条件を指定してください
該当求人1

商品企画・商品開発 海外勤務・赴任・出張あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

1

【京都/長岡京】ギヤモータ・ギヤボックスの商品企画・マーケティング担当

【仕事内容】 ■当社ではチェーンやマテハン、モーションコントロール、モビリティ、新規ビジネス(アグリ、PCS)など、「動かす」ことに進化をもたらし、社会課題の解決につなげるソリューションを提供しています。今回配属予定のトルク伝達・スマート商品企画課では、モーションコントロールの基幹となる回転による動力伝達をする商品開発を担っています。直交歯車を用いた減速機の小形化、高効率化、静音化技術によりお客様の課題を解決し、ウォームギヤで世界シェア拡大を目指します。 ※ウォームギア:物流搬送や製造装置、医療機器などに組み込まれ、昇降・反転、回転駆動など重要な役割を果たす製品 ■具体的、ギヤモータ・ギヤボックスに関するマーケティング及び商品企画をご担当いただきます。 入社後は、OJTを通して、下記業務を習得いただき、その後は希望・適性を鑑みて、下記業務をご担当いただきます。 【新商品・サービス開発】 ・顧客訪問などで市場ニーズを調査し、新たな商品・サービスを企画。 ・関連部署との連携で、機能・仕様、価格、納期など決定の上、魅力ある商品を創出。 【プロモーション活動】 ・カタログやWeb製品ページなど商品の魅力を伝えるコンテンツ製作。 ・商品プロモーション活動:展示会への出展、代理店・販売店・顧客への勉強会。 【仕事の進め方】 チームで役割分担しながら、商品・サービス開発を行い、営業・デジタルweb・技術・製造など関連部門との情報共有や会議を重ね、新商品開発及び商品のライフサイクルを企画推進いただきます。また、カタログや動画などの販売ツールは関係会社と連携しながら、リードに訴求できる商品特長やお客様の課題解決手段を企画提案いただきます。 【キャリアパス】 マーケティング、商品企画業務を経験いただき、プロダクトマネージャーとしてご活躍いただくことを期待しています。将来的にはご希望を鑑みて、商品企画部内でのローテーションや海外トレーニー、海外赴任の可能性もございます。 【やりがい・魅力】 ・プロダクトマネージャーとして、担当商品(ギヤモータ・ギヤボックス)の育成計画をグローバル視点で捉え、その商品戦略を立案・実行していくチャレンジングな仕事です。1つの商品を極めることで『自身の強み』を作り、新たな環境で自分の可能性を広げることが出来ます。 ・自ら仮説検証を行い、顧客ニーズを踏まえ、魅力ある商品を企画から上市まで携わり、お客様に使っていただく様子を見ることで大きなやりがい・達成感に繋がります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

海外勤務・赴任・出張あり」の条件を外すと、このような求人があります

商品企画・商品開発 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

デジタルサービスの事業企画・技術戦略企画|【栃木勤務】

【業務内容】 100年に一度と言われる変革期を迎えている自動車業界の』など将来を見据えた世界の変革をリードする、デジタルサービスの事業企画・技術戦略企画を担って頂きます。 【具体的には】 SDV全体戦略に基づき下記いずれか業務をお任せいたします。 <SDV事業戦略企画> ●市場分析・予測(ニーズ分析、競合分析、最新技術動向等) ●商品・サービス競争力踏まえた新事業、デジタルサービス全体の戦略立案 ●目標値の策定・KPI管理 <SDV商品企画> ●顧客体験価値を最大化するデジタルプロダクトの企画 ●デジタルプロダクト全体を統合した商品企画 ●目標値の策定・KPIマネジメント ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米を中心にとした海外拠点や、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。 ※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air:スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

部品販売企画|日本国内向け補給部品・用品の販売業務【静岡/湖西】

【業務の概要】 日本国内部品部門の担当として、四輪車・二輪車・マリン製品の補修部品・用品の販売業務、 および販売支援業務を国内販売代理店を通して担当していただきます。 [具体的には] ■部品本部勤務・販売係(地区担当) ・国内代理店への補給部品・用品の販売に関する業務 ・国内代理店の部品部門の業務指導(主に仕入・販売促進・在庫管理)に関する業務 ・国内代理店の部品部門人員の育成・教育に関する業務(講座・研修の開催実施) ・国内の販売実績集計・分析に関する業務(販売計画の策定、販促策の立案) ・代理店部品責任者会議・集合研修等の企画・開催(全国・地区別) ・業務推進のための国内代理店への出張 ・その他、部品業務に関連する社内他部門との調整等 ■部品センター駐在勤務(駐在地区担当) ・本部販売係と連携し、本部から目の届きにくい部分をフォローする ・代理店に出張・訪問することにより現場・現物・現実にのっとり業務推進と情報収集 ・代理店業務の実態を把握し更に細かく改善提案を行う ・代理店部品責任者会議・集合研修等への参加 ・その他、部品センターの業務を理解・精通し、本部販売係とのパイプ役を担う 【部門のミッション】 お客様に必要な時に必要とされる補修部品・用品をお届けし、安心・安全にスズキ製品にお乗りいただくことが私たちのミッションです。 【教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 【キャリアプラン】 ■役職 主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術 プロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキル、データ分析、マーケティング知識、プレゼンテーションスキルなど ■環境 基本は国内勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 【スズキならではの仕事のやりがい】 スズキでは四輪車・二輪車・マリン製品など様々な商品を扱っており、そのすべてに関わることができます。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

商品企画|コネクティッド機器を活用し安全・安心・効率に寄与するクラウドサービスの商品企画業務【静岡】

【部・チームの業務概要】 主にトラック運送事業者、バス事業者の各モビリティ事業者に対して、安全・安心・効率をテーマに安全運転の管理、運行実績管理、車両の位置管理、労務管理など、様々なクラウドソリューション企画を担当頂きます。また、構想階では市場調査、事業者インタビュー、実証実験を行い新たなサービスの創出につなげる活動を行います。企画構想から企画立案、開発、生産、サービスリリースまで 一気通貫でかかわる一連のプロジェクトに参画 【今回の求人の具体的な仕事内容】 トラック/バス事業者向け、デジタルタコグラフ機器、ドライブレコーダー機器、各ソリューションサービスに関するクラウドシステムを活用した商品の企画 ・市場調査/実証実験 ・企画書の作成 ・開発工程での要件定義作業/基本設計確認への参画 ・リリース時のUAT作業対応 ・リリース前 商品説明会の主催 【部・チームの人数や雰囲気】 チームリーダー1名、チーム員5名 新卒者、期中採用者の双方がおり、20代後半のメンバーが多く活躍している職場となります。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

モバイルバッテリー事業における商品企画担当|【埼玉】

【業務内容】 HondaのMPPを電動二輪車などのモビリティ利用のみならず、生活のいろんな場面で活用していただくために、バリューチェーン全体を見渡した事業企画提案・商品企画をお願いいたします。 技術チームと密に連携を取り、市場検討から商品提案・商流やオペレーション構築、量産後の使用感のフィードバックとそれを改良した商品企画のサイクルまで上流から下流までを一気通貫でお任せします。 【組織構成】 MPP企画販売課:約20名 └今までは二輪車のグローバルトップシェアメーカーとしてHondaのモビリティを世界のお客様に提供していましたが、今度はその技術を活かした交換式バッテリーパックを搭載する製品を開発していただけるOEMへ拡販するという社内でも新しい取り組みをしている部署です。事業全体の管理が組織内で完結し、手触り感のある事業に携わることが可能です。 Honda社内で様々な営業経験を積んだメンバーから学びながらスキル獲得できるポジションです。 【職場の魅力】 ●まだまだ未開の新しい領域に対してアイディアを反映させながらで事業を推進していくことができ、手触り感のある事業に携わることができます。 ●既存のMPP搭載機器を販売中のクライアントの声を商品開発に反映し、企画につなげることが可能です。 ●国内外でのビジネス展開を進めており、グローバルビジネスに携わることが叶います。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

海外営業・商品企画(電動パワープロダクツ領域/欧米エリア)

【業務詳細】 ■次世代の電動パワープロダクツ製品(パワーユニット、芝刈機等)の海外営業を中心として、受発注・生産調整、販売施策提案、新機種立上げにおける営業領域サポート等幅広い業務をお任せします。 【業務詳細】 ■海外現地法人・ディストリビューターへの輸出など貿易実務業務、ならびに海外現地法人との実務折衝 ■新機種立上げに向けた営業領域の業務推進管理・現地サポート ■収益目標の設定、予実管理、販売施策提案 ■生産調整、受発注、供給管理       などをお任せします。 【キャリアイメージ】 ■初期配属先にて3年程度、海外営業業務を経験の上、商品企画もしくは日本国内業務にチャレンジしていただきます。 その後、海外駐在経験もしていただき、帰任後は事業戦略・企画領域の経験も積んでいただく予定です。 将来的には、国内を含むパワープロダクツ拠点の責任者になっていただくことを期待しています。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

二輪車アフターセールス領域における二輪車用診断機の開発業務

【業務詳細】 ■Honda二輪車用の故障診断機の企画・開発業務をお任せいたします。世界中のHondaサービスショップで使用される故障診断機のソフト、ハードにおける仕様決定、機能開発、通信テストなど一連の開発業務に携わっていただきます。 Hondaの祖業である二輪事業。Hondaの二輪車は世界中のお客様の“移動のニーズ”に対応し、多くの方にご利用いただいています。各国や地域に根付いたものづくりを実践し、年間約2千万台を世界で販売するトップメーカーに成長しました。 電動化、コネクテッド、など二輪車に搭載されるシステムが高度化していく中で、安心・安全・快適な二輪の体験を推進するために、Honda独自の診断機器も求められる機能が多様化しております。次世代機のリリースに向けて、ご経験を生かし活躍いただけるメンバーを募集いたします。 【具体的には】 ●診断機のハードウェア・ソフトウェアの企画・開発・運用 ●二輪車電装品への診断機能に関する要求仕様の作成 ●サイバーセキュリティ・ソフトウェアアップデート法規導入対応 要件定義やクオリティチェックなどが業務のメインとなります。 ※海外のディストリビューターやカスタマーとの英語のコミュニケーションが発生します ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【業務の特色】 ■診断機の企画・開発・検証・販売・市場運用・サポート・全体管理(開発管理・契約・法規対応等)の一連の業務を診断機開発チームで対応しており、幅広い経験・知識を身に着けることが可能です。 また、定期的な市場調査により世界各国の二輪販売店での診断機の使用状況を調査し、結果をソフトウェア仕様に反映する改善活動を通して、自ら企画した製品によって顧客体験向上に貢献していることを実感いただけます。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

[CS2401]コネクテッドカーサービス開発エンジニア|【神奈川】

<[CS2401]コネクテッドカーサービス開発エンジニア(一般層 課長代理職)> <職務内容/Main Tasks> SDV(ソフトウェアデファインドビークル)への変革の時代、コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大してきており、技術に裏付けられた価値あるサービスを継続的に創出し開発する能力を有する人材を募集しています。 世界中のクルマに新たな価値を付加するコネクテッドサービスの提供や、新たなビジネスの創出に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 グローバル市場を対象にコネクテッドカーを活用したサービス創出と、クルマの中のコンポーネントから、クラウド・モバイルアプリケーションで構成されるコネクテッドサービスのシステム設計エンジニアの募集となります。 (1)コネクテッドカーサービス創出  (2)コネクテッドカーサービスシステム設計、開発 グローバル市場で求められるコネクティッドカー向けサービスのシステム設計をし、関係するコンポーネント設計と連携することで、タイムリーかつ継続的に価値あるサービスを提供する。 コネクテッドカーサービスの企画グループ、車両電装開発メンバー、クラウドプラットフォーム開発メンバーとの協業、連携により世の中に必要とされるコネクテッドカーサービスを創出、企画、設計、開発を推進するため、多岐にわたる技術領域のメンバーとのコミュニケーションが必須。コネクテッドカーを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> コネクテッドカーサービスの開発はこれから益々攻めに転じていく一番面白い時期にあるため、 自分達が発案・創出したサービスを自分達の手で設計し、世界中のお客様に提供できることが最大のやりがい。コネクテッドカーサービス全般の知識、SDV上でのコネクテッドカーサービス開発の知識とスキルが獲得できる。 コネクテッドカーサービス開発のエンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進める ※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできる 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

先行企画|自動車用電装システムの将来動向調査、先行企画業務【静岡/裾野】

【業務概要】 ・将来のクルマ及びモビリティに関する調査分析から、電装システム構成を検討し、将来必要となる商品・技術の開発テーマ発掘のサポートを行っています。 【具体的な仕事内容】 ・将来のクルマの中の電源や通信 ・クルマの電源分配及び通信ネットワークの調査分析、搭載される電装品のベンチマーク ・顧客とのコミュニケーションによるニーズ収集 ・将来のクルマにおける電源分配や通信ネットワーク構成の想定 ・開発ロードマップ、新技術/新商品の企画と展開 【部・チームの人数や雰囲気】 ・インフラアーキテクチャ開発部:2チーム 13名 顧客との会話、展示会/セミナー等で入手したこれからの技術情報と、現在のクルマやシステムの調査分析結果から、チームメンバーを中心に集まって意見を出し合い、10年先のクルマや電装システムを予測しています。 各開発部署で次期の開発テーマを選定するためのベースをつくる重要な役割を担っています。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

デジタルサービス/プロダクトのUX企画(管理職)|【東京】

【業務内容】 コネクテッドカー・サービスと連携するデジタルプロダクトにおける、UX/UIデザイン企画業務のマネジメントをお任せします。 【具体的には】 ・開発組織全体の最適化と活性化の実行  - 共通言語・認識をつくり、組織として戦うためのカルチャー醸成  - その他、潜在的な組織課題の発見と、課題の解決の推進  - 全社方針・上位戦略に基づく組織力up施策の検討および実行と持続可能な組織づくり ・UX/UIデザイン部門のパフォーマンス最大化  - 開発生産性の可視化・改善・維持サイクル実現の推進と意思決定  - チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行  - 全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント ・開発者のピープルマネジメント  - 1on1やコーチングやメンタリングを通した開発者への支援  - 人事評価を通した開発者の成長促進やキャリア支援 ・技術的課題の解決及び支援  - 部門横断でのステークホルダーコミュニケーション  - 課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かす ※顧客が抱える課題を特定するため、北米や中国に海外出張も発生します ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

リソースサーキュレーションにおけるデータトレーサビリティ・訴求企画|【栃木】

【業務内容】 Hondaではモビリティを作る中で「環境への配慮」を常に意識してきました。 2050年にはサステナブルマテリアル適用100%を実現する計画が進んでおり、 材料や製品をリサイクルして再度使用できるよう、バリューチェーン全体で循環していく仕組みを構築するために、下記業務を行っていただきます。 【仕事内容】 ●リソースサーキュレーションにおけるデータトレーサビリティ・訴求企画 ・まだ成熟していない、モビリティのリソースサーキュレーション領域において、その価値を表す有効なデータ指標やデータ取得/活用方法を検討いただきます。(目に見えない価値を、金額・リサイクル率・CO2などで表示することを考えていただきます。) ・環境規制動向の把握や渉外活動を通じて、社会から求められている環境価値の見える化と、お客様への訴求に取組んで頂きます。 ・IT系システムベンダーと連携しながら、データを用いた品質管理・環境負荷データの計測を行っており、そのベンダーへの協働も期待しています。 【魅力・やりがい】 ●循環社会実現の観点でHondaの陸・海・空関連製品全般に関わることができます。 ●新規事業企画部門であるため、経営層への直接提案を行う機会が多いチャレンジングな部門です。 ●アメリカやインドなどの海外市場における資源循環戦略企画も進めており、グローバルな視野で業務に取り組んでいただけます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

商品企画・商品開発 海外勤務・赴任・出張あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、商品企画・商品開発 海外勤務・赴任・出張あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。商品企画・商品開発 海外勤務・赴任・出張あり 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件