条件を指定してください
該当求人1

マンション管理/賃貸管理・ビル管理 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

1

【WEB面接可】【東京】不動産戦略の立案・実行、不動産取得・売却

【業務内容】 ■Hondaの事業部門と連携し、不動産の取得・売却・利活用の企画と推進を行います。 【業務詳細】 ■具体的なCRE領域の役割は下記の通りです。 ・会社保有不動産の有効活用に向けた企画策定・実行 ・オフィス環境改善の企画立案、実施 ・事業に必要となる用地の取得、遊休地の売却やオフィス賃借等の推進 ・青山ビルの施設管理、維持の実施 ・賃借ビルの管理、テナントおよび入居部門に対する費用処理 ■ホンダ内の事業部門と連携の上、仲介会社や不動産会社と用地探索や売却先の決定などを行っていただきます。 また、ホンダ全体のアセット最大活用を目指し、不動産戦略の再構築にチームで取り組んでいただきます。中長期視点で先を見据えた企画立案を行い、役員とも深く関わりながら業務を行います。 【業務の魅力について】 ■自身が技術交渉した内容が業界の標準として認知され、新しい法規として発行される等、成果が目に見える形で世の中に出てくるため非常に達成感を感じることが出来ます。 また常に新しい技術が生まれている領域のため、最先端の技術に触れながら業務を遂行することが出来ます。 「目に見える形で成果を残したい」「最先端の技術に触れたい」という想いのある方にはとてもやりがいのある環境です。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

マンション管理/賃貸管理・ビル管理」の条件を外すと、このような求人があります

自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

CV(Commercial Vehicle:商用車=トラック)海外営業|【神奈川】

<ISZH038-052 CV(Commercial Vehicle:商用車=トラック)海外営業> 【企業のミッション】 全世界のいすゞ車をお使いのお客様に対して、整備に必要な部品を迅速に供給できる体制を海外に構築し、いすゞ車両の稼働/運ぶを創造する 【募集背景】 いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円・販売台数85万台を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円、販売台数 66万6千台) また、お客様や社会の課題を解決するために、多様化する物流・人流ニーズへのソリューションとして、EV・コネクテッド・カーボンニュートラル等の商品・サービス対応も必要になっています。 中計目標達成には海外市場における販売台数拡大・事業規模拡大・ニーズ多様化への対応が必須であり、我々と共にチャレンジしてくれる人財を求めています。 【職務のミッション】 海外CV事業・販売に関する様々な課題・施策の企画・推進、現地販売会社サポート 【配属予定部署】 事業拡大に伴い全地域の担当営業を広く募集。希望する地域により、以下の部署いずれかに配属。 ・第一地域統括オフィス 北米G ・第一地域統括オフィス 中南米G(中米/南米地域) ・第一地域統括オフィス 欧州G ・第一地域統括オフィス CIS・南アジアG(トルコ/パキスタン/ウズベキスタン他) ・第二地域統括オフィス アセアン第一G(インドネシア/ベトナム他) ・第二地域統括オフィス アセアン第二G(フィリピン/マレーシア/タイ他) ・第二地域統括オフィス 中国G ・第二地域統括オフィス 中東・アフリカ第一G(中東/北アフリカ地域) ・第二地域統括オフィス 中東・アフリカ第二G(エジプト/東部・南部・西部アフリカ地域) ・第二地域統括オフィス オセアニアG(オーストラリア/ニュージーランド他) ・第二地域統括オフィス 東アジアG(香港/台湾/シンガポール/韓国他) 【職務の内容】 ・地域別の販売・事業戦略、価格政策策定 ・地域別の事業課題に対する対策/施策の企画立案/実行 ・新車販売からアフターセールスまでライフサイクル全域における現地販売会社サポート ・販売準備(価格/商品投入/商流/契約) ・販売管理(受発注/出荷業務/実績管理) ・マーケット分析(経済/市場/業界動向/セグメント分析) 【やりがい】 ・100年に一度と言われる自動車業界の変革期において、自らの知見で会社の変化を先導する役割を担う機会がある。 ・世界150ヶ国で販売する海外CV事業において、さらなる事業拡大を目指す中で様々なチャレンジの機会があり成長できる。 ・海外赴任をして現場で市場と関わったり、現地事業運営を行う機会がある。(赴任の可能性がある海外販売関連会社は約20社) 【入社後のキャリアパス】 3~5年後:本社でのグループリーダー(課長)、海外現地法人駐在でのマネジメントポジション 【職場イメージ】 ・当オフィスは中途採用者も多く中核的な仕事を担っています。 ・コミュニケーション良く協力しながら課題に取り組み、一緒に成長していく風土です。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

二足歩行型ヒューマノイドロボットに関わる【ソフトウェア開発】

二足歩行型ヒューマノイドロボット及び操縦装置に関わるソフトウェア開発業務となります ロボット全体の制御や操縦装置の制御・通信、ヒューマノイドロボット全般の開発に携わることができます。 ・アクチュエ―タ制御及びセンサー情報取得 ・EtherCATによる通信制御 ・ロボット操作用GUIソフトウェアの開発 ・操縦装置部のソフトウェア開発 ・モーター制御 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル

株式会社メイテック

電気設計・回路設計・電気制御設計(車載LED制御回路)|【神奈川】

DC25_04【みなとみらい】電気設計・回路設計・電気制御設計(車載LED制御回路) 【募集の背景】 近年、エクステリアライティング(車両の外部照明)技術において、LEDの進化が進んでおり、特に「ADB(Adaptive Driving Beam)」などの新技術により、照明機能が拡張されています。LED技術の進化により、照明システムを制御する回路も複雑化しており、車両との通信や他の車両機能との連携が求められるようになっています。そのため、エクステリアライティングはもはや単なる照明ではなく、車両の一部として高度な制御が必要となっており、それらを担える人材を募集いたします。 【配属部門の概要】 この部門は、エクステリアランプシステムの開発において、重要な役割を果たすハードウエアの開発を担当する部署です。 特に、車両の外部照明システムが安全で信頼性のあるものとなるように、ハードウエア領域での設計や開発を行っております。 【担当する業務(概要)】 LED光源回路/制御回路の量産開発 【担当する業務(詳細)】 量産開発系のハードウエア設計を主業務としています。 ・LED光源基板、LEDをドライブするLED制御基板 ・基板の回路設計、回路検証、試作評価など量産までのプロセスに則った設計業務 【担当製品の特長・魅力・将来性】 ヘッドランプ、リアランプの中に設置される、LED実装基板、LED制御基板 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 ・自分が設計した回路が実際に量産され、街中を走る車両を見たときの達成感を味わえます。 ・OEM(元請けメーカー)からの要求を実現し、量産が完了した際に、OEMからの信頼を得ることで成長を実感できます。 ・上司や先輩だけでなく、ハードウエア設計の専門家からの意見やレビューを受けながら設計を進めるため、さまざまな角度からサポートを受けられます。 ・事業の成長に伴い、転職者が多いため、中途採用の社員でも気後れすることなく馴染みやすい職場環境です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・ハードウェア設計者として、将来的にはマネジメント領域またはエキスパート領域のどちらかに進むことができます。 ・マネジメント領域では、人材管理や開発管理を担当し、チームやプロジェクトをまとめる役割を担います。 ・エキスパート領域では、ハードウェア設計の専門分野をさらに深め、技術の最前線で活躍します。 【配属部署】 自動車技術本部 DCヘッド部 電子技術課 【働き方について】 ・フレックスタイムあり ・在宅勤務可能(開発の状況より要相談) 【外出・出張の有無】 ・試作評価で秦野へ外出あり(年4回程度) ・得意先との打ち合わせはリモートが多いですが、出張での対応もあり 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

【兵庫】モビリティサービスの新規事業企画(MaaS領域)*ゴイッショ(第二新卒歓迎)

【業務内容】 自動車産業に大きな変革をもたらす「MaaS領域(モビリティサービス)」において、新規事業「ゴイッショ」の企画・推進をご担当いただきます。地域全体で効率的な運行と地域密着型のビジネスモデルの構築と新しい移動サービスの運用を目指しています。現在は、全国の地方自治体を対象に事業拡大フェーズにあり、さらなる地域展開を推進しています。また、当部署では、移動課題の解決を目的に「らくぴた送迎支援システム」と「ゴイッショ」という2つのサービスを展開しています。 ▼業務詳細 ・普及に向けたサービスの魅力化と価値創出(ユーザ獲得・利用促進) ・マーケティングプラン策定と実行、収支計画 ・事業オペレーションや運営体制の構築およびPDCA改善 ・国交省や厚労省、自治体、運営団体との連携、交渉 ・現地調査と事業性評価、データ分析 【仕事の進め方】 地域全体で効率的に運行するビジネスモデルを構築しながら、新しい移動サービスを提供し移動サービスの構築を目指し、サービスの魅力化を進めユーザー獲得と利用促進をご担当いただきます。市場分析を基に地域特性に応じたマーケティングプランを策定し、収支計画を構築しつつ、効率的な運営体制を整えてPDCAを活用した継続的な改善を担います。また、国交省や厚労省や自治体との連携・交渉を通じて導入を推進し、現地調査とデータ分析で事業性を評価して最適な計画の立案と運用を図ります。 【仕事のやりがい、魅力】 ・社会課題に直接向き合い、解決策を提案、実行する中で地域や経済への貢献を実感 ・完成車メーカーの強みを活かし、モノづくりを超えたコトづくりに挑戦 ・自由な発想で地域や施設ごとの課題解決に取り組む裁量の大きさ ・企画、提案、実行まで全工程に携わり、専門知識と実務能力を一貫して向上できる環境 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

営業|EV向け新製品の技術検討(すべり軸受トップシェア/東証プライム)【愛知/犬山】

【業務概要】 自動車、船舶、建設機械など、多種多様な産業分野で使用される軸受(ベアリング)を製造・販売している同社にて自動車・自動車部品メーカーへ訪問して、同社のコア技術を説明し客先からのお困りごと聞き出し、新開発部材や新たな商品の開発に繋げるポジションです。 【業務詳細】 ・新規ビジネスの創出につながる同社コア技術を活用した新製品の企画立案・推進。 ・顧客、業界関係者からの聞き取り又は自社での課題設定を元に情報収集を行い、仮定したニーズに対する新製品案の検討。 ・検討対象となる業界関係者、大学、研究機関等への聞き取りも行います。 ・市場規模や市場発展性等の市場動向、技術課題等の調査・情報収集及び社内外における企画推進が主な業務となります。 【組織について】 3名(上級執行役員・技術課長・営業課長)で構成されております。 【ミッション】 EV化の流れの中、同社のコア技術を活用して新たな商品の開発。 【すべり軸受について】 シャフト等の軸を表面で滑らかに滑らせることで軸受としての役割を果たします。エンジン等の中で活躍することが多く、一度部品として組み込まれたのちには、基本的には交換や修理ができないため高い品質と耐久性が求められます。高回転域での動作が多い分、軽さと耐久性、低摩擦等が求められます。 【同社の強み】 (1) マーケットシェア率 日本、北米、欧州、アジア、中国の5つの地域において、生産・販売体制を構築しており、自動車エンジン向け軸受では世界シェア約36.7%、大型船舶のエンジン向け軸受では同約66.0%といずれも世界トップクラスのシェアを有しています(シェアは2021年暦年ベース/同社推定)。 (2) 多彩な商品群 主力となる自動車用軸受だけでなく、船舶向けの軸受でも高いシェアを誇り、昨今の造船ブームのフォローウィンドから受注も大幅に拡大しています。それ以外に一般産業用軸受は、大型建設機械から鉄道、工作機械、空調機械など多種多様な分野に用いられ、特定のマーケットに存在しない事業展開を行っています。 ※特定マーケットに対応した専業軸受メーカーは多数存在しますが、世界的な観点から見ても同社のような総合軸受メーカーは存在しません。 事業内容・業種 自動車部品

大同メタル工業株式会社

転勤・夜勤なしの【 生産管理 】◎未経験歓迎 ◎年間休日110日

【 残業10h程度!転勤なし◎ 】事務所にてゴム製品の生産管理業務をお任せします。★充実の教育制度で未経験の方も着実に成長できます! 生産計画の作成 生産実績の管理 生産に必要な材料や副資材の発注 ゆくゆくは、 人員管理 工場内の改善活動 海外拠点との生産計画打ち合わせ 新製品の打ち合わせ 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 倉井 慎司 事業内容 自動車・工業用ゴム製品の製造および販売・金型販売。 本社所在地 〒512-8061 三重県四日市市広永町1337

サカエゴム株式会社

社内SE|DX推進(職種未経験・第二新卒歓迎!/国内大手自動車部品メーカー)【愛知/みよし】

【業務内容】 技術系の社内SEとして、DX推進(設計 ~実験~ 生産準備)及びシステムの維持管理を実施して頂きます。上記をGメンバーと共に推進をお願いします。 【業務詳細】 <DX推進:主> ①下記業務を技術系部門へ教育し普及促進(*) 設計・実験部門:CAD(CATIA)、CAE(CATIA-CAE) 生産準備部門:3Dツール(Delmia、RoboGuide等) ②先端技術を活用した業務改善の推進  全体:生成AI、VR、スキャナによる工場・設備の3D化 <システム維持管理:従> 技術系システム(CAD、CAE、PC・サーバ等)の新規導入及び 既存管理 *未経験の方でも教育により習得して頂けます 【やりがい/身につくスキル】 最新IT技術を駆使して社内業務課題を解決できます。またIT技術だけでなく、様々な自動車業界のものづくりプロセスに触れる機会があり、見識が広がります。 複数の関係部署と連携と連携し、業務課題を洗い出し、IT技術を駆使して課題解決に取り組むことで、問題解決能力を高めることができます。 【同社の特徴・魅力】 ◇従業員数は連結で約8,100名、国内12拠点・海外10拠点にてグローバルにビジネス展開している創業90年以上の自動車部品メーカーです。当社の技術力は世界的に評価されており、現在では売上の約50%が海外と国内外にて引き合いが強く、さらなるグローバル化が進んでいます。 ◇自動車に関しては時代の潮流に合わせて、ガソリン/電気/水素自動車とどの車種に対しても対応していけるよう既に開発を進めています。また主要製品の自動車部品以外でも鉄鋼の加工販売の売上比率も高く、事業ポートフォリオのバランスの良さも特徴です。 ◇平均勤続年数17.7年、女性育児休暇取得率100%、平均有給取得16日、平均残業時間25hと、就業環境が整っており長期就業が可能です。 事業内容・業種 自動車

株式会社三五

生産技術|EV用パワートレイン生産準備/設備設計、治具設計【静岡】

【職務内容】eAxle組立ライン生産準備業務またはローター・ステータ―組立ライン生産準備業務に携わって頂きます。 また、機械加工で使用される加工治具や検査治具、組立ラインで使用される設備の治具設計、手作業治具の設計も担当できます。 [具体的には] ●小少軽短美を意識したレイアウト設計及び工程設計 ●安定した品質で生産できる設備仕様検討 ●関連会社含め他社と協業 【部門のミッション、PR 】 スズキ設計のイーアクスルを初めて市場に投入するにあたり、20代の社員が中心となり検討業務及びフロントローディングとして設計と議論をしながら生産準備業務を進めております。今のメンバーが数年後にスズキのEVの中核メンバーとなる様、人材育成と製品の量産化を同時進行で進めています。 【キャリアプラン】 ■役職 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術】 モーターに関する要素技術、締付やシール剤に関する知識 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド(予定) 【アピールポイント】 電動ユニットグループは、23年4月に発足した新しいグループです。若手中心の組織で世代の垣根なく平等に議論をし、日々成長を重ねています。スズキの将来に直結する重要な業務であり、プレッシャーがありながらもみんなで議論し、前進してく前向きな雰囲気の職場となっております。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

ものづくりに貢献!【提案営業】※年間休日125日/月給28万円〜

【様々な業界のものづくりに必要不可欠!スケールの大きな仕事】既存のお客様のものづくりニーズに合わせて産業機械や素材などを提案します。 適性や希望に合わせていずれかの部門に配属。 【動伝事業部】 "動かす・運ぶ・伝える"装置に 関わる商品を提案します。 自動車のエンジン部品 駅のホームドアの自動開閉動力部品 テーマパーク内のアトラクション動力部品 など 【装置事業部】 生産ラインの高効率化を実現するための 大型産業システム(FAシステム)を提案します。 飲料ボトル搬送装置 薬品充填装置 鉄道車両、又は自動車車体の塗装システム タッチパネル用偏光板フィルム塗工機 【産業資材事業部】 化学不織布・樹脂といった産業資材の 素材選定、加工技術の提案、 そして商品開発まで携わり、 幅広い提案が特徴のビジネスモデルです。 マイクロファイバーなどの化学資材を活かした日用品 自動車、新幹線などの車内内装材 防音機能付随のパーテイションなどのOA事務機器 など 入社後の流れ 先輩社員から顧客を引継ぎ、 まずは顔と名前を覚えてもらうところからスタート。 ★入社後しばらくしてからも 3年目研修・5年目研修と階層ごとに 研修を行っています。 ★取引先メーカー主催の商品勉強会も実施! 商品を勉強する機会も豊富なので、 入社後に商材知識を身に付ける 又は深耕させることが可能です 上場企業ならではの働きやすさ 土日祝休み 年間休日125日以上 残業は月平均20時間程度 年次有給休暇平均取得日数13.5日 また、福利厚生では 社宅・寮制度、企業年金、財形貯蓄、 持株会、住宅ローンの利子補填制度などを 備えてます。※適用条件あり 社員想いの制度が多いことから 平均勤続年数は15.5年と長めです。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 香田 昌司 事業内容 各種機械器具およびその部分品ならびに付属品の販売業 各種運搬機械同付属品の販売ならびに運搬機械装置の設計、製作および販売業 上記に付帯する据付ならびに工事請負業 金属製品、化学製品、窯業製品、木材製品、繊維製品、油脂製品の販売業 土木建築工事の測量、設計、管理および請負業 上記各営業内容に関する付帯事業 本社所在地 【東京本社】 〒108-8222 東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル 【大阪本社】 〒530-0001 大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル29F

椿本興業株式会社

EV向けリチウムイオン電池のセル設計エンジニア|【神奈川】

EV向けリチウムイオン電池のセル設計をお任せします。 ∟直近にて複数顧客のプロジェクトが確定し、本格的な開発業務が複数同時並行でスタートしています。  キャリア入社いただく方には、弊社開発部門のコア人材として、派遣社員の方々との協業や中国の開発部門との連携等を進めていただきます。 ∟セル設計は幅広い知識や経験から、多角的な視点での設計が必要とななります。弊社では、エンジニア育成を目的に、定期的な業務ローテーションを2~3年毎に計画しています。  業務範囲:材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等 ◆魅力点 弊社は、EVとして日産リーフ、HEVとしてフーガ用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しています。顧客の範囲や用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。 今後、市場拡大が期待できる電気自動車の基幹部品のリチウムイオン電池の先行開発から量産開発まで幅広い範囲での開発にかかわる事ができます。 また、担当業務は日進月歩の技術進化を遂げているため、自己専門性をより深めることが可能です。 事業内容・業種 自動車

株式会社AESCジャパン

マンション管理/賃貸管理・ビル管理 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、マンション管理/賃貸管理・ビル管理 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。マンション管理/賃貸管理・ビル管理 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件