日本屈指のメーカーの生産設備における施工や優れたクリーンルーム技術の提供を行っています。 そんな中で、医療やバイオメディカルなど高品質な環境が要求される分野における売り上げが堅調に推移しており、増員の必要が生まれたため今回募集を行っています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:123日 ■残業時間:平均10~20時間/月 ※資材調達職の場合、18時頃が平均的な退社時間となっています。 ■勤続年数:平均18.4年 ■有給取得日数:平均10.3日/年 【数字で見る大成温調】 https://recruit.taisei-oncho.co.jp/guide/data/index.html 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

地質調査技術者|建設予定地にて地質・土質の調査や、報告書の作成【三重・愛知】

◆建設予定地にて地質・土質の調査や、報告書の作成をお願します。 ◇OJT研修が充実&資格取得支援あり! 【具体的には】 ◆現場確認 地盤調査、環境調査など案件の目的に応じて現地状況を確認します。 ◆測定作業・現場管理 地中の土を採取するボーリング調査やサンプルの採取など、必要データの収集と現場管理を行います。 ◆調査報告書の作成 収集したデータをまとめ、報告書の作成を行います。 ※そのほか、顧客対応などもお任せします。 【入社後の流れ】 まずは先輩社員のサポートからになります。資料作成の手伝いからはじめて、専用ソフトの使い方やデータの扱い方を学んでいきましょう。同時に、調査現場へも同行。仕事の流れを掴みながら、地質に関する専門知識も徐々に覚えていければOKです!焦ることなく、着実にスキルを身につけられる環境が整っていますよ◎ 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

土木設計|土木設計技術者(UIターン歓迎!!) (公共工事9割◎)【宮城県/仙台市】

【職務内容】 土木分野の調査、計画、設計において、管理技術者若しくは主担当として従事頂きます。道路分野や造成分野の業務を想定しています。(公共工事が9割以上となります) これまでの経験やスキルを活かして働くことができ、また業務のほとんどがオフィス内での業務となるため、プライベートな時間も大切にすることができます。 【最先端技術を身につけることが可能】 社員が先進技術を習得しスキルアップできるように、会社全体で体制づくりを強化しています。 ■業界に先駆けて、最新技術を導入 仙台ではまだ例が少ない「ドローン測量」を業界他社に先駆けて導入。 「空中撮影」「地上3Dレーザースキャナ」「デジタルカメラの地上撮影」を組み合わせることによる高精度な測量技術は、お取引先各社からも高く評価されています。 ■技術研修・技術講習会・勉強会等の開催 協力会社と連携して、年に2回、三次元設計・測量の勉強会等を開催。 このほか、技術研修・勉強会なども随時行い、定期的に日本測量協会主催の研修もあり、常に新しい技術を学べる環境です。 ■資格取得にかかる費用を全額サポート 測量士・RCCM・技術士など、同社が推奨する資格に取得については、講座受講料、受験料を会社が全額負担。合格後は毎月「資格手当」も支給します。 【チーム/組織構成】 同社で活躍中の技術者は、20~30代:5名、40~60代:15名 20年、30年と長く活躍している社員が多いのが、同社の特長です。 また、オフィスはワンフロアなので、他部署のスタッフともコミュニケーションが取りやすい環境。 「風通しの良さ」も同社の魅力のひとつです。 定着率:平均勤続年数16年、定着率の高さも魅力。 【同社について】 2018年6月、宮城県仙台で行われた「建設技術公開EE東北’18」に参加した同社。 「UAV(ドローン)競技会」の総合技術部門で、優勝することができました。 総合技術部門とは、実技と計測結果のプレゼンテーションにより、飛行技術と計測技術(空撮測量)を競う部門です。 また同協議会で、「ベスト計測賞」「プレゼンテーション賞」も受賞いたしました。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所
1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

第二新卒歓迎」の条件を外すと、このような求人があります

プラントエンジニア 建設・土木・建築設計の求人情報・お仕事一覧

プラント施工管理(未経験者向け)|残業15h以下◇転勤無可◇資格制度有【北九州】

【仕事内容】 塗装・防水・防食・改修工事の技術仕様や設計、現場の施工管理などを担当します。主に製鉄所構内のプラント設備の補修工事に施工管理として従事します。 ★最初は先輩の補佐をしながら、教育カリキュラムをこなして施工管理としての経験を積んでいただきます。●具体的な仕事の流れ(下記全て先輩社員の補佐) 1.現地調査 2.積算(技術検討、原価計算 など) 3.工事計画 → 見積 → 受注 4.工事打ち合わせ 5.材料手配協力会社打ち合わせ 6.現場管理 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

建築設備設計|空港ターミナルビル等に係る建築設備の計画設計/年間休日124日/残業20H

【仕事内容】 空港ターミナル地域、ターミナル諸施設、旅客ターミナルビル、空港関連建物等の建築設備に関する調査・計画・設計 業界未経験の方でも経験豊富な先輩社員のサポートのもとまずはご経験が活かせる業務分野を担当していただきたいと考えています。主な顧客は、国土交通省、地方自治体、空港運営民間会社等であり、国内97空港や新規計画空港が対象空港となります。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【福岡】水環境プラントの設計職<管理職採用>

【仕事内容】当社の水環境プラントの設計職としてご活躍いただきます。1966年に設立以降、浄水場や下水処理場などの環境プラントのプロフェッショナルとして活動して参りました。今ではプラントメーカーや大手水コンサルタントの全国案件が多数となっており、信頼を得ております。今回採用するポジションでは主に、下水プラントや浄水場施設などの上下水プラントの機械設備設計業務をお任せします。 具体的には下記の業務をご担当いただきます。 ・基本計画設計 ・詳細設計 ・施工図設計(配管、焼却架台、基礎など全般) ・機械設備診断及び設備台帳作成 【特徴】 ・公共上下水道などの環境プラントの機械、電機設備設計や診断業務が中心となります。上下水施設の設計、終末処理場、ポンプ場、浄水場などに関する基本設計業務、新設、再構築に関する調査、計画、診断業務などを行っていただきます。 ・社内で黙々と作業するだけでなく、取引先との打合せや、現地に出向いて工事業者やエンドユーザーとやりとりを行うなど、人と話すことも多いです。入社後は、AutoCADを使用した図面作成から、現場調査、お客様先との打合せなど、幅広い業務をお任せします。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【東京/機械設備工事監理】平均残業月10h/年休120日/土日祝休み/直行直帰可!

官公庁からの一次請け案件をメインに、機械設備工事監理業務をお任せします。案件は公営住宅など社会貢献性の高い大規模案件がメイン。工期も民間と違い余裕があり技術力を活かしワークライフを実現できる環境です 【工事監理業務とは】一定の建築物の工事監理は建築士が行う必要があります。工事施工者が行う現場管理とは異なり、工事監理者は「建築主の代理人」と言うべき存在です。建築主は建築基準法で義務付けられている工事監理者を定め、専門知識を持った工事監理者が建築主の立場に立って適切な施工のチェックを行い、欠陥の発生を未然に防ぐ重要な役割を担っています。(変更の範囲:同社業務全般) 首都圏の現場がメインなので、日帰りで行ける範囲が多いです。 【働き方】 ■休日出勤について:実態として、工事監理業務では8割以上は休日出勤が発生しておりません。万が一休日出勤が発生した場合は、平日に振替休日を取得していただきます。■残業について:繁忙期などは20時間を超える場合もありますが、月平均は10時間未満!有給も希望すればほぼ取得可能です。働きやすい環境で長期的なキャリアが築けます! 監理本部約25名 【案件】 ・UR都市機構などの集合住宅の建替や修繕、各自治体の公共施設・関東地方整備局、関東財務局、防衛局などの新築施工 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

建設コンサルタント(河川)|残業10h以下/有休取得90%以上【福岡】

【仕事の内容】 2006年設立以来、全国規模で道路や河川、上下水道などの設計を手掛け成長を続ける弊社にて、河川設計チーム2名のスキルを高めるための育成・マネジメントをお願いします。 ・技術継承のため、担当メンバー2名の育成・アドバイスをお願いします。育成メインですが、設計業務等手を動かす作業もあります。 【採用背景】親会社の八千代エンジニヤリングから安定的に全国規模の案件獲得できていますが、対応できる幅を広げるために、組織の質を高めたいと考えています。ご経験を積まれた方に知見を活かしてぜひ当社発展に貢献いただきたいです。 【社風】■社員同士円滑なコミュニケーションが図れており、好業績にもつながっています。      ■親会社のアドバイスをもとに働き方改革を進めており、今後も新しい制度を導入する見込みです。 ■2019年に売上高267億を誇る八千代エンジニヤリングのグループ会社となり安定して案件受注ができています。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

プラント設備設計 |上下水道部門売上トップの水インフラ専門コンサル/土日祝休・残業月20h【大阪】

■上下水道事業における電気電子分野及び通信分野のコンサルティング業務を担当していただきます。 【業務詳細】 ■上下水道施設に設置される配電、監視制御、計装などの基本計画、整備計画、設計及び監理 ■施設、設備の更新のための老朽化診断、計画 ■温暖化、省エネルギー化対策など地球環境保全に関する調査、計画 【職務の特徴】 ■機械設備を動かし、施設運用を行うための電気設備の計画・設計を行うことがミッションです。監視制御設備といった施設内でなくてはならない部分を担っていただきます。本ポジションは土木や建築、機械といった各部署との意見交換やコミュニケーションが非常に大切になります。 【研修制度の魅力】 ■日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。ワークショップで人脈を広げることもできる他、セミナーに参加して社内にいるだけでは学べない知識や人間性に触れたりできることも魅力と言えます。 【働き方】 ■働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざし、会社を挙げて残業時間を削減。また、126日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。さらに社員が自由闊達に働けるようオフィスのフリーアドレス化を進めています。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

研究開発・試験職

■仕事の内容 (研究開発職):舗装施工後の路面温度、道路の耐久性、工事の環境負荷低減や効率化など、道路舗装工事には数多くの課題があります。それらを分析・研究し、舗装材や新工法などの技術開発を行います。ヒートアイランド現象を抑制する遮熱性舗装、保水性舗装、透水性舗装、廃イヤを材料として利用した塩害のない凍結抑制舗装材などを開発してきました。 (試験職):工事施工前の現場調査や試験、工事施工中の品質管理試験、工事施工後の品質・出来形管理試験や現場での施工指導を行うなど、現場の技術的サポートを中心に業務を行います。また社外からの調査業務や材料試験などにも対応します。 ■進め方:施工現場で発生した課題を分析・研究し、課題解決に向けた技術開発を行います。またスポーツ競技場やレジャー施設など、新しいニーズに対応できる素材や工法の開発にも取り組みます。長年の研究実績をベースに試行錯誤を重ね、舗装工事に役立つ技術へと繋げます。 ■魅力:お客様のニーズや舗装工事現場での困りごとなど、課題は幅広く、テーマも多岐にわたります。基礎研究から応用研究まで多彩な研究が必要とされています。環境対応など、難易度の高いプロジェクトに取り組むことは自身の成長にもつながり、社会に役立つやりがいのある仕事です。 ■取引先 国土交通省、各官公庁、NEXCO、民間企業 他 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

土木設計(管路/施設)|土日祝休み・残業月20h/官民協業で業界8位の売り上げ高178億【広島】

■基本計画、管路または施設に関する設計業務 ■耐震診断、補強設計業務 ■改築、更新設計業務 【職務の特徴】 ■土木分野の計画から設計等を行っていただきます。まずは各種の基礎情報を元に、処理場に入ってくる水や処理する量から、どんな処理方式を採用し、施設形状を考え、そのためにどんな工事をするかといった俯瞰的なビジョンを立てます。 ■そして連携が必要な部署と調整を重ね、プロジェクトを進行していくなかで、各部署の意見をまとめることも主な役割です。機械担当、建築担当、クライアント様の各意見や予算を照らし合わせ、全体を見て実現できる部分を判断し、意見がまとまるまで何度も調整を重ねて一つの計画に集約していきます。 ■大事なのは自分で自信を持って説明できるようにストーリーを立てて考えていくことです。筋道を立てて冷静に判断していくのも、コンサルタントには必要な力であり、また先を読む力も実力を問われる部分です。 【働き方】 ■働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、126日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 【研修制度の魅力】 ■日頃から社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、技術説明を受けたり施設見学をしたりと学べる機会が多々あります。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【富山/土木設計】女性活躍中◎年休120日/残業15H/公共案件メイン!

【仕事内容】 地域密着型の建設コンサルタントとして富山の街づくりを支えてきた同社にて、富山県内の道路や橋梁の点検や補修に係る図面作成をお任せします。 官公庁の案件がメインで1人あたり3~4件程度をご担当頂きます。 【業務の流れ】 自治体から発注のあった案件について、道路等の構造物の設計・点検の結果や補修設計等の成果を納品する流れになります。 やりとりする相手が自治体なので、同社も働き方の改善を実現しています。 未経験・新卒入社も活躍しているため育成業務もお願いしています。 ★これまでのキャリアを活かし、働き方の改善や安定した経営の中で長期的に働きたい方ぜひご応募ください。 【働き方】 ■年間休日120日、残業月15時間程度とワークライフバランス◎ ■自治体の案件がほとんどであるため、急な土日の出勤などはあまりありません。 ■有給も取得しやすい環境です。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所

【川崎/建築構造設計】テレワーク有/福利厚生充実/プラント施設の構造設計主任

【水インフラ大手】2023年に月島機械の水環境事業とJFEエンジニアリングの水環境事業が統合。両社の技術を融合し上下水道分野のNo.1に向かって進んでいます。そんな中で滅多に出ない主任候補にチャレンジ可能なポジションとなります。 プラント施設の建築構造に間ずる構造計画・設計・解析業務を行う同社の建築技術者(主任/マネージャー)として、プロジェクト全体に関わる業務をお任せいたします。 【詳細業務】 構造計画や構造設計、構造解析業務を行います。また、数量積算や工事監理業務も担当し、工事が設計通りに進められているか確認します。プロジェクトによって異なりますが、月に2~3回程度の出張が発生することがあります。同社では、小規模なプロジェクトが多いため、でも早い段階から責任のある業務を任せられ、個人の裁量が大きい環境が整っています。 【魅力】 同社は、同業他社と比較し、ライフワークバランスに優れた職場環境です。福利厚生も充実しており、独身寮や社宅制度、住宅手当があります。また、残業は5~10時間ほどで、プライベートも大切にしながら樹けます。会社としても自由なコミュニケーションが促進される社風で、実力に基づいた評価制度が整っており、努力次第で昇進・昇格のチャンスがることから、やりがい&プライベートを充実させることが可能です。 事業内容・業種 ディベロッパー・ゼネコン・設計事務所
プラントエンジニア 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、プラントエンジニア 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報をまとめて掲載しています。プラントエンジニア 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり