条件を指定してください
該当求人5

公務員・警察官・消防士・自衛隊 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報・お仕事一覧

5

信州のインフラに貢献する『公益財団法人』の【技術職】★土日休

《\面接1回/公益財団法人で長野県のインフラ維持・管理を担うヤリガイ!》土木建設事業の技術支援として積算・施工監理業務を担当いただきます。 技術支援者として、県や市町村等の公共土木事業における積算・施工監理業務を中心にお任せします。 [施工案件例] 市町村の道路施設の点検 橋梁の長寿命化計画策定 など ☆長野県内のインフラにおける老朽化した箇所の補強・修復を通じて、都市の命を延ばし育む、大きなやりがいのある仕事です! 応募方法 ◆◆マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください◆◆ 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 電話でのご応募やご質問、ご見学もOKです。 当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 猿田 吉秀 事業内容 【公益目的事業】 技術相談、災害等緊急時への対応及び検査等の事業 土木事業の積算及び積算システム提供等の事業 社会資本整備等に関わる品質管理のための建設材料試験事業 土木事業を担う人材育成のための技術研修、社会資本整備に資する活動の普及啓発及び助成等の事業 【その他の事業】 建設事業等の施工監理事業 その他技術センターの目的を達成するために必要な事業 本社所在地 長野県長野市大字南長野字幅下667-6 土木センター2階

公益財団法人長野県建設技術センター

年間休日125日|賞与3回(計4.2ヵ月分)【建設マネジメント】

\沖縄県のインフラを支える/公共事業(道路・ダム・公園)について、調査・計画から施工・維持管理までの各種支援を行います。 積算・審査 └道路の設計や積算・審査などの発注手続きを支援 現場監督補助 └工事を適性・安全に行うための支援 維持・管理 └道路・ダム・公園の維持や管理の支援 建設コンサルタント業務 └道路・交通・まちづくり等に関する業務や、  各種審査機関業務など ★主な発注者は沖縄総合事務局や沖縄県、市町村等 業務の流れ(公共工事の場合) 工事発注前の資料作成 予算・事業計画の立案を支援。 ▼ 積算技術 工事発注用の図面・積算資料を作成 ▼ 入札時の技術審査 入札参加者から提出された技術資料の分析・整理。 ▼ 工事監督 着手〜完成の工事監督・施工状況把握。 ▼ 維持管理 構造物を安心・安全・快適に利用するための業務 職場環境もあなたに知って欲しい! 完全週休2日制(土日祝休み) 年間休日125日 月平均の残業は10H程度 賞与年3回(計4.2ヵ月分) 有休の平均取得14.4日 制度や働き方の面でも 社員一人ひとりを会社がサポート。 沖縄の豊かなまちづくりを手掛ける 一般社団法人という安定性も加わり 将来も”安心”の転職ができます! 応募方法 ■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください■ 『この求人に応募する』ボタンより、必要事項を入力し、送信してください。 ※ご応募についての秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ■ご質問はお気軽に■ ※応募に関するお問い合わせがございましたら、『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。 会社情報 代表者 理事長 木下 誠也 事業内容 『一般社団法人 沖縄しまたて協会』は、国土の利用、整備、保全及び災害防止に関する事業の円滑な推進を図り、もって、国土の健全な発展に寄与することを目的に、平成22年10月1日に設立(平成22年9月17日沖縄県知事認可)された一般社団法人です。 沖縄県内において以下の事業を実施しています。 (1)国土の利用、整備、保全及び災害防止に係る業務の受託並びに支援に関する事業 (2)地域貢献活動の支援に関する事業 (3)技術開発、調査研究、教育の実施及び支援に関する事業 (4)広報活動及びその支援に関する事業 (5)研究発表会、講演会、講習会、見学視察等の実施に関する事業 (6)印刷物等の刊行及び頒布に関する事業 (7)公共施設の便益増進に関する事業 (8)福利厚生に関する事業 (9)労働者派遣に関する事業 (10)職業紹介に関する事業 (11)その他本会の目的を達成するために必要な事業 本社所在地 沖縄県浦添市勢理客四丁目18番1号

一般社団法人沖縄しまたて協会

◆公務員と同水準の待遇!【調査設計】完全土日祝休|年休122日

【 調査から完成まで携わるやりがいあり 】行政(県,市町村)からのご依頼をもとに、農地の区画整理や農道・水路・ポンプなどの設計等を担当します。 農業に従事する方々のために、 農地の区画整理や農道・水路の整備など 岐阜県内の各市町村とともに 土地改良事業を担っているのが私たちです。 あなたにはこれらの 設計や付随業務等をお任せしていきます。 ――お仕事の流れは? ▼県や市町村などの担当部署と打ち合わせ ▼現地調査・仕様の調整 ▼工事設計図書の作成(設計) ▼図面の納品 ▼施工現場の管理 ※経験が豊富な方は裁量大きくお任せしていきます。 ■■ POINT ■■ 設計ソフトは2D CAD(ZWCAD)を使用 内業・外業の比率は6:4程度 岐阜県内エリアを中心に公用車で移動 \ 最新機器も導入♪ / 現地調査の際にドローンなどの最新機器を使用し 業務の効率化を図っています。 工期の目安は1年間。4月に打ち合わせを開始し 年度末(3月)までの期間で進めていきます! 応募方法 *・マイナビ転職の以下よりご応募ください・* ■PC版『この求人に応募する』 ■スマホ版『応募する』 ■アプリ版『応募フォームへ進む』 のボタンよりご応募ください。 ※すぐの応募が難しい方は 『気になる』登録を頂けると、 再度弊社の求人を探して頂く際に便利です。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 藤原 勉 事業内容 ほ場整備、農道整備、農業用用排水路整備等の調査計画、測量、設計、施工監理補助等 ほ場整備等による換地計画の樹立や換地処分登記等 農業用揚排水機場、頭首工等の保守点検や農業水利施設のストックマネジメント業務等 本会の会員である市町村・土地改良区への指導助言 本社所在地 〒500-8385 岐阜県岐阜市下奈良2-13-1

岐阜県土地改良事業団体連合会

建築の発展に貢献!【団体職員(事務)】未経験歓迎*4/22書類必着

【未経験の方も活躍◎幅広い業務に取り組めます】建築に関する調査研究委員会の運営やそれに付随する講習会・シンポジウムなどの業務をお任せします ■学術に関する調査研究委員会担当 学会運営、資料作成・調査等の事務 ■講習会、シンポジウム等の業務 各種催し物の企画・運営 ■全国大会の業務 学術講演発表、研究集会の準備・対応 ■表彰事業の業務 資料作成、委員会運営、表彰式対応 ■学会運営に関わる委員会担当 資料作成、連絡調整、会議運営 応募方法 ◆マイナビ転職の「この求人に応募する」よりエントリーください。 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! *応募の秘密は厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 会長:竹内 徹 事業内容 建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達をはかり、 社会に貢献することを目的とする学術団体です。 《活動内容》 ・学術的成果に基づく講習会/シンポジウム等の開催 ・各種仕様書/指針/教材の刊行 ・教育と建築文化事業の実施 ・業績の表彰 ・国際交流 ・提言/要望 ・建築会館の運営 など 本社所在地 東京都港区芝5-26-20(建築会館)

一般社団法人 日本建築学会

鹿児島のまちづくり・建築を支える【建築技術職】☆年休120日

〈基本デスクワークで負担なく活躍!サポート体制も抜群です〉建築基準法や住宅性能評価などに関する建築物の確認・検査業務を担当していただきます < 確認審査 > 建築基準法に基づき、 建築物の着工前に法適合性を審査し、 建設中・竣工後に法適合性を検査します。 主に前者の業務を担当します。 また、住宅ローンのフラット35に関する 審査や書類の確認等も携わります。 < 住宅審査 > 住宅性能評価や長期優良住宅の 技術的審査・省エネ審査を実施。 住宅瑕疵担保責任保険の受付や 検査も携わります。 住宅の性能に注目して審査します。  ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ 各審査に携わっていただきますが、 基本、図面や申請書を見ながら 確認・審査を実施し、 確認事項や不備があれば、 問い合わせ・修正などの 調整していく業務となります。 \ 未経験でも安心です / 確認検査補助員としてスタートし OJTを通じて業務を学びながら 資格取得を目指していきます。 確認検査員としての 資格(建築基準適合判定資格者など)取得後は ひとり立ちし業務の幅を広げます。 □Check!ここが働く魅力! ◎負担少なく活躍 業務は基本デスクワークで、 現地への確認は専門職員がいるので、 自分の業務に集中して取り組めます。 ◎知識・経験を無駄にしない 意匠・構造・設備などなんでも関わるため 培ったスキルはすべて無駄になりません。 また、1案件は数日程度で完了するので、 メリハリつけて働けます。 応募方法 あなたのご応募をお待ちしています! マイナビ転職の応募フォームよりご応募ください! PC版『この求人に応募する』 スマホ版『応募する』 アプリ版『応募フォームへ進む』 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示はありません。 ※応募に関するご不明点がございましたら、『質問する』ボタンよりお気軽にお問い合わせください。 会社情報 代表者 理事長 高崎 智幸 事業内容 住宅・建築に関する知識の普及、相談、情報提供及び研修に関する事業 住まいづくり・まちづくり等の住宅・建築関連協議会に対する支援事業 住宅・建築等の調査研究、計画策定等及び公共建築物の整備等に係る公共団体等に対する支援事業 建築物等の確認・検査及び構造計算適合性判定など建築基準法に基づく安全性確保に関する事業 住宅の品質確保及び向上等に関する事業 公共団体等が所有する住宅等の管理に関する事業 住宅・建築に係る木材利用の促進及び省エネルギーに関する事業 建築物等の維持保全等に関する事業 住宅建設に係る検査・審査に関する事業 その他この法人の目的を達成するために必要な事業 本社所在地 鹿児島県鹿児島市新屋敷町16番228号

公益財団法人鹿児島県住宅・建築総合センター

1 ~ 5件 (全5件中)
公務員・警察官・消防士・自衛隊 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 第二新卒歓迎 建設・土木・建築設計の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件